X



§国際ピアノコンクール総合スレ3【〜chopin】
0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/05/17(月) 08:02:49ID:eRUnMwkV
前スレ
§国際ピアノコンクール総合スレ2【eCompe〜浜松】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1245224718/
0280ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 13:57:18ID:aIU7YDH6
でも指揮者のバーンスタインが指揮しながら弾ける曲だからなぁ…
そんなに難しくはないんでしょ
0281ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 14:13:58ID:T2HEeWLt
とりあえず何でも最難関とか最難度ってマスコミがつけたがるのはよくわかった
クライバーンの時もそうだったし
いつのまにそんなに格が上がったんだ?って調べてしまったもん
0282ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 15:58:52ID:xK8VKBbx
ジュネーブ国際ピアノ部門 過去2回の入賞者

2008 Piano
1st Prize  not awarded
2nd Prize, 1st nominated  Hannes MINNAAR  The Netherlands
2nd Prize, 2nd nominated  Duanduan HAO  China
3rd Prize Da-Sol KIM  Korea
Audience Prize Hannes MINNAAR  The Netherlands

2006 Piano
1st Prize  not awarded
2nd Prize, 1st nominated  Gilles VONSATTEL  USA/Switzerland
2nd Prize, 2nd nominated  Yulianna AVDEEVA  Russia
3th Prize Yusuke KIKUCHI  Japan
Audience Prize Gilles VONSATTEL  USA/Switzerland

軽々しく1位を出さないコンクール。
キム・ダソルが3位だったコンクール、アヴデーヴァが2位だったコンクールでの、久々の優勝者!
まさに快挙!!
0283ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 16:54:16ID:Ypk2HI2V
>>279
やっぱり!
同じ人なんだ!!
0285ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 17:07:11ID:3S6xgXcV
>>283
鬼の首を取ったように(苦笑)
うれしそうですね。
あのね、よーく聞いてね。

先ほどの、実際にファイナルを聞いた方とは別人ですよ。
それから繰り返しますが、ロシアンスレのご指摘の箇所は
一人の書き込みではありません。
0286ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 17:08:54ID:gkPG/Zpx
>>283
そちらもご本人か
って
そろそろ子供からかうのやめるわw
0287ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 17:18:39ID:aIU7YDH6
馴れ合いウザ
0289ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/22(月) 23:44:43ID:OV6iT/F+
パデレフスキ国際(ポーランド ビドゴシチ)の結果
Laureates of the
VIII International Paderewski Piano Competition

I nagroda - Eduard Kunz

II nagroda - Hyun Jung Kim

III nagroda (ex aequo):
Micha? Szymanowski
Sergey Redkin

Wyroznienie - Denis Evstyukhin

キム・ヒョンジョンに優勝させてあげたかった!!
つまんない
0291ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 06:32:38ID:eP1Cw4A6
>>290
しつこい
0292ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 12:03:15ID:O273HmQk
>>219
>本人は「のだめは好きですけど、私なんて、そんな全然違います」と謙遜(けんそん)気味だ。

これって謙遜か?
0293ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 13:45:51ID:gS998uAa
コンクールなんてストレス大きいし、本選終わって控え室で寝てしまうなんて
よくあることだと思うけどいちいちのだめ、って言われるのは本人もかわいそう。
0294ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 14:07:23ID:aCbAw3uT
俺は逆にリラックスしすぎて普通に寝たんだろうと思ったけどね。
0295ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 17:16:36ID:jckhUudx
のだめって、演奏についてはともかく、それ以外で例えられるのは
微妙な言葉だな。
0296ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 18:48:17ID:Hw303hgP
のだめに繋げて一般人にも興味を湧かせようという戦略なんだろ
0298ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 23:57:46ID:O273HmQk
>>294
長時間の過酷な精神集中から開放されたんだから、そりゃ緩むでしょ。
0299ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/24(水) 00:05:09ID:22zN1POP
>>295
だけど284の動画の中で、「楽譜は全て頭に入ってる」とか、「楽譜を見ただけでどんな曲か分かってしまう」みたいなコメントを聞くと、
モーツァルト並とはいわないけど、やっぱり常人とは違うなーと。(のだめは一応天才的な素質があるという設定だから)
0300ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/24(水) 00:12:37ID:hXbDUu5/
ソルフェージュの天才だったら、どの音大にも一学年2〜3人はいるよ。
作曲に多いけどね。
楽器や声楽だと、そこに肉体的素質が要求されるから、
10年に一人とかになるわけ。
0302ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/24(水) 00:58:05ID:g9kPcOSU
>>301は馴れ合いおばちゃん、コワ〜ィ
0303ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/24(水) 11:33:25ID:aYuqdLLZ
政治板には昨夜から、明らかに北朝鮮人と思われるの書き込みが急増してる。
ここでも、負けた南朝鮮人が、悪意に満ちた書き込みを続けている。

朝鮮人は、北であろうと南であろうと、支那人と同じDNAをもったならず者民族。
耳を貸してはならない。
0304ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/24(水) 18:22:43ID:d3mpXr7v
>>299
そんな当たり前に出きることトクトクと語られてもw
0306ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 10:24:07ID:sGBfsHO2
>>304

当たり前かどうかは、程度の問題だと思う。
すくなくともおまえがプロコやラフマニの協奏曲の譜等を初見で見た時に、弾かなくても頭の中で複雑な和音のひとつひとつがハーモニーをなして響きわたるなんてことはないと思う。
0307ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 14:50:57ID:7d3CZ5dI
佐野ならできるっ!(`・ω・´)b
0308ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 15:24:05ID:l9GBlpYO
>>306
ラフマニ? 爆笑のちに嘲笑。
0310ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 19:16:13ID:ANaRbUhq
ラフマニノフを略すんだったらマニノフだろ、普通。
0313ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 20:25:41ID:JPeOfBSR
>>308
笑いのレベルがくだらん
日本語の省略形なんか、どうでもいいだろ。
Rachどでも書けばおまえは満足なのか。
0314ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/25(木) 23:37:15ID:j1Cm/5E2
>>312
新鮮でいいわ フマニノ
0315ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/26(金) 00:07:42ID:RjdOGnIw
ラフは禁止。他の作曲家と間違えるから
0316ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/26(金) 00:55:10ID:1JBGJ7ka
裸婦
0317ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/26(金) 17:10:13ID:VeLhT9nE
一人の間抜けのお陰で腹から笑えた。みんな、ありがと。
0318ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/26(金) 22:10:12ID:bY//C3NJ
略し方でもめるんなら最初から略さなければいいじゃん
0319ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/27(土) 03:31:03ID:uaX1/9Gg
>304
>308
>317
そんなことでいばるんじゃねえ
そんなのを 空威張り っていうんだ
よく芸大生にあるタイプだがな、
どんだけソルフェージュ力があるんかしらんが
いばるより自分の実力を音楽の形でみんなに見せろ

0320ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/27(土) 09:04:16ID:TphbudAL
まあまあ、あんまりイライラしない方がいいよ。音楽やるんだったら大らかな心でないと。
0321ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/27(土) 20:08:39ID:SHgcRTxP
ふんぞり返って他人に威張ったり口汚くののしる奴らに言えよw
0322ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/29(月) 10:19:46ID:tWsyrhUp
陰でコソコソ過小評価したり他人を嘲笑することで嫉妬心を紛らしてる雑魚どもは哀れだな。
国際コンクール優勝者はこんなスレなんか見てねえよw

所詮、おまえら雑魚には手の届かないところにいる存在なんだよ。
0323ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/29(月) 10:35:35ID:tWsyrhUp
>>317
>一人の間抜けのお陰で腹から笑えた

たしかに>>308の間抜けぶりは笑えたw
哀れでもあるが。
0324ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/30(火) 23:39:56ID:+mVJloET
萩原麻未さんのラヴェルをダウンロードして保存して、
もう10回くらい聴いたけど、(音だけ)
オケが本当にうまいね。
萩原麻未のラヴェルと言うより、萩原麻未&スイス・ロマンド管のラヴェルだ。
スイス・ロマンド管にとってさえ、
ラヴェルのピアノ・コンチェルトの協演でこれだけの演奏ができるのは稀なんじゃないか。 ?

NHKは是非スイスからこの演奏の映像を買って、放映すべきだと思う。
永久保存にあたいする。
0325ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 11:09:13ID:fn6LvYL3
NHKの「ぴあのぴあ」の録画をみていて思ったんだけど
出てくるピアニストはだいたい40代〜50代の一応、
国内では名の知れたピアニストたちだよね。
仲道、伊藤恵、若林顕、清水和音、岡田博美、野原みどり、あたりは
それなりのコンクールで上位入賞を果たしているけど
ショパンコンクールには最初からエントリーしていないよね。
受ければそれなりの結果がついてきた人たちだと思うんだけど
なんで受けなかったんだろうね。
清水がロンティボーをとってから周りはショパンをすすめたらしいけど
本人は拒んだらしいね。
時期的には小山さんと重なるわけだけど。
0326ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 11:14:57ID:c+4f/Wek
>>325
ブレンデルがいってたけど
ピアニストにはショパン弾きコースとショパン弾かないコースがあって
移行は困難みたい。
清水はフマノニが弾きたくてピアニストになったらしいから
0327ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 12:25:34ID:vTaKHZX9
ショパンって不思議なんだよね。
すごく上手いのに「ショパンじゃないみたい」という感想が出てくる演奏ってよくある。
0328ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 19:12:42ID:P4pHiBbj
まぁショパンらしいかどうかはその言葉を発した人の主観でしかないし。
実演聞いたわけじゃないから。
だからポーランドやどっかでは研究してて
こんな風に弾くのがショパンらしい
という固定観念がある。
ショパンらしいと言われたいならその通りにすればいいが
時々チャレンジャーが出てきて
変わった解釈で弾く。
0329ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 22:07:00ID:Mage46mz
俺は奥さんからたまに「まるで別人みたい、今夜はどうしたの?」って言われる。
0330ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/01(水) 23:47:26ID:6YFe3usU
ヒント: バイアグラ
0332ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 08:08:15ID:Jmvsq1o/
ショパン弾きかそうでないかは、ショパンらしさを
どうのっていうより、弾くときの手の位置がベトなんかと違うからでしょ。
ショパン弾いたら、癖がついちゃう。手がべたっとして、鍵盤の下のほうに
ポジションがくる。
0333ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 13:06:31ID:TWfDFRI8
馬鹿だなぁ。
ワルシャワのショパン・コンクールが特殊なのは、
ショパンの作品しか弾かせないってところだよ。
そんなコンクールを敬遠する若者がいるのは、当然じゃないか。
0334ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 16:01:27ID:tw8AF70h
まぁそうだけど、優勝者は必ずしもショパンしか弾けない人達ではない。
結構いろいろ弾けたりする。特に昔の優勝者は。
だから、移行が困難ってこともないだろう。

ハラシェビッチは例外。
0335ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 18:29:04ID:jtBke9e5
特に決勝戦がコンチェルト1番ほぼ一択なわけで、これが苦手とか好きでないとかだと
絶対優勝できない、ってのが欠点だよなl。
0336ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 18:37:57ID:dgbiK+Ff
でも今年のユリアナはそれが苦手というわけではないけど
全体を通して良かったから
それだけ得意な人を越えて優勝したよ。
むしろそれが苦手なんて先が思いやられる。
0337ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 19:13:57ID:UASS3CG9
ショパンを全然弾かないピアニストは珍しいけれど、
「ショパンのコンチェルト」を全然弾かないピアニストはたくさんいる。
0338ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 20:16:16ID:MNA5ouC1
いまどきの小学生は「ショパンのコンチェルト」弾く子はザラにいる。
もちろんエチュードも簡単なやつじゃなく三度だの木枯らしだの。
ショパコンin ASIAができて今や小学1年生からショパンを当たり前に弾いている。
日本は変わった。
おそらく次回のショパコンからその結果がでてくるはず。
その最先鋒がI実だ!
0339ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 20:27:34ID:OrYwoeGA
あんた素人だね
0340ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 22:38:24ID:dgbiK+Ff
ショパンコンクールなのにコンチェルトも弾けないようなやつが
優勝できるわけがない。
そんなに難しいわけじゃないし。
そもそもショパン弾かないならショパンコンクールにも出ないだろうし
弾くから出るんだろう。
出るのにコンチェルトは苦手とかありえない。
そういうやつはショパンだけでなく
全てのコンチェルトが苦手なはず。
0341ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/03(金) 04:13:37ID:KHn7gGKr
ファイナルまでで8割がた決まってるようなもので、
コンチェルトなんてセレモニーみたいなもんだ。
ショパンコンクールは1曲弾くだけでいいんだし。
チャイコフスキーもクライバーンも2曲弾かせて、
特にチャイコフスキーなんかぶっ続けで2曲弾かせるから、
そういうコンクールはスタミナも試されているわけで、
ファイナルが終わるまでわからない。
0343ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/08(水) 23:15:30ID:tlNRSAxT
なんだ 今回はペトロフいないのか・・・
やっぱりホールの通路にしか座れない審査員はダメなんだろうかwww
0344ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/08(水) 23:29:38ID:jERP2v1o
体調悪いんだろ
0345ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/09(木) 00:04:07ID:fitbA7MI
まっちゃんもいるのね 羊連れてきたりして
0346ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/25(土) 01:58:13ID:OJxT1mP4
NHKは萩原麻未のラヴェルをスイスから買わないんだろうか?
日本人の歴史的快挙に対してあまりにも冷たいんじゃないか?
0347ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/25(土) 04:33:33ID:hEd940Uf
歴史的快挙w
0348ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/25(土) 14:55:51ID:lwFWm2KX
自分だったらジュネーブより日本音コンで優勝したい
0350ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/25(土) 15:39:55ID:T6dx4h5a
歴史的快挙!!!
0351ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/29(水) 13:38:57ID:XxzZ3Avs
萩原さんは「野生児、不思議ちゃん」 ピアノの恩師語る (朝日)

快挙は、衝撃を持って受け止められた。
ジュネーブ国際音楽コンクールのピアノ部門で優勝した広島市出身のピアニスト、萩原麻未(まみ)さん(23)。
感情ほとばしる演奏で聴く人の心をわしづかみにする一方、普段は「不思議ちゃん」と称されるおっとりした一面も。
家族や恩師に、天才の“素顔”を聞いた。

■幼少から情熱的「自分の気持ちが音になったの」
聴く人を魅了する感情豊かな演奏は、幼いころから自然に身についていた。
麻未さんが本格的にピアノを習い始めたのは5歳から。
母親の美代子さん(54)によると、水泳や書道、英語など、いくつか試した習い事のうち、ピアノが一番楽しそうだったからだという。
当時住んでいた呉市の楽器店「公声堂」が運営するヤマハ音楽センターに通った。
担当講師だった田中美保子さん(48)によると、どんな和音も次々に聞き当てた。
1年かけて習う3冊の教則本も1週間でほぼマスターしてきた。
「10年分教えた」(田中さん)というほどの猛練習を経て、
レッスン開始から数カ月後、三原市で開かれた「みはらジュニアピアノコンクール」で優勝。
初めてもらったトロフィーは、上下逆さまで抱えていたという。
演奏は圧巻だった。曲の最後、感情を込めるあまり、顔を鍵盤につきそうなほど近づけて和音で締めくくり、会場を沸かせた。
「世界中のいい先生に教えてもらえるよう、とにかく頑張りなさい」。田中さんはそう言い続けた。
公声堂の下田圭三社長も目を見張った。「この子は何か持っている。普通と違う」
麻未さんが広島市に引っ越すことになり、
下田さんは、自分の娘が指導を受けていたピアノ教師の小嶋素子さん(65)に、麻未さんを紹介した。
日頃の練習ですら、喜怒哀楽がほとばしる。「こんなに小さい子がどうしてこの曲の感情をここまで出せるのか」。
教える立場なのに、小嶋さんは感動を抑えられなかった。
普通、生徒には「もっと感情を込めて」と教える。だが、自然に感情があふれてくる麻未さんには「感情を抑えて」と言っていた。
テクニックを学ぶ練習曲にまで、感情を込めるからだ。
精神と音が調和する演奏ができた瞬間、心が震えるらしい。
そんなとき、海外から美代子さんに興奮した声で電話がかかってくる。「いま、自分の気持ちが指になって、音になったの」

■演奏から離れればマイペース
演奏から離れると、マイペースでやさしい女の子だ。
「自然児、野生児、不思議ちゃん」小嶋さんはそう表現する。
小学3、4年生のころだった。雪が積もった日に、小さな雪だるまを何個も作っていた。
「これはあの子、あの雪だるまはあの子」。一つ一つを指さし、友達の雪だるまを作ったんだと紹介した。
高校時代、レッスンに来ないで何をやっているのかと思ったら、麻未さんが現れた。
「どうぞ」。緑の冠を差し出した。校庭で見つけたクローバーで編んだという。感激して、しばらく飾っておいた。
美代子さんによると、計画や目標を立てるのは大嫌い。
ピアノの練習も、やりたい時に始めてやめたくなったらやめる。
起きたい時に起きる。ご飯を食べるのもゆっくり。「でも、やると決めたら一生懸命。おぼれながらも泳ぎ切るような子なんです」
0352ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/29(水) 20:57:58ID:dIqIxA2E
テクニックはあるが、音楽性がない。(351の記事とは逆)

ツルツルと走ってしまう、致命的な癖がある。
なぜ優勝したかと言われると、運がよかった、それだけだと答える。
あと、本人も舞台では相当なぶりっこだし、親はモンスターらしいね。
0353ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/01(土) 19:53:08ID:/g3u6ptl
人のことを非難するとき自分のことを語ってしまうんだよね。
0356ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/12(土) 11:14:27ID:BC3RKExE
目撃!日本列島 (NHK総合テレビ)
【 ピアニスト萩原麻未の素顔 】

本日11:30 〜  (関東甲信越地方)
0358ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/12(土) 12:46:29ID:RgJ5yupV
コンクール中に原爆を体験している大好きなおばあちゃんが亡くなって・・  (´;ω;`)ブワッ
0361ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/20(日) 03:03:33.22ID:G8Wzw6Ky
ブルクハルト国際ピアノコンクールってレベル高いの?
0363ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/23(水) 00:11:59.06ID:mozzEdrB
>>362
優勝したら少しくらいは自慢できる?
0364ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/23(水) 01:10:32.96ID:iNLuNNza
ブルクハルト国際ピアノコンクール、国際とは名ばかりの、国内だけでやっている、
それもレヴェルが超低い、国際芸術協会のたくさ〜〜んあるコンクールのひとつ。

これで優勝したと経歴に書く人はいないよ。調べられちゃうと、ちょっと恥ずかしいから。
0365ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/23(水) 02:17:00.71ID:mozzEdrB
>>364
国際とついてるんだからすごいと思うんじゃないの?
0366ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/23(水) 08:47:42.30ID:iNLuNNza
国際は、だましですね。>ブルクハルト国際ピアノコンクール
0367ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/23(水) 15:27:26.98ID:mozzEdrB
>>366
知らない人からみれば、すげーってなるならまぁ経歴に書いてもいいんじゃね?
0368ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/24(木) 19:18:40.75ID:mlAP2H3B
優勝したら少しくらいは自慢できる?

お前いい加減消えろw
0369ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/25(金) 02:26:04.67ID:UFAEiMTv
日本で開催されている国際コンクールで経歴に書いてもいい(恥ずかしくない)のはどんなコンクールでしょうか?
浜松、仙台、高松、神戸あたり…?
0371ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/26(土) 01:35:01.64ID:Nn8rSOZK
>>369
そこに挙げたコンクールまでじゃないか?神戸はフルートの方だよね?
参加者・審査員共に外国人が半数超えてないと国際コンクールとして
機能してないと思うから。
0372ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/26(土) 13:21:49.93ID:7E5SVwpx
大阪国際は?
0374ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/27(日) 13:05:08.46ID:sK4jkXO3
国際コンクールの体裁になってるのは浜松・仙台少し下がって高松までやん
0375ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/02/28(月) 18:06:43.22ID:01bKoH8y
>>372
芸大でも落ちるよね
0377ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/03/01(火) 11:47:48.28ID:nujWWzU+
今度のチャイコンは日本人一人だけか。ヴァイオリンも一人。少ない!
0378ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/03/01(火) 21:25:38.73ID:bzka9Mzz
どーせ下手なんだからどーでもいいじゃん
0379ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/03/01(火) 22:10:33.26ID:7TISZS/l
木嶋真優さん出るんだね。

ピアノ部門の稲垣さんて聞いたことのない名前だ。
誰か知ってる人いる?

彼以外のロシア人や韓国人はあらっ、まぁ、の連続だけど。
0380ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/03/01(火) 22:35:28.23ID:bzka9Mzz
みんな下手
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況