曲を聴いて風景を想像できる?

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 01:09:39ID:T9loamXe
おまいらは曲を聴いただけで風景などを想像できますか?
例)「ここは子供たちが無邪気に遊んでいるように・・」など。
どんな曲でもいいので曲を聴いて想像した映像をここに細かく書いておまいらの芸術性の豊かさを十分に発揮してくれ。



0002ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 01:28:05ID:T9loamXe
とりあえず自分から書いてみる。
ドビュッシーの月の光:澄み切った夜空に満月の月があって、テラス?に月の光が降り注いでいて光がゆらゆらと揺れているようなイメージかな。
0003ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 01:28:32ID:T9loamXe
どっかの本の解説にも同じようなことが書いてあったような気もするがドビュッシーの曲は特に曲を聴くだけで頭に情景が浮かびやすい気がする。

続けてもう一つ
ドビュッシーのパスピエ:フランスの街並み(下町っぽい)を薄暗い部屋から見ている。
部屋には一台のグランドピアノが置いてあってピアノの上には古そうなメトロノームと分厚い洋書が重ねて置いてある。
薄暗い部屋に日差しが差し込んでてヒゲを生やした老人?がピアノを弾いてる。小鳥の囀りが聞こえてくる。
部屋の窓の前には鉢植えが置いてある。
自分はパスピエを聴いてこんな情景が浮かんだ。

こんな感じで自分の思ったままをそのまま書いてほしい。
0004ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 01:38:53ID:Y3hJPbEU
天国と地獄→運動会で障害物競走がんがる!
運命→「ガーン!」青天の霹靂
フォーレのシチリアーノ→なぜかドラクエしたくなる。

本来の感覚ってのは随分と商業主義により
マスキングされるもんだな、と思って俗人レス。
0005ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 02:27:06ID:fGO5LDh0
モーツァルトの曲はなぜか舞踏会などでモーツァルト自身が弾いてて周りから凄い凄い言われてるってイメージが沸く。かなり豪華な部屋でパーティーをしてて大勢が食事などをしながらモーツァルトが弾くピアノを聴いているって感じ。
0006ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 02:32:19ID:fGO5LDh0
連レスすまそ

メンデルスゾーンのベニスのゴンドラの歌(2番目のやつw曲番忘れた)→音もない霧がかった幻想的な湖を一人でゆっくりとゴンドラを漕いでるイメージ。
0007ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 02:40:03ID:7AQhr3Wr
英雄ポロネーズ→筋肉ムキムキのガチホモが馬にまたがり、大歓声のなか凱旋パレードしている風景。
0008ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 08:47:16ID:fGO5LDh0
>>7
なぜホモなの?w
ガチムチ兄貴の間違い?
0009ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 09:46:13ID:AsYmlEOT
ショパンのポロネーズOp.44。
俺の場合は、全体から病的な雰囲気を感じる。
その病気とは、結核。
特に中間部は、微熱に苛まれながら、うつろな目で
療養所の窓から中庭の空を見上げてる…ような情景が目に浮かぶ。

これって変?
0010コックン
垢版 |
2008/01/25(金) 10:39:15ID:gBo4udSO
ナイススレ!

ショパン即興曲3番…大きな白い家の庭で午後の紅茶を楽しむ。近くには丈夫な樹があってそこには手作り製のブランコが。そこを涼しい風が通り抜ける。そんな五月の晴れた昼下がり。

又はあり地獄って解釈してる友達が居た!砂漠の流砂に蟻がハマッてどんどん回りながら落ちて行く感じ。

スケルツォ4番…少年達が冒険に出かける。山を登って、谷を降りて…途中で岩が崩れて来て転がって来る岩から逃げたり。そんなこんなでたどり着いたのは誰も居ない神殿。

少年達は好奇心からその神殿に入ってみると辺りは黄金色に輝いていて神殿の中に湖がある。まるで異次元世界。少年達は完全に心を奪われてる。

しかしその時、神殿が崩れ始めて少年達は脱出する。そして家に帰りお風呂に入り寝る。
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 11:12:53ID:yKM7S4C3
テンペスト

一楽章…沖縄辺り

二楽章…紀伊半島南西部

三楽章…本州直撃

って感じがする
0012ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 12:41:04ID:fGO5LDh0
>>10
なかなか表現力あるな。
俺も同じような風景が浮かんだ。

こういう文章を呼んでから曲を聴くとまた違うんだろうな。
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 15:18:57ID:nz9Hk0Zt
曲聴いてると結構色が見える。

ベトソナ   やっぱり赤。
       拳ふるって怒りまくって髪振り乱してるベートーベンの血の色
ハイドンソナタ 宮廷の園庭芝生の明るい緑
バッハ平均律  プレリュード、教会の窓から差し込む淡い光 
        フーガ 古くて暗い教会に神々しく響き渡るオルガン
       色んな翳のグラデーションのあるブラウン
ドビュッシー 水、とにかく虹色に変化して動く水
ラフマ      淡い紫
ショパン   いろんなグラデーションのブルー
       殆ど白に近いブルーから、濃いかっきりしたブルーまで。
モツソナ   明るいオレンジ。特に初期のソナタは明るい色調。
シューマン  白、それも結構まばゆい白
0014ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 15:23:01ID:Prg2meN8
昔NHKラジオで「音楽夢くらべ」という番組があったのを思い出した。
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 16:19:11ID:fGO5LDh0
>>13
見事俺が思ってた作曲者の色が一致してる…
0016ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 16:52:55ID:cgCy9E4n
チョピンの軍隊ポロネーズ

ガチムチ痩せマッチョの自衛隊員が
早朝から訓練する様が目に浮かぶ
そして語尾にはレンジャー!
0017ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 17:07:55ID:7AQhr3Wr
イスラメイ→筋肉ムキムキのガチホモが上半身裸でニッコニコの笑顔をふりまきながらさんさんと輝く太陽の下、ピクニックロードをスキップしている。
中間部、もう一人のガチホモがきてまったりと二人で紅茶を飲んでいる。手には薔薇の花束。
そして今度は二人で大草原をありったけの笑顔でスキップ。
さらに一人、二人と筋肉ムキムキのガチホモが増えていき、最終的に一千人の筋肉男が大笑いしながらこちらにスキップで地響きをたてながら近づいてきて終わり。
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 21:17:42ID:fGO5LDh0
怖いわwww
0019コックン
垢版 |
2008/01/25(金) 23:23:32ID:gBo4udSO
今スケルツォ一番やってるんだけどイメージ湧かない!誰かAメロとBメロと中間部とコーダのイメージちょうだい!
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 23:39:59ID:7AQhr3Wr
あ、俺もちょうど今スケルツォ1番やってんだ。
おおまかなイメージで悪いけど、
開始8小節、受け入れがたい現実。
第一主題、絶望感を含んだ激しい怒り。
40小節あたりまでどんどん怒りが強くなっていく。
44小節、変えられない現実が頭をよぎり、怒りから一気に諦めの感情。
けだるい諦め。(ちなみにここの諦めの感じが俺がこの曲の中で最も好きな場所)
第二主題アジタートからは諦めの感情から現実を変えていこうという前向きな感情へと移行。
しかし不安が段々増大していき、こらえきれなくなったまた怒り爆発。第一主題に戻る。
中間部はやさしい子守歌。幸せな子供時代の回想。
思い出して幸せになり、悲しくなり、幸せになり、悲しくなり、だんだん現実の不安が戻ってきて第一主題再現部へと続く。
コーダは不安をぶちやぶり怒りの感情にすべてを注ぎ、叫ぶ。
叫ぶ。叫ぶ叫ぶ!

こんな感じです。どうでっしゃろ
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/25(金) 23:48:47ID:UHOVhMZY
ショパンのバラ4
ある人が暗い寝室で一人ぼっちでいて、ベッドに入って鬱なことを思い出す。
そのうちに眠ってしまい、桃源郷みたいな森にいる夢を見る。
そこで会いたかった人がいて、後ろ姿を必死に追いかけるけど追い付かない。
それで見失い、失望する。って光景
0024コックン
垢版 |
2008/01/26(土) 00:37:31ID:2qznTpsD
>>22 なるほどね!(*^−')ノ
諦めの部分が斬新で良い表現ですね!自分も諦めは参考にしよう!でも他の部分はぶっちゃけありきたりかも。m(_ _)m怒りとか子守歌とか。俺も最初そう思ったもん。

だからもっと違う斬新な意見を取り入れたくって。あと自分は情景を想像しながら弾くのが好き。だからいつ、どこで、誰が、どんな風な事情で怒っているか。誰から誰への子守歌でどんな場面で歌われるのか想像したい…。
0025ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/26(土) 00:46:40ID:Nea+z0EH
ずいぶん具体的な情景を求めるんだね。
俺は主観を情景に具現化しないで感覚のまま弾く人間なんだけど、役に立たなくてごめんよ。
諦めの部分が参考になってよかったよ。
誰がなぜ諦めているかとかそこまでは考えないけど、とにかく諦めの感情を感じる。
けだるーい感じね。あそこいいよね。
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/26(土) 09:09:20ID:YUs/uSb1
サティのグノシェンヌ1番→古くて大きな館の中にある何本かの松明(たいまつ)の火が揺れている。自分はその館にいて椅子に座り悲しみや憎しみに打ちひしがれている。
0028ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/26(土) 20:12:49ID:U7ihIb+r
男同士の結婚オメデトウ
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/27(日) 18:01:04ID:SWOF/F+M
age
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/29(火) 04:03:24ID:dHnbRvDq
ラヴェルの水の戯れ→自然界の水が吹き出ている。
あちこちに飛び散る水しぶきがキラキラと光る。

水の戯れだから表現もそのままなんだけどタイトル通り映像が浮かばせるのはさすがラヴェルだよな。
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/01/29(火) 04:44:56ID:Ba3J7EMo
エステ荘の噴水、水の戯れ、水の反映、この3曲は神水曲。
0032ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/03(日) 02:26:18ID:CMyWQCx+
木枯らしのエチュード:昼間から夕方にかけての澄み切った空。
木々の紅葉も終わり季節は冬に変わろうとしている。
私は葉の少ない木の下で昼寝をしている。
枯れ葉が風でヒラヒラと舞い落ちる。
そんな風景
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/03(日) 04:16:18ID:KjGakA1j
ずいぶん落ち着いたイメージなんだな。
俺はごみ箱に頭突っ込んで走り回り、電信柱にぶつかりまくるチャップリンしか思いうかばん。>木枯らし
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/03(日) 11:45:20ID:CMyWQCx+
>>33
想像したらワロタww
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/03(日) 17:57:24ID:aggp1eEW
ベトベンの田園は情景が浮かんだ。
田園での朝の目覚めの様子っぽかった。
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/05(火) 21:52:03ID:z0J5db+R
朝ごはん
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/11(月) 03:45:49ID:qen64g0V
リストのワルツ・メフィスト:
屋敷で怪しい儀式が行われていて呪文によってたくさんの小悪魔が部屋中を飛び回りあらゆる悪魔が絶叫し暴れまわる。そして中盤辺りからついに巨大な悪魔メフィストフェレスが召喚され悪魔との契約を果たす。
永遠の命を授かる契約を終え悪魔達はまた暗い地獄へと帰っていく。
弾いてる人から邪悪なオーラが出てるような曲。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/11(月) 04:17:20ID:akYH9jAw
やっぱ曲のタイトルとそれにまつわる事前知識がついてまわるなあ。
なかなか純粋な感性ってのは難しいもんだよ。
知識や、できれば経験にも左右されない感性で曲を聴いたらどういう情景が浮かぶだろうか。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/11(月) 09:47:24ID:ILFM17nN
ショパンの練習曲25-4は、蜘蛛しかイメージできん!
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/11(月) 10:18:38ID:g1W/k/nq
ドビュッシーの喜びの島を最初に聴いた時、10歳くらいの子供らが冒険している情景を思い浮かべた。
実際には実現不可能な夢物語の中の冒険。全然恐怖感はなくて、ワクワクする気持ちだけ。

解説読んだら、ずいぶんアダルティな世界だったみたいでショックだったorz

でも、想像していた島の風景(背景の自然)のイメージとヴァトーの絵はぴったり合っていて、
こんなセンスの無い人間にも絵通りの風景を想像させるドビュッシーはやっぱり天才だと思いますた。
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/11(月) 11:49:50ID:QUv1vko6
喜びの島は、海に冒険に出て、最後に到着して万歳!みたいなのを思い浮かべてた。
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/16(土) 19:48:42ID:cx+RClcu
スクリャービン ピアノソナタ5番

冒頭のトリルはまさに宇宙へ飛び出すロケットがうなりをあげている。
そしてまたたくまに発射

一瞬の静寂

のち  

気がつくと宇宙にいた。

この曲は宇宙と大気圏のあいだをさまよっているように感じる。
流れ星も見える。
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/16(土) 20:59:11ID:5KAVJfvc
練習の孤独とか、曲にまつわる個人の
辛い風景しか(むしろ記憶)想起されません><
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/19(火) 22:20:31ID:6i/FF7EJ
ショパンの舟歌のコーダの入り口のすごく重音が重なるところは、
なぜかナウシカの腐海の景色が見える。胞子とんでる巨大化したシダ植物
の風景がうわーっと出てくる。
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/19(火) 23:28:52ID:AqnMR/IL
>>45
その発想はなかったわ…
言われてみれば確かにそれもアリだな
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/20(水) 00:01:14ID:Y0Owp66k
俺はそれないなあ。
その風景ならどちらかと言うとリゲティの練習曲2番の「開放弦」かな。
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/20(水) 08:32:38ID:ll+td7zD
「喜びの島」
@風俗
A老人施設
Bエステサロン
どれかでしょ。
0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/02/28(木) 04:00:34ID:2Y0q38yo
>>50ヘト
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/14(金) 10:09:29ID:5vKX8CQP
age
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/14(金) 14:58:23ID:+pDs7ie5
チョピンのバラード4番
気がついたら何故かバーンパレスの長い廊下の上に寝ていた
ヘーヘー言いながらフラフラと静寂で美しい廊下を奥に進んでいったらやがてホワイトガーデンに出た
とても綺麗なところだったので何故かもっていたお茶セットで束の間の一服
そんで階段のぼってまた奥まで続く廊下を今度は少しwktkしながら進んでいったら
高い高い塔が見えて来た、おれは走った、バーン様に会えると思っておれは走ったのです
この階段をのぼりきったらきっとバーン様がいる
扉だっ、この扉のむこうにバーン様が・・・・バーン様っ
扉を開けたがバーン様がいたかどうかまではわからないで終わってしまいました
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/14(金) 15:24:49ID:R0GaQ826
リスト 超絶技巧練習曲6番・幻想
○季節は夏
○時刻は朝4〜5時の微妙に明るくて暗い時間
○車の少ない高速道路を走っている
○首都高速みたいな景色じゃなく、山と山の間にあるような高速道路
○クライマックスのトレモロ(?)の部分で朝日がパーッと出てくる

幻想っていうイメージより、”朝日”っていうイメージがある
0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/15(土) 15:58:16ID:NO4fv7XI
風景じゃないけど自分の考えたオリジナルキャラ(主にアクション)のゲームやアニメを閃く。
作風はFF BC風
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/15(土) 17:21:24ID:OjLf0mpS
男はつらいよ の曲聴いて、御前様の顔が浮かんだ。
 
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/15(土) 17:49:23ID:dgcaUSUW
大洋 
○大西洋の海原の風景
○超絶技巧弾きまくるリスト
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/20(木) 04:34:33ID:4xYjwraM
ラフマニノフのロマンスを聞くと、ツルゲーネフの「初恋」のイメージ。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/03/21(金) 14:06:33ID:nBUGDMkO
ラフマニノフのエレジーを聴くと、日本海をバックに赤フン男が仁王立ちしてるイメージ。
0059ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/02(水) 17:25:33ID:Co9U6B/I
ブラームスのラプソディTは洋風な曲だけど、どこか美しい和風を漂わせている気がする。
風景で言うと薄霧かかった野山に桜の花が舞い散るような感じ。
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/14(月) 00:26:32ID:2diXrhdS
トロイメライ 暖炉におばあさんが首をつっこんで死んでいる横で
じいさんが愉快そうにパイプをくゆらせている。
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/14(月) 08:27:29ID:JswPJ2bc
>>61
感性も糞もない奴だなw
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/14(月) 15:00:37ID:DJd/Gmx/
>>61
いやいや、素晴らしいwww
案外こういうことをほざくやつに鋭敏な感性を持っているやつが多い。
0064セックスレス
垢版 |
2008/04/14(月) 19:12:13ID:wMx+c8xE
でもちょっとこわいよ(^O^)/
0065ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/14(月) 19:59:11ID:DJd/Gmx/
>>61
ちなみに俺のイメージでは、じいさんは揺り椅子に座っていて心地良さそうな感じで。
耳をすませば に出てくるじいさんが良いイメージ。
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/14(月) 21:49:00ID:Rp3enJ8R
ショパンのスケルツォ2番
情緒不安定な人が周りに迷惑をかけてる風景
0067ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/15(火) 00:25:22ID:+WuAv97H
ショパンのノクターン1番中間部、モネの「睡蓮」のような、光をたたえた深緑色の水の中に沈んでいく
0068ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/15(火) 09:44:26ID:b1p21+DB
>>61
もうこれしか思い浮かばなくなるwwwwww
トロイメライは今後笑いなしで聴けそうにないww
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/29(火) 23:04:34ID:8wK4sWho
ショパンの10-4
下痢による腹痛に耐えながら駅から勤務先まで歩く感じ
0070セックスレス
垢版 |
2008/04/30(水) 00:43:49ID:Ip+Vfw5d
最初の一小節は「ウギャー、便意キター」 か?
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/30(水) 09:39:47ID:dd64oYU+
>>70
そのとおり。
何回か波があって、コーダはパニック状態。
トイレに間に合うか否かは聴く人の解釈による。
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/01(木) 09:00:39ID:UbnjQpFL
ほんとに便意が極限になると、漏れる危険を犯してでも全速力で走り出してしまうものだ。
まさにコーダだろう。
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/01(木) 15:13:57ID:BaAVODy+
ベートーベン
ピアノソナタ14番1楽章:暗い夜の中一人でピアノを弾いてる
交響曲第5番:世界が終わりそう、業火の中人が逃げ惑う
ピアノ協奏曲第5番1楽章:戦場から栄光を手にして戻ってきた軍隊を迎え入れる
王宮

007569
垢版 |
2008/05/02(金) 19:08:12ID:jc3+8+tF
69だが、なんかスレ汚してしまったみたいですまんwwww
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/04(日) 23:53:00ID:AuZB4LyC
今リストの小人の踊り弾いてるんだけど誰かいい解釈お願い!
自分のはありきたりで
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/05(月) 00:43:30ID:M3F5tk+1
>>74
月光運命皇帝って書いても良いだろうにw
しかも運命は第1楽章しか聴いたことなさそうだしww

0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/05(月) 14:28:40ID:MDtTckmi
むしろ世界の終わりって書いているから、第三楽章のイメージかと思った。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/05(月) 20:33:21ID:+dco/+AG
ショパン
ソナタ三番フィナーレ

学校のグラウンドを重いローラー馴らしたり
うさぎ飛びやランニング、素振りや1000本ノックなど、地獄の特訓の思い出を回想する野球の試合中の選手



前奏曲24番ト短調

断崖に立ち冬の荒れる海を決然と望む着流しのショボン

0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/05/17(土) 17:41:12ID:BsaePADH
ショパンの即興曲2番
最初・最後→昔の夏の日を思い出し・・・
行進曲風の部分→野球の応援
変奏の部分→青春を駆け抜けろ !
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/08(火) 22:40:15ID:pIl9Hu7i
ラフマの「鐘」はすごく大きい鐘が街のど真ん中にあって街中を響きわたらせるような音を鳴らしている。が、聴き手の沈んでる心には鐘の音がどことなく寂しく聴こえる。
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/09(水) 10:18:05ID:wbMVburu
ショパンの前奏曲ニ短調は
嵐の荒海の中をゆく帆船のイメージ

はじめて聴いたときからずっと同じイメージですね
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/09(水) 12:08:21ID:PU9PGyPA
レベル低くて悪いんだけど
ギロックのワルツエチュードについて誰か教えて!
これ、何をどう考えて弾けばいいの?
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/10(木) 12:15:14ID:a62PxxT2
『モルダウ』を聴くとモルダウ川を想像できる。
0090ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/10(木) 14:25:21ID:Ti2Ug2HK
自分の意見ではラフマの「鐘」は>>85とは若干異なる。もちろん>>85もとてもいい表現をしてくれた^^
自分的には、遠くにある鐘が歩いてる人に聞こえ、悲しいその鐘の響きが聞こえ、その響きが自分の中で響く
そしてその鐘のほうに歩いていって、近くに来たときにとてつもない響きをする鐘が、徐々に収まってきて
次第にはその響きは遠くの方に消えていく・・・。みたいな感じかな(笑)
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/07/10(木) 20:37:14ID:a62PxxT2
『ブルーライトよこはま』を聴くと横浜を想像できる。
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/17(日) 03:33:03ID:+EekhLla
あげ
0094ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/17(日) 03:52:52ID:Xr2cTCQO
そして神戸を聴くと…
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/17(日) 23:12:56ID:0+uSSKZ0
リスト2つの伝説
海の上を歩くパオラの聖フランシスコ

曲名通りの風景が想像できる
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/08/23(土) 11:30:20ID:wapfmxC2
ベートーヴェン テレーゼ1楽章頼む!恋したことないから分かんない!
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/01(月) 11:24:53ID:QGuUNrEY
ドビュッシーの月の光はまさに明け方に映える月をテラスから見てるって感じだよな。
窓のカーテンは薄い白で。
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/05(日) 02:42:47ID:AKPVSoBE
ラフマニノフの音の絵ってあっちこっちから聞こえてくる音を楽譜に殴り書きした感じ。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/05(日) 03:15:12ID:XUrSs5EH
貴婦人の乗馬

貴婦人が乗馬してる

楽しい農夫

ポニョポニョ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況