>>491
防音室なくても迷惑掛からない環境なら、夜間も生ピアノが良いに決まっている。
一軒家だとしても夜間は、生ピアノ弾けない環境にいる人は多い。
そこで3つの選択肢がある
1.生ピアノ(日中)+サイレント機能(夜間)
2.生ピアノ+防音室
3.生ピアノ(日中のみ)+電子ピアノ

この3つから選ぶなら、3番が望ましいということだ。日中は生ピアノを普通に弾けるし、夜は電子ピアノでヘッドフォンで気兼ねなく弾ける。

防音室が嫌な理由は、音の響きが納得いかないから。
もちろん優れた防音室もあることは否定しないが、防音室の品質を担保するのは難しいからだ。