X



YAMAHA S90ES 専用

0484ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/09(火) 19:19:42ID:vJpNuTW9
>>480

良いものに新旧は関係ない。
CPは現段階のステージピアノでは最高。アコピのみだけど
S90ESはステージピアノとDTM用マスタとの間で揺れている。
0485ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/09(火) 19:22:15ID:vJpNuTW9
>>482

そゆうこと。
ピアノ音色は明らかにCPの方が完成度が高いのは明らかだけど、
かといってS90ESが悪いことにはならない。
0486ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/10(水) 16:36:40ID:T/W9gKkc
上のやりとり、いろいろ参考になったけど、S90ESの筐体が格好いいと思っている俺としては、やっぱりS90XSに期待せざるを得ないw
0487ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/12(金) 09:16:03ID:5IrHighr
俺としてはMOTIFにCPの鍵盤搭載してくれればそれでいいんだけど。
でもシーケンサーがタコだからなぁ。
0488ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/13(土) 21:52:47ID:1KDnGMFh
>>486

気持ちはわかるな〜。見た目って結構モチベーションに関わってくるしね。
0489ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/14(日) 19:32:56ID:7ESQPFAb
MM8ってどぉ〜ですか??
音は餅譲りっぽぃ??鍵盤は??
近くに置いてる店がないorz
0491ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/16(火) 05:02:31ID:Oy6EwZhL
>>489
音はグランドピアノしか試してないけど良い音してた。
MOTIFのピアノと一緒だと思う。鍵盤が良かったから弾いてて楽しかった。
MM8に良い印象もってなかったからちょっとビックリしたねw
ピアノやってて初めてシンセ買いますって人は十分満足するでしょう。
S90ES持ってる人がわざわざ買い替えるほどではないと思うけど。
ちなみにKX8も触ったけどGHS鍵盤であれも同じ。

0492ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/16(火) 17:26:46ID:CCKaQLrs
MM9 KX8 XS8
でブラインド無音でためしてみたいな。
多分わかると思うんだけど。どう考えてもタッチが値段に比例する。
やはり本体の剛性からきているのかな?
それともやはり思い込みなのかなあ?
0493ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/19(金) 21:03:31ID:qhdWueSL

今、さんまのバラエティ番組(テレビ朝日)で槇原敬之の前にあるのは、CP300?
0494ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/19(金) 23:31:38ID:EsqPdnD7
Cubase付属のHalion One用にS90ESライブラリが無料配布されるくらいなんだから、
MotifのエキスパンションボードでS90ESライブラリを出して欲しい。
今ステージでESのアコピ音色使ってるけど、もう一つなんだよなあ。
0495ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 03:15:05ID:V3hySTCu
>Rolandは所詮商売機種。店頭で聴いて・弾いて良い仕様。
>長期間つかえば音色もタッチもバランス悪いのは目に見えてる。RD-700GXの鍵盤の材質は長期間もたない。
これマジ?
S90ESのピアノの音が好きで買おうか悩んでんだけど
鍵盤はS90ES>>>RD-700GXでFA?
そういえばKX8の鍵盤ってどうなの?あれが良かったらS90ESピアノ専用機で使うのにw
0496ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 04:15:28ID:2OudTXm+
要は好みじゃない?
バランスが良いがオーソドックスなヤマハか、バランス取りにくいが華やかなローランドか。
0497ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 05:05:55ID:rRAxeflW
鍵盤の材質が長期間もたないって、どういうことなんだろうな。

まぁ、どのメーかーのものかっても鍵盤は消耗品だけどね。
0498ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 08:19:42ID:4m5ILeWd

槙原敬之は、昔(10年ぐらいまえ)ローランドのステージピアノを使ってたけど、

昨日のさんまのバラエティ番組では、YAMAHA CP300を使ってた。
0500ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 09:42:04ID:nCuRkq6R
>499
ピアノ以外の音も鳴らすこと考えると、低音のタッチが重いって結構困らない?
0501ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 09:51:16ID:8tVKFnpk
本物ピアノほど低音と高音の重さの差がないから恐らくそんなに気にならないと思う。
0502ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/20(土) 12:32:49ID:I6qHG/Bf
Halion oneのS90ES音色、ペダル離した時の音が鳴らない?
0503ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/21(日) 23:51:19ID:0US9shLb
はじめまして。
これからDTMを始めようと考えている全くの初心者です。
このスレッドで正解なのかどうかやや不安ですが、
先輩方からアドバイスを頂戴できれば、と思い、書き込ませて頂きます。

KX8
S90ES
MOTIF XS8

のどれを購入するべきか悩んでいます。
Cubaseを使いたいと思いますので、親和性が良いとされる
YANAHA製で考えています。
実家を離れたので、現在は鍵盤を持っていません。
ピアノはベートーベンの初期ソナタ程度ならなんとか弾けます。
鍵盤にすごくこだわりがあるわけではないのですが、
あまりに違和感がありすぎると辛いのかも知れません。
将来的には比較的小さな編成のオーケストラ作品なども
製作できれば、と考えています。

もし、音源と鍵盤の一体型シンセと言うものが消滅傾向にあるなら、
あるいはMOTIFの音源がものの何年かで古く、使い物にならなくなる
ような物なら、安価なKX8を購入し音源は別に考えたほうが良いのか、とか。
KX8の鍵盤ではきっと物足りないからS90ESなら・・・
でも世代的に一つ古いし、とか。
初心者としてはPCにたよらず一体型のシンセ一本で、
まずすべての工程を学ぶべきか、とか。
実機に触れることが出来れば答えが出せるのかも知れませんが、
何分ど田舎者ゆえそれも難しく、ネット上で色々と検索・検討し
この二週間ほど考え続けていますが、どうにも決断できません。
この世界に関してあまりに無知なため、まだ気付いていない
選択肢もあるのかもしれません。

長々とあつかましいお願いで誠に恐縮ですが、
先輩諸氏のご意見を頂けませんでしょうか?
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
0504ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/22(月) 02:05:40ID:CbtuahV6
その用途で金があって特に見た目等に拘りが無いのならmotif一択
0505ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/22(月) 02:53:32ID:1CSkYjNj
>>503
S90ES持ちの俺も>>504氏と同意見

候補として挙げられている3機種は以下のような感じ

KX8 … 単なるMIDIキーボードなので「使える」音源を別途揃える必要有り
S90ES … ピアノ音源は良いがその他の音色はMOTIF ES相当
XS8 … ピアノを含め一通り使える音色が揃っている

個人的にはXS8のピアノよりもS90ESが好きだが、そこは好みの範囲内

使った人ならわかるけど、MOTIF XSシリーズのCubaseとの親和性は凄い
それこそS90

将来的にオーケストラものとかやりたいんだよね?
そうなるとDAW(Cubase)を使用するのは避けられない
となるとCubaseとの親和性が圧倒的なXS一択だよ
0506ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/22(月) 02:54:57ID:1CSkYjNj
途中で書き込んでしまったw

× それこそS90
○ それこそS90ESとは桁違い

でもできたら買う前に楽器屋で試すことを強くオススメするよ
0507ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/22(月) 07:15:36ID:/oj+B45H
見た目のこだわりがないならMOTIF XS8だね。

・なるべく出費を抑えたい
・大容量のソフトウェア音源(Viennaとか)で、リアルなオーケストラやりたい

と思ってるならKX8を選択して、ソフトの方にお金をかけるという選択も出来る。

お金に余裕があるならXS8が良いと思うよ。

S90ESは、ステージ、DTM共に使う人向けだし
発売が3年前だから、よっぽどピアノの音やデザインにこだわりがない限り
まず選択肢から外して良いと思うよ。
0508ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/22(月) 09:12:17ID:Lgkas5U+
KX8のタッチは値段相応だよw
同じGH鍵盤でもぜんぜんちゃうやん。
0510ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/27(土) 20:57:39ID:SstNEpC+
503です。
こんなに早く、たくさんのご回答を頂けると思っておりませんでしたので、
お礼が遅くなり申し訳ありません。
親切なお答えを、誠にありがとうございます。

皆さんのお話を伺って、ほとんどXS8に気持ちは傾きつつあります。
あつかましついでにもうひとつだけ質問なのですが、
ES世代とXS世代ではやはり音質に決定的な差があるのでしょうか?
web上のサンプルをしょぼいヘッドホンで聞き比べる限りにおいては、
ES系でもまあいいんじゃないかって気もしてしまうのですが。
よろしくお願い致します。
0511ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/28(日) 11:27:30ID:U3oigoIY
>>510
そりゃやっぱ違いますよ。
それにcubase4には付属音源のHalion oneにESの音色は大体入ってるし
S90ESのピアノ音源もDL出来るし、その2択ならXSの方がいいと思う。
cubase+S90ES持ちの俺涙目ですよ。
0512ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/09/30(火) 04:39:38ID:jwrPbX3I
>>510
XSとESの違いはエフェクターも大きい。物理モデルのエフェクターVCM搭載
。なんとなく名前だけかっこいい感じだけど、質もいい。その差がでている
と思うよ。拡張ボードを使わないならXS8が一番いい。拡張ボードの音源が
欲しいなら将来の機種をまつか、オアシスを買うかだな。
0513ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/01(水) 09:38:55ID:Gwo9UT9c
ねぇねぇ、プラグインボードのシステムって無くなるの??
この先は出ないのかな?。そぉなるとs90が一歩リードです。
・・・オレ的にって事だけど。
0514ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/13(月) 01:29:54ID:fs1jcQsB
ageるよ
0515ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/18(土) 21:08:35ID:s057p/fI
S90ESねぇ。試奏出来ない(というか展示されてない)から、詳細な鍵盤のタッチ感がわからないが、
音はともかく外観は無駄(?)にデカい餅XS8(奥行きはかつてのDX5を思い出す)よりは欲しいかなと。
0516ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/21(火) 01:38:04ID:XUFmCk/y
S90ESの横幅も無駄にデカいぞ。
0517ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/10/24(金) 18:35:56ID:fqH2OHjP
質問失礼します。
このたびピアノ練習用とDTM音源としてこの機種かcp33の購入を検討しています。
この二機種ならピアノ音色に関してどれくらい差があるのでしょうか?

それとDTM音源に関して上の方のレスでcp33のDTMは使い物にならないと言ったようなものも見ましたが
やはりDTMに関して言えばS90ESとcp33では比べものにならないほど違うのでしょうか?

本来なら楽器店に行って直接実機を触ってみるべきなのでしょうが近場ではどちらの機種も置いてなかったので…
0518ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/03(月) 01:27:31ID:ozh4n29y
CP33は鍵盤の重さが下から上で違うけども、そもそもタッチはピアノ代わりにはならない。
音源はピアノと一部主要な音色のみに特化。DTMには使えない。

S90ESはCP33の鍵盤と基本は同じだが上と下で重みに変化なしでたっちは軽めになっている。
音源はMOTIF ES+追加波形でDTM機種。

DTMは音源さえあればいいのであれば、俺なら30〜50万のヤマハの
生アコピのサイレントかDUP DGPシリーズに+してDTM音源として好み
のシンセを買うかな。

ピアノにできるだけ近くDTMもしかもできるだけやすくということになると
ローランドファントムG8かRD700GXがおすすめ。今ヤマハが一番半端な
状態なんだよねぇ。

0519ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/03(月) 01:43:12ID:iYL2H03G
2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
2ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★教会ですよ

草加の池田台作はソン・テジャクという名の朝鮮人ですよ
日本の与党野党の要職は朝鮮人ですよ

ユダヤの子分→北朝鮮=小沢]朗=自民党清和会=与党野党の朝鮮人=統一教会=草加=ヤクザ=日本右翼は朝鮮人
ユダヤの子分→桜井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ
ユダヤ人→ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=ヒトラー=オサマ・ビンラディン

無料の動画見てくだい!!!(規制回避のため★がついてます。取り外してね)
与党★も野★党もメディアも★全部朝★鮮★★人だった。
ht★tp://j★b★★bs.l★ivedo★★or.jp/b★★bs/re★ad.c★★gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
■2チャンは★創価・統一の朝★★鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/bb★★s/r★ead.c★gi/news/2★092/119★★49471★★43/
フ★ルフ★ォ★ードhttp://be★nja★min★fulford.type★pad.com/ben★ja★min★fu★lford/
コ★シ★★ミ★ズht★tp://ri★cha★rd★ko★shimi★zu.at.w★e★bry.info/
独★立★★党ht★tp://do★k★u★ritsuto★u.ma★in.jp/
ht★tp://vi★de★o.google.com/v★ideosearch?★hl=ja★★&q=%E3★%★82%★B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%★BA&lr=&★um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=v★ideo_result_gro★up&res★num=4★&ct=t★itle#


毎★日★新聞の関係会社のマイコミ子会社AV製作
http://myc★om0★av.s★2.cms★sq★uare.com/
【就職サイト】マイナビ【AV作製会社】
http://nami★★dame.2★ch.n★et/te★★st/re★ad.cg★i/re★cru★it/1217★203735/
0520ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/15(土) 03:11:39ID:/8juHTX1
>>518
えっCP33ってよくないんだ・・・
RD-700GXも使ってるうちに鍵盤に傷つくらしいけど、、、
デジピ買おうとしてるもんで値段の差に悩むわ・・・
0521ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/15(土) 17:25:42ID:oI5MIvSf
>>520
そんな事は無い、人それぞれの好みや使い方があるだろうけど。
オレ一年以上使ってるよ、88鍵でコンパクトで一人でなんとか持ち運びできるし、大きな不満ないよ。
余計なものが付いてなくて実売10万だったから買ったんだけどね。
リアルさ追求や一台でいろいろできなきゃダメって人には向かないだろうね。RD−700GXは鍵盤の触り心地良いね。
0522ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/20(木) 01:29:58ID:EMGmeKqU
>>521
結局DTM用のマスターキーボード+初心者のピアノ練習(音源はIvory)
に使いたい俺はRDかCP33かどっちがいいんだろう・・・
0524ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/20(木) 01:50:24ID:EMGmeKqU
>>523
バランスドハンマーとかの鍵盤だろ?
それと音源はいらないからCPを候補に入れてる
0525ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/20(木) 02:02:22ID:OfB+qlY4
音源はすでにあるの?
けっこう金かかるよ?
DTMも頭にあるんだったらMO押すなぁ
0526ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/20(木) 02:09:38ID:EMGmeKqU
>>525
ソフト音源だけどあるよ、BFDとかQLSO、Ivoryとかね
0527ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/20(木) 12:24:25ID:oSGWvx18
>>520
オレも最近CP-33買ったよ。
持ち運びが前提だったので、ほぼ迷いはなかった。

その前にモチーフ88鍵盤を店で持たせてもらったけど、「あ これ無理。」と思ったしな。

0528ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/21(金) 02:37:02ID:0tTDjUMD
そっか、ステージピアノだもんね
持ち運び重視の人も居るけど俺は据え置きだから・・・判断に迷うわ
0529ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/22(土) 12:23:45ID:MbdGQaFX
最近のあなるはカシオだよ。
Gショックみたいなノリで作った品質の悪い鍵盤に比べて
この分野でははるかにいいの多い。
0530ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/11/30(日) 00:38:22ID:ULPB6imU
丸一週間レスがつかなかったのをどう思う?
0531ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/01(月) 00:50:09ID:AOepEpwh
もうSシリーズもおわっているし、ヤマハのシンセ関係もおわっとる。
買いたいと思える魅力がどの機種にもまったくない。鍵盤さえ旧態依然の糞。
0532ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/06(土) 09:41:17ID:j8lVquvi
過疎化回避age
0533ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/14(日) 12:04:34ID:1jvMVVbv
定期age
0534ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/14(日) 22:46:35ID:dELPHlqg
新型Sシリーズ出すのなら、筐体は思いっきりスリムコンパクト軽量化したほうがいいな。
味付けはMOTIF、でもCPシリーズのステージとはちょっと違う、って中途半端な位置づけ止めてよ。
0535ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/15(月) 02:51:23ID:pSttOPq+
あまり軽量化は辞めて欲しいな
軽いと弾いたとき本体が跳ねちゃうしタッチが悪くなる
0536ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/15(月) 11:22:04ID:S46QD+Ej
CP-33にあらゆるコントロール機能と軽めのシーケンサーと
エキパンスロット×3を乗っけた機種が欲しいです。
DAW簡易版を付けてくれるなら、
音源は最高のピアノ音源のみでも構わない。
0537ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/24(水) 22:46:32ID:mk23pC20
今更ながらS90ES欲しい…
だから何だという話ですがね。
0538ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/29(月) 15:33:21ID:5vUELT8E
age
0539ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/29(月) 16:29:49ID:jYH7lD7g
>>536
重くなっちゃうじゃん。
ギリギリ持ち運び出来るのがCP-33の長所だよ。
私見だけどね。
0540ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/30(火) 22:12:51ID:QlFnvHD/
シンプルな外観やボディサイズ、鍵盤(BHで良い)とかはほぼそのままに、
新ピアノ音源+MOTIF XSの音源エンジンでS90ESの後継機種が出てくれれば…
でも現行のS90ESでも全然OKやけど。

S90ES後継機種を期待してる人達もそうでない人達も、良いお年を。
0541ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/10(土) 22:49:29ID:XmTTE4xc
次モデルがあるなら、軽量コンパクトしてくれ。
デカ、クソ重たい。でも機能はMOTIFの機能簡略版はよしてくれ。それじゃ買うメリット無い。
0542ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/01/22(木) 16:58:09ID:hRoq4nXA
ageるぞ
0543ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/06(金) 20:55:44ID:ojr2foGa
ageるぞ
おまいらなんか書けよ

0545ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/07(土) 14:46:30ID:XeHbBgvl
オクに傷付きの90ES出てるね。
10〜12マソぐらいじゃないと売れんと思うが。
0546ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/19(木) 19:11:57ID:6uTsl232
ageるぞ
0547ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/26(木) 07:36:45ID:9luOaxWN
保守
0548ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/26(木) 23:17:03ID:f6y/obFn?PLT(22223)
この機種、ソフトペダル機能は使えないんだね
せっかく追加のペダル買ってきたのに…
0549ギコ踏んじゃつり
垢版 |
2009/02/27(金) 00:41:10ID:Yboq/ZeH
こんなオモチャで練習しても意味が無いよ。
グランドピアノを買えばいいのに。
「マンション住まいだから・・・」と言うのは
いい訳だし
だったら家を買えばいいのに・・。

なんで、こんなもので満足しちゃうのか疑問。

子供の頃からこんなもので練習してたら
情操教育に良くないと思うし
こんな音を「ピアノの音だ。」と刷り込まれるのは
極端な話、人権無視だと思うし
ピアノを中心とした戦後の日本の音楽文化
の終焉だと思うよ。

カップラーメンを食わされて
「これが中華料理だ。」と教え込まれるようなもんだ。

叩かれるの覚悟で言えば
そこそこの音を出せる家なり練習場と
グランドピアノを手に入れられる手段が無い人は
ピアノを弾こうなんて考えて欲しくないな。

芸術や文化は、そこそこの豊かさやの上に成り立つと考えます。

私は生理的に貧乏な人って苦手なんですよね。
差別的で良くないな、とは思うのですが
それって生理的なもので
ゴキブリを気持ち悪いと思うのと一緒で
私は家やグランドピアノを買えない人が
苦手なんですよね・・・。
0551ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/28(土) 19:32:29ID:e0zxN7FW
>>549
激しく同意。
貧乏人は楽器なんてするな
0555ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/03/07(土) 07:37:27ID:DB2y6t/3
約一年くらい色々考えたがやはり餅XS8よりはS90ESかな。
音は確かに餅XSだが、サイバーな外観&重い餅XSよりは、シック(?)なS90ES。
遅ればせながらやっと購入を決意しました。
0557ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/03/22(日) 07:20:16ID:5l2HByR4
S90ES購入時によく調べもせずより高品位なピアノサウンドを・・とPLG150-PFを併せて
購入しました。このスレ見て本体音源だけで十分なことを知り交換してもらおうと思います(未開封)
他のボードではこれといって欲しい物はないのですが、どのあたりが無難でしょう
PLG150-DXなど良いかなと思ってるのですが、このボードを入れるメリットはどの程度でしょうか?
0558ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/03/26(木) 08:54:51ID:4JzWS3hA
FM系サウンドを簡単にならせる点かな>DX
FMエレピの音いいよ
0559ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/03/28(土) 02:56:27ID:+ZJGQMz9
こんなオモチャで練習しても意味が無いよ。
グランドピアノを買えばいいのに。
「マンション住まいだから・・・」と言うのは
いい訳だし
だったら家を買えばいいのに・・。

なんで、こんなもので満足しちゃうのか疑問。

子供の頃からこんなもので練習してたら
情操教育に良くないと思うし
こんな音を「ピアノの音だ。」と刷り込まれるのは
極端な話、人権無視だと思うし
ピアノを中心とした戦後の日本の音楽文化
の終焉だと思うよ。

カップラーメンを食わされて
「これが中華料理だ。」と教え込まれるようなもんだ。

叩かれるの覚悟で言えば
そこそこの音を出せる家なり練習場と
グランドピアノを手に入れられる手段が無い人は
ピアノを弾こうなんて考えて欲しくないな。

芸術や文化は、そこそこの豊かさやの上に成り立つと考えます。

私は生理的に貧乏な人って苦手なんですよね。
差別的で良くないな、とは思うのですが
それって生理的なもので
ゴキブリを気持ち悪いと思うのと一緒で
私は家やグランドピアノを買えない人が
苦手なんですよね・・・。

0561ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/03/29(日) 18:49:24ID:nTzM1Meg
PLG150-PFをS90ESに挿したら、このボードのボイスを使わない場合でも
発音数が124+64の188音になるということでいいのですか?
0564ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/12(日) 05:03:45ID:dS+Lh0GI
S90ESのピアノ音色の良さを綺麗に奏でるモニター(SP)を探しています
何かお勧めありますか?
あまり大きな音では使いませんし部屋も狭いです。1万から2万円でお願いします
0566ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/12(日) 11:38:07ID:dS+Lh0GI
確かに予算低いですね^^;
でも、いつもはSONYのモニターヘッドフォンで弾いていて…これからもこれがメインです
ですが、たまにホントたま〜にですが、知り合いが来たとき聴かせる用にという目的なので
この範囲くらいでお願いします。一応EDIROLとONKYOのPCスピーカーwってカテゴリの
ものがそこそこ良さそうに思うのですがどちらがいいのかな・・
0568ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/13(月) 17:43:06ID:iMMZLyPF
>>567
おお!これは良さそうですね
まさにこんな感じの探してました
決まりそうです^^
0569ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/18(土) 16:34:50ID:wC6IMgot
自分でエディとした音色ってどうやって保存するんですか?
0570ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/04/22(水) 20:35:39ID:f2tHCjRv
内部メモリーの他にUSBフラッシュメモリーに保存できます
内部=[VOICE]→[STORE]
USB=[FILE]→[F2] SAVE
0572ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/09(土) 01:00:56ID:MWAcX2ts
こんなオモチャで練習しても意味が無いよ。
グランドピアノを買えばいいのに。
「マンション住まいだから・・・」と言うのは
いい訳だし
だったら家を買えばいいのに・・。

なんで、こんなもので満足しちゃうのか疑問。

子供の頃からこんなもので練習してたら
情操教育に良くないと思うし
こんな音を「ピアノの音だ。」と刷り込まれるのは
極端な話、人権無視だと思うし
ピアノを中心とした戦後の日本の音楽文化
の終焉だと思うよ。

カップラーメンを食わされて
「これが中華料理だ。」と教え込まれるようなもんだ。

叩かれるの覚悟で言えば
そこそこの音を出せる家なり練習場と
グランドピアノを手に入れられる手段が無い人は
ピアノを弾こうなんて考えて欲しくないな。

芸術や文化は、そこそこの豊かさやの上に成り立つと考えます。

私は生理的に貧乏な人って苦手なんですよね。
差別的で良くないな、とは思うのですが
それって生理的なもので
ゴキブリを気持ち悪いと思うのと一緒で
私は家やグランドピアノを買えない人が
苦手なんですよね・・・。

0574ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/09(土) 10:57:18ID:O2ulveP4
>>572
そんな人がなんでこのスレでいちいちこんな長文を
書いたのだろうと思う。むしろちょっとした衝撃を
受けたのかなぁともとれる
0575ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/20(水) 14:33:37ID:Y9bISu71
564ですが、お勧め頂いたPM0.4を購入してしばらく鳴らしてましたが
やっぱりどうもS90ESの低音部の出が気に入りません。ちょっとこもった感じになります。
高音はきらびやかに鳴ってくれていいのですが・・
しかし、このPM0.4音楽を聴く上には音質、定位がとても良くて気に入りましたのでこの
まま使い続けるつもりです^^
う〜ん、やはりこの価格層では難しいのかな・・
いつもはSONYのMDR-7506というモニターヘッドフォンで弾いてるのですが、
その音質がクリアーでとても好きなんですよね・・これをなんとかそのままスピーカー
にってのが理想なんですけどね・・
なにかアドバイス頂ける方がおられましたらお願いしたいです<(_ _)>
0576ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/20(水) 17:22:30ID:daQ8o9y9
Natural Sはきらびやかな音が売りなんだしそれで妥協すべし
0577ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/20(水) 22:28:56ID:CUNwuOrm
>>575
PM0.4だとそんなもんだよ。
MDR-7506のクオリティで鳴らしたいならもっとお金出さないと。

でも大きな音が出せないならヘッドホンで使うしか無いんじゃない?
知り合いが来たとき聴かせる用に10〜20万ぐらいのスピーカー勧めようか??
0578ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/20(水) 22:53:10ID:NVX5q48i
スピーカー、タイムドメインいいかもよ
今日テレビでやってた
0579ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/22(金) 07:56:23ID:Ra2KiInB
やはり、いい音を求めるのはそう簡単にはいかないみたいですね・・
ヘッドフォンをもう一つ買っておくってのも一つの手かなw
タイムドメイン初めて知りました。レビュー読むとなかなか評判良いみたいですね
いろいろ調べてみます^^
0580567
垢版 |
2009/05/22(金) 12:42:21ID:JGzbm73x
あのね、ひとつ言っとくと
タイムドメインとPM0.4なら後者のが音良いよ
両方持ってるけど、TDはあの大きさなりに頑張ってるなっていう印象しかない

それに低音がこもるのはサンプリングのグランドピアノ(海外のSなんとか)自体が
そういう音なんじゃなかったっけ?(S90ES全体で言ってるならごめん)
まずはEQをいじったり、あるいはスピーカーのケーブル変えたりすると
よくなるかもしれない
スピーカー変えるのはそれらを試してからでもいいと思う
で、グレードアップしたいならMSP7がおすすめ
PM0.4はこの価格帯にしちゃ出来の良いスピーカーだと思うけど
>>577でも書かれてるように、10万クラスだと文句ない音がでるよ

と ここまで書いたけど
そもそもモニタースピーカーってどういうものかわかってんのかな>>579
0581ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/22(金) 15:55:07ID:Ra2KiInB
579ですが、いわれて見るとあまり自信ないですが、いわゆる、機種等のもつ原音を脚色
せずストレートに再現するという目的のスピーカーということではないですか?違いますか?
でも、よく考えてみたら・・モニターヘッドフォンの音が単に自分の好みなだけで、本来の
S90ESのもつ音質はPM0.4の方が近いのかもしれません、大音量で鳴らせればよりそれを
認識できるのかも・・。ヘッドフォンの薄っぺらい音?に慣らされてただけかもしれません
そういえば、単にMIDIファイルをPM0.4で再生させた時など、こもりとかあまり気にならず
Natural Sがより生ピアノに近いような印象もあったなあ・・
0582ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/05/31(日) 22:32:06ID:NPuBQyxf
YAMAHAのS90ESの内蔵音色「natural S」と、ROLANDのMKS20の硬い感じのピアノ音色を混ぜると良い音しそう。
MKS20でアタック(芯)を作り、S90ESでアタック以外の全体をカバーみたいな。
0583ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/01(月) 01:38:48ID:KCgzGiLi
>>580
おすすめしてくれているMSP7だけど
ヘッドホン端子が見当たらないのは仕様か

マンション住まいなんで特に夜は気をつける
必要があるもんで
0584ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/06/01(月) 03:11:56ID:q2z/wt0u
>>583
S90ESのヘッドフォン端子を使えばいいのではと
横から言ってみる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況