【先生】見限ったワケ【生徒】
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 19:53:41ID:jQvi5K6k

「もうダメだ!」
限界を超えた出来事は何でしたか?それまでの経緯は?
先生をかわった人、生徒を追い出した人、本音を語りましょう。
0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 21:25:32ID:6qKCWUlA
大昔の話ですがアホらしくなって出て行った事があります。

1、
自分で課題曲を指定しておいたくせに上手く行かない所があったら、
なんでこんな曲を選んできたのか分かりませんけど、って放言した。
こっちは練習を根気よくしたら出来る確信もあったし、2重にアホ
かって思った。
2、
曲集を沢山練習したため、楽譜が分厚くなった。
それを見て他で習っていると勝手に勘違いして問い詰めだした。
3、
こんな難しい曲があなたに弾けるわけない!とか急にきれて、
絶対演奏不可能な要求を突きつけだした。
4、
出来の悪くてややこしい生徒の面倒みさせられた挙句、
上達したら逆にそんな教え方では潰す!とか怒り出した。
5、
用語を知っていたら、なんで知ってる、どこで学んだとか
怒りだす。普通に辞典見たら乗ってるだろうが。

こういう事の積み重ねで様子を見ていた所、金に汚い振る舞い
をされたので黙って出て行ってそれっきりです。
0003ぱえりや@あなたはそこにいますか?
垢版 |
2011/01/14(金) 22:47:34ID:V0lmwSo1
1、「曲は何でもいいから持ってきて」「この曲知らない」、「この作曲家、知らない、やったことない」の繰り返し。
だったら、自分で勉強した曲を勧めればいいだろ。

2、「コンクール出たい」と言ったら「コンクール?私やった経験ないのよね。金儲けのイベントじゃないの」。
「あんたの実力じゃムリ」と言ってくれる方がマシだった。

3、先生の出身大学で、世界的に有名な演奏者が公開レッスンをやるので、
「明日行くんですけど、先生も行かれますか?」と聞いたら「え?もっと早く教えてよ。当日行っても暑いまま入れないで追い返されるかもしれないじゃない」
自分の出身大学の情報がなぜ、私よりも疎いの?

要するに、「私は音大卒ですが、卒業以来何も勉強も演奏もしていませんし、その必要性も感じませんが、何か?」
という様子で、勉強する気のない人を尊敬するのは、私にとって困難と判断したため。
0004ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/14(金) 22:50:16ID:lb4iEX5/
やめるほどっていうのは結局暴言じゃないかなぁ。
すっごく傷つくこと言われたよ。
「才能がない」よりヒドイこと言われた。事実だけどorz
0005ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 19:55:01ID:LECblr9k
音符が読めない時や間違えると
「犬でも何度かやると覚えるよ。失礼かもしれないけど。」

ピアノの鍵盤の下の黒い部分に偶然手が触れた時
「チッ!触らない!!!」
他の生徒の悪口を言う、自分の娘(20代?)は、べた褒めW

子供嫌いなくせに子供の生徒を募集する先生(男)。
お金に汚い所と口の悪い所を見て先生に値せずと判断した。
0006ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 20:52:48ID:1hvqNd3Z
良スレの予感

俺の前の先生は練習曲集を全然やらせてくれなかったな
自分で言うのもなんだけどあの時期に色々やっとけば
今かなり助かったと思うのに。
0007ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 22:45:31ID:v2Ngy4Z3
このスレって講師になり切って悪さする奴絶対出てくるな、、、
0008ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 23:39:18ID:mtqochmv
基礎も無いのに大曲ばかりやりたがる大人はやめてもらいたい。
0010ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 23:53:00ID:LECblr9k
「犬」「チッ!触らない!!!」で見限って
すぐ新しい教室探して、子供たちをそこに移した。

ピアノ教室は多いから嫌な人から習う必要もないね。
暴言や問題の多い先生達の教室は潰れるんじゃないか?
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 23:54:05ID:b+ktZxv/
前の先生は細かい事を追求されるので
子供が精神的に追い詰められ
レッスン前にトイレからでられなくなり
遂にチックの症状まで出てきたので辞めました。
今は他の先生で楽しく続けています。
0012ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/15(土) 23:59:44ID:G3ZOm64W
子供語りが涌いていてくるのは予想からもれてたな・・
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 00:11:49ID:3W/DSG1J
まあいいんじゃないって少しのレッスンで○もらう哀しさ寂しさ
大作曲家の曲じゃなくても 先生ちゃんと教えて下さい
探してるけど田舎は通える次の先生になかなか出会えないよ
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 00:19:30ID:/QqVzOlY
このスレタイって
生徒も先生もどちらも書き込みできるんだね。
自分生徒だから、先生を見限ったときって思い込んでたけど
先生が生徒を見限る場合もあるんだろうね。
良スレだわ。
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 00:54:50ID:n9gQpXMG
>>8
ただ単に次これを練習してきて、って言えば良いだけ。
勝手にさせておきながら後で大曲ばかり弾きたがるなんて
言ってたら指導力がないと思われるだけだよ。
大人が自分の知ってる大曲・名曲に目を向けたがるのは当たり前。
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 01:46:45ID:2Ktwg1HG
チックの症状ってキーシンも10代の頃酷かったね。

>>8 大人はお断りすればいいんじゃないか?指導力に自信無ければね。
>>15の言う通りだと思うしね。
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 02:10:32ID:B3nQDcZk
習ってるからといってクラオタでもなければ有名曲しか知らないないよね
いつか弾いてみたい曲はないかって聞かれるけど
よく知ってる曲をなんちゃってでも弾けるようになるとは思えないんだよなあ
憧れの曲に向けて張り切る人もいるだろうけど

そんなことより手の形や姿勢とか基本的な注意がないのが気になる
すぐに緊張して体が固くなってしまうのにそれにも触れない
習い始めの頃に一度だけ、独特な姿勢ですよね・・とだけ

大人はとりあえず褒めて気分良くレッスンてスタンスなのかね
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 02:31:18ID:7WwRAEWi
いや、もう諦められてるんだよw
固まってしまった大人はもう治らないからw
0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 04:04:48ID:B3nQDcZk
きっとそうなんだろうな
上達に関しては諦めるような期待もなかっただろうけど
姿勢や手の形なら指摘があれば直せるかなと思ってね
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 07:33:06ID:/QqVzOlY
独特な姿勢って・・・
他になんか言葉なかったのかよ。
個性的ですねとか?それも嫌だな。
独特な姿勢って何?猫背とか?直立不動?なんだろう。
0021ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 11:12:36ID:XbopRKVr
とりあえず、子供の場合は「音大行きたい」とか言われれば責任が出るけど、
大人はとりあえずほめておけば、お金が入ると思っているんじゃないの?
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 15:43:33ID:q52Me9tg
今住んでいる国では検定試験が一般的で、レッスン料も級によって
決まる感じ。 自分は試験受けないし、実力相応の曲をきれいに弾きたい
だけなのに、教本だけどんどん進ませて、「もう○級ぐらいだから」と言う。
どうせ進歩が頭打ちなら、早くに取れるだけのレッスン料を取ろうと思っている
のかな。教本相応の実力なんて全然無いのに。
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 18:35:48ID:2Ktwg1HG
ピアノを習う生徒の数が以前に比べて減ってきているので
取れるだけ取っておこうと思っていると思う。
いつ辞めてしまうかわからないし。
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 19:51:27ID:CZaogVoV
お手本演奏がなくなったら見限っていいよ。
それは要するにその先生が指導できるレベルを超えてしまったということだから。


0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 20:09:18ID:CRo0Xq5B
>今住んでいる国では検定試験が一般的で
英国?
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 20:13:53ID:Xw4ECmY8
>>24
所詮、師事を受けている間は、その先生より上手になることはないと
聞いたけど本当?
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 20:37:19ID:CZaogVoV
>>26
先生が教えたピアノ奏法、楽曲分析、練習方法が正しければ、本人が練習している内にいつの間にか先生を超えてしまうということはよくあることだよ。
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 20:39:49ID:Xw4ECmY8
そっか。ありがとう。
そうなった時に喜んでくれて送り出してくれる先生だと最高だね!
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 22:34:21ID:q52Me9tg
>>25
中国です
子供も別の先生に習っているけど、人にピアノやってるというと
真っ先に「何級?」と聞かれるよ
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/16(日) 23:21:07ID:/QqVzOlY
そろばん何級?とかと同じ感じなのかな。
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 00:43:47ID:NdebHiRB
うん。 この国のピアノ教育自体、テクニック最重視という気はする。
おまけに親たちにとっては、ピアノの級は受験の小道具だから 
(音高、音大じゃなくて、普通の高校大学進学用)、ますます、そんな傾向だね。 

スレの本題に戻ると、もう一つつらくなっている原因は、自分の先生は
「○級なんだから」、と言う理由でハノンやスケールに厳格に速度を求めてくること。
自分、40過ぎてから始めたんだから、そうそう簡単に速度なんか上がらないし、
そんな練習に汲々としてるのが、むなしくなってきた。
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 14:10:06ID:8hoPJNrW
資格の1つと見られてるのか
趣味として楽しみたい大人にはしんどいね

日本だと資格や仕事目的でない人がビジネススクールで
勉強してる感じかな
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 16:15:40ID:NdebHiRB
>>32
ああもう、ほんと、できることなら…w

>>33
他の大人には普通はもっとのんびり教えてるみたい (練習曲とやさしいアレンジの
名曲を1曲だけとか)だから、私との間の特殊事情というべきかも。

最初に、基礎練習も厭わずやるのでしっかり教えて欲しいとか言ってしまったのが
まずかったのか、課題がどんどん増えていっても頑張ってついて行っていたから、
それが当たり前になってしまったのか。

結局、テクニック増強方式ではもはや限界にぶち当たったということなのかな。

0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/17(月) 21:22:48ID:R80vVfTc
中国も大変そうだw
でもまだ国の補助や支援があるから才能のある人には優しい国だよね
日本は芸術に対する国からの補助や支援が少ないから大変だわよ
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 00:47:29ID:P4A6bg9E
>34
忙しくなって練習時間とれなくなってるとかで仕上げに時間かかるようなら
そういう教室なら日本と同じで課題も少し減るんじゃないかな。
でもギリギリついていってるし、自分もがんばってるんでしょう。
1曲まったく手付けず、成長なしのまま長いことたたせたら
課題は減るよ。私はそうして減ったから。
休み中とか長期休みのときはなんか物足りなくなってしまったけど。
0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 01:53:27ID:l14DK6jK
>>36
そうだよねー。 以前ははわずかながらでも前進してると感じてたし、
見栄っ張りなのもあって、つい頑張っちゃってた。
まあおかげで日本人の勤勉さを印象付けたみたいだけどw 

忙しくなったとかじゃなくて、もうとっくに課題が実力を超えてるのに、
仕上がりの質も低いまま、無理やり進ませてる感じなんだよ。 
5年も習っていて自分で満足できる曲が1曲も無いんだ。 
根源は、検定進級(自分の場合は試験を受けないので、教本が進む+速度達成)=レッスン料アップ
のシステムであり、やる気のあった私はいいカモ(?)だったんだとだと思う。

今日のレッスンで、基本練習のメニューを減らして欲しいこと、速度の要求を
緩くして欲しいことを伝えたら、あからさまにがっかりした顔してたな。
これ以上レッスン料取れる見込みがなくなったと思ったかな。
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 03:51:31ID:P4A6bg9E
中国だからかな・・・日本人はお金持ち。
これが日本の先生なら、そんな教室見限っちゃいな!だろうに。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 08:19:38ID:47SkVnFo
中国は特にお金お金お金!なんだよ。
日本人はお金持ちだから取れるだけ取っちゃえって事。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 14:19:59ID:XwcIOknU
早く日本に帰っておいでー
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 20:33:44ID:uHk67dIc
中国の検定って、英国や旧英領のアジア諸国のものと共通のもの?
ちょっと興味があって、シラバス見たけど、
課題曲の選び方がバロックとポピュラーが混じっていたり、日本じゃありえなさそう。
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 22:21:51ID:ILeeLlGj
yamahaとどこが違うのよ
004437
垢版 |
2011/01/18(火) 23:23:30ID:fsdPgQuv
中国の検定は独自のもので、 主催は主要音大だったり、芸術家協会だったり、
複数存在します。 受験対象は主に子供。 内容は
1.音階と分散和音 2.練習曲 3.ポリフォニー 4.いわゆる楽曲
が一セット。

ピアノ習う子供はとても多いけど、大部分は検定試験の合格証書を手にいれる
ことが目的。 ダメ元で実力以上の級を受ける子も多いし、100点満点中60点の
最低合格ラインで何とか合格してる子も多い。
これってよほどつっかえたりミスだらけだったりしなければ受かる
という程度。 日本人の感覚だと実力と肩書きがつりあわないことは
恥ずかしいことなんだけど、彼らは平気。

もっともこれは普通の子供たちの話で、専門の道に進むような子たちは
また違うアプローチ、意識でいるんだろうけど、 どっちにしても、日本のように
情操教育とか音楽を楽しむなんて目的で習わせてる親はほとんどいないね。
004537
垢版 |
2011/01/18(火) 23:53:05ID:fsdPgQuv
>>39
お金にがめつい私の先生の話。 バレる心配ないからどんどん書いちゃうけどさ

1. やっとのことでなんとか鶴30中盤とソナチネアルバム数曲を終えた頃、
 「これこの本が終わったら使うから。お金立て替えといたわよ」と、鶴40とクラマー練習曲集
 とモーツアルトソナタ集上下巻を渡される。 先生はおそらく教室から教師割引で
 安く買えるので、差額で設けているはず(数元=数十円)。 それにしても、これ
 私の目の黒いうちに 使える日が来るのか。

2. こっちでは、休んだ日の学費は払わなくていい習慣なんだけど、
 高熱で寝てるって言っているのに、「あした振り替えしてあげるから出てきなさいよ」
 年末はいろいろ忙しいので休ませてというと、「30日がダメなら31日は?」

子供の先生はこんなじゃないから、私の先生が特別なんだろうな、たぶん。
 
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/19(水) 00:03:36ID:GKyZoc0r
金づるなんだよ。他の先生に習えばいいのに。
高熱出して寝てる生徒を引っ張り出してまで。お金欲しさに。
怖いよ。
他の先生いないの?
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/19(水) 00:27:17ID:M3J31LkW
>>46
そう、そう思ってこのスレに来たんだよね。 みんなが話に付き合ってくれるから
つい長話しちゃったけど。

地理的に通いやすい教室なので、できればそこの中から別の先生に
つきたいんだけど、こういう場合どうやって言い出したらいいのか悩んでる。
今までも何度も変わりたいと考えたことがあったけど、変える理由付けとか、
また顔を合わせたらとか考えると、結局、まあそこまでしなくてもいいか、
で現在に至っている。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/19(水) 01:37:44ID:bHyA0XYn
>>47
子供の場合、受験や進学を口実にすればいいけど、なかなか趣味の大人は転勤以外に上手い理由がないんだよね。

どうしても、その先生が入れられない曜日か時間帯を調べておいてから、
「○曜日の○時頃じゃないと、通えなくなってしまうんですけど、ムリですよね〜」
なんて言って、私はフェードアウトした。
0049ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/19(水) 21:03:20ID:QqPrdEe5
偉い先生のレッスンを受けるようになり、
今までのレッスンと進み方ががらりと変わり
自分なりに譜読み、分析・・がんばってたつもりだったけど

元々の先生に久しぶりにレッスン受ければ
「あの先生はいい加減だ・・適当・・先生の真似をしているつもりか・・」
と言われ・・泣いた
自分は新しくついた先生を尊敬してるのに・・そんなこと言うなよ

あのさ・・偉い先生はああしろこうしろ言わないよ・・
自分の音楽作ってくるの待っててくれる・・

もう、審査員のツボを心得た、
又は意表をつく音楽を叩き込み作られるレッスンに
ほとほと疲れたよ

しばらく新しい先生の下で修行します・・


0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/19(水) 22:15:38ID:3W+3yxPE
>>45
でも休んだ日は学費とらないって中国はある意味良心的じゃんw
普通日本の教室は生徒の都合で休んでも振り替えなんかないし、割り引いても紅。
005137
垢版 |
2011/01/19(水) 23:23:00ID:M3J31LkW
>>48
長年習っていると、雑談で普段の生活パターンなんかも話しちゃってるから
今すぐその言い訳は使えないけど、子供が上の学校に進学する9月になったら
その手を使ってみようかなあ。 

>>50
日本は基本的に「月謝」という概念があるからだろうね。
子供の先生は個人の先生で、家まで来てくれるんだけど、休んだ日はカウントしないし、
学費も財布からおもむろにお金を取り出して渡してるしw
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/22(土) 12:02:16ID:kq5I70yy
具体的なことを言ってくれない
優しく 柔らかく もっと強く もっとはっきり 弾けと言われるのだけど
どうやったら柔らかい、強い音が出るのかという肝心なことを教えてくれない
素人なのに指や手や腕の使い方に関する指導がまったくない
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/22(土) 17:32:09ID:wgntSI+Q
具体的なことを言ってくれない先生というのは、
ご自身が勉強から遠ざかっているからなのだと思う。

聞き苦しい所などは指摘できるけど、ご自身で勉強していないので、
具体策がわからないのだと思う。

0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/22(土) 18:55:23ID:KzWmVOjT
ピティナ狂の先生

生徒はピティナ指導者賞の駒

3月〜7月まで予選曲オンリーレッスン

ピティナ課題曲のコピー代2000円徴収する

C級で挫折する生徒続出。

コンクールやめてもそれまでのツケで読譜力&テク全て手遅れ。

何も弾けなくなってコンクールも教室も辞めました(泣)
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/23(日) 17:49:06ID:P4S/qrgG
age
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/01/23(日) 22:19:42ID:piWIUIqS
ageが出たので、聞くけど、
「辞めます」と言った理由って、皆どんなものだった?
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/23(日) 23:30:43ID:lVKfv1rb
引っ越しで去った先生の紹介で行った先生
わたしより下手だった
エチュードは見本弾けない、バッハも間違う、
曲に到ってはたぶんやったことないのに課題にする
時間内にレッスン終わらせられず毎回だらだらと30分オーバー
その先生の師匠を紹介していただきこちらは相性もよく、
そのまま付きたかったのに、間に割って入ってきて自分の手柄にしたがる
苦情を師匠先生に申し立て、やっと追い払えた
そしたら今度はわたしがいかにわがまま弟子だったか言い触らしてるらしい
サイテー
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/24(月) 10:31:33ID:davhtzT5
高齢毒女で弾けないくせにプライドだけは異常に高く、自分より上手い人や幸せそうな人
を妬んで(身内、外部問わず)徹底的に攻撃したり、ほとんど世間話で終わるだらだらレッ
スンを何回かされたので、フェイドアウトしました。

後で聞いたらその先生は師匠の先生にもまともに相手にされずに荒れていたとか・・・
お気の毒だが、金を取っている以上はプロとしてちゃんと仕事しなよね!

0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/24(月) 11:44:29ID:bhkkT6Vr
お稽古つけてもらえないのが一番心が離れるよ
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/24(月) 13:53:02ID:1+Czhf4V
生徒や親の悪口を日記に書くから。
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/24(月) 22:48:14ID:SokBy4Wc
性格悪いのは嫌だね。
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 06:54:47ID:YYimzsvr
>>60
同じ。ブログに愚痴、悪口書きまくり。私は書かれた事無いけど、人の事でも嫌だった。どうかしてるよ…。もし一般の企業なら解雇になると思う。
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 08:15:57ID:As0posB1
一般常識のない人が多いのか?ピアノの先生は・・・。
顧客の悪口書いたら企業なら解雇だわ。

レッスン中に他の生徒の悪口言いまくる先生(男)がいた。
うんざりして次の教室探して切り捨てたよ。
たぶん私の悪口も他の生徒に言っているだろう。
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 10:28:28ID:gOgvjcwE
悪口書いたり
〜しない 〜できない 〜がない
と否定語ばかり書いてるくせいに
今年の目標は
人々に愛を与えるとかってw
一日中引き篭もって
人と接せず
世間や時代から取り残され
感覚が自分中心だから
平気で悪口書けるんだ。
了解も得ず人のメールをWEBに公開したり
個人情報に対する意識も非常に薄い。
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 11:55:48ID:yK5xKl1+
45才毒女の小学校教諭なんて終わってる
しかし給料月45万なんでローン組んでマンション買ってる婆多い
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 18:43:08ID:7LruMron
>>63
一般社会では相手にされないような、常識がない先生多いと思うよ。
自分中心が当たり前。権威振りかざして生徒を服従させる。
それで生徒が出て行ったら、その生徒の悪口をいいふらす。
「やめられた」のに「自分が破門した」と話を作りかえて、
その生徒の悪評判を流しまくる。
自分の評判を下げたくなくて必死。
よほど自分に自身のない先生なんだなw
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/25(火) 23:18:19ID:FRCzAlqq
許してあげな
いっしょになって怒ったら
同類だよ
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/26(水) 20:45:31ID:bwnLC3/j
>>66
そうなんだね。一般常識ない先生が多いのか。
ピアノの先生は多いんだから常識のない先生は淘汰されたら良いのに。
淘汰されるんじゃないかな。

私はそんな常識のない先生は嫌だから切り捨てたが。
レッスンに集中したいからね。
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/26(水) 20:51:20ID:tEbl/lyC
おそらく、音楽教室の先生は、一般常識を研修で受けている可能性が高いと思う。
「1回のレッスンで、必ず1か所は褒めましょう」とか
「ここを直したらぐんと良くなりましたよ!と言いましょう」とか
言われていそう。
あと、不思議なのは個人教室の先生って「お金を封筒に入れて渡して」と言うけど、
お金の中身確認しないで受け取るのはナゼ?
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/27(木) 22:16:14ID:Yno0kpyE
>>69
>あと、不思議なのは個人教室の先生って「お金を封筒に入れて渡して」と言うけど、
>お金の中身確認しないで受け取るのはナゼ?

不思議って...
お前も一般常識無いぞ ww
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 01:44:57ID:Kxz5Etwj
仕事だと取引先でも社内でも現金等の受け渡しは
目の前で確認てのがデフォだから
それに慣れてると、相手の目の前でお金を数えるのは失礼って
マナー違反の線引きがそうでない人とはズレてくると思う
贈答はマナー、レッスン代はビジネス寄りみたいな
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 09:48:55ID:g+ii829l
後になって、「1000円足りない」とか言って、
お互いに嫌な思いするくらいなら、互いの目の前で確認する方が、
マナーに合っていると思う。
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 13:19:50ID:eKY87mTZ
私が個人教室の先生だったら 月謝はその場で確認する
後でもめる原因になったら嫌だから
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 18:43:55ID:Z7B7QwcC
月謝は新札は当たり前だと思っていたが、教室の入会のしおりみたいなプリントに
月謝は新札でよこせと書いてあってドン引きした。
先生にとっちゃボロ札でイライラするよりマシなのかもしれないが。
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 18:49:15ID:Gm0SWcWU
そんな下らないことに拘る馬鹿に習うの辞めちまえ
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 19:33:14ID:V2Qgtkyf
普通に礼儀として新札を用意することに問題はないが、わざわざプリント
に書かねばならない理由はないように思える。常識的な大人なら書かなくても
十分分かっている話だし、そもそも生徒の親にそういうことを知らせること事態が
非常識な先生と思わせる。
最近は先生も生徒の親も常軌を逸した人間は多いので、両方の気持ちも分からんわけではないが・・・
普通の人間にとってはドン引きするよな・・w
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 21:29:51ID:i5uJXdxB
常識なんて本人が常識と思ってるだけ。
アフリカでも行って来い。
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 21:38:00ID:neqwKfrr
札で新札を要求する人は、
人も純真を要求する。
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 21:52:56ID:Whddl1Fs
裸のお金を月謝で渡されて、おまけにお釣りくださいだと。
虫酸が走る。生徒にはしない。
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 21:56:07ID:i5uJXdxB
生徒にしないと全財産差し押さえられる状況でも同じ事が言えるか?
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/28(金) 22:05:49ID:4ily5twf
期限内にお釣がないようにくらいならありだけど
新札まで強要するような上に繋がりつけてくれるような先生なわけ?
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 00:44:34ID:yTS2qZWu
今から20年くらい前までは月謝は新札入れるのが
当たり前だったよ。
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 01:15:34ID:g1TkCI7P
今でもやってる先生は多いですよ。
S区のI上先生とかT市のK山先生とか。H市のH村先生もそうですね。
もちろん私も新札要求してますし。

新しく入った生徒は新札を用意してこないこともありますが
そのときは親御さんともお話して、理解していただいてます。
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 02:42:37ID:YT9Qo5+i
新札は手が切れるといって縁起が良くないというのに、
そんな事もしらんのか。
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 03:58:19ID:neAKcN5P
お金に関してデリカシーのない人はピアノなんかやっても上手くならない。
個人の先生は生徒を選ぶ権利があるから門下になれない。
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 05:48:15ID:je22xH6t
新札を要求は日本基準
ドイツでは、現金渡し、その場でおつりだそうだ。
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 06:50:27ID:i8negGfP
>>84
おまえ馬鹿?
自分がどんな事してんのか分かってんの?
百済ねー
本当ピアノ教えてる奴って馬鹿ばっか
新札に何が意味あんだよ
アホらし
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 06:51:14ID:i8negGfP
>>86
おまえも>>84と共に氏ね!
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 07:53:52ID:8nHj+qGz
礼節は生徒が先生に心服したときに初めて現れるもの。

それを先生から求めるなんて、殆どバカというかなんというか・・・

失笑ものの、思わず穴に埋めてなかった事にしたくなるぐらいの

人物だな>>84はwww
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 09:28:52ID:fpmdBq58
>>90
お前はバカか。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 10:37:58ID:rGbxZ/oj

礼節も何もなくなるけど
自動引き落としとかにしてほしいと思うことがある。
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 11:26:58ID:8nHj+qGz
振込みだと、脱税教師がいなくなっていいんじゃね。

自動はいやだな。止めても引き落としかねんから。
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 12:11:04ID:vbI3tUT0
見限ったワケ→新札を要求されたから
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 14:03:23ID:yTS2qZWu
それが日本のピアノ教育にずっとあった訳だから
仕方ないんじゃない?
嫌なら先生移ればいいし。
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 18:17:08ID:LZ3VgAbT
しょせんは賤業。
目くじらたてるのは、どうかと思うが。
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 18:36:24ID:neAKcN5P
賤業でも何でも、世の中は金をもらってる人間の勝ち。
払ってる方は負け。
ピアノの先生は人に頭を下げられて金を貰える特殊な商売。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 19:34:48ID:6PAmVXg4
>>97の生徒がお気の毒w
尊敬される器じゃない教師ほど生徒に礼節を求める。
そうしないと自分の存在意義が感じられないのかw
普段おそらく誰からも大事にされてないのですな。
今良い気分になっていても、仮に望みどおり出世したとてもだな、
あんたが邪険に扱った生徒たちは覚えてるはずだよ。
今よくても必ず地獄に落ちる、覚えておきなさいw
人生は帳尻が合うようになっているのだから。
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 19:56:13ID:fpmdBq58
98こそ傲慢の塊。
そんな傲慢で先生にかわいがってもらえるはずがない。
芸事は礼儀こそ第一歩。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 19:58:05ID:i8negGfP
阿呆らし
勝手に古い習慣でやってろや
ボケが
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/29(土) 20:00:30ID:fpmdBq58
>>100
三流の先生ならアンタを教えてくれるでしょう。
お金目当てで。w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況