X



学生売り手市場で食品小売・卸売企業は採用困難?

0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 20:52:09.45ID:rTXezze6
地方弱小食品スーパーは就職失敗者を
救済するために存在しています 。
次の良き転職先が見つかるまでの一時
避難に活用するところ 。

人生かけて一生働くとこではない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:52:21.80ID:WTb/9E1d
もっと初任給を上げな厳しいやろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 13:56:39.88ID:KvkHscbM
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 08:27:39.71ID:eb2h2jWM
本音は高卒を採用したいの
しかし
募集しても一人もこない。だから、大卒でも仕方なしに採用しているのね。
Fラン大卒で充分なのよ。国立大卒なんてひとりも応募してこない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況