X



トップページ写真撮影(仮)
1002コメント330KB

【目で】食い物の画像見せろや 105食目【味わえ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(`・ω・´)シャシーン (スッップ Sdaa-sxEO)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:33:50.93ID:cK/cx2TBd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレを立てる時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上重ねること
 (ワッチョイ用のコマンドです。スレが立つと1行目は消費されます)
※スレ立てをする前に必ず同じスレが先に立っていないことを確認してからスレ立てすること
 
 
───────────────────────────────
 デジカメ持ってる奴なら誰でも出来る・・・喰う前に撮るだけ。
 さぁ遠慮は要らない、腹が減ったら好きなだけ目で味わえ。
───────────────────────────────

◎スレ利用上の注意
・画像のファイルサイズは常識の範囲内でアップロードしてください。
・他人の画像の転載、他スレからや他スレへのコピペはマナー違反です。
・他人を不快にするような批評や求められていない撮影指南は禁止です。
・撮影機材の制限はありません。

◎推奨アップローダー
・2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.9
 http://2ch-dc.net/v9/
・imgur
 https://imgur.com/ (exifは消されます)
※ChMateを使う場合は書き込みフォームで「画像マーク」を押すとimgurが使えます。

◎前スレ
【目で】食い物の画像見せろや 104食目【味わえ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/photo/1662044175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMe5-vQQW)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:37:08.40ID:vym3qhrUM
ワッチョイ d988-yeYT
ワッチョイ 027a-jWGd
↑このキチガイ2匹はスレから消えろよ
0686(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMf6-pecU)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:55:45.17ID:S3mPMrH4M
アンチ割り箸もいいが、割り箸の言ってることは誰が何と言おうと写真の基礎だし、無理矢理な反論や批判なんかしないほうがいいと思うよ
見てて「痛い」し、不快
いい写真には「いいね」をする割り箸の方がなんぼかマシに見えるわ
0689(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMf6-pecU)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:12:55.86ID:S3mPMrH4M
割り箸がiphoneをけなしたか?
おまえ等は割り箸をけなさなかったか?
ここしばらくの流れは、周りが荒らし
・・・まさか割り箸の肩をもつとはw
0690(`・ω・´)シャシーン (ブーイモ MMf6-pecU)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:17:00.72ID:S3mPMrH4M
コピペ貼り付け、他人の写真を勝手に編集・・・
おまえ等が嫌いな行為だろ?
ここ最近の流れは周りが「荒らし」
このスレを守ってるつもりが、嵐になってんだよな
俺も偉そうには言えんが・・・ちょっと度を越してるわ
0702(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:23:25.42ID:BRMZSiuV0
基本中の基本が、光と構図として・・・

その次に意識したらいいのが、アングルで、
ハイアングル~ローアングル、真俯瞰とか。

食い物はだいたい斜め45度考えてたらいいけど、
高さのある食い物なら、より真横に近づくと高さはよくわかる。

んで、インスタとかでよくみる真俯瞰を使うと、
高さは全くわからなくなるけど、幾何学的な器の形が面白くなる。
 
例の人は、これぐらいはわかっていた方がいいかと。
0703(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:32:35.97ID:BRMZSiuV0
ど真ん中にもってくるのって、シロートは放っておいたらそうなるわけで、
ちょっとわかってきたら、ちょっと勇気がいる感じかな。

真ん中が悪いわけではない。
撮るときに「大胆かな?」っていう抵抗感が出てくる時がある。
 
まー、撮る時に、真ん中でも撮るし、センターを外したパターンでも撮るし。
食い物だったら、器も全部入れるかとか、どっちの端をどれぐらい切ろうかなとか考える。

ちょっと引き目で撮ってあとでトリミングで仕上げるという人もいるし。

例の人がなんも知ってないだけかな。
0704(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:36:37.87ID:BRMZSiuV0
3等分構図で分割線が1/3なんて目安よ?

入門サイトの例示で1/3のグリッド線引いてあっても、
見せたい被写体の位置が正確に交点にあるかいうたら、そんなわけない。

「だいたい」でしかなくて、

そのだいたいってのを意図的に出し入れしてる人はおるって事。
0706(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:52:12.67ID:BRMZSiuV0
あと、篠山紀信が日の丸とかど真ん中って言ってるか。
「ほんまかいな?」って誰でも思うわ。

 
アマチュア含め、カメラマンは真ん中もあるしセンターを外すのもやる。


で、調べてみたら、篠山紀信が言ってるのは
「ハッと感じたら、グッと寄って、バシバシ撮る」
だと思う。これは篠山紀信の名言として、WEB上で散見する。



名言も基本の無い奴が誤って理解してしまった悲しい例かと。
真ん中とは言ってない・・・
そんなんケースバイケースやがな・・・
0714(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e1bd-VjFw)
垢版 |
2023/04/10(月) 01:15:53.83ID:yFYq4aGD0
画質としてまぁ綺麗だなとは思うけど美味そうな生姜焼きだなともならないね
>>712の言う通りだよ 生姜焼きの画像謳ってるのに生姜焼きとして美味しそうになってなきゃあかんでしょ 
0715(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2023/04/10(月) 01:28:24.26
>>710
生姜焼きを撮った割に左側の天ぷらみたいなのが目立つ
そして何より言われないと生姜焼きだと分からない
立派なご高説の割に実力が伴ってない
テレビで偉そうなこと言ってる糞評論家と同じ
0727(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:58:56.14ID:FK+MImHCa
>>726
固い、をわかってないんじゃ、、、
0728(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:00:18.06ID:FK+MImHCa
篠山紀信の名言を、意味わからず曲げてしまうなんて、滑稽だなあ。
0729(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:01:32.62ID:FK+MImHCa
ちなみに、光が固いも柔らかいも、どっちがいいとかは無いよ。
ケースバイケースとしか。
0730(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:07:51.89ID:FK+MImHCa
ついでに言うと、それ手持ちだから普通のSSやで。
0732(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:18:55.60ID:FK+MImHCa
ま、固い柔らかいはこんな感じ。
影のエッジがはっきり出るかそうでないか。

https://youtu.be/HS7LNS34luc
0733(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:26:08.02ID:FK+MImHCa
「アクセ」は、露光時間を長くして手ブレが出やすい状態の事を示す。
 
アクセの光って言った場合は、光の残像みたいなやつを指す。
よく夜の街でスローシャッターで撮って、テールランプの光が伸びて写ってるやつあるけど、ああいうやつ。

こんな。
https://i.imgur.com/2m8nIUO.jpg
引用元
https://nicostop.nikon-image.com/entry/technic/lighttrail/2020/12/22/1
0734(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Sa05-jWGd)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:26:58.06ID:FK+MImHCa
なんでこんなん説明せなあかんねん。
 
写真板やろ、、、
0743(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ d988-yeYT)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:47:14.56ID:qTu+AYJ00
割り箸はこういう芸風なんだと思うようになってきたわ
たらたら冗長な文章書いて苛つかせて、最終的にツッコミどころ多い写真を貼る
これで笑いを取ると

>>710なんか中央の白飛び強烈過ぎて目がやられるかと思ったわ🤣🤣🤣
0753(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e23b-AabJ)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:17:49.06ID:0HTLClxY0
ごめん酔っ払って投稿したことがもめてるな
硬いというのは自分の印象だから
あえていうと色温度的なことかな

アクセの光というのはアクセサリーとかジュエリーのライディングみたいということが言いたかった

食べ物はもっと暖かみのある光で撮ってほしい
物撮りは基本面光源がいいだろうね
0754(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ aef0-II56)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:12:04.58ID:11G1VuR80
また麺を手繰り上げてしまった
町中華の坦々麺
https://i.imgur.com/Api8d2s.jpg
0758(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a988-yeYT)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:40:14.72ID:57nYwb8E0
割り箸劇場、はっじまっるよー!
0759(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:43:03.56ID:uD2EI28m0
わしの写真以外のやつをよく見てみろ。

エッジのくっきり出てる影の写真たくさんあるから。
基本、夜の店内灯をたよりに撮ってるやつはそうやと思っていい。
点光源がいくつもあるから、多重に影のエッジが出ているやつもある。


たとえば、>>745なんかわかりやすく固い光ですよ。
>>754も。
>>725は点光源がいくつかある。丼の淵が落としてる影がエッジつよく見えて、多重になってる。
>>718>>693・・・

数えればきりがない。わしの生姜焼きの写真は、固いと言われる覚えがないやつ。
0761(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:52:25.48ID:uD2EI28m0
https://i.imgur.com/MZYkFTG.jpg
固い光と柔らかい光の例な。

引用元はここ。
https://ichigan-photo.com/photographer-textbook/shooting/shadow



ずっと前に、固い光と柔らかい光は説明してて、ディフューザーがどうたら言ったはず。
ディフューザーのベクトルを散らしてんのよ。


自然光も直射日光とかはほぼ点光源で固い。
でも室内に入ってくる光はその時点で散乱して柔らかくなってる。

屋外でも、日陰とか曇天だと散乱してる。



光線読みは、向きと散乱具合がわかればいいよ。
ちなみに、固い光がダメというわけではない。
0762(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:05:05.37ID:uD2EI28m0
あとはまあ、ジュエリーの撮り方とか、そんなルールはない。


49 名前:(`・ω・´)シャシーン (アウアウウー Saab-N6wW)[sage] 投稿日:2022/05/04(水) 11:25:46.67 ID:9+q0S3XRa
俺はうどんの写真、麺の質感が綺麗に描写されてて美味しそうだと思うよ(光の当てかたも上手)
写真表現に正解はないからそれぞれの好みで批判するのも自由なのはわかる

ただし、ボケ表現は撮影者の意図なんだから求められていない撮影指南はやめたほうがいい
0767(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:17:49.11ID:uD2EI28m0
https://i.pinimg.com/564x/30/3c/3b/303c3b441b40e3216e9ee77ded08a0f8.jpg

これはyoutubeで食い物の動画が人気のryoyaさんの写真。
暖色系に、とか言うなよ。

うどんの写真もそうだが、なんとなくその場の空気感みたいなものがわかる感じ。
環境コミで写真にしてるイメージ。

現像で正確に元の色に寄せるのはできる。わしもな。暖色系に寄せるとかもできる。
でもそれが必ず正解とは思ってないからWBいじってない写真もあるんよ。
0770(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:40:19.30ID:uD2EI28m0
ラーメン。
https://i.imgur.com/Trh8aVn.jpg

ちなみに、これはかなり光らせている方。
光らせる、というのは、ちょっと見る角度を変えると、光るという事。
この写真はやりすぎの感はある。

youtubeでどこかのプロカメラマンが肉を撮りながら言ってたが、
光ってないと美味しそうに見えないけど、光らせすぎると何がなんだかわからなくなる、
みたいな事を言ってたが、この写真はそんな感じ。

液体で面ができてしまってるから、ちょっとの加減で光りまくりになる。


ちょっと見る角度を変える、というのは、光線を読んでから、いう事になる。
0776(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 027a-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:17:33.73ID:uD2EI28m0
食い物写真で水平かどうかは・・・これもケースバイケース。
風景なんかだとマイナスになる事は多いかもしれんが。

三角構図と逆三角みたいなもんで、安定感を出すか不安定感を出すか、みたいな。
食い物だと、水平とれてたら静的で、斜めらすと動的な感じがする事はある。

はっきりいって、斜めから見るとか当然あるのが食い物なので。
0782(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ a988-yeYT)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:55:11.61ID:57nYwb8E0
>>771
中途半端に傾いてるから気になるのよね

https://i.imgur.com/0cc9waQ.jpg
上から見て正円の食器は斜め上から俯瞰で見ると当然楕円に見える訳だけど(画像左)、水平がとれてない状態だと楕円の頂点の高さが左右で変わってくる(画像右)
写真のバランスや見栄えに影響する要素なので出来ることなら水平は毎回しっかりとっておいた方がいい
が、写真に変化をつけるために意図して角度をつけるのは全く問題ない(自分は水平警察ではない)

>>13が水平じゃないとか言ってるアッパッパがいるけど何処を基準に見てるんだろか?俺には水平かどうか見てもわからないんだが
"明確に"傾いてると言ってるけどその"明確に"と言える理由を答えられるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況