X



【持ち運び】ハンドロールピアノってどう?【楽々】

0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/10/28(金) 16:21:28ID:XA232231
機能削ってもなかなかコストは下がらないだろうなあ
カシオに挑戦願いたい
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/10/28(金) 17:48:31ID:KzYhwiiy
俺が見たやつはMIDIアウトがついていたので、ハードのシーケンサのステップ入力用にあると猛烈に便利だと思った。
どうみても板違いです。本当にありがとうございました。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/11/20(日) 08:43:38ID:9SFjzV2R
ピアノを弾く方が使うのには不満が多々あるとは思いますが
その他の楽器を扱う方が擬似ピアノ音の確認用として
ついでに持ち歩くのは結構便利かなと思いました。

普段コードから離れがちな単音楽器奏者の私には
重宝してます。がさばらないし。
0042ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/01/08(日) 17:56:34ID:Tkoi7Stm
購入した49k特定の和音を弾くと押してない音が鳴る不良品だった。
交換してもらおうとしたんだけど、店に置いてる製品も全く同じ症状。
もちろん返品したよ
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/01/27(金) 20:26:59ID:+12SyuWp
買う前にこのスレを読んでいれば…
感度の悪さにびっくりした。
5年ぶりに弾くけど、まず指を鍛えないと音が出ない。
でも安かった。
電気屋で5980円。
0044ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/08(水) 01:58:58ID:kdfMAXe7
あげ
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/10(金) 22:53:35ID:bLZwfjqG
ピアノとして弾くには向かないことが分かりました。

おいらはピアノは弾けないのですが、器楽演奏のための
譜面を作る作業をするのに、和音を確認する程度には使
えますかね?(譜面書きながら、いちいち楽器を持ったり
置いたりするのが面倒なので)
丸めて収納できるところがいいなあ・・・
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/17(金) 08:40:13ID:Uoay+ySt
山野のNEWハンドロールピアノ49鍵って良くないですか?
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/18(土) 01:48:47ID:2uBX0zmr
そのうちこんなので習いに来る奴が出てくるんだろうなorz
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/18(土) 11:07:19ID:Gvkd74/s
>>45
和音を確認する程度ならもっと鍵盤数が少なくて性能もいいのがあるよ
0050ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/22(水) 00:18:16ID:4g11TqhQ
電器屋で触ってきたなにもかもだめだめだめだった。コンセプトは支持するが・・・何の役にも(ry
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/24(金) 18:39:18ID:LFTB9170
なんか61k出てたみたいだけど、感度は何一つ変わって無いよね?
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/26(日) 02:50:45ID:2iuA9JoV
感度ならヤマハのよりも島村楽器に売ってるパチもんの方がはるかに高性能だよ
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/02/28(火) 08:03:15ID:cuM6nCiP
こいつで何かをプレストで弾くと確実に腱鞘炎になる
0054わたしゃ音楽家、山のこりすー。
垢版 |
2006/04/02(日) 02:05:24ID:NNXi27g/
きのう、パチンコの景品でもらったww

前々から興味はあったんだけど。まあ、思ったより音はましだった。
でも、ピアノが弾ける人だったら、音はヘッドホーンにしても、ちゃんと弾こうとするとトントンと打鍵の音が結局うるさい。

何よりもデモ演奏のひどさに爆笑。
入力ミスですかね?右手と左手が1小節ずれてるとしか思えない箇所や、短調の曲に長調の伴奏がついてたり、全然あり得ない和音がついてたりして。
ちょっと音楽やった人なら、気持ち悪くて悶絶しちゃうひどさ!
編曲した奴も入力した奴もまともに音楽やったことのある人間じゃないな。

なにより売る前に誰もチェックしなかったのか?今時、子供のおもちゃのデモでもあんな低レベルじゃないのに。プロも愛用って…www
山野楽器の担当さんに弁明して欲しい。
0056ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/05/02(火) 13:41:45ID:lWACv85r
俺はヤフオクで2000円で購入したよ。
今度ライブで使う。
ステージの途中に観客(サクラ)を一人呼んで馬とびの形にさせて、
その背中の上に隠してたロールピアノをバッと広げて一曲だけやるつもり。
まあそのネタのためだけに買ったんだけどね。
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/05/05(金) 15:56:42ID:tC9gWNUN
どんなものかと、ヤフオクでロールアップ(パチもの)を1000円で買ってみた。
感度はなかなかよかった。最初こんなの弾けるかと思ったが毎日ハノンとか
バッハを弾いて何とかまともに弾けるようになった。

昨日、電気屋で電子ピアノがあったのでためしにラベルの曲を弾いてみたら
びっくりするぐらいすらすら弾けた。知らない間に指の動きがよくなっていた。

転勤でピアノは持って来れなかったので指が動かなくならないようにするには
これしかなかったけど、今まで弾けなかった曲も弾けるようになってたよ。
きっと指をむりやり広げて力を入れて弾いてたのがよかったみたい。まともな
曲は弾けないけど、指の練習にはよいと思う。紙の鍵盤も効果あるってわかった。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/05/31(水) 18:52:00ID:hGrrDZfe
学校とかで使ってた鍵盤ハーモニカとハンドロールピアノどっちが使える?
0060ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/06/01(木) 06:30:25ID:qaSvoidF
>>59
変態
0061ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/06/01(木) 07:56:46ID:uiQNvBF/
ハンドロールまじ使えねぇ。寝室で軽く弾く時に使おうと思って買ったけど30分で箱にしまってそのまま放置。
0062ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/06/16(金) 17:26:11ID:5kdErOtm
これSibeliusでの打ち込みとかに使えない?使えたらものすごく便利なんだけど。
0063ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/06/19(月) 22:58:10ID:s5PIktaI
店であったから弾いたけど
あまりに感度が糞すぎでびっくり。
指先でグッと押さないと鳴らないピアノってww
これなら 机でポロポロやる方がよっぽどいい
0064ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/07/24(月) 00:50:24ID:L77Rsv3v
紙鍵盤作っていてふと思ったのだが、
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-1.html
の鍵盤部だけ2オクターブ分だけあるものと、
発音ユニットを販売して、
必要なだけ横に連結すればいい
持ち歩くときは2oct分毎に切り離し積み上げて重ねてしまう

なんて出てこないかなあ。
妄想完了。
0066ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/04(金) 02:43:50ID:Td6mNCMg
ロールじゃない、超小型キーボードでお勧めなのはどれでつか?
喫茶店でテーブルの上に置いて、ヘッドホンして弾いても迷惑じゃない
ようなやつ。
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/07(月) 04:09:21ID:I0+Y1UTq
鍵盤小さいよ、当然。
0070ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/14(月) 14:20:14ID:VQN636dx
これって他のに比べて値段が安いんだけどどうなんでしょう?

ttp://www.rakuten.co.jp/digital7/538076/573160/694624/
 
半年ほど家を離れることになったんで、指の感覚を忘れないために購入を考えてるんですが
機能に大差がないならできるだけお値打ちなほうを選ぼうと思ってるんですが・・・
0071ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/15(火) 05:01:26ID:G+TJQPtb
奏法としてはピアノと言うよりオルガンだよな。(指を押し付けるようにする)
名称に「ピアノ」がついているってのはいかがなものか、と思う。
「クラヴィ(鍵盤)・チェンバロ・コル(できる)・ピアノ(弱く)・エ・フォルテ(強く)」
(鍵盤式の強弱自在のチェンバロ)の「強弱」(ピアノフォルテ)なわけで...
無理矢理な解釈では「音量のスイッチ」がそれにあたるか(爆
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/19(土) 01:42:09ID:di4Kn0+y
出張がおおいんで、ホテルでの暇つぶし用に買って愛用中。
どうかんがえても据え置き用じゃないしな
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/19(土) 12:42:56ID:ObSaXAi0
これって弾く、というより指で押えるようにしないと音でなくない?
ある程度指の力が強い人でないと使いこなせないような。
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/28(月) 05:54:17ID:2eRYLitM
この類のものってどれ買っても
同時発生音って4しか無理?
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/28(月) 06:24:01ID:2eRYLitM
今は8まで出るようになったみたいだね
なんかパチモンのほうが高性能みたいだけど
発売当初よりは色々ましになってそう
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/30(水) 13:11:59ID:fNwsEUHy
ヤフオクででてるロールアップピアノVってどうよ?
使ってる人いないの?
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/30(水) 18:41:44ID:pNFGdQ3z
ttp://casio.jp/emi/key_lighting/lk5be.html

おもちゃみたいだけど、微妙に惜しい。
0078ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/08/30(水) 19:14:13ID:MIfXTzsG
>>23
バカだな、ピアノの上に広げればいいじゃないか
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/01(金) 18:23:45ID:5XiKXKEN
これは既出でつか?
ttp://www.did.bz/press1.html

夢のあるおもちゃw
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=578496&pic=other_pic
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/06(水) 00:50:25ID:96LCMVYp
クソー!買う前にここ読んだら良かった
なに この感度の悪さ。最初不良品かと思って
交換してもらったけど、2台目も同じ
これで演奏?ありえない。。 欝だ
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/06(水) 08:45:16ID:z8iHoxf1
感度が悪いのは鍵盤をしっかり押さえる癖をつけるため。
アコピも鍵盤を底までしっかり打鍵しないといい音は出ないからね。
そのための訓練だと思えばいい。
0082ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/06(水) 11:25:15ID:7orffc+M
開き直ってさぁ、
ポルタメントモノリード鳴らせる音源にMIDIでつないで、
なぞってひく、常時グリッサンド的な演奏法とかできる?
テルミンみたいなポルタメント演奏できそうな気がするんだけど。
0083ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/07(木) 21:55:03ID:i+X8MBVf
>>64

素晴らしい。日本じゃ作らないかも知れないが、発想が柔軟な外国ならあり得ると思う。
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/07(木) 22:01:07ID:R9XIkKF2
ハンドロールピアノを持っていくくらいなら
500円くらいで買える安いリコーダーを持っていくほうが
よっぽど思い通りに表現できる orz
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/08(金) 04:31:53ID:Q5grdniM
弾き語りにはどうなの?
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/12(火) 13:34:30ID:Rroy3EJD
これだけポータブルの練習鍵盤に需要があるんだから、
まともな鍵盤のやつを出して欲しいよな。

3オクターブで音源・スピーカー内蔵。
音色はピアノだけでいい。MIDI入出力つき。
鍵盤ハーモニカがよりやや大きめぐらいか。

3オクターブあれば片手の練習には十分。
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/12(火) 18:25:48ID:LJsFXWPS
メトロノーム機能ついてる?
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/16(土) 23:17:10ID:UYSDPJGP
ベロシティも固定だし、こいつのMIDIなんて何の役に立つの?
0091ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/10/30(月) 22:02:02ID:cG1rt4/g
感度の悪さの話ばかりだが、鍵盤がクサイ件はどうよ。
裏もオモテも、ビニールの腐ったような、薬品のような変なニオイ。
コンドームみたいな普通のゴム臭を予想してたので正直とまどってる。
2〜3日裏返したりして風通しのいいところに干してみたら
ほんの少しだけマシになったけど。

まともに音は出ないし臭いし、
買う前にここ来ればよかった…。
0092ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/10/31(火) 07:50:18ID:FmgoyCj7
こないだ楽器屋で初めて触った。

弾きにくぅ〜

0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/10/31(火) 11:36:56ID:i7ua9yKV
 鍵盤==据え置き、ではないってコトでいいんじゃない?
 そのうち、タッチレスポンスになって、使えるようになるのを期待しよう。

 試したやつは音が出にくいキーがあって、がっかりした。
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/10/31(火) 15:41:52ID:JDDkvEZF
たしかにクサイ。なんともいえないニオイ。
普通のゴム、プラスチック、ビニールなどの
ニオイとは全然ちがう。
0096ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/01(水) 08:10:15ID:KHXHcGiB
くさいアゲ
0097ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/03(金) 00:28:53ID:ukveu8dB
ニオイがやっととれたあげ
0098ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/03(金) 01:05:46ID:cJ4d/4Al
OREGA SAWATTANOWA OMANCOKUSAKATTAYO OE〜OHEeeeeee〜!
TABUN MAENOKYAKUGA KUSAMAN WO GURIGURI SITATEDE TAMESHIBIKI SHITAYOUDASU.
0099ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/03(金) 01:14:57ID:qUdl96EY
オメオメ
しかしスタインウェイ買ったら臭かったとかじゃなくて良かったじゃまいか。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/08(水) 18:16:27ID:38zbeHa9
匂いはどうでもいい
それよりがっかりしたよ…
おれも先ここ来れば良かった
さっき買ってちょっと弾いたらもう指痛いよ↓
0102ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/10(金) 22:49:57ID:LZapehKL
ハンドロールピアノ46kがアダプタ付で1万2600円で売ってたけど、
PS2と17800円のプレーヤー、2万円で買うとしたらどれを買ったらいいんでしょうか。

同時発音数とかなんとかが7と書いてあったんですが、
ピアノをほぼ初めてやる自分にとって必要でしょうか?
0103ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/12(日) 00:18:22ID:MqfPCGmo
>>102
迷わずPS2でしょ。まだまだソフトが沢山あるから残りの人生消費して遊べますw
2万円あるならペダル端子の付いた61鍵のカシオトーンでも購入して
年末(?)の賞与でサスティンペダル(ピアノ型)とキーボードスタンド購入しましょう。


>ハンドロールピアノ所有者の皆様
長所と短所を教えてください。ポリ数が8音無いんじゃオモチャにもならない。
0104ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/12(日) 02:29:05ID:hOLRJg8K
>>103
レスありがとう

なるほどー、フルに使っちゃいますか―www
自分は残りのお金が心配。

こういう楽器の評論とかが、いつも行ってるサイトに載ってなかったので質問しました。

レスがつかなかったら突っ走りで買ってた鴨。。
0105ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/12(日) 09:21:33ID:MqfPCGmo
>>104
多分カシオトーンは2万円もしないですよ。
本体とペダルとか本体とスタンドで2万円くらいでは?
家電量販店だと結構安く入手出来ます。

どの程度の「やりたい」なのか文面からは判断出来ませんが、
少なくとも「ピアノっぽい事がやりたい」とか
「弾き語りや作曲の道具として使いたい」など
ちゃんと音楽するおつもりでしたら>>103の条件と、
あと出来ればMIDI端子付きのキーボードの購入をお奨めします。
先行投資が少々高くつくかも知れませんが
道具が一通り揃えばあとは楽譜や教則本の購入くらいでしょう。
0106ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/17(金) 21:39:08ID:isvqVg1K
>>105
丁寧に答えてくださってありがとうございます。

まだ学生の身なので、今のうちは他の趣味を満喫したいと思います。

PS2買いたくなりました。
0107ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/23(木) 08:48:45ID:1SfJk8jk
ハンドロールピアノが臭うのは、コンドームを再利用しているからです。
0108ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/11/25(土) 22:59:53ID:ZRQ5OeY0
しっかり平らなとこじゃないとひけないのな
なんかログ読んでたら背中で弾くとか言うやついたがありえないだろ
0109ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/17(日) 02:32:44ID:KzTIEzFZ
ロールピアノ(?)を買おうとしてるのですが、何処に売ってるんですか?
0110ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/20(水) 21:50:57ID:Lf2nRh7R
クリスマス前だから入荷待ちのとこが多いかも
渋谷のヤマハは売り切れてたし、電気屋は置いてないし・・・
0112ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/23(土) 18:35:03ID:kHwte50c
ポプラ社「どうようくらしっく名曲ピアノえほん」を買った。
付属のピアノ(単三×3 トイピアノよりやや大きな鍵盤)、37鍵全て同時発音できるような(取説に記載なし 4や6ではない 10は出る)。音色はピアノ1種類のみ。
折りたたみ式なので帰省先で使うのに良いかと。ギタリストなどの和声確認用にも有りか。ただし音量・テンポ(リズム10種)調節は3段階。4,760円(税別)。音は少ししょぼいが気に入ってまつ。
ハンドロールじゃないのでスレ違い&長文スマソ。
0113ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/24(日) 23:26:19ID:b95qgS4a
>112
オイラはそれにしようか悩んでるとこだよ
外出先での音程確認用なので、音程が正しい(らしい)のが
いいかと思ってさ。ACアダプタ対応ならもっといいのに。
ネット検索で売ってる5,6千円で、良さげなやつにしようかとも
考えたんだが、一番のネックは音程が正しいかってことなんだよな

ぱちもんの安いロールハンドを店頭で実物みれるところ知ってたら
教えてほしいんだけど、知らない?
秋葉あたりあるかな
0114ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/26(火) 10:48:12ID:VLOQYMVv
ピアノを引けるようになりたいと急に思う。

ヤフオクでハンドロールピアノ、ロールアップピアノを見つける。

評判を知りたくてぐぐっててこのスレを見つける。

>>112-113を読んで本屋に突っ走る。

夜中にドキドキしながら開封。ヘッドホン端子が無くて( ゚д゚ ) ←いまここ
0115ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/12/27(水) 07:29:36ID:XRRdL9Rr
ふにゃふにゃなピアノかっても上手くならなさそう



0116114
垢版 |
2006/12/27(水) 09:22:40ID:2FBhhRr5
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
0118ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/01/01(月) 17:25:48ID:6m5Ug/zO
みんなあけおめ

ガキの頃、ピアノやってて久々にピアノのやりたくなってヤマハで買った。

自分が下手だからだろうが、なんてゆうか普通のピアノと違って鍵盤が指を弾かない(?)から余計疲れる。

でも慣れれば使いやすいかも。
0119ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/01/03(水) 09:05:36ID:qu7JvEqN
店頭で試し弾きできて在庫もありそうなとこ、
都内であったら教えてくださーい
0121ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/02/03(土) 02:36:48ID:sjvHQIFA
「どうようクラシック名曲ピアノえほん」
の白鍵の幅を教えてください。
0122ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/14(水) 00:08:35ID:v6l/NGv8
こーゆうのはどこに行けば売ってますか?電気屋さんですか?プレゼンしようと探してるのですがわからなくて 教えてくださm(__)m
0124ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/14(水) 02:23:04ID:v6l/NGv8
ヤフオクでは買いたくありません
0125ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/14(水) 07:35:11ID:wHktvhhV
ヤフオク便利だよ。
トラブルを防ぐも招くも自分次第。
オクのせいじゃない。
要は使い方かと。
0126ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/14(水) 13:02:07ID:v6l/NGv8
実際に見て決めたいです
0128ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/15(木) 09:35:26ID:6oAsKKXs
こんないい加減な商品プレゼントしてもすぐ壊れてゴミに出されるのが関の山。
0129ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/15(木) 10:17:39ID:pu4KTBAX
とあるミュージシャンが入院見舞いにもらって喜んだという話をしていたな。
これで、FMの生放送で生演奏までしていた。
0130ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/15(木) 23:39:25ID:REjPgLYe
>>128ゴミに出されることはないかと思います。自分でほしいと言っていたので 本人言ったこと忘れてますが。 >>129なんか安心しました。
0131ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 08:54:20ID:Q1KRVxZm
これが欲しいと言ってた人にプレゼントするなら、
買う前に品物を見る必要はないのでは。
0132ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 14:34:19ID:tOEfi/WQ
これというか 持ち運べるピアノがあればって言ってたので どんなのがあるかここに来ました 親切な人もいますが そうじゃない人もいますね
0133ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 15:19:47ID:8I2gVKhq
>>132
何でも人に頼ろうとするな。楽ばっかり覚えやがって文句だけは一人前ってか
どんなのがあるかぐらい自分で足使って調べろ。もしくはネットで検索して調べやがれ
0134ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 15:26:38ID:E6QlMO2f
弾きにくい。感度がわるすぎ。
片手の練習にもならない。
メーカーがわるいの?
弾けばキーボードとかわらぬくらい鳴るメーカーありますか?
0135ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 16:26:00ID:8BFqi8F8
正直、なんでv6l/NGv8がここまで攻撃されてるか分からん
ただ「どこに売ってますか」って聞いてるだけなのにカワイソス
「ゴミに出される」とか「楽ばかり覚えやがって」とかwww
僕は「どうようクラシック名曲ピアノえほん」は本屋で見ましたよ
児童書の充実してる本屋を見るとよいかも
0136ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/03/16(金) 17:35:20ID:Dulu+eSh
133だからでしょう。
製品の具合や使い勝手、お勧めメーカーとかを聞くのならわかりますが
どこで売ってるかとか、まずメーカーのサイトや大手通販モールくらい見たらと思います。
基本的に楽器は楽器店で買うものですよ。

>132
持ち運べるというのがどういうレベルかにも寄りますが
ネタで使うのでないなら小型のキーボードの方がずっと使いやすいかと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況