X



長時間露光三脚★_花火写真_★高感度手持ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昇り曲
垢版 |
2006/06/11(日) 20:54:19ID:M92akmUb
<花火大会情報>

2006 花火カレンダー - Walkerplus
http://www.walkerplus.com/hanabi/index.html
日本のイベントサーチ :るるぶ.com(花火大会にチェック入れて検索)
http://www.rurubu.com/event/index.asp
花火大会データベース(自主登録随時修正タイプ)
http://www.yumenara.com/hanabidb/
Yahoo!カテゴリ「花火大会情報」
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Holidays/Hanabi/Event/
撮影するならココがおすすめ!2005年の花火大会
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/contents/05hanabi/index3.html#2005

<アップローダー>
2ちゃんねるデジタルカメラ板総合アップローダー入り口
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 20:55:06ID:M92akmUb
<花火撮影テクニック>参考

Nikon Imaging | ファインダー | Vol.2 花火
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2001/0106/
デジタルカメラ花火撮影テクニック/OCNトラベル(旅行
http://www.ocn.ne.jp/travel/hanabi/photo/index.html
常識破りの花火撮影テクニック 三脚を忘れたら、とにかく手持ちでも撮影してみよう!
http://www.kitamura.co.jp/express/news/2005/ex336.html
SONY Cyber-shot | OFFICIAL WEB SITE | 花火を撮る
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/contents/05hanabi/
デジカメ撮影テクニック講座 花火をキレイに撮るのなら
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/
今日から始めるデジカメ撮影術 第27回 打ち上げ花火とセッティングの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/21/news001.html
今日から始めるデジカメ撮影術 第1回 打ち上げ花火と線香花火の関係
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/22/news005.html
デジタル一眼レフで写す夏の夜、打ち上げ花火を撮る
http://www.ammo.jp/monthly/0507/
デジタルカメラで花火を撮ってみよう ! - FinePix.com
http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/fireworks/
FUJIFILM: How to Enjoy Photograph 夏祭り・花火を撮ろう!
http://www.fujifilm.co.jp/howto/matsuri/index.html
オリンパス[撮影テクニックチェック 花火]
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/shooting/fireworks01/point/
【New Kiss Digital活用講座】花火撮影編〜バルブ撮影から露光間ズームまで
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/10/2059.html
キヤノンEOS 20D【第6回】冬の花火をデジイチで撮る
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/01/19/772.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 20:55:09ID:I+RU5Jdx
                                   : __,,,,,,,,,,yww,,,,、    .l゚“''''z     l゚゚゚゚゚゚》
      :     .,r''',ラx,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .l“゚” ̄:       `゚'i、  .,xネ  .タ--r,#━″ .゙''''=,,
    .,r''”゙”ヘ、 ,l`l ̄'ョ゙ト   |              l    .l:       _、   .]  .l      ll゜  ,,,,,,,,,,,  'l:
   ,r″   .゙'l,,《.゙v,,r゙,ナ   .』     : _,,,,,,,,,,,,,レ    l,yxrr━'''“゚,√   ,ト  .レi、  ,l丶 .l'l|  l━=l″ :l
  .,l°  .,,   .゚!Z=r〃    “''"““゚“゙ ̄″             ,,f°  ,f°   .レ  .ll:  .l`l  ,,,,,,,,,,,,   l
 .,i″  ,l~゚li、   .゙'L                         ,r″  .,l″    .l′ .ll" .,l 】  .'サ''''″  ]
.,,l°  .,√  ゙!i,、  .゚┐                         ,r″   ,こ     レ  .ll" .,l ,l    ,,,,,,,,、.,,l
ぐ  .,√    ゙!i,、  ゙'l=@         : : : : : :      .,r″    .゚'r,,    ┃  ,ll  ..l: 】    `'=″ ゙y
: `'、..,l°     ゚h,   ,ト .l'''''"'““゙゚゚゚“゙゙゙”””””””””l    ,r″  .,,i,,   `'┐  《  `  .゙=l   li、   ,,r″ .,,v-x,
  .″          ゚!i、 ,r° .l             : ┃  ,,/゜   .,r°゚''=@  .゙'┐ `'=x,    ]  ヤ°  .゚'i、 ,,i´,m, ゙K
            ゙″  .l,,yvrr━・''''''““゙゚゚゚“゙゙゙”””`  .゚'v、 ,r"    ゙'┐ .,/   .l′ .セ'!l    .,,ri、  ,ト.l, .《,,,ド┃
                                  `゚V″      `='′    il,,,,_ l′'h,_._,,r''″ ゚!i,,,/゜ ゙=,,,,,,,r″
                                                   ゙”゜  `″    .″    :

0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 21:34:32ID:M92akmUb
<花火を背景に記念撮影向き レンズ付きフィルム>

写ルンですNight & Day Super
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/superior/nightanddaysuper/
(ISO感度)1600フィルム
(フラッシュ到達距離)1m〜5m
(レンズ)f=32mm F=5.6 片面非球面プラスチックレンズ2枚
(絞り)夜景モード時:F5.6
(シャッタースピード)夜景モード時:1/45秒


撮りっきりMINI Goody BESTロングフラッシュ 【注】もうすぐ生産終了
http://konicaminolta.jp/products/consumer/singleuse/type_high.html
(ISO感度)1600フィルム
(フラッシュ到達距離)1m〜7m
「オート絞りチェンジ機能」「オート光センサー」
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 22:17:24ID:spGcgmhT
花火を手持ちで撮るバカがどこにいるんだ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 22:26:38ID:M92akmUb
写ルンですとケータイで花火撮る人は手持ちで撮影。

ここは、デジカメ板でもカメラ板でも無いし


0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/17(土) 15:08:17ID:EHme7hM/
被写体情報

6月17日(土)16:00会場 18:30開始号砲大雷 花火19:05〜20:30頃
第1回 ひろさき市民花火の集い …4000発(青森)
 ※打ち上げプログラム ttp://hirosaki.myftp.biz/%7Ehanabi/
  花火大辞典 ttp://hirosaki.myftp.biz/%7Ehanabi/jiten.html

6月18日(日)20:00〜
ほくせんカード花火大会 …3000発(北海道 三井グリーンランド)
 ※荒天の場合6/25に延期

6月18日(日)20:20〜20:45
春季 熱海海上花火大会(静岡)
 ※雨天決行! 公式HP ttp://www.ataminews.gr.jp/hanabi/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/22(木) 01:04:04ID:y1kCCeIc
花火っつてもすごく明るいやつもあれば暗いものもあるでしょ?
そういうときって露出はどうしてる?
一番明るいタイプに合わせておけばどんな花火を撮影しても
露出オーバーになることは確かにないだろうけどそれだと暗い花火
のコントラストは下がってしまいがちでしょ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/22(木) 01:43:01ID:dACzR1gt
打ち上げプログラムが事前に発表になる花火大会ならそれを予習。
打ち上げタイムスケジュールに合わせて、次に揚がる花火の種類
花火の明るさを予測して、それに合わせてカメラの設定を変えて行く。
「玉名」がプログラムに記載されていれば、その花火がどのような
輝き具合になるか、ある程度は予測可能。「玉名」に「閃光」とか
「椰子」とか「銀」だのとか入っているのは、だいたい強い輝きのある花火。
「和火」とかだったらかなり暗い花火。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/22(木) 01:49:01ID:I+N8jg3K
>>12
「ひゅるるるるる〜」って上がっていく感じを見て、「これはでかい」とか「これはしょぼい」
とか事前に察知して絞りを変える。
まあ、予想が外れることもままあるけども。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/22(木) 02:51:20ID:dACzR1gt
>>15
初めて行く花火大会で撮影を予定している場合は、その花火大会の
前年の花火を写した写真を、ネットなどで探して見ておくのも参考になるよ。
有名な花火大会なら、ネット上に写真付きの観覧レポートがたくさんUPされてるし。
それから暗闇の中で三脚に固定されているカメラの設定変えを
戸惑わずに手早く行えるように、カメラの操作に慣れておくのも大事かも。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 14:49:51ID:Ump2qgyi
コンパクトデジカメの花火写真がデジタル一眼レフのそれを画質で上回ることって出来ると思う?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 18:26:33ID:+/cAvw7a
長時間露光時のノイズやダイナミックレンジの狭さから判断すると厳しい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 18:28:38ID:r51AOM5P
ノイズに関しては一眼レフもかわらんでしょ。
単にソフトウェア的に除去してるかどうかの違いだけだから。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/23(金) 19:45:03ID:PEZtp+8r
画質より、腕やセンスの問題だな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 12:25:13ID:ZAuY3vH9
花火はやっぱり静止画より動画だと思うわけですが・・・・
ハイビジョンカムで光も音も歓声も撮ってみたい。
写真じゃ片貝の還暦スタマや四尺の、爆発音と大気の振動が伝わらないです><

と言いつつ、カメラ(しかもデジ一じゃないw)構えてるんだけどね・・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 16:17:08ID:vS4ys3sA
>>19
一番難しいのが一つの玉でも極端に明るい部分と暗い部分が同居してるタイプだと
思うんだがな。これだと単にダイナミックレンジが広いだけでは十分じゃないわけで。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 21:57:12ID:lrPl1FDE
一般の写真展で花火写真が最優秀賞
大田区の花火大会を川崎側から写したものとのこと。
ttp://homepage3.nifty.com/loveriver/loveriverphoto2006/LRphoto2006.jpg
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 02:53:35ID:RP/rtUGI
いろんな写真があるけど、俺が一番分からないのが花火の写真。
花火って一瞬華開いたときの美しさと、一瞬で消え去る儚さが内在してるからこそいいんであって、
それをカメラで留めちゃてどうすんのよって感じなんだよね。
そんなん「綺麗だから写しましたっ」ってだけで、花火の本質から逸れまくってるよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/25(日) 06:28:34ID:YmVz9+E0
いろんな思想があるけど、俺が一番分からないのが>29の思想。
花火って一瞬華開いたときの美しさと、一瞬で消え去る儚さが
内在してるからこそ写真としての写しがいがあるわけで、
それをカメラで留めなくてどうすんのよって感じなんだよね。

写真の本質に適いまくった素晴らしい被写体だと思う。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 02:39:42ID:7w1ZaVm8
<被写体情報>
10月31日まで連続開催
・洞爺湖ロングラン花火大会 ………毎日400発(北海道)

7月1日(土)
・はやきたかしわまつり ……………500発(北海道)
・つべつ夏まつり ……………………500発(北海道)
・弁天島海開き花火大会 ……………3000発(静岡)★二尺玉
・富士山・山開きまつり花火大会 …2000発(山梨)
・御田祭 納涼花火大会 ……………3000発(宮崎)


7月2日(日)
・北海ソーラン祭り 花火大会 ………4000発(北海道)

7月4日(火)
・米国独立記念日 花火打ち上げ(各地の米軍キャンプ)

7月6日(木)
・舟見七夕まつり ……………………1000発(富山)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 02:46:58ID:+WcEQh02
>>31
> 7月4日(火)
> ・米国独立記念日 花火打ち上げ(各地の米軍キャンプ)

これは始めて知った(w
南関東だとどのあたりのキャンプでやってるんだろう?
0035(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/04(火) 23:01:11ID:XcltZZO1
>31
>7月4日(火)
>・米国独立記念日 花火打ち上げ(各地の米軍キャンプ)

今日、開催されたんですか?
どなたか、写真撮影されていませんか?
0036(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/05(水) 00:11:19ID:PsCKQpVg
開催されたようだよ。
Yahooのブログ検索なんかで 独立記念日 花火 で検索するといろいろ出て来る。
0037(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/09(日) 19:02:28ID:rccMjS/5
>>27
大柳火小割付き

↑こう言うのねw
アレは見てるだけぇ
0040(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/10(月) 01:11:18ID:hsGjWSau
いよいよ来週から花火大会のTOPシーズン!
首都圏ならまずは7/16(日)の横浜かな。
さっき大さん橋の着岸情報を検索したので、豪華客船と花火という構図で
写真を撮りたい人がいる可能性が高いこっちにも置いとく。

http://www.yokohamaport.org/portal/
入出港予定船情報照会
7JBI飛鳥U 50,142.00240.96 申請 日本国 内航不定期 客船ユナイテッドマリタイム
OS0CC 大さん橋ふ頭C号岸壁 07/16 08:50 07/16 10:00
(花火打ち上げとは反対側の岸壁)

当日は「ふじ丸」もいるはずなので、出かける前にライブカメラで要チェック。
横浜港ライブ映像(横浜港ポータルサイト)
http://www.yokohamaport.org/portal/livecamera.html
0042(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/10(月) 21:30:32ID:A4UYXR9A
>40
前日(15日)の久里浜がトップでは?

客船と花火の写真を狙って、ここに応募する人が多いと思われる。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/press/2006/0629/index.html
0046(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/13(木) 00:56:51ID:+M11l2V5
Yahoo! JAPAN - 花火特集2006
 ひと足早く楽しもう! 動画で花火大会
http://hanabi.yahoo.co.jp/movie/top.html
>本番前の下見にもバッチリ

>横浜開港記念みなと祭 国際花火大会
>諏訪湖祭湖上花火大会
>全国花火競技大会 大曲の花火
>長岡まつり大花火大会
>土浦全国花火競技大会
>足立の花火大会
>東京湾大華火祭
0048(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/13(木) 07:36:15ID:a5T5urxJ
>>47
立石公園だね。カメラマンの聖地と言われている。
このスレ的に言えば三脚の人口密度は諏訪湖一。
0049(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/13(木) 12:04:33ID:ZW5rWIXh
【炎上中】 花火写真家が各地の花火大会で無断集客イベントを開いて場所代徴収
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152731743/l50

一応その筋では有名な花火写真家「福田武」が各地の花火大会で常軌を逸した場所取りをし(30m四方)、
大会運営者に無断で撮影会を開き場所代&指導料として金儲けをしていた。
7/23に行われる調布市花火大会で3週間も前からガムテで場所取りをしている件で地元まちBBSで批判が出ていた。

本人のHPが割れ、運営者に通報するものも出てきたので花火大会実行委員が本人の掲示板に警告の書き込みをした。
それを受けHP上で調布の撮影会は行わないとなったようだが、これで終わらなかった。

福田のmixiが晒され、なんとmixiでは堂々とイベントの募集を続けていた、しかも場所取りをしたことを自慢する日記も晒され
「写真家 福田武」なるコミュニティ他多数の自分で作ったコミュニティでイベントの告知を7/13現在続けている。
(自分のコミュニティを自分で作ってる事について売名行為を指摘され売名コミュは急遽作ったサブアカウントに全部移管させてるww)

・福田のHP:http://www.geocities.jp/hanabifukuda/
・掲示板:http://bbs2.orange-e.net/?id=fukuda !!!!炎上中!!!!

・違法な場所占拠の様子(自分でUP)
ttp://blog66.fc2.com/n/neonchan/file/168456311_148-a.jpg
ttp://blog66.fc2.com/n/neonchan/file/168456311_191-a.jpg (区切りがあるようだがほぼ福田が占拠)

・福田のmixi(現在日記はマイミクのみ公開に変更)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2044182

話題に上がったまちBBS
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1148903192&LAST=50(161以降参照)

関連:【尺玉】調布市花火大会 【100連発】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1117969154/
0051(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 13:39:31ID:DmRc3cSE
横浜では 三脚立てて大口径望遠で花火撮れるようなところあるのでしょうか?
望遠使うので 多少打ち上げ場所から遠くてもかまいません。
0052(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 14:10:41ID:0ZMGEBLV
>>51
打ち上げ場所から遠くても見通しの良い臨港パークの先端あたりには、
望遠+大形三脚で花火を狙っている人々がいつもいっぱいいますよ。
昼には撮影に向く良い場所は取られてしまうので、午前中に。
0054(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 14:52:57ID:/mGL1GN0
>52
臨港パークから撮影すると、どういった写真になるのでしょうか?
一緒に写る建物などは?
0055(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 15:35:48ID:0ZMGEBLV
>>54
花火の背景は山下埠頭になるので、花火時は灯りを消していて暗い。
花火だけをクッキリ写したい人向き。
横浜らしさとしては、花火の右下あたりに飛鳥IIがいるはず。
飛鳥IIも花火時はイルミネーションを消すが、豪華客船なので通常の灯りは付いている。

花火の打ち上げ地点はこのあたり(航空写真に切り替えてチェック)
http://map.livedoor.com/map/scroll?MAP=E139.39.24.3N35.27.1.1&ZM=8


横浜らしい建物を背景に花火を撮るなら、たぶん大黒ふ頭側の
公園あたりからじゃないかな。

005651
垢版 |
2006/07/15(土) 15:38:13ID:SWu17HD5
>>52
ありがとうございます 頑張ってみます
>>53
広角で撮れて 人混みが無いとこが確保できれば良いのでしょうけど・・。
お勧めありますか? 手持ち高感度よりは 
三脚どーん、でかいレンズぼーん の方が良いかなと・・。

0057(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 15:56:55ID:MgGGdfyo
非常に混む山下公園でも、座って見れるスペースを確保できれば
三脚使った撮影は可能ですよ。肩の高さの三脚にカメラ載せて撮るぐらいなら、
回りに迷惑にはならない。
手持ち高感度の撮影は、見通しの良い場所取りにこだわらず
気楽に暑さを避けて暗くなってから出かけて、露店を冷やかしながら
花火大会の雰囲気を楽しんで、なおかつ記念の写真も撮る
とゆうような場合でしょう。
0058(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 16:06:38ID:SWu17HD5
>座って見れるスペース
花火=家族&カップル 

私は 臨港パークの方が抵抗ないかも知れません・・。
0059(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 16:21:01ID:MgGGdfyo
臨港パークは、見通しの良さにこだわらなければ夕方までスペースが
あちこちに空いてるから、どちらかと言うとファミリー向き。お水系の艶っぽい浴衣すがたの
姉さんとパトロンらしき旦那のカップルも良く見かける。
パーク先端地域の水際に並ぶ殺伐とした大型三脚列の後ろは、子どもが走り回る
ピクニック広場状態ですが・・・
006058
垢版 |
2006/07/15(土) 16:55:14ID:EuGejQwK
>>59
昔 堤防での投げ釣りなどをやっていたので
竿立てボーン に慣れているから そういう展開大丈夫ですよw

逆方向の ベイブリッジ辺りなら 昼釣り 夜 花火撮影出来そう
でも電車で行くので 荷物は三脚&レンズ&カメラ(ビデオカメラも?) とレジャーシート&タオル&水分だけかなぁ。

山下公園で場所取り ちっちゃめの三脚に広角ズーム   思いっきり見ごたえありそうだけど・・。


0061(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 17:14:33ID:GCEvORaz
>>55
> 横浜らしい建物を背景に花火を撮るなら、たぶん大黒ふ頭側の
> 公園あたりからじゃないかな。

ベイブリッジって徒歩でわたれない(´・ω・`)・・・
0062(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/15(土) 17:43:49ID:MgGGdfyo
バスは終わってしまうようだし、車がない場合生麦駅から徒歩か.........遠い

参考記事
http://allabout.co.jp/travel/travelyokohama/closeup/CU20060703A/index.htm
> 横浜開港記念みなと祭 国際花火大会。「横浜ベイブリッジ・
> スカイウォークから、花火はどんな風に見えるのか」
> ──このギモンを解消すべく、2005年は車で大黒ふ頭に行き、
> 花火を鑑賞してみました。
0063(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/16(日) 01:14:35ID:G5tEf7DX
>>29
古いレスにアンカー打ちますが、
「一瞬」を「永遠」にするのが「写真」です。

それはさておき、花火の露光途中でピントをボカしたりすると
不思議な写真が撮れたりするよね。(自分じゃやったコトないけど)
今度やってみようかな。
0064(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/16(日) 02:47:12ID:uxXmLOtP
>>63
花火ダフ屋こと福田の手法かw
0067(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 17:45:23ID:d3MEEvc/
>>66
写真撮影のおばちゃんと花火雑談してたら「もしかしてアノ福田さんですか?」ってw

「一緒にしないで下さい」て言っといた
0069(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 21:31:12ID:d3MEEvc/
>>68
絞り? それなら正解だけど

ピントって言いたいんジャマイカ?
そんなことしないけどね
0070(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 21:50:13ID:6LFh2d0d
調布花火大会で最前列付近を何週間も前から1人で大量に場所取りして
その場所を1人あたり3000円(シート代の名目)で売っていたゴミクズ福田武(写真家)の謝罪
http://www.geocities.jp/hanabifukuda/20060714.html

もらった金はシート代だったなどとしらじらしい言い訳をしています(総額何万円のビニールシートなんだよwww)
このゴミクズがまた同じことをやらないように2ちゃんのみんなで監視しましょう。
0071(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 22:42:46ID:ttGxcfGM
その福田武氏だが、今年の横浜ではどこにいたか
情報きぼんぬ・・・・・
0072(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 23:10:47ID:3l4JZ+uc
福田はもういいだろ。糾弾されて当然の事項だけど、ここまでコピペ荒らしされると
荒らし行為の方に非難の矛先が向いてしまう。
0073(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 23:16:12ID:vlIgFXgY
叩かれついでにHP見てみたが
どうやったら 飴みたいに撮れるんだろ?
0074(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 23:36:45ID:ZewsIU0z
>>73
ttp://www.ammo.jp/monthly/0507/04.html
>露光中にフォーカスリングを無限遠から至近距離へ、あるいはその逆方向に
>回転させると不思議な光跡を記録することができる。前者は涙の雫に似た
>ティアドロップ形になるのに対し、後者は先端がとがった形になる。
0075(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/17(月) 23:57:14ID:p8sYlFTT
でも露光中にフォーカスをいじってよく画像がぶれたりしないよね。
俺なんて露光中に不用意に三脚に触れちゃったりして光跡がブレブレに
なっちゃったなんてドジをよく踏んでいるというのに。
007673
垢版 |
2006/07/18(火) 00:01:33ID:eqlj5wb7
>>74
早速の情報どうもです
一回してしまうと 次撮るとき
ピント外す恐れがあるので
参考程度にします。
007873
垢版 |
2006/07/18(火) 00:05:21ID:nKuMiVI2

そうですね でも 
凝った作品より 花火本来の美しさを残せればと思ってますので
008071
垢版 |
2006/07/18(火) 02:09:34ID:D2oSUb1a
>>72
すまん。 横浜花火大会で写真とってたんだが、側にドキュンな
写真サークルの一段がいたので気になってしまった。
詳細はスレ汚しになるから書かないよ。
0081(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 02:22:21ID:D2oSUb1a
花火写真の撮り方は千差万別ですね。
俺は三脚立ててスローシャッターで数秒露光
するオーソドックスなスタイルだが、花火写真家
のHPを見ると意図的にカメラを
ぶらす・回す・ズーミングを変える・ピントをぼかす
などなど技巧に突っ走った写真も数多くあるね。

>>77
無限遠だとピンは合わないよ。
花火写真だと、AFは当てにならない。
置きピン撮影になるから最初の1発目はピン
合わせで捨ててる。

0082(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 02:36:46ID:s6UxeAbV
シャッター開いたままレンズを黒い布か何かで遮光しておき、
開いた瞬間の色や位置を見て、写し込みたい場合のみ素早く遮光を外す、とかもあるね。
0083(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 02:39:54ID:o6bwbV7l
>>77
花火までの距離やレンズによるね。

300mmF2.8を開放で撮る場合、無限遠にフォカースしてると近いほうは250mまでだから
花火までの距離が100mだとピンボケ。300mmでもF16まで絞れば(無限遠にピントを
置いても)近景100mでピントは合ってる。
50mm標準レンズで無限遠にピントを合わせてればF2.8で25m、F16だと5m先でもピン
トが合ってるんで、打上げ花火を標準レンズで撮るなら常に無限遠にピントを合わせて
おくと調整する必要なし。
0084(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 02:45:14ID:s6UxeAbV
>>83
F2.8って、露出過多にならないか?
俺はいつも F8 @ ISO100 ぐらいで撮ってる。
0085(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 02:55:39ID:o6bwbV7l
> F2.8って、露出過多にならないか?

なりそうですよ。
だけど「無限遠だとピンは合わないよ。(>>81)」という人もいるわけで、
被写界深度が浅いレンズ(大口径長焦点)を使う撮り方もあるのかなと。
NDフィルターでも使えばかぶらないでしょう。
0087(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 09:35:18ID:kby9mNE7
ちょっと思ったけど

例えば尺で筒までの距離が300mの位置で撮影なら上昇高度300mだとして開化(割物で菊や牡丹)の芯までの角度が45度
中心までの距離が450m
手前側の星が300m
奥側の星が600m
になるよw

花火は型物は別にして平面じゃないからね
0088(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 16:12:45ID:PufLaeid
Photoshop等のソフトを使ってデジカメで撮影した花火写真を多重露光もどきにする技法を
解説しているサイトって無いかな?
0089(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 16:17:38ID:tepRAwFY
>88

技法って・・・普通に選択してレイヤーで合成すればいいんでね?
0090(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 16:21:30ID:PufLaeid
分からんけど色が飛んだりして綺麗に合成できないんだ(´・ω・`)ショボーン
0092(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 17:49:19ID:G/9+mqks
合成したい写真をレイヤーにして「スクリーン」で重ね合わせじゃダメなの?
明るくなりすぎるようならレベル補正(面倒なら自動レベル補正)で修正
0093(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 18:57:01ID:PufLaeid
あ、スクリーンでできるんだ( ´∀`)
てっきり銀塩の延長で「覆い焼き」かと思ってた。
でも「覆い焼き」だとなんで色飛びしちゃうんだろう(´・ω・`)?
0094(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/18(火) 21:22:50ID:GJOgNEUS
今年は、神奈川新聞やヨドバシカメラでは花火フォトコンテストの実施はないのかな?
0095(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/19(水) 23:19:34ID:9IpOT2aM
7月16日撮影 飛鳥Uと花火
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060719231829.jpg
0099(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/21(金) 02:37:02ID:B72STb7i
>尺玉100連発とかある。
100連発は前半が撮影好機。100連発後半は花火が重なるように打ち上げられる。

>対岸の川崎市側が人少なめでお勧め。
川崎側の川沿いには仮設トイレや夜店などがほとんど無いので用事は駅前で。
調布側の河川敷公園と違って川崎側の河川敷は自然の薮になっている、虫や蛇に注意。
花火会場でやってるアナウンスや音楽は聞こえない。実況中継をFMラジオで。
0100(`・ω・´)シャシーン
垢版 |
2006/07/22(土) 11:51:17ID:uYXUHfP5
我が家のちびっ子カメラマン!!コンテスト「100人の写真展」

モニター応募 → カメラが届く → 花火などを撮影 → カメラ返送 →
→(DPE/富士)→(写真閲覧用webページ作成/富士)→
→ webページからコンテスト応募
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/kids/outline.html
■応募期間
 2006年7月21日(金)〜先着100名様
■応募資格
 (1)保育園・幼稚園・小学生のお子さま(3歳〜12歳程度)がおられる方
 (2)モニター商品で、お子さまが必ず撮影されることが条件

コンテストの結果は、9月下旬(予定)にホームページ上にて一般公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況