ジャズピアノ・ブルースピアノ・ロックピアノとか色んなジャンルを弾けるようになりたい。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2016/06/13(月) 17:29:47.78ID:+MGAt3Gw
クラシックばかり勉強してきたが
ジャズとかアドリブや自由度が高いジャンルの演奏は出来ない。
でも、クラシック以外も弾いてみたいと言う方。

練習方法や教則本情報等を自由に語り合ってください
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/02/25(土) 16:13:44.10ID:olDJybKf
>>90
人種差別するなよ
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/06/03(土) 02:10:17.84ID:OqBvaC4L
あげ
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/06/05(月) 07:31:29.58ID:XGq4D4Jv
ロックに必要な理論はブルーノートの考え方。
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/07/12(水) 00:21:51.55ID:d/Ewi7dG
あげ
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/07/29(土) 07:28:49.56ID:nYQPGlum
逆にジャズやってたけどクラシック弾きたい人は居ませんか
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/09/19(火) 15:00:10.00ID:mEGUd8so
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/09/20(水) 02:28:23.12ID:KDNRi40e
リズム&ブルースするリーゼント用の髪がねえんだよぅ
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/09/22(金) 02:43:59.84ID:O8OPtYRA
あげ
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/10/19(木) 20:56:53.33ID:QZSlp5EM
普通に鼻歌歌うとブルースが出てくる人種なら理論は関係なくてもできるかもしれんが、
多くの日本人はある程度理論を知ったうえで
ロックやったほうがいいと思うよ。w
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/11/13(月) 22:51:22.80ID:aV7XdonL
あげ
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/11/18(土) 18:39:57.23ID:7nV7uHMu
あげ
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2017/11/27(月) 17:12:31.61ID:eRn8Zd6U
>>97
ジャズピアノのレッスンを受け始めてから
クラシックの良さが何となく実感できる様に
なりました。

専門的な言葉は分かりませんが
和音や展開、それに運指などが
非常に考え尽くされているなぁ、と思えてきて。

ジャズの方は反射神経で何とかする!
みたいなイメージですし、楽譜もペラ1枚を
どうにかしろ!みたいなノリですし。

どうも性格的に私はジャズの方が向いてるみたいですが、
クラシックの曲も持ち曲に加えて行きたいですね。
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/01/30(火) 21:18:55.36ID:x/yWuRL1
実は無認可だなんてええええええええええええーーーーーーーーーーーーーーー
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/02/26(月) 16:02:15.00ID:fNGQrBCV
そもそもジャズピアノからはじめるやつなんていねーだろw
せめてインヴェンションぐらい弾けてからジャズやれよ
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2018/04/28(土) 07:29:24.43ID:QeuXyPGM
>>107
いやあ例えば黒人とかは
クラシックの前にいきなりブルースから
入ると思うんだが
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/09/13(日) 04:45:37.66ID:6FzMi07w
失敬
グリーンブック
競馬の予想とは関係ないですが
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/09/13(日) 18:38:55.20ID:8zDPG9JY
基本的に実話。ヴァレロンガの息子によって制作されたが、シャーリーの家族からはシャーリーとはそんなに疎遠ではなかったと苦言が。
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/09/13(日) 20:39:04.49ID:6FzMi07w
にゃるほど、ありがとうございます

ドンチェリーに雰囲気が似てるんで、そこからの連想もあり、ダラーブランドを思い浮かべてしまう
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/10/11(日) 13:34:39.64ID:aGoSsc0k
>>89
行き着くのはアフリカンになるけどね
そしてルンバ系とブルース
ヨーロッパ系民族音楽にも行き着く

世の中広いっすよ
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/11/06(金) 10:25:12.54ID:x6EUID95
ジャンル共通の練習方法ないもんかね?
時間がいくらあっても足りないし
意味の無い練習だと続かないよな
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:57.22ID:hg5CJeTA
自分が好きなので一番優しい演奏の人
リードシートすら存在しなくともヘタレないくらい好きなことが大事かも
0117ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/03/01(月) 21:01:56.83ID:/1zLcjzu
キーボードを始めようみたいな本見ると、色んなジャンルの典型的な演奏パターンが載ってるがああいうのを身につけていけば色んなジャンルに対応できるようになるんかな。
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/03/14(日) 21:27:40.84ID:T7o80WV+
ジャズピアノだとクラシックのように音色を気にしたりしないから、
2万円くらいの安い電子ピアノから始めてもOKて聞いたけどどう?
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:03.82ID:Jyv5Lb4W
>>118
君が気にしないならいいんじゃね?

2万円代の電子ピアノでも音だけ言えば昔に比べると随分良くなってると思うけど、タッチが(こっちも少しは良くなってはいるが)全然違うしな。
0120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2021/04/29(木) 06:38:52.16ID:ec9MXBZk
ピアノは色んなジャンルを弾ける方が
長続きする。
01211
垢版 |
2021/12/08(水) 16:06:32.76ID:ui102j52
お金と置き場に恵まれてればスタインウェイでも買いたいが、現実は厳しい
電子ピアノで練習してるが、腕が上達する見込あれば中古ピアノでも家に置きたいところ
電子ピアノと生ピアノは別モノですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況