X



ピアノ教室の月謝を晒すスレ

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/01/01(金) 22:36:01ID:L+gXVR/q
今度子供をピアノ教室に入れようと思ってるんだが、
みんながピアノ教室に毎月いくら払ってるか晒して欲しい。

自分も通おうと思ってるので大人のレスも大歓迎!


----- 例 -----------------------------------
月額:10,000円
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:初心者
年齢:6歳
--------------------------------------------


----- テンプレ -----------------------------
月額:
レッスン時間:
都道府県:
個人or楽器店:
レベル:
年齢:
--------------------------------------------


それではよろしくお願いします。
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/05/29(土) 01:07:39ID:ayD1FkK0
↑ 言い忘れたけど、ウィーンとパリに留学もしてらっしゃいます。
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/01(火) 22:28:51ID:un/FuXd8
月額:5,000円
レッスン時間:1時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: マル秘
一流音大出身じゃないけど、親切で気持ちのよいいい先生です。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/02(水) 22:06:22ID:ylriKkkN
月額:7,000円
レッスン時間:1時間を月2回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: 秘
一流音大出身だけど、私とはどうも性格の不一致かなあ、と最近かんじるなあ
0093タコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/04(金) 02:21:58ID:FGzT8fbM
月額:5,000円
レッスン時間:30時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:下級
年齢: 70
四流音大出身のお嬢さんだが、わしにゃとってもあってるて。
いっつもお茶をごちそうになるでの。
身の上話しにのったり、わしの昔話のききてになってもろうたり、
いまはもう娘みたいに思えることもあるわい。
ここに来るじいさん、ばあさん、
四流、五流音大出のピアノの先生についてみんさい! ええもんじゃ!

0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/12(土) 20:24:51ID:paKkbgwb
>>93
○流音大出 というとこがミソだよな
それに 70才 というのはなかなか微妙なお年だぞ

ま、ピアノが3歳児から70才老年までに愛されるようになったのは結構なこった
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/12(土) 22:04:55ID:R163+szu
月額:2,000円
レッスン時間1時間を月4回
都道府県:香川
個人or楽器店:個人
レベル:ソナチネ終わりました!
年齢:15
安すぎですよねw
親も満足してます。
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/14(月) 07:29:17ID:3dog1IJg
時給500円て。
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/17(木) 22:08:13ID:Dr4oKvRE
月額:40,000円
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:上級
年齢:40歳

先生はピアニストです。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/06(火) 15:14:08ID:FruvrRp0
香川で30分1000円

>>97
香川は安いのかな・・・?
0101ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/07(水) 20:21:59ID:1hMVJ5DE
月額:6000円
レッスン時間: 一時間で月4回
都道府県: 九州
個人or楽器店: 個人
レベル: 長男ソナタ・インヴェンション 次男ソナチネ
年齢: 長男10歳 次男8歳

割と安いと思います しかもおやつ付き(1時間中10分はおやつとトークタイム)

0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/12(月) 22:44:11ID:fU3J9YrN
>>100
釣りじゃないかな?俺も香川だけど、そんなに安いなら、教えてほしいぜ。
今は、習ってない。ちなみに、香川の相場は、全国と同じ様なもの。
 地元じゃ有名な高○楽器。6300円から。入会料とかもかかる。
 ピティナ?のを見ても、ごくごく普通。
 ただ、ピティナに載ってなくて、タウンページに載っている教室もあるが。
 としても、安すぎだろう。
  
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/13(火) 00:39:02ID:t/t+DTJ1

月額:1万円
レッスン時間: 月4回。1回1時間。
都道府県: 東京
個人or楽器店: 個人
レベル: 復帰組。ベトベンソナタ入った
年齢: 38

有名音大ピアノ科卒
ピアノ科卒じゃなくてもピアノ講師ってなれるらしい。



0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/13(火) 18:30:41ID:QRABWn9G
みんな安いなー。
自分は交通費入れたら、一回8千円overだ。。
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/14(水) 23:31:27ID:kGP11iPg
わかったw
抜いたらこんな感じ。

月額:1万8千円
レッスン時間:1時間を月4回
都道府県:関西
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: 秘
一言:家計的に辛いけど、今しばらく頑張る。
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/15(木) 07:49:18ID:5mEuCXAr
>>107
普通の料金ぐらいだね。30分で、考えると、9000円だし。
 過去の話だが、習いにいってた頃の月謝
 月額:7500円
 時間 30分を月4回
 都道府県:福岡県
 個人or楽器店:個人
 レベル:中級
 ただ、俺が休む回数が多かった?せいか、60分を月4回に。
 料金変わらず。先生から、言ってきた。
 「あなた、本当に上手いから、音楽性を育てたい」
 ちなみに、休んだペース月1回程度。
 学校卒業したら、多分辞めるという事は、先生も感じていた。
 ピアニスト?の演奏会を、一緒に聴きにいった事は、いい思い出。
 
 ここの板やスレを見ていると、個人教室といっても、多種多様だね。
 現在は習ってはいないが、一応ピアノは弾いてはいる。
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/15(木) 08:57:16ID:5mEuCXAr
108を書いた者です。
 分かりやすいように補足しときます。
 習った期間:1年半
 最初の半年:30分×4回
 残り1年間: 60分×4回
 ただし、俺が休む等のため、実質は月3回。
 あと、その前に、別の先生に習っていました。
 俺が引っ越しの為、辞めましたが。
0111ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/15(木) 18:11:03ID:D8hL2AYk
ピアノのレッスン代の高さは異常

30分で5000円とる教室とか舐めてるとしか思えない
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/15(木) 21:53:04ID:5mEuCXAr
 >>110
まさか2chで指摘されるとは思わなかった。
 国語は苦手教科だよ。
 確かに読んでみると読みにくいかもな。
 少しムカっときたが、指摘されて初めて気がついた。
 少しだけ感謝いたします。
 スレチになるので、これ以上は控えます。
 
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/16(金) 00:35:28ID:hLquu+YL
先生二人つけてる

----- 一人目 --------------------------------
月額:7000円
レッスン時間:30分/4回てことになってるが、120分/4回ぐらい見てもらってる
都道府県:岡山
個人or楽器店:個人
レベル:ブルグ程度
年齢:28歳
--------------------------------------------

----- 二人目-----------------------------
月額: 6500円 出張費300円
レッスン時間: 60分/4回
個人or楽器店: 個人
--------------------------------------------

どっちの先生も好き。
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/22(木) 22:38:56ID:EWNse1OF
月額:7500円
レッスン時間: 月2回。1回30分。
都道府県: 東海
個人or楽器店: :個人
レベル: 初級〜中級
年齢: 28

このスレ見たら、割高だなあと感じた。
辞めてもっと安いところに行こうかな。
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/24(火) 05:05:40ID:V0fcTq/Q
月額:28000円
レッスン時間:1時間 年44回
都道府県:東京
個人or楽器店:ヤマハ
レベル:ショパエチュ
年齢:24

ヤマハたけーよ

--------------------------------------------

上記と同じ先生で個人でも

月額:5000円
レッスン時間:1.5時間 ワンレッスン(おしゃべりなどで+1.5時間はw)
都道府県:神奈川
個人or楽器店:個人
レベル:ショパエチュ
年齢:24

一流音大首席卒、ピアニストでコンクール受賞歴あり、コンクール審査員
高くもなく安くもないってか。
レッスン時間が1.5時間なのは、先生の子供が邪魔しにくるから。
片道1時間かけて行ってるから、ピアノのレッスンに5時間は取られるorz
0116ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/24(火) 20:52:51ID:i4LB//wx
--------------------------------------------
月額:4,000〜6,000円(一回2000円)
レッスン時間:30〜40分を月2〜3回
都道府県:大阪府
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢:27歳
--------------------------------------------

ピアノの先生には悪いけど、キャンセル可だから仕事が入っても安心。
ヤマハはキャンセル不可だからやめました。
ピアノ習うなら個人の先生のほうがいいと思うな〜。
0117ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/03(日) 00:34:00ID:M+YqJXZ1
あげ
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/03(日) 11:36:51ID:p4whbOqv
月額:5000円
レッスン時間:月3回、各30分
都道府県:静岡県
個人or楽器店:個人
レベル:初級〜中級
年齢:15歳

一応30分ってことになってるけど、次のレッスンの人がいないから60分弱やってる。
ちなみに月4回だと6500円。

音大受験のために、月10000円のとこ紹介された。
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/04(月) 11:08:06ID:M6XWmPeJ
レッスン回数 月7〜8回、1回30分
月謝 月9000円

月7〜8回、1回60分の、
月謝 月16000円コースに変更しようか迷い中
0120ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/05(火) 03:44:43ID:UOF+nGP7
月額:4000円もいかないくらい
レッスン時間:30分 月1回
都道府県:内緒
個人or楽器店:楽器店
レベル:中級〜上級
年齢:内緒

レッスンしがてら人生相談とかもしてます。先生いつもありがとう。才能のない生徒だけど、先生の生活のために頑張って続けますw
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/12(火) 00:47:51ID:EJb0+LrX
芸大の先生に幼稚園児見てもらうとしたらいくらくらいが相場とかありますか?
知り合いの知り合いにいるので紹介してもらえるかもしれないから。
本人が大きくなって音大受験するとかになってから紹介頼んだ方がいいのかな。
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/12(火) 16:25:11ID:dGsPEuW4
ワンレッスン2万くらいじゃない?
0123ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/12(火) 16:29:56ID:3GGlgO97
>>121
幼稚園児・・・で、いきなり芸大の先生?すごいなぁww。
まずは、芸大卒の若手先生からステップアップしていくのが
順当だと思っていた。
因みに若手でもワンレッスン1万以上するよww
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/12(火) 17:10:42ID:josjSi0C
ワンレッスン2万なら毎週レッスンで最低一ヶ月8万はかかるんか。
海のものとも山のものともそれない幼稚園児に8万円が高いと感じるか安いと感じるかで
本人の好きにしたらいいと思う。
俺なら>>123さんの方法ででやるかな?
0125121
垢版 |
2010/10/13(水) 01:35:29ID:yjSzlvYv
>121-124
ありがとうございました。
ママ友で洗足卒の先生が月6千〜8千円と言っていたので、かすかに期待していたのですが
芸大卒の方はワンレッスン1〜2万円となると、さすがに難しいです。
ちなみに、ママ友さんはヤマハの個人レッスンになると聞いたのでパスしました。
子どもは今までどの教室にも行ってなくて、私もろくに教えてもいないのに
和音つきで簡単な曲がひけるので、好きなほうだと思います。
教室に通ってみて、様子見してみます。
0126121
垢版 |
2010/10/13(水) 01:44:33ID:yjSzlvYv
すみません、前に芸大の先生だった方のようでした。
0127ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/13(水) 09:56:38ID:RAg5fvvh
ちなみにうちの場合(先生芸大卒→留学→現在:演奏家+後進指導)
月額40,000〜50,000円
時間:ワンレッスン2時間以上×週1
都道府県:都内
個人or楽器店:個人
レベル:中級後半〜上級前半
年齢:12歳
指導には何の不満もありませんが、忙しすぎる先生。
レッスン枠奪い合い状態です。
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/14(木) 07:44:02ID:3/UN2JD5
>>127
月謝を書くスレなのに、時間は「週1」と書きますか?

変な人〜。
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/14(木) 14:20:27ID:RXOrz2US
>>129
2h×月4回ってことじゃないの?

月額:15,000円
レッスン時間:60分×月2回
都道府県:都内
個人or楽器店:数人の講師がいる個人教室
レベル:中〜上(ショパンバラスケ)
年齢:20代

芸大卒の若手先生。コンクール受賞暦あり。おそらく同年代。
私は女性ですが、同性の先生はなんとなく苦手なので
淡々と教えて下さる今の先生(男性)で満足です。
0131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/19(火) 20:12:47ID:ce+zmHVZ
東京で一流音大ってどこ?
4流とかあるけどみんなならどこ大までが許容範囲?
どの音大出てる人に習いたい?
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/19(火) 21:14:20ID:J8Lph+OZ
芸大か桐朋、東京音大ピアノ演奏コースまでが一流。

武蔵野・国立は三流

あとは5流以下の圏外
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/19(火) 23:25:27ID:W1/TU1+R
ネームバリューもさることながらやっぱり
子供預けるなら人柄の方が重視かな。
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 00:47:10ID:BzM7JVr/
>>133 同意
自分が弾けることと人に教えることは全然違うよね
一流音大出の人が普通の子供に熱意を持って教えるのは難しいと思う

うちの近くのイオンの中にローランド(電子ピアノで習う)の教室があるんだけど、
先生は国立、東京音大卒等
音大まで行って電子ピアノ教室か〜と同情してしまう
月謝は月3回(確か30分)で9000円ぐらいだった
うちが習っているわけではありません
0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 01:23:42ID:yzOyPRi7
先生(音大卒)と、その娘(どっかのエレクトーン科卒)が二人で教えてくれて45分×4回で8千円。
なぜか毎回一時間以上教えてくれる。

ピアノ4ヶ月なのに、なんか申し訳ないよ。
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 04:08:26ID:mf2caLWV
音大までっていうけど音楽に関わる仕事につけるだけでも
幸せだと思うのよ。。。
0137ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 08:16:40ID:I/5G2rpl
確かに>>132の先生なら音楽を勉強してきた。という意味では
間違いないと思うけど、名選手・名コーチとは限らず。
上記の出身で、教えることが好きな先生なら言うことなし。
さらにご自身が演奏活動などで研鑽を積んでいて、
生徒の方向性を早くに示して導いてくれる先生なら尚良い。
って・・・・欲張り過ぎか?!
0138ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 18:06:30ID:48J59frQ
月額: 6000円
レッスン時間: 週一回30分
都道府県: 大阪
個人or楽器店:個人
レベル: ツェルニー

先生は某音大ピアノ科卒 自称プロのピアニスト
レッスン30分の内、10分くらい雑談でつぶれることが多い
まだ30前の先生だが、純粋にクラッシックしか知らない天然ボケの可愛い先生です。

年齢:
0140ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 19:36:13ID:MyQOzjuD
月額:1回6千円、出張費2千円
レッスン時間:60分 月2回
都道府県:東京
個人or楽器店:個人
レベル:中級〜上級
年齢:50才+α

先生のお宅(アパート)だったりスタジオだったり
先生は有名音大+α
月謝の他にコンサートのお花とか旅行のお土産とか欠かさない。
でもいつもどうでもいいって扱われてる感じがある。先生は20台でこっちもおやじだし。
最近はご機嫌とりに疲れてきた。
いいたいことが言えなくなったらお終いにしようと思ってる。
0141ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 21:25:06ID:rOp5OJZY
中元お歳暮、誕生日にはプレゼント
それとケーキなどの甘い物を持って日々のご機嫌伺い
ピアノを習うのも大変だよな
0142ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/20(水) 22:55:39ID:mf2caLWV
そんなことする人お今どきほとんどいないよw
0143ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/21(木) 03:33:31ID:nD22a9PP
>>140
じゃ月12000〜16000円ということ? レッスン2回で?
へ〜 それでそんなに扱われてなあ、
普通そんな条件なら行かないよ
それとも、よっぽど魅力的なのかな、その先生
0144ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/21(木) 04:27:02ID:PWA7n4jX
音大受験する時見てもらった先生(大学教授)は
1レッスン4万だったが、、、。
0145ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/21(木) 10:10:56ID:nD22a9PP
ここの書き込みは普通の人の趣味の場合だろ

音大の先生の4万というのも驚くが
なるほど、そういう訳か、みんななりたがる訳だ
しかもそれ、税金かかってないんと違うか?
0146ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/21(木) 11:39:04ID:bMo6I6f5
月額:6000円
レッスン時間: 1時間(だいたいオーバーする)・月2回
都道府県: 北陸
個人or楽器店:個人
レベル: 鶴40の30番台・テンペスト3楽章
年齢:30代復帰組

ものすごくよくしゃべる先生だが
熱心に指導してくれるしレッスン日の変更にも気軽に応じてくれるので
当たりの先生だと思っている。
先生選びって難しい。
0147ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/21(木) 23:30:58ID:SdzvfnUR
>>132
こっちはすごい田舎なので国立音大出身だと聞くとママさん連中に大人気です。
超人気なので順番待ちまでいます。
みんな「一流の先生に習えて羨ましい」「うちの子も国立出身の先生に習わせたい」
と言っています。
国立音大はお嬢様学校ですごいとみんな尊敬しています。
やはり都会の方と地方の方の考えって違うものなのですね。
東京学芸大学もすごいと聞いていますが・・・。
0148ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/22(金) 00:47:34ID:GtlOEdBE
くにたちww
一流?お嬢様?
あなたいったいどこに住んでるの?東京学芸は音大とは違いますよw
0149ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/22(金) 19:22:09ID:RUtK6yPZ
くにたちでしょ・・・。
よく知らない人たちは、”くにたち”と書いてあると”こくりつ”と
間違えるんだろうか・・・。
首都圏で、くにたち音大出身と聞いても、レッスンお願いしたいとは思わないけど。
ここ出て、幼稚園の先生や学校の音楽教師になる人ならたくさん知ってる。

ちなみに、あの桐朋だってピンきりだから、やっぱりネームで入るなら
近年ならまず、芸大か東京音大の演奏科出身かな。
上記を出ていて留学経験あり、ならますます良いけど。
それでいて、人柄良しなら即決。
ってどんだけー。って言われるよね。
ごめんね。でも、それが現実ぅ。

0150ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/22(金) 20:16:35ID:S55J88pz
月額:9000
レッスン時間:30分月4回
都道府県:東京都多摩地区
個人or楽器店:楽器店
レベル:初心者 バイエル
年齢:30代いまさらながら一念発起組み

おばちゃん先生だけど
知識的にも技術的にも適切な指導をしてくれる
よい先生だと思っています。ときどき入る雑談も
うまく受け答えしていただいて恐縮です。
いい先生にあたってよかった。
0151147
垢版 |
2010/10/23(土) 01:59:41ID:K8AVdobX
あの・・。
田舎では国立(くにたち)音大が一番だと思われています。
名前が一番知られているからでしょうか。
くにたち音大は付属小学校からあると聞いてますし
合格するにはかなりのピアノの技術が必要だときいていましたし。
地域一番の進学校の生徒もここの大学に入っています。
要するに勉強もでき、しかもピアノもかなり上手だというパーフェクトな
イメージがあるのです・・。
それより上があるとは井の中の蛙で恥ずかしい限りです。
0152ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 02:55:17ID:E+hBtFJU
くにたちのピアノ科の平均はかなり下手ですよ。
本当に上手なのは0.1パーセントくらいでしょうかね。

声楽科はマトモな人もいます。
0153ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 08:58:00ID:aZaZH+hv
147は国立出身者なんじゃ?
0154ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 11:12:24ID:FKKaPkyO
見栄の張り合いはよそでやってくれ
ほんと女ってスレタイ読まないんだな
0155ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 11:29:19ID:inAoHOp0
くにたちの音中から通ってる子のブログ見たらいいのに。
レベルわかるよ。
くにたちの子で、コンクルで頑張ってる子きいたことないでしょ。
だって、天地真理の出たとこだよ。
0156147
垢版 |
2010/10/23(土) 16:37:31ID:K8AVdobX
みなさん、嫌な思いさせるつもりはなかったのに失礼しました。
地方と都会との考えの違いに驚いただけなんです。
>>155
そのブログはどうすれば見れますか?
もうこれで私は消えますのでそのブログの見方だけ教えて下さい。

ちなみにうちの子は地元の短大出た方に教えてもらっていますが
人柄が良く、裏表がない素敵な先生です。技術は素人なので全く分かりません。
くにたち音大出身が良いと聞いて訪ねてみましたがとにかく人気があって
予約待ちまでいるので、と断られました。

スレタイ読まなかったわけじゃなかったのですが本当に気になっただけなんです。

月額:4000円
レッスン時間:45分月4回
都道府県:四国
個人or楽器店:個人
レベル:初心者 バイエル
年齢:3歳

0157ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 20:32:36ID:aZaZH+hv
>>156
3歳で45分個人レッスンてもたないんじゃない?
国立の話といい何かすべて釣りな感じ。
0158ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/23(土) 23:27:34ID:YDlQ/XL2
>>146
うちの先生みたいw

月額9000円 
レッスン時間30分(なぜかいつも1時間半)・月4回
都道府県:千葉
レベル:ソナチネ、ショパンワルツ、インベンション
年齢:35歳再開組

先生はよくしゃべるが、とても熱心。
時間よりもキッチリ教えない時がすまないみたい。
自分の次は2時までレッスン入れてないそうだ。
最終は21時の生徒らしいが、いつも23時までレッスンやってるそうだ。
レッスン日の変更も応じてくれるのまで同じだねw
そりゃあ、週休0日にもなるよね。
先生は、教えるのが天職みたいな人。
0159ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/24(日) 03:06:41ID:2a7o2IcD
>>157
弟が3歳からピアノやってるけど15分おきに5分の休み時間取りながらやってるよ
音楽一家に育って必然的に音大目指してる子は3歳から平気でそんくらいレッスン受けてるけど
あなた、ピアノレッスンの経験あるの?
まさかピアノ教えてる側じゃないよねぇ?
0160ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/24(日) 07:06:36ID:Z9pmbcLx
>>159
短大出の田舎ピアノ教師に習ってる3歳のマタリっ子のレッスンの話でしょ。
国立音大卒がが一流音大扱いされて尊敬を集めているような土地柄。
音大は目指してないんじゃない? 

平均的な3歳児の集中力は10分足らず。
一対一の個人レッスンでは45分は長すぎ。
遊びながらならありえるけどね。
0161ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/24(日) 20:44:11ID:2a7o2IcD
生まれもっての才能もあると思うけど弟は30分続けてレッスンしても
ずっと集中してやってたよ
親にいやいや習いに行かされてるか、自分が好きでやってるかの違いもあるけど
ピアノがすごく好きなら3歳でもできる子はできると思う
好きな歌が楽譜見なくても弾けるくらいならさ
あとさぁ田舎のヒトは音大目指しちゃいけないの?
うちの実家って日本の最南端に近いとこなんだけど

まあ確かに実家の方では「東京の音大出」と言うだけで「すごい」だもんな
レベルに関係なくw
0162ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/25(月) 00:58:22ID:etBw0Lzf
自分的に桐朋だったら習いたいです。
くにたちは頼まれれば習ってやってもいっかな。
0163ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/25(月) 13:21:31ID:MdGAhykS
>>161
あんたの弟の話なんかどうでもいいよ。
0164ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 00:17:35ID:GB/qvVJG
>>163
あんたが視野の狭い煽りしてくるからじゃんw
ピアノやってるヒトには色んなヒト(子)がいるのよ
もっと世間を勉強してから偉そうに言いなよ
0165ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 10:24:23ID:3Gk0NJXk

視野が狭いのはそっちじゃないの。 
普通3歳の子に内容のある45分個人ピアノレッスンは無理があるわ。
特に3歳前半
ぐずったり、集中がすぐ切れたり。 理解力がおいつかなかったり。
それが普通。

それを 「うちの弟は3さいでもできる!」とかww
0166ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 13:56:30ID:2TEoOPRO
>>164>>165
まぁ、出来る・出来ない。とか個人の話は正直どうでもいい。
みんな、相場を知りたいだけなんじゃないの?
0167ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 15:02:34ID:3Gk0NJXk
だから3歳児の個人レッスンは、時間の相場で言えば30分以内でしょ。
0168ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 21:19:11ID:GB/qvVJG
>>166
そうだね、反省 スレチでした

>>167
あんたもしつこいね
何が何でも自分が正しいと言って欲しいのねw
町内で嫌われてる粘着おばちゃんみたいw
ピアノ教室の先生何人かに聞けば?
あんたの子供はそうかも知れないけどピアノの好きな幼児は可能なのよ
折角>>166が言ってるのに暇なおばちゃんウザイ
0169ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/26(火) 23:00:24ID:ZxOJQehP
けんかはやめよう
情報交換しよう
0170ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 08:39:11ID:1l2PAZWM
>>169同意。
>>167幼児英才ピアノ・身内自慢に関してならスレちだよ。
自分で立てな。
0171ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 09:03:13ID:wmxqlw8k
>>168
ピアノ講師ですが3歳児のレッスンは大変ですよ。
遊び取り入れたりいろいろ工夫しないと30分持たないのが普通なのでは。
ピアノ講師仲間も4歳になれば楽だけど3歳はとにかく大変と言ってます。
歌やリズム遊び、塗り絵(おんぷ)など取り入れずピアノだけを集中して30分
出来る子はめったにいないと思う。45分ピアノだけ集中となると年中さんでも相当きつい。
ヤマハの3歳児クラスなんかもほとんど鍵盤にふれません。

0172ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 09:36:36ID:1l2PAZWM
>>171
スレちだってば。ったく最後までしつこい。
講師なんだろ?
それで、給料もらっているんだから、文句言うなよ。
みんなそんな話どうでもいいと思ってるよ。
0173ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 10:01:33ID:wmxqlw8k

モンペ?
 
給料もらってんだから文句言うなとか、そういう考えで子ども習わせても
上達しない
0174ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 11:34:12ID:1l2PAZWM
粘着↑ww
こんな三流講師に習いたくない典型。
集まる生徒も所詮三流。ヤマハを例に出すあたり??だし。
心配せずとも、あんたの下で上達なんて望まないし、望めない。
0175ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/27(水) 20:32:59ID:bLUMs2Vp
思うに>>171>>167の自演なのでは?

すぐ反応するあたりとか。
さて、月謝を晒すスレ再開ですよ。

月額8000円 
レッスン時間60分・月4回
都道府県:静岡
レベル:自分の気に入った曲を楽譜読めなくても教えてくれるちょっと変わった?
    レッスンなのでレベルは正直分かりません。
年齢:24歳(まったくの初心者です)



0176ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/28(木) 00:02:48ID:+ZqLLbMO
YAMAHAが日本一の音楽教室だということに気づいてない愚か者
YAMAHAのピアノが国産で一番だということが分からない愚か者
やっぱりここはクソスレww
0177ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/28(木) 08:50:02ID:nQ9XKUae
月額:60,000円(レッスン回数によって変わる) 
レッスン時間:90分〜120分で、月4、5回 コンペ前は増えます。
都道府県:都内近郊。
レベル:将来音大受験を考えている。
年齢:16歳 
先生が納得いくまでレッスンしてくれる。
受験指導多数。実績あり。生徒はついていくのに必死。
0178ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/01(月) 09:02:39ID:ulcheSNI
>>176
ぷッ・・・。
Yが日本一の教室。だってよ。
猫も杓子も老若男女全てに門戸を開放。って辺りは日本一だが。
ピアノメーカー国産で一番?あぁ大量生産だもんなぁ。
どんなピアノでも、弾き手が糞なら意味ないし〜ぃ。
0179ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/01(月) 09:50:33ID:pOY31xGp
おとなの趣味で、15000円/月って、
かけ過ぎかなあ。
0180ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/01(月) 14:30:32ID:mo2ifYai
>>178
そんなあなたはピアノ買うお金も教室に通うお金もないんですね
よーくわかります
0181ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/17(水) 22:06:58ID:RW8zqCN6
ピアノ始めてすぐの頃にヤマハ音楽教室に通ってましたが、
客から金を引き出そうとする姿勢がはんぱなく、
その点おいてデリカシーのかけらもなく、レッスンもひどいもので
ウンザリしてやめました。やめる最後の最後まで
最低にうざかったです。

今は個人宅でレッスンをうけていますが、
もろもろとっても満足。あたりだったと思う。
0183ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/18(木) 08:49:17ID:vaK/pdqq
7000/
0184ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/18(木) 21:57:17ID:pdteXJ0B
\5000+α+β+γ+δ=\9000/lesson ave.!
0185ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/20(土) 23:39:29ID:BGxYNYKa
>>客から金を引き出そうとする姿勢がはんぱなく
>>レッスンもひどいもので

それぞれどんなことですか? 
参考までにお願いします
0186ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/21(日) 02:49:23ID:v6Gosz0K
まず、入会してすぐの段階で不愉快になったこととして、
プレゼントがあるのでゲームに答えて下さいとか言われ、
あなたは何かを買うときに分割で買いますか?一括で買いますか?とか、その手の
性格診断みたいなことやらされました。ようするにピアノ等購入の営業判断的なこと
なのでしょうが、露骨すぎる。
さらに、その後会話の中でことあるごとにこちらの素性さぐってくる。
どこに住んでるのか?部屋の広さはどのくらいだとか、最近買った大きな買い物は
なんだとか、車は何に乗ってるだとか。もちろん、入会書には会社名も書かされる。
もうね、アホかと。
もちろん、相手としてはオブラートにつつみつつ会話してるつもりなのだろうが、
全然オブラートにつつめてないのね。こういう態度が複数人。会社としてそういう
営業方針なんだと思う。

しょっちゅうミニコンサート的なことを開くのだが(有料)、
自分は忙しいし行ったことがなかったのだけど、たまたま開催日に用事があって
店に行ってその光景を見てぎょっとした。
店の商品販売スペースで2人の受講生の前で店のコンパニオンがクラビノーバ引いたり
してるのだが、あまりにどうでもよすぎる雰囲気。
こんなお寒いイベントにやたらしょっちゅう誘ってくるけど、ただ少しでも会費取りたい
だけなんだろうなと。

なぜかヤマハのカードを強制で作らされるのも不愉快。これもピアノ購入とかの敷居を下げ
させるためなんでしょうかね。
あと、全般的に言えることとして、金がかかる類のことは後から後から言ってくる。
コース変わるときの入会金だとか、コース料が事前に話していた金額は最も安い場合であり、
実際はもっとかかるとか、教材の類の購入頻度が結構高いとか。
0187ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/21(日) 02:56:15ID:v6Gosz0K
レッスンはレッスンで、当時通っていた頃は、ピアノ始めたばかりだしピアノ教室通うのも
初めてだったので解らなかったけど、ひどいものでした。
基本的に細かなことはほとんど教えてくれず、ただ楽譜通り(単純に音符通りという意味で)に鍵盤
を叩けれればよいという感じでした。レッスンに行ってもなんとなーく弾いて帰ってくるだけで、
これなら家でやってるのと大差ないなーとは思いつつ、ピアノ教室通ってると家で練習する
モチベーションにはなるって理由で通ってました。
ピアノ教室変えてから、あの頃はほんとに何も教えてもらってなかったなと気づいたんですけどね。
0188ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/21(日) 03:06:42ID:v6Gosz0K
今は個人宅でレッスンを受けているのですが、弾く姿勢や鍵盤の叩き方、音階、表現のつけ方とか、
基礎的なことを教えてくれつつ(驚くべきことにこれらのことすらあまり教えてもらえてなかった)、
こちらの希望を汲みながら課題曲にも取り組ませてもらっています。
月の受講回数だとか、受講日時の指定だとか、振り替えとかも柔軟に対応してもらえていて、
社会人としては非常に通いやすいところです。

あ、スレ的には料金ですね。
月額:5000円 (週1だと8000円)
レッスン時間:60分を月2回
都道府県:東京
個人or楽器店:個人
レベル: ピアノ初めて1年程度
年齢:20代
0189ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 10:27:57ID:DdE1AD5u
>>185へ参考情報。

>>181にはお気の毒だったと思う。彼ははずれをひいたのかもしれん。

俺もヤマハ音楽教室に通っているのだが、こういう意見もあるかと聞いて欲しい。

俺は入会時に先手を打ってYAMAHAの電子ピアノを買いたい旨を伝えていて、
いろいろ生ピアノのセールスしてくるが「住宅事情の関係で電子ピアノ以外の選択肢がないんです」と
はっきり意思表示。その後、たまたま近くの島村楽器でYAMAHA電子ピアノの
在庫処分をしていて、そこでP-140って電子ピアノを購入。購入した旨をそれとなく講師に伝えておいた。

その後教室で開催される「ピアノフェア」ではアンケートで現在お持ちの楽器という欄には
「YAMAHAの電子ピアノP-140」と必ず記入。

この後はセールスの勢いはかなりトーンダウンした。

あと、講師に関しては、個人差が結構あるので、
こればっかりはあたりはずれというしかない。

俺は30代になってバイエルから入った超初心者なのだが、
今教えてもらっている講師の方はおばちゃん先生だが
適切なことをわかりやすく、概論的なことも含めて教えてくれる。

これは俺の感じたことで>>181とは違うかもしれないが、
ひとつの見解として書いてみた。

けど、実際、YAMAHA音楽教室も楽器会社の子会社で営業している以上は
楽器をうらんがためにいろいろ細工をするんだろうと思う。
0190ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/23(火) 16:41:05ID:nWDmGt5c
ヤマハで子どもも私も習ってたけど、楽器その他セールス一切無かったけど。
もともとピアノあったせいかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況