X



トップページ写真撮影(仮)
1002コメント337KB

夜景専門スレPart13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/04/18(水) 02:16:31.34
三脚使用可否など夜景スポットの情報や、夜景写真・撮影について語ってください
写真のうpもお待ちしております

■アップローダー
2chデジタルカメラあっぷろだ
http://2ch-dc.net/v8/

Imgur(exifは消去されます)
http://imgur.com

■前スレ
夜景専門スレPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1498007618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 06bc-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:34:06.01ID:XQIUzy3v0
>>799
MFカメラ時代のシボ革は剥がれもしないし加水分解もなかったのになぁ
nFM2今だに持ってるけど全然剥がれてないよ
ただフィルムカメラはモルトが多いから加水分解でボロボロになると貼り替えが面倒だな
デジ一眼もラバーをシボ革風に加工したものではなく、MF一眼の合成皮革を貼ってほしいな
0801(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa09-BAMf)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:25:32.74ID:qio0uv+Ba
>>800
MFカメラはメカも外装も長持ちしそやな
デジカメのデモ機はグリップが剥がれてるやつたまにある

冬場の夜景は寒暖差がヤバいし暗くて道具が見えずらいことあるんで
やりにくいジャンルではあるな
今新たな夜景スポット探し中
0802(`・ω・´)シャシーン (スップ Sd02-W5x3)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:56:41.07ID:6Mw37i47d
夏でも夜景は手元が見えづらいけどな。
0803(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 06bc-drwQ)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:18:03.77ID:nOCgKJ5H0
>>801
特にニコンのカメラはジャンクコーナーでもあまり見かけないな
多いのはミノルタでキヤノンもそこそこあるかな
寒い戸外と暖かい車中の温度差で起きる結露はよくあるな
夜景では小型のランタン持参してるよ、置いて照らせるから両手開くし

夜景スポット、同じ神戸なら明石海峡大橋とかどうだ?
俺まだ行ったことないけど、ネットでよく写真見るので一度行ってみたいと思ってる
0805(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 06bc-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:37:52.57ID:I57vNj/50
>>804
別名パールブリッジというそうだな
夜景撮る場合次の日が仕事だった遠くまで行けないんだよな
ギリ戻ってすぐ寝るみたいな感じだとゆっくりできないしな
俺なんか関西に行くだけでも3時間はかかるからな(笑)
だからレインボーブリッジでいいやって思ってしまう
0807(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:10:56.65ID:BadrENZ40
>>806
そうだな群馬だから東京は近いからすぐ行けるけな
レインボーブリッジは吊り橋としてはそれほど大きくないから
バールブリッジにはかなり負けてるし迫力もないと思う
全長もバールブリッジは約4kmで主塔の間が約2kmで世界最長
レインボーブリッジはその1/4ほどしかないし
0808(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:32:37.40ID:BadrENZ40
橋の夜景はすこし空に明るさが残ってるうちのほうがきれいだな
グラデーションになった空をバックに
クロスフィルター使って光条を作っても面白い
0809(`・ω・´)シャシーン (アウアウカー Sa15-8ASE)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:43:19.79ID:bzm44Gj9a
>>805
そんなに大きさに差があったんやな
世界最長は誇れるな
夕景と橋をコラボさせた写真もよくあるもんな
クロスフィルター使ったらワイヤー部に無数に付いてる照明に効果が出るからスゲーことになりそうなやな
0811(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:42:52.10ID:BadrENZ40
>>809
主塔の間が2kmもあるのにそこをワイヤーだけで吊ってるのは他に例を
みたいそうだ
クロスフィルターもセンスだよな、使うとこを間違えるとうるさくなっていい結果
でいないし
夕日をバックにシルエットにしてもよさそうだ
0816(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:25:23.15ID:CxBmq89J0
>>814
今テレビで行ってたけど兵庫と大阪の往来を自粛してほしいとの要請が出たな
コロナの感染者数が多いのが理由
大阪以外からでも神戸に行くのをちょっと待ったほうがいいとも取れるけど
車で行って極力スーパーに行かないなど他人との距離を置いての撮影なら
大丈夫かな
0823(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ fbbc-ED79)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:07.79ID:CxBmq89J0
>>822
感染気になるならメシ自前で持っていったほうがいいな
俺みたいにカップ麺とかな(笑)
山ならともかくパールブリッジのところでカセットコンロ使ったら
笑われそうだけどな
0825(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sada-qmlX)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:09:11.00ID:ppoj1/qOa
ビルの展望台とかじゃない限り、夜景は比較的他人と接触しない被写体だろ。移動は車で。
0831(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:38.68ID:RgMA4tXF0
おーい関西のほうは大丈夫か?
関東は東京、神奈川、埼玉、千葉、が緊急事態宣言に該当するけど
俺が居る群馬はなんとか該当しなかった
群馬から出ずに近くの夜景を撮るようにしてる

あと感染してない地域を感染したかのように吹かすやつがいるから困りものだ
0834(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:17:12.31ID:gHzz6ew4d
月に照らされる桜を活かした夜景を撮りたくて色々試してみたけど、上手くいかないもんだ。
0835(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa3a-5kPT)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:43:58.47ID:hlaDwo9aa
一人で車で出掛けて、買い物など一切立ち寄らない、展望室等以外の夜景撮影は、自粛しなくても良いよね?
0836(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 0ebc-AglQ)
垢版 |
2020/04/09(木) 10:48:30.27ID:g2fyDZ9t0
>>832
大阪はだんとつに多いな
緊急事態宣言で休業とかも出てるから、収入なくて大変だよな
俺は実家が商店街にある個人商店だけど群馬の田舎は元々人少ないから
店は営業できてる、本当は自粛したほうがいいけど
0837(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:06:59.98ID:gHzz6ew4d
>>835
良いんじゃね?
食料品を買いに行くのは良いみたいだから、飲み物買いにコンビニに立ち寄るくらいは良いんじゃないかとも思ってる。
0845(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:57.83ID:iZUJYCxGd
>>843
広い範囲で撮ろうとすると単調になりがちで難しいな。
俺は対象を枝一本とかに絞って青空とのコントラストを楽しむような撮り方をしてる。
0846(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd02-5zvt)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:39:09.44ID:iZUJYCxGd
>>845
あ、ここ夜景専門スレか、青空はないわなw
0850(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx)
垢版 |
2020/04/22(水) 16:08:35.22ID:mPVFGJe9a
三密でない屋外、たとえば工場夜景とかに車で出掛けるのはOK。もちろん行き帰りにお店などに寄らない、誰にも会わない。展望室はNGかな。
0852(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ e921-sVZV)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:06:58.37ID:6tTyCMfF0
>>848
シャッター速度1/30 絞り11 ISO200
ISOは上げすぎるとガサつくから極力下げる
ボケてしまわないよう被写界深度を広く取るために絞りは10とか11みたいに上げ気味
絞りを上げる代償で街の明かりが読み取れないからシャッター速度は遅くする
あとはきちんとした三脚でシャッター速度の遅さで生じるブレをカバーして、風と相談しながらシャッターを切る
0854(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 9e79-50QI)
垢版 |
2020/04/22(水) 20:41:03.15ID:fGDzViwg0
>>851
28mm F8 10秒 iso64
あべのハルカスから撮っただけの糞写真だよ
三脚も無し地面に置いて撮っただけ
多分誰でも撮れるし、スマホでもSS決めれる機種なら撮れる
元の画像はD850だから55メガとかの超容量だから拡大しても隅々まで写ってるよ
0855(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx)
垢版 |
2020/04/23(木) 03:15:02.29ID:mOTFxWzJa
>>853
誰にも会わないのなら、車で行ける国内なら問題なし。
0856(`・ω・´)シャシーン (ベーイモ MMc2-jsj1)
垢版 |
2020/04/23(木) 05:07:29.64ID:6sPAv4+9M
>>849
あべのハルカスって営業してんだ…
関東はあちこち営業自粛だらけなんで羨ましいw
0857(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ effd-Ha7z)
垢版 |
2020/04/23(木) 13:14:44.09ID:J1afKec60
>>855
バカなの?
車で行って事故にあった時にあなたは多くの人と関わることになる。(現地で急に具合が悪くなった時も然り)
もしあなたが無自覚な症状の感染者であった場合救急対応に関わった多くの人に感染リスクが出てしまう。
もうそこでパンデミック
100%事故らない、具合悪くならないなんて言えないからね。
0860(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx)
垢版 |
2020/04/24(金) 03:17:21.01ID:3t/3lct7a
GWはコロナ疎開で岩手で夜景かな。
0862(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa6a-6lUx)
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:31.01ID:sVwZYRKEa
いえ、結構です。
0863(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 993f-+FaI)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:51:21.76ID:ICtioG6q0
まぁそう言わずに聞いてください
あの日は夜景が綺麗なスポットで1人写真撮影に勤しんでたんです。
夜景の撮影はほとんどしたことないので手探り状態です。
現地では特に変わったこともなく、おかしな光なども目撃しませんでした。
家に帰って写真をPCに取り込み、編集している時にあることに気づいたんです。
ほとんどの写真が暗く街灯りが綺麗に撮れてなかったことに。
露出の設定を間違えてたんですね。
0864(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 993f-+FaI)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:05:57.89ID:ICtioG6q0
ただ、そんな中で何故か露出が何段階か明るめに写ってる写真がありました。
街灯りが明るく綺麗に写っていたので不思議ながら喜んでいたんですが、よくよく見てみると手前の山に何かしら銀色の物体が映り込んでいました。
拡大してみるとそれは金属のような質感でロケットのようにも、UFOのようにも見えます。
そして周りの木々が僅かに明るく照らされてました。
前後の写真を確認しても、明るい時間帯の写真を確認してもそれらしき物は写ってなく木々が生い茂ってるだけの山です。
もしかするとこんな物体が目に目えない速さでそこら中で飛び交ってるのでは?と驚きを隠せません。
0867(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 2276-PjKL)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:47:31.09ID:pN4fghKt0
>>866
明るく撮れたのはスローシャッターの様に長秒露光になり、撮影中にたまたま道路を走行してた車のヘッドライトが光跡となって写り込んだだけだろ
木々が明るくなってるのも、車のライトで照らされたのが露光しただけ
どんだけ妄想好きなの?
0868(`・ω・´)シャシーン (スププ Sd70-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:26:45.55ID:nNEwxwcpd
>>867
真実は君のいう通りかも知れんけど、こういう話をそんな風に片付けてばかりじゃ面白くないだろ。
0871(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 74e7-pVBy)
垢版 |
2020/04/26(日) 08:59:43.88ID:ARTQbDxI0
 カメラの極楽堂は高く買うな!



 宮崎光学だ
0874(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2020/06/09(火) 00:17:54.46
星景写真のためにソフト効果を抑えた「プロソフトン クリア」
山や建物などにソフト効果をかけたくない場合に有効なソフトフィルター
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1257228.html

株式会社ケンコー・トキナーは、ソフトフィルター「PRO1Dプロソフトンクリア(W)」を6月12に日発売する。
サイズは49/52/55/58/62/67/72/77/82mmの9種類。
メーカー希望小売価格は税別4,800円(49mm)から9,200円(82mm)。

本製品は、既存のPRO1Dプロソフトン[A]の約半分のソフト効果を持つソフトフィルター。
ソフト効果を抑えたことで、星景写真でも風景へのソフト効果はほとんど気にならないレベルになっているという。
光害カットフィルターやクロスフィルターとの併用も可能だとしている。
夜景撮影時には、夜景の光を印象的に表現しつつ、建物などはシャープに描き出せるとしている。
0881(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-TOzD)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:29:56.61ID:rbNqST69a
報告不用です。
0883(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sadf-TOzD)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:26:45.77ID:Iyk4DnJAa
みんな知ってる
0886(`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ 6381-P9YK)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:12.89ID:s8/TsVX00
乾燥剤と一緒にケースに入れておけば?
0889(`・ω・´)シャシーン (スププ Sdba-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:06:07.18ID:Er2l9wUkd
有毒ガスで満たされた容器の中に保管するとか?
0894(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa52-zoLU)
垢版 |
2020/06/21(日) 07:03:03.89ID:qo/xQBnCa
しらんがな
0898(`・ω・´)シャシーン (アウアウエー Sa13-KuHY)
垢版 |
2020/07/08(水) 20:10:23.39ID:DkvsLzdTa
撮影しないやつは、その理由探しは得意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況