X



カシオトーン・ポータトーン Part2

0808ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/28(土) 20:10:49.77ID:Mx9Jx6wM
>>807
それなかなかの機種だよ
ADコンバーター備えていて演奏と共にマイク入力やaux入力もSDメモリに録音できるしPCにも送れる簡易USBインターフェースとして機能する。2万円で良くやってる
0809ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/29(日) 14:03:34.79ID:+9tqSb+A
ALESISが電子ピアノに加えてこの手のキーボードも作ればいいのにと思う。
強力なブランド力があるとは言えないけれど、そのへんの無名メーカーよりずっと安心して買える。
0811ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/10/29(日) 22:10:10.60ID:Zoh6M82X
中華メーカーは怪しいよな
以前youtubeのキーボード紹介動画でヤマハの音に似てると
コメント書いたら、あっという間に動画が消えた事あったわ
キーボードパーカッションの楽器配列がポータトーンそのまんまだし
そりゃ疑うよ
0813ギコ踏んじゃった
垢版 |
2023/12/30(土) 09:04:16.58ID:JserJPjV
質問させてください。

CT-S500にWU-BT10を付けてAndroidのタブレットとBluetooth接続をしたいのですが、
BluetoothのAudioは繋がるのですがBluetooth midiが繋がらないです。
具体的にはCASIO MUSIC SPACEというアプリで初めに接続設定をするのですが、
この画面でBluetooth MIDIデバイスを検索しても一覧にでてきません。

タブレットはlenovoのYT-X705FとAmazonのKindle fire hd10で両方共試しましたが同じ症状です。
因みにiPhoneは繋がりました。

そもそもデバイスが対応しているのかを知りたく、Androidタブレットで繋げられてる人居ましたらご教示くださいm(_ _)m
0814ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/10(金) 21:21:43.83ID:nP2Q40Xr
カシオはいつまでCT-S1を引っ張るんだろう
個人的にはCT-S1の49鍵ミニ鍵盤バージョンを出してくれると嬉しいんだが
0816ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:41.93ID:sUGxGjRP
>>814
同意! 49鍵ミニ鍵盤だと外に手軽に持ち運べるから欲しい
SAシリーズは音の強弱つかないし表現力が低すぎるんだよね
外に手軽に持ち運べて表現力が高いキーボードってないよね
0817ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/05/18(土) 23:46:25.56ID:x3/euG7F
ちょっとまともにピアノ曲を弾こうとすると、49鍵じゃ足りないんだよなー
61鍵はでかいし重いのでミニ61鍵が良いんだけど、そうなると
KORGのアレンジャー辺りしか選択肢がなくて価格が高い
安いミニ61鍵をカシオに出してもらいたい
0822ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/18(火) 19:10:26.32ID:0uZ2fWH8
ちょうどいいポータブルって意外とないんだよなあ
FAにスピーカーを付けて
単一乾電池で駆動できるキーボードがあったら良いのに
単3ではダメ
すぐ無くなるから
0823ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 05:48:41.62ID:MLlNJNii
aix音源はヤマハのよりも音がいいな
ctx3000とctx500は
カシオの最高傑作だと思う
ただしシーケンサーの操作性はヤマハの勝ちだな
録音トラックを間違いにくい操作性なので使いやすい
0824ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 11:33:00.96ID:HX85/EXl
CT-S1の76鍵版が発売されるみたいだな
www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/brands/casiotone/cts1-76/

他のCT-Sシリーズで76鍵は発売しないのかな?
0825ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/21(金) 12:32:45.28ID:U/OBZ5tz
なんだってカシオはcts-1ひいきなんだな
個人的には400や500 x3000のほうが断然好きだな
s1は制作者たちの思い入れで勝手に盛り上がってるだけに見えるわ
0827ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 01:01:26.13ID:x9mxx7nW
61鍵バージョンも
電池八本にしてくれればいいのに
持続時間がたったの三時間ではすぐに無くなるので使いにくい
持ち運んでどこでもすぐに使えることがコンセプトなら
ct-x3000なみのじぞくじかんまでは頑張ってほしかったな
0828ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 01:08:53.09ID:x9mxx7nW
cts−1はすぐに使いたい機能や音色を即呼び出せるとか歌ってるけど
それならばオクターブシフトやトランスポーズはパネルの専用ボタンにしてほしかった
鍵盤とシフトボタンという操作性は使いにくい
0829ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 11:10:01.01ID:/u8LyNvK
たしかに操作まわりは76鍵でボタン増えたりするかと思ったけど残念
0830ギコ踏んじゃった
垢版 |
2024/06/23(日) 19:39:44.00ID:qp1Y/V2p
>>827
3時間は確かに短いね
ただ使用する電池を8本にすれば61鍵モデルの使用時間が長くなるものではないと思うよ
使用する際の電圧がそもそも違うはずで、だから適合するACアダプタも別製品
型番は共通だけど内部はかなり見直したんじゃないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況