X



おまえらの好きなピアニスト

0001ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/11/23(金) 19:18:59ID:d25sGj+j
教えてくれ
0383ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/13(木) 15:52:27ID:5DoL+yDX
>>373
天使ちゃんも素晴らしかったけど、今のキーシン好きだなー
演奏だけじゃなくて、これ見た目の話ねw
そりゃ好みの話だから、人それぞれなのは仕方ないが

背伸びたし、足も長いし
何より優しい透き通る瞳の美しさ(笑)はそのまま
あの顔立ちのままゴツっとして皺ばかり増えてったより
ふっくらいい感じで安心できる
(ちょっと急激に増えすぎたなって時は心配だったけど
 なんか持ち直してるみたいだしw

演奏だって、同時期にブレイクしてたブーニンのここ数年の評判なんか聞くにつけ
成功してよかったなーと思う
0384ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/15(土) 12:08:03ID:pjH/4Jcs
>>382
エレーナってモスクワ音楽院卒だからそれなりに才能はあったんだろうが
オヤジさんが偉大すぎてねぇ。
「ギレリスの娘」ということでは注目されていただろうけど。
ロシアではそれなりに活躍していたんだろうか。
0385ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/17(月) 20:00:40ID:pOK+o1xh
エレーナといえばアシュケナージの妹もそこそこじゃね?
ピアニストとしてではなく、むしろ指導者としてね。
0387ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/08/25(火) 13:58:25ID:weg9C0JU
ラーンキ
ペライア
色んなピアニストの演奏聴いてきたけど個人的に彼等は格別だ。
2人の共通点てなんだろう?
0390ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/05/12(水) 00:27:25ID:JFZGKqj/
あげ
0393ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/04(金) 02:44:41ID:FGzT8fbM
井口元成!! 大好き!!
あのガンガンタッチがなんとも痛快、しびれるぜ!
世間では評判わるいし昔の弟子たちは肩身の狭い思いしてるようだが
なかなか大したもんだと思うぜい!
井口元成 万歳! 万歳! 万歳!
0394ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/04(金) 10:08:33ID:xmMlUleQ
>>393
もしかして井口基成? それとも息子とか親戚に元成さんっているのか?
0395ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/04(金) 21:20:54ID:XCxpbFqN
春秋社版って、時々アーティキュレイションとか指使い変だよね
0396キコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/05(土) 00:04:02ID:vIbZUUtw
井口愛子というのも同類みたいだが、

離縁した井口秋子さんは違うのかなあ、
この人ギー背キングのピアノ技法の本を翻訳して紹介してるよ。

もしかして、それが離婚の原因だったのではないか、
                   と推測してみる。
0398ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/05(土) 19:21:31ID:kYdJLZHG
boris ベレゾフスキーしか知らん
よってボリス一択
0403ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/17(木) 17:47:00ID:jfdYaHlN
小山実稚恵さんと小林ほなみさん

小林ほなみさん、早くCDだして欲しい。まずは、月光から
0407ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/06/29(火) 21:15:37ID:cb+jsbvK
シフ
リヒテル
るー便シュタイン
ギレリス

このあたりかな。
ぺるるみゅてーるも好き。
ホロビッツは一度聴き始めるとくせになって
他の誰の演奏も拒否反応が出るので聞かないようにしている。
0410ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/04(日) 00:15:17ID:7iTPtbwI
ベレゾフスキー
リヒテル
ランラン
キーシン

後は弾いてる時の顔が面白いという意味で、ユンディとエレーナクスネロウバ?とかいう人。
0411ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/04(日) 18:40:45ID:fH6IQkwy
リスト大先生。
全盛期の演奏会なら20万円ぐらい払ってもよい。
0413ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/07/04(日) 19:13:18ID:r4ES5Ij0
ブレンデル
アンデルジェフスキ
ルガンスキー
ソコロフ
ガヴリーロフ
ラローチャ
ニコラーエワ

自分でも好みの傾向が全然わからん。
0414ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/12(木) 16:33:12ID:GWO9plfB
ツィメルマン
キーシン
ユンディリ(但しショパンコンクール優勝時に限る)
イングリッド・フリッター

日本の若手だと、佐藤彦大君がこれからが楽しみです。
0415ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/13(金) 04:55:31ID:IstfIEEF
やれあのピアニストはどうだこのピアニストはどうだと語ってたやつに好きなピアニストは誰かと聞いたら小山みちえだって。

耳大丈夫? それ以来完璧に話聞いてません。
0417ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/13(金) 07:20:29ID:Svm04F8E
>>415
顔でかいしあのがっちりした二の腕で
ガツガツした演奏するところが何だか守ってくれそうに見えたんじゃねーの?
0418ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/17(火) 23:09:48ID:mBq1lsfV
ルービンシュタイン
グルダ
フランソワ
シフ
ペライア
田部京子
0419ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/17(火) 23:25:55ID:6Fvan35R
小山のリストはわりに好きだ。
エステ荘の噴水なんか生き生きしてる。
仲道は上手いのかもしれないが個人的に嫌い。
今一番興味あるのはガブリリュク、聴いてて楽しい。
0420ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/18(水) 02:14:14ID:xVtgubmC
クラオタの彼女はピアノの腕前が結構すごいんだけど、
ユンディーリーがうまいという・・・・

それはまだいいとして、富士子のため息が絶品とか言ってくる・・・
信じられん。
目を覚ますためには誰の演奏を聞かせたらいいのかいい案ありますか?
衝撃的な演奏を聞かせたいです。
0421ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/18(水) 02:16:33ID:xVtgubmC
ちなみに漏れ自身は辻井君は次元が違うと思う。
展覧会の絵なんか演奏してる場合じゃないだろと思う・・・
0424ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/18(水) 14:25:52ID:02P5i23n
A子さん
ユンディうまい
フジ子絶品

B男くん
辻井君は別次元
展覧会を「なんか」呼ばわり


どうみてもお似合いのカップルです
本当にありがとうございました
0425ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/22(日) 00:01:39ID:umdCO1by
富士子のリストの泉のほとりで は素晴らしいと思う。
0426ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/08/22(日) 08:55:12ID:7q5KsCsZ
>>415-417
「好き」ってだけなら個人の好みだし別にどうだっていい。
ただ小山・仲道を第一級のピアニストみたいに言う奴にはドン引きするがな。
クラ板に仲道スレがあるが、キモヲタが一名常駐しているせいで展開が実に香ばしいw
0427ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/09/15(水) 00:14:29ID:hAmJrZvK
2000年のショパンコンクールのユンディリが好き


あとは
エフゲニー・キーシン
ヴィルヘルム・ケンプ
valentina lisitsa
小山さん
0429ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/09/15(水) 10:43:45ID:S7DJEuZl
ニキタ・マガロフ(1912-1992)
 感情移入の少ない端正な演奏、楽譜に忠実
 高度な技巧の曲でも簡単そうにあっさりと弾く
 苦労の跡が見えない安定したコントロール
 指の使いかたが理想的、見た目も美しい
 幅広いレパートリー
 老境に入っても技巧が衰えなった
 ピアノ教師としても一流で多くのピアニストを輩出
0430ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/08(金) 16:52:38ID:zEszvvax
>>429
マガロフのショパン・マズルカ集は良いですか?
周りからはルービンシュタインを押されますが・・どうなんでしょう。
初心者ですみません。
0431ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/08(金) 19:28:49ID:LsfDcN6n
ケンプ
イヴ・ナット
エドヴィン・フィッシャー
アラウ
田中希夜子
0433ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/10/31(日) 21:56:07ID:kjPZ9LhQ
>> 430
429ではないですが、マガロフいいですよ。
ルービンシュタインもいいです。
自分はどちらも愛聴しています。

マズルカっぽさはルービンシュタインのほうがある気がします。
マガロフは「センスがいい」、「趣味がいい」
そんな言葉が似合う演奏です。
0434ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/01(月) 02:28:09ID:ZtGgWc1M
ユンディリー

理屈抜きで美しいから。技術なんか関係ない。あの音色は憧れ。
0436ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/04(木) 21:29:46ID:5YGKf/Yo
バッハとヒンデミットと中世音楽(バード、ギボンズ、スウェーリンク)は
グールド。
ベートーヴェン、ロシア音楽(チャイコ、ラフマニノフ、プロコ、メトネル、
グラズノフ)はギレリス。

この二人がいればあとはあまり必要ない。
0444ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/11/30(火) 16:18:58ID:Bvp51x61
上のほうで名前が出ていた安達朋博という人の、僕のショパンなんたらかんたら
(タイトル忘れた)というCDを聴いた
音楽CDってよりCDドラマみたいな構成の、訳のわからんCDだった
つーか、ドラマやってる声の役者にピアノも弾かせたのかと
しばらく本気で思っていたくらいに、強烈に下手だった
本物の’職業ピアニスト’の人だと知って、いま愕然としてる。。。どんな冗談だよ
0445ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/02(木) 00:27:23ID:G1U1IcgI
藤原由紀乃のショパンエチュード聴いた。
初めてこの曲集を最後までいい気持ちで聞けた。
あまりCD出てないみたいだから入手可能なのは買ってみよう。
0447ギコ踏んじゃった
垢版 |
2010/12/05(日) 21:40:18ID:LzaY01NX
TSUKEMENのSUGURU。
彼の演奏聴いてピアノに再チャレンジしたくなった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZMuzBDu2_w
ttp://www.youtube.com/watch?v=RvqGeAgdxRc&feature=related
0449ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/04/20(水) 03:19:50.37ID:7/s5oPi0
20年ぐらい前、ギレリスのベ29聴いて打ちのめされた。
でも同時に、こういうのって巧いだけとか言われて歴史の奥のほうに埋もれちゃうんだろうなとも思った。
このスレではけっこう人気あるみたいでうれしい。
同じころ、グールドがものすごい人気だった。
今はそうでもないのかな。
自分は今でもどっちも好き。
もう一人、内田光子も大好きなんだけど、このスレじゃ人気ないのかな。
0452ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/01/15(日) 02:17:24.07ID:hcQvgGAF
リパッティ
フランソワ
アルゲリッチ
グールド
ダン・タイ・ソン
ブレハッチ
ラン・ラン
トリフォノフ
0454ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/01/18(水) 11:03:37.28ID:C39e/UtF
【完全に一致・画像あり】ピアニスト浅見由惟さんにAV出演疑惑 なお本人は否定 @yuigon_1110 ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326847169/l50



391 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 10:58:09.24 ID:c/W9Qu7x0

動画見ると、星川さん左利きだな。

浅見さんの利き腕検証とかはやったの?


410 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 11:01:20.68 ID:5nDJR0hl0
>391
自画撮り写真はほとんど左手でカメラ持ってる
0455ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/01/31(火) 16:30:52.81ID:VPricLaF
コルトー
0457ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/06(月) 03:09:54.81ID:0ctma5nd
鈴木麻樹子
0459ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/09(木) 16:32:31.49ID:shETUJgb
パハマン
0460うんぴ
垢版 |
2012/02/10(金) 15:58:34.19ID:kTBDzgKn
あたしかな
あたし以上に凄い人はいないわ(^o^)/
0461ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/10(金) 17:51:43.38ID:ZWAUtReT
うん、そう思う。
で、次のショーはいつ?
ぜったいかぶり付きで見るし、生板にも参加するよっ!!
0462ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/14(火) 18:53:47.89ID:DyP3K+rJ
リパッティ
ボシュニアコーヴィチ
ラローチャ
コチシュ
ラン・ラン
0463ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/14(火) 20:47:18.15ID:1ASjL7WT
おいおい誰だよアントルモンとか言ってる奴
0465ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/14(火) 21:40:59.18ID:QtnXVrqf
>>463

そういうお前がアントルモン好きなんだろ
0467ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/14(火) 22:49:28.45ID:1ASjL7WT
そういうお前らもアントルモンが好きなんだろう?
0468ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/17(金) 22:43:45.63ID:Ko1hVtaY
うん。
でも、ジョン・オグドンのがもっと好きです。
0469ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/20(月) 21:23:15.10ID:JnyqCAYx
英雄ポロネーズは200種ぐらい聴いたけどアントルモンの演奏が一番好きだわ
0470ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 02:15:42.54ID:cjN7YvH4
アンデルジェフ好き、もっと働け、もっとCD出せ
0471ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 10:21:39.98ID:DzYQYbLZ
David Frayのバッハが好き。
グールドよりシフより。
0472ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 13:10:31.14ID:YbYPR0kY
ホルモンは俺の大好物だが、同じモンでもアン〜はアソコに近い部位か?
0474ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 21:10:56.95ID:L0flwJwB
そういや昔、シュミットはんでシコったっけな・・・
0475ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 21:48:07.77ID:2Hk5ZsT9
>>473
469だが次点のオキニがシュミットだよ
中間部のオクターブ後の疾走感がたまらんね
0476ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 22:00:27.28ID:BGcmdWSE
>>475 マジでか感動した
シュミットの英雄いいシュミットの英雄いいって言っても誰も知らねえんだよ(泣)
25小節目のファーソラソラソラソファソラシラシラからの部分が他のピアニストより糞速くて凄い
この人の英雄は上手くて聞いてて気持ちいいカタルシスだわ

ってわけでアントルモン聞くわ
0478ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/21(火) 23:56:14.59ID:BGcmdWSE
>>477
英雄を一番最初に聞いたのがシュミットだったから巷にいいとされてるルービンシュタインとか聞いてもえっ?どこが?と思っていた俺には非常に嬉しかったのだ
0479ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/22(水) 00:03:36.30ID:KzXyj/si
>>478
469だがまたまた奇遇すぎてワラタw
俺も初めて聴いた英雄ポロネーズはシュミットのもの。コロムビアだったかな?
これが最初だったというのもあるけど、ルービンシュタインは俺も好きじゃないね
0480ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/22(水) 00:12:14.03ID:KzXyj/si
ついでに言うと、ルケシーニも格好いい演奏するね
0481ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/22(水) 00:15:18.94ID:mUevb0Xw
>>479 最初がシュミットだったから違う人の英雄聞いた時にはあれっこれ同じ英雄だっけ?遅ぇしつまんねえなと思いましたww
ちなみに幻想即興曲も同じレーベルのアルトゥール・モレイラ・リマが一番好き
0482ギコ踏んじゃった
垢版 |
2012/02/22(水) 00:33:57.84ID:KzXyj/si
モレイラ=リマの幻想即興曲は主題の再現部の焦燥感がいいんだよな〜
ああ、もう、どこまで被れば気が済むんだ〜
次はアダム・ハラシェヴィッチとか言わないでくれよ、絶対w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況