X



食品業界の不正行為や再利用再出荷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 06:53:38ID:lgUhJbm9
ミートホープ、雪印食品、石屋製菓、赤福、不二家では不正した事実ありました。
まだ他社では表に出せない不正情報ありそうなので取引先、現社員、元社員、消費者、それぞれ告発しませんか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 19:55:48ID:Rzk9MNii
>>24
返レスどうもです。
これで諦めがつきました。ありがとうございました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 22:18:31ID:HOw5891E
【肉屋は嘘つき】広島 高級和牛偽装しコロッケ
beチェック
1 :カエルの歌が♪(大阪府):2007/10/24(水) 14:14:46 ID:ATHqtUwO0 PLT(12000) ポイント特典
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/24/k20071024000087.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/24/d20071024000087.html
広島県福山市の食肉生産加工会社が、鹿児島産の高級和牛を使ったコロッケとして販売していた商
品にほかの産地の肉を混入させていたことがわかり、福山市が詳しい事実関係を調査しています。


そのまんま東のPRしてた宮崎地鶏の山形屋も・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 08:16:08ID:gLF9Dxn5
そもそも「ブランド牛のコロッケ」ってのもわけわからん商品だよなぁ
重量比で1割も肉使ってないんだし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 21:56:37ID:kfsA8ywb
ミートホープの牛肉は牛肉入ってません。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 00:16:45ID:DuX2dYos
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071025/crm0710250814004-n1.htm
東国原知事PRの宮崎「地鶏」でも不当表示
 老舗百貨店の山形屋(本店・鹿児島市)が自社のホームページ(HP)で、
本来は「鶏」と書くべき宮崎県産ブロイラーの炭火焼き商品を「地鶏」と表示して掲載し、
ネット販売していたことが24日、分かった。
 商品そのものの原材料名の表示などに偽装や誤りはないが、
公正取引委員会はHPの記載が景品表示法の不当表示に当たるとして調査、
山形屋を近く行政処分する方針とみられる。宮崎県も商品の流通状況の確認など実態調査に乗り出した。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 01:33:49ID:DuX2dYos
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071025/sty0710250827001-n1.htm
【食にメス】そんなに赤福が怖いのか 徹底的な真相解明を
製造日の改竄(かいざん)だけにとどまらず数々の偽装が明るみに出る赤福。
まるで牛ミンチ偽装のミートホープのようだが、その手口と影響度を考えると、比較にならないほど悪質である。
ところが、国や地方自治体は他の偽装事件に比べ、かなり手加減している。野党は知らんぷりで、マスコミも遠慮気味である。


真相を究明せず、責任の所在も明らかにせず、あいまいのままに幕引きを図ろうとしている。
弱い者は徹底的に痛めつけ、強い者には甘くなる。そんなに地方の実力者が怖いのか。(食品問題評論家 垣田達哉)

これってツっつくと不吉な事件とか起こったりするという事なのかな・・
0032比内鶏
垢版 |
2007/10/28(日) 00:23:29ID:3hNh1YVi
いつまで続くか、偽装問題
賞味期限・内容表示ばれなければいいとう風潮は?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 23:18:38ID:Qey7LF21
比内鶏の会社は存続できないので従業員解雇だってね(;´Д`)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 06:57:06ID:RY6KJLtS
比内鶏破産間違いありません。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 22:49:47ID:ph4PExe0
どこもワンマン、同族、使えない二代目と問題多くて困ったもんだ。
うちは冷凍ケーキメーカーだけど、日付改ざんどころかいつ作ったか判らない物に
日付つけて販売していますが。
期限切れの原料も普通に使ってますよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 00:56:57ID:DSLumO/f
しかし、よく続くよね
匿名の通報ですかw
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200710290007.html
船場吉兆、消費期限を偽装し菓子販売 福岡の百貨店で
2007年10月29日
 高級料亭「吉兆(きっちょう)」を展開するグループ会社の一つ「船場(せんば)吉兆」(大阪市)が
福岡市中央区の百貨店で、ラベルを張り替える偽装を繰り返して消費期限切れの菓子を販売していたことがわかった。
匿名の通報を受けて調べていた同市は28日、食品衛生法に基づき、同社に適正表示などを勧告した。
日本農林規格(JAS)法違反(不正表示)の疑いもあるとみて農林水産省九州農政局と合同で調査している。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 01:16:44ID:bDpprD8e
だぐが、ぼめいる¥
ギルガンボ#軽井沢ぁダンデル。
いぐみ、ずらちールラッコムり。
恵Qヴィむあえい。っPM
$すもだシルをフィーイ♪
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 07:18:34ID:Bj4WLpxn
御福餅も偽装してたな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 00:52:20ID:z2OmFPsD
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20071023gr06.htm
赤福 白い恋人 比内鶏…同族・ワンマンでひずみ
いずれも、十分な生産体制やコンプライアンス(法令・・・順守)精神を置き去りにして業容拡大を図った同族、ワンマン経営という共通点がある。 ・・・

http://www.bnn-s.com/news/07/10/071004110857.html
「石屋製菓」賞味期限改ざん 石水勲前社長が胸中を吐露 後編
石水 私は誰が内部告発をしたのか、わかっているが、追求する必要はない。
内部告発をされても問題のない会社にしておけばよかった。
内部告発されたときにコンプライアンス上、問題があったので、問題になっただけだ。
内部告発した人間は、一遍に問題を出せばいいのに、小出しにするみたいな癖がある。

 私は内部告発が悪いことだとは思っていないが、内部告発をする前の段階で上司などに相談し、
いくら言っても変わらないというならわかるが、そういうことは一切なかった。
(内部告発者は)愉快犯的なところがあり、記者が来ると面白くて仕方がない。
火事場の火付けマンみたいな感じがあった。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071030k0000m040165000c.html
川上屋馬籠店:期限を虚偽表示…「栗きんとん」など 岐阜
・・・「川上屋馬籠店」(同市馬籠)が、製造日を起点に計算すべき消費期限と賞味期限を、販売日を起点に虚偽表示していたことが分かった。・・・

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071029/sty0710292059007-n1.htm
今度はワカメ! 中国産を三陸産と偽装
北海道帯広市の海産物卸問屋「西嶋商事」(西嶋博文社長)が、中国産ワカメを「三陸産」と偽って販売していたことが29日分かった。・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 01:05:12ID:z2OmFPsD
>>39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071030/crm0710301122003-n1.htm
御福餅よおまえもか!赤福餅に続き偽装発覚
三重県伊勢保健所と農水省東海農政局が、和菓子の老舗メーカー、御福餅本家(三重県伊勢市)に、
食品衛生法などによる立ち入り検査を行ったことが30日、わかった。
「まき直し」などの問題で営業禁止処分になっている「赤福」の「赤福餅」に続き、
伊勢神宮への参拝客に供されてきた伝統的な和菓子で偽装が明らかになった。
立ち入り検査は、御福餅本家から「日付や原材料表示の件で話さなければならないことがある」
との連絡を受け、29日午後7時ごろから深夜にかけて実施。
食品衛生法とJAS(日本農林規格)法の両法に違反している疑いがあるという。

↑内部告発じゃなく店から連絡が行った?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 15:50:43ID:AZ2dw6IS
ミスタードーナツも賞味期限過ぎた商品出しました。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 22:00:29ID:2zP3VOFA
自首してきたのか、それとも内部告発なのか、
いさぎよく認めたのか、赤福みたいに嘘をかさねて言い逃れしようとしたのか
どれだけ悪質だったのかとかによって細かく罰を変えたほうがいいよね
当然そーするんだろうけど

悪いことをやった当の経営者自身に対する罰を課さなきゃ
あまりパフォーマンス効果は薄いと思うな

バレたら企業じゃなくて自分自身の財産が危ないってことになれば
田中稔みたいな奴でも不正を躊躇するようになるんじゃない?

偽装によって不正に儲けた利益を全部、
その偽装の責任のある個人個人に求償するようにはできないのかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 23:19:47ID:p0H3EcFZ
うちは家庭用製品だけでなく、原料として大手数社に業務用製品も卸してる。
もちろん偽装の嵐ですよ。
偽装原料だと知らず製品作って更に偽装、もうめちゃくちゃ。

どこも真面目にやっちゃ潰れるし、かといって告発されても潰れるし。
誰が一番悪いんだろうね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 23:23:35ID:an6aYIRE
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071031/20071031_003.shtml
船場吉兆 古い総菜料理店で利用 福岡市・岩田屋「フードパーク」 市が経緯説明要求
 料亭「吉兆」を展開するグループ会社の1つ「船場吉兆」(大阪市)が、福岡市中央区天神の百貨店・岩田屋に出店する「船場吉兆フードパーク」で
消費・賞味期限切れの菓子を販売していた問題で、同フードパークが納品から日数がたった総菜を、
同じ百貨店にある同社の日本料理店「船場吉兆・天神店」へ食材として提供していたことが30日分かった。市の調査に船場吉兆側は「古くなった総菜は料理店に持って行き、
料理店の新しい食材と交換していた」と認めているという。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 23:27:47ID:an6aYIRE
【食品】「製造年月日」の定義は? 赤福問題で浮上した疑問 [10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193656869/
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2007/10/29(月) 20:21:09 ID:???
★製造年月日の定義は? 赤福問題で浮上した疑問

次々と不正が明るみに出て、無期限の営業禁止処分を受けた老舗和菓子メーカー「赤福」
(三重県)の問題。最初に発覚したのは二重の製造日をつけて販売していた不正で、その法的
根拠は、日本農林規格(JAS)法違反だった。しかし、同法が違反とした製造日は、食品
衛生法では「問題ない」という解釈になる。食品表示に関する2つの法律の観点から、赤福問題を
検証した。(特集部 津川綾子)


JAS法と食品衛生法で判断が分かれたのはなぜか。その境目はどこまでを製造工程と
見なすのかにある。


赤福はあえて製造日を表示し、それを二重に表示したためJAS法に抵触した。製造日は問題ないと
していた食品衛生法にも、後に別の問題が分かり、違反する事態になった。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/95168/
0047さくら
垢版 |
2007/11/02(金) 20:08:47ID:W4CKWZ5c
東京の有楽町イトシアの中にある、桜みちっていうどら焼き屋のどら焼きの皮の原材料の小麦粉は最低でも4ヶ月は賞味期限が切れてるの使ってるよ。食用油も同じだよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 20:27:29ID:50gdM3NY
JR東日本の駅構内で飲食店を運営する「日本レストランエンタプライズ」
(東京)は2日、東京駅と上野駅構内の飲食店で賞味期限を最大21日過ぎた
スープ計約200食分を、誤って販売したと発表した。

 販売していたのは、カレー店「カレーキッチンスパイス東京店」と、
ファストフード店「サンディーヌエクスプレス上野店」。
東京店は151食分、上野店は52食分の賞味期限切れのオニオンスープ
などを客に出していた。販売期間は東京店が10月10―31日、
上野店が10月10―20日。



 店舗内の冷凍庫に保管した食品は、賞味期限が切れた日の閉店後に廃棄しなければならない決まりだったが、従業員が確認を怠り、客に提供する際も気付いていなかった。

 90度以上の熱湯で加熱処理して客に出しており、今のところ健康に関する苦情はないという。




0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 21:13:06ID:cCD4LGmH
>>46
> 【食品】「製造年月日」の定義は? 赤福問題で浮上した疑問 [10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193656869/
> 1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ 2007/10/29(月) 20:21:09 ID:???
> ★製造年月日の定義は? 赤福問題で浮上した疑問

> 次々と不正が明るみに出て、無期限の営業禁止処分を受けた老舗和菓子メーカー「赤福」
> (三重県)の問題。最初に発覚したのは二重の製造日をつけて販売していた不正で、その法的
> 根拠は、日本農林規格(JAS)法違反だった。しかし、同法が違反とした製造日は、食品
> 衛生法では「問題ない」という解釈になる。食品表示に関する2つの法律の観点から、赤福問題を
> 検証した。(特集部 津川綾子)
> ・
> ・
> JAS法と食品衛生法で判断が分かれたのはなぜか。その境目はどこまでを製造工程と
> 見なすのかにある。
> ・
> ・
> 赤福はあえて製造日を表示し、それを二重に表示したためJAS法に抵触した。製造日は問題ないと
> していた食品衛生法にも、後に別の問題が分かり、違反する事態になった。
> ・
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/95168/
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 19:06:51ID:7pb6n5PL
>>49はなんだ?w
0051難題
垢版 |
2007/11/05(月) 00:26:02ID:IlBmX/GD
これは氷山の一角
だよ。現実問題と
して食品会社は中
小が多いので簡単
に倒産してしまう
よ。直さないとい
けない事は公的機
関が指導すればい
い、専門家がいな
い昔ながらの会社
もある、指導して
も直らない悪意の
ある物は仕方がな
いと思うが、マス
コミが倒産に追い
込むほど叩くのは
あまりに酷い、敏
感に反応しすぎで
は?食中毒でもな
いでしょ。問題点
が違うと思う。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 00:39:03ID:NL8mKbmx
中小企業は、すぐつぶれるし、すぐに起業できるんだから、倒産してOKでしょ。
流通全体として不正企業が一定比率以下になるように排除していれば良いと思う。

問題は、流通網という系の中で、不正企業を排除するような自浄機能が薄れている
事だと思う。

そうなった理由は、小売の寡占化+宣伝戦略で、消費者が小売を妄信してしまって
いる点。そして、小売のバイヤーがただの仕入担当となり、商品を見ずに価格だけで
仕入を決めるようになってきたことにあると思う。バイヤーの仕事は、価格と品質が
バランスしていて、自分の店のレベルにあったものを調達することだと思うのだが、最近は
品質は宣伝で誤魔化せるので、いかに安く調達するのかだけ考えている。そしてメーカー
に責任を全て押し付けて、自分たちは安全な場所にいる。ここが問題。そういう立ち位置
なので、インチキ企業を呼び寄せてしまう。

消費者にとっての、最終の防波堤は小売業だ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 01:09:09ID:XQid7oza
不正がばれ社会責任を取られるが、
末端の保障は?
食品は買った人。

@なぜなら、不正で利益がある。

A卸した店舗に(スーパー等)コンピューターで情報が在るはず。 会員カード!

なぜ、無いの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/06(火) 00:51:38ID:WiVmF72y
http://www.asahi.com/national/update/1104/NGY200711040007.html?ref=rss
伊勢「へんば餅」原材料表示に誤り 県が立ち入り調査
2007年11月04日19時09分
 三重県伊勢市の「へんばや商店」が製造する「へんば餅」の原材料の表示に誤りがあったとして、
日本農林規格(JAS)法違反の疑いで、同県農水商工部と伊勢保健所が
同社に立ち入り調査していたことが4日、分かった。
同社は10月31日、伊勢保健所に申告し、今月3日から表示を改めたという。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/05/k20071105000106.html
和菓子業界 再点検を呼びかけ
 三重県伊勢市の「赤福」による製造日の改ざんなど和菓子をめぐる不正が相次いでいることから、
和菓子の業界団体は、全国の加盟業者に対して製造や販売の方法や
消費期限の表示などが適正に行われているかどうか再点検するよう呼びかけました。
これは、「全国和菓子協会」が、5日、加盟するおよそ3000の和菓子店やメーカーに文書で呼びかけたものです。

【社会】船場吉兆 販売責任者のパート女性「こんな大事になるとは思わなかった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194152037/

0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 01:58:20ID:zzv47zlb
【社会】食品表示の告発、10月は最多の697件
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194495370/
1 収監パリス(071111)φ ★ New! 2007/11/08(木) 13:16:10 ID:???
 食品表示の偽装が絶えない中、農林水産省の「食品表示110番」に寄せられる内部告発などの
情報提供が、10月は過去最多の697件に達した。

 前月の2倍以上、前年同月の5倍近くという急増ぶり。老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)に
よる製造日の改ざん発覚などが呼び水になったとみられる。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/08yomiuri20071108it05/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 21:35:47ID:zzv47zlb
労働者を大事にせずに、嘘ばっかついてきたむくいだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 22:11:24ID:zzv47zlb
船場吉兆:本店でも産地偽装の牛鶏肉 会社ぐるみか
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071110k0000m040122000c.html
高級料亭や加工食品販売を営む「船場吉兆」による賞味・消費期限切れ商品の販売問題で、
農林水産省は9日、大阪市中央区の「船場吉兆」本店でも産地を偽装した牛肉のみそ漬けや、
ブロイラーが原材料のみそ漬けを「地鶏のこがねみそ漬け」と表示して販売する
JAS(日本農林規格)法の加工食品品質表示に違反する販売があったと発表した。

しかし、組織ぐるみじゃないと言っておいて後で違う事実が出てきたら・・
社長と取締役の辞任だけで済むんだろうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 22:39:53ID:yO6OWvLf
船場吉兆は、赤福のパターンだな。
まだ入り口に突入しただけだ。
先は長いぞ。
ガンバレ 吉兆。
突き進め 吉兆。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 00:20:14ID:pKddr/R2
組織ぐるみだが辞任だが不正不正ってよーどうって事ねぇわなー薬害の方が世界一不正やろ。
白恋赤福がんばれ俺は買うぞぞ 御福はええわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 03:05:45ID:/58oHRPP
吉兆は納入業者と揉め始めたな
【社会】「船場吉兆から地鶏を注文されたことは一度もない」鶏肉納入業者★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194701384/
【社会】「業者が無断でブロイラーに切り替えていた。裏切られた気分だ」・・・船場吉兆取締役ら記者会見★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194697075/
【吉兆る】吉兆「添加物入れろ!」業者「分かりました」吉兆「言ってない」業者「それはひどい…」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194686487/
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/11(日) 03:19:52ID:/58oHRPP
偽装拒否でクビ! チェーン弁当店「ほっかほっか亭」 山梨 [11/09]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1194619766/

タケノコ偽装表示で京都の食品会社を捜索
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071108/crm0711081148014-n1.htm
京都市南区の食品会社「カワウ」が不正に「有機JASマーク」を表示したタケノコ水煮を販売した問題で、
京都府警生活環境課などは8日、JAS法違反の疑いで、同区の同社本店や京都府久御山町の
食品工場など3カ所を捜索した。
0063さくら
垢版 |
2007/11/11(日) 16:50:26ID:B4sZQ6RA
東京の有楽町イトシアの中にある桜みちっていうどら焼き屋のどら焼きは苦くてまずいよ。今日は社員が消毒液と漂白剤を間違えて、漂白剤を小麦粉の中に入れてたよ。そのまま生地出荷したよ。気をつけて!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/13(火) 23:09:14ID:vV6EqvxC
【社会】船場吉兆の改ざん「会社も知っていた」 パートが証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194836737/
1 出世ウホφ ★ New! 2007/11/12(月) 12:05:37 ID:???0
船場吉兆(大阪市中央区)による偽装問題で、
菓子や総菜の消費・賞味期限のラベルを張り替えていた
福岡市の店舗の現場責任者のパート従業員が、農林水産省の調査に対し、
「改ざんは九州の取締役も知っていた」と証言していたことがわかった。
船場吉兆側はこれまで「パートの独断だった」と本社の関与を否定していた。
「地鶏」と偽装した商品や原材料表示の違反があった菓子類でも取引先から
船場吉兆の説明への反論が相次いでおり、同省は引き続き事実関係を調べている。
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200711120058.html

┐(´д`)┌
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 18:59:50ID:ruFLqm0J
白い恋人石屋製菓製造再開しました。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 00:07:37ID:5u++MaXv
肉の流通に詳しい人に質問があります。
(同じ内容をニュー速で書いたのですが、あっと言う間にdat落ちしてしまい、回答を見ることができませんでしたので、もう一度こちらに書きます)
先日、東北地方のある都市で、その地方では有名な○○牛を、かなり高い金を出して食べた訳です。味は、正直言ってオーストラリアの牛肉みたい、だったのですが、自分が貧乏舌である可能性もあるので、そのときは黙っていたのです。
全国規模で展開している、かなり大手のホテルだったですが、肉のことではなく、食事中のサービス(良くない席へ誘導、ナプキン出し忘れ、肉の焼き方を聞かないなど)があまりにひどいので、生まれて初めて、クレームを付けたわけです。
怖いお兄さんとかが一緒に来るとこわいので、担当者と屋外で会ったのですが、寒いからとそのホテルに連れて行かれて、レストランの担当者にさんざん謝られたわけです。
で、そのときに肉の味を思い出して「あの肉は本当に○○牛ですか」と聞いたところ「間違いありません」というので「じゃあ、牛の個体識別番号がわかる書類はありますか、見せてください」といった所、1時間近く探しても出てこないのです。
有名な○○牛で、こんなことってあるのでしょうか。
ホテルあたりだと、個体識別情報は肉についてこないのでしょうか。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 23:11:55ID:NY6rf6Te
これは酷いなw
【社会】中国産カキを”釣りエサ”と偽り輸入、毒検査せず食用に販売 「イチバン貿易」に回収指導…厚生労働省など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195225064/

食中毒出たら・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

輸入届出を行わずに輸入販売された食品の発見について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/11/h1116-1.html

1.中国から釣り餌と称して食品衛生法に基づく輸入届出を行わず輸入されたカキが、
食品として販売されているとの情報が成田空港検疫所に寄せられたことから、
11月7日、販売先を管轄する横浜市、川崎市、東京都において、
関係食品販売店等への立ち入り検査を行いました。
2.その結果、本年11月6日に有限会社イチバン貿易(神奈川県横浜市中区本牧原15−1)が
釣り餌用と称して輸入を行った中国産カキ23箱、405kgが食用として販売されていたことから、
成田空港検疫所及び横浜市において輸入者に対して当該貨物の回収等を指導しました。

これも同じ業者か?w
輸入食品に対する検査命令の実施について
(中国産ケツギョ及び台湾産やいとはた)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0317-6.html
2. 品名:中国産生鮮ケツギョ
輸入者名:有限会社 イチバン貿易
届出数量及び重量:1カートン、9kg
検査結果:マラカイトグリーン 0.012ppm検出(基準:含有してはならない)
届出先:成田空港検疫所
違反確定日:平成18年3月16日
措置状況:全量消費済み
3. 品名:中国産生鮮ケツギョ
輸入者名:有限会社 イチバン貿易
届出数量及び重量:1カートン、4.8kg
検査結果:マラカイトグリーン 0.016ppm検出(基準:含有してはならない)
届出先:成田空港検疫所
違反確定日:平成18年3月16日
措置状況:全量消費済み
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 23:53:15ID:UyWUISOO
誤表示?言い訳?w

【社会】中国産ふぐを国内産と”誤表示” 名古屋の魚加工品販売「鈴波」が自主回収へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195569622/
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ sage 2007/11/20(火) 23:40:22 ID:???0
★中国産ふぐを国内産と誤表示、名古屋の鈴波が自主回収へ

 魚加工品販売の鈴波(名古屋市中区)は20日、「魚介味淋粕(みりんかす)漬『ふぐ』」(840円)に
ついて、「中国」とすべき原料原産地を「国内産」と誤って表示していたと発表した。

 添加物(1種類)も記載していなかったとして、該当商品を自主回収する。

 昨年10月に原料原産地の表示が法律で義務化された際、フグの仕入れ先に原産地の確認をせずに
国内産と表示していた。添加物の記載も数年間、漏れていた。

 今月9日までの1年間に、愛知、東京、千葉、神奈川の1都3県の直営店や百貨店の計16か所で
約3万9700袋を販売した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i516.htm
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/24(土) 00:48:48ID:jWWkFCru
県「DNA鑑定でそれ地鶏か見てやんよ」 業者「鶏の種類は企業秘密」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195780244/
1 果樹園経営(アラバマ州) New! 2007/11/23(金) 10:10:44 ID:81hSooT00 BE:?-PLT(12000) ポイント特典
比内地鶏の70%を出荷の養鶏業者、DNAサンプルの提出を拒否!
>しかし、市場の約7割を占める民間業者側は、比内地鶏の定義などを巡って、
県に不信感を抱いている上、「企業秘密は明かせない」として
検査に必要なDNAのサンプルの提供を拒んでいる。県は「消費者の信頼を得るにはDNA検査が必要」として業者側に
協力を呼びかける方針だ。
>「県は信用できないのでデータの提供はあり得ない」。
大館市の養鶏会社の幹部は語気を強めた。
同社は天然記念物の比内鶏に改良を重ね、血統を100%に近付けた
「秋田比内鶏」とロード種を掛け合わせ、比内地鶏のヒナを出荷してきた。
市場に出回る比内地鶏の約7割が同社の生産分だ。
>同社の幹部は「県も区別して『秋田比内鶏』を使うべきと訴えてきた。
しかし、これまで聞き入れてこなかった。
消費者は比内地鶏の父親は『天然記念物の比内鶏』と思い込んでいるのではないか。
肉の品質や味を良くするために様々な交配を長年研究してもいる。
企業秘密で簡単に外に出すわけにはいかない」と話す。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm

企業秘密ってw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 03:55:55ID:wC0g8tRB
【茨城】「品質に問題はなく、もったいないと思った」…マルヒ、干しイモの返品を賞味期限書き換えて再出荷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195878677/
>関係者によると、マルヒは返品された商品を一度開封し、その中からカビが生えている
干しイモなどを取り除き、包装し直して再出荷。その際、賞味期限を新しい日付に
書き換えていた。

 マルヒ幹部は「元の賞味期限をどれくらい変えたかは定かではない」とした上で、
「書き換えはほんの一部。品質に問題はなく、もったいないと思った」と釈明した。
賞味期限の書き換えは少なくとも数年前から続けていたという。

#勿体無いって言う善意と、再出荷で損失を減らそうって悪意との線引きは難しい・・希ガス
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 06:50:47ID:Aj5CxSds
干しいも・・仕事中食べてたんだけど、まぁいいか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 02:45:29ID:4bufinMs
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071126/crm0711262012021-n1.htm
北朝鮮からウニ不正輸入で捜索
2007.11.26 20:12
核実験などに伴う経済制裁で全面的に輸入が禁止されている北朝鮮から
ウニを不正に輸入した疑いが強まったとして、警視庁公安部と東京税関は26日、
外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(原産地虚偽)容疑で、
千葉県習志野市の貿易商社「サイデリスジャパン」と東京都千代田区の水産会社「トリスイ」など計7カ所を捜索した。
両社は中国・丹東でウニを塩水に漬けた上で、大連から航空機で輸入していた。
昨年10月の制裁措置発動後、ウニの不正輸入で強制捜査は初めて。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 09:11:20ID:0RB90B7L
東京のマクドナルドでサラダ賞味期限偽装ありました。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 22:48:00ID:4bufinMs
【社会】食品偽装余波、歳末商戦ピリピリ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196064034/
>「科学的に裏付けられたデータで安心してもらいたい」。中華料理のおせちを扱う
「四川料理・天府」(神戸市)は、今年初めて民間の検査機関に正確な消費期限の
検査を委託した。

#不必要な検査が増えればコストアップで価格に跳ね返る??

>>73
これだね
【社会】 「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
>調査に対してFCの社員が、アルバイト従業員に張り替えを指示したと証言した。また、
 シェイクの原材料やスライストマト、ヨーグルト、卵にも期限切れのものを使っていたと
 説明したという。

>マクドナルドは27日、FC契約を打ち切って4店を直営に切り替えることを決めた。マクドナルドは
 「11月上旬の調査で、張り替えの可能性が判明した。食品衛生法などには違反していないと
 判断し、公表はしなかった」(広報担当者)としている

#違法性が無くても後で情報漏れすればイメージダウン・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 22:28:19ID:NXVwgk0l
【社会】崎陽軒のシュウマイ、不適切表示で販売停止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196220778/
>崎陽軒によりますと、「昔ながらのシウマイ」など9つの商品で、本来、使用量の多い順に表示しなればならない
原材料の表示を、不適切な順序で表示していたことがわかり、
28日朝から東京と横浜にある2つの工場で生産を停止しています。

>たとえば、「昔ながらのシウマイ」では、豚肉の次に「たまねぎ」と表示しなければならないところを、
たまねぎよりも使用料の少ない「ほたて貝柱」を2番目に表示していたということです。

>崎陽軒は、JAS法違反の疑いがあるとして、今後、農林水産省に事態を報告する方針で、
行政手続きが終了するまで販売を見合わせます

・・・どちらかと言うと順番が違うと言われても「あっそう」とか「フーン」って感じ?
そういわれればそんな法律があったなぁとは思うけどw
それに自分から報告したっぽいので、だいぶマシと言うかなんと言うか・・どうなんだろう・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 22:32:28ID:57Q4dJ7G

ドンキホーテの元社員があの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的な暴行をしたことをほのめかすブログを公開しています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/

このブログ作者は当初はドンキから残業代の未払い分を請求する様子を
公開していましたが、ドンキ役員に名誉毀損で訴えられてから内容を一変し、
監禁された少女が酷い暴行を受けている様子や
ヤンキーどもにレイプされた女性の様子をおもしろおかしく綴っています。

ブログは現在超炎上状態です。

0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/29(木) 16:21:45ID:99/EolZB
>>75
多分、誰かがチクって行政から確認が行ったときに、歯向かわずに自ら販売見合わせをして、
「早く解除してくださいね」とお願いしたんだよ。きっとそう。

歯向かって、「問題ないです」と言い張ると、行政が逆切れするから賢い選択だろうな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 13:28:03ID:dem8N3TI
[グリコ○業]
プチッンプリン再利用品
あり


0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/02(日) 22:05:41ID:bDIppP/s
142 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/02(日) 00:43:40 ID:o2xHmm7Y
<<140 東証一部上場の居酒屋チェーンが経営する寿司店が、三重で獲れた
サバを「関サバ」と称して、問いただす関サバの組合の方と日テレに対して
「関サバ」で間違いないと断言したが、その日、築地では関サバが流通していなくて、
再度、商品部に問いただすと、店舗に納品したのは、三重のサバであると言った。
商品部は、全く誤魔化すつもりはなく、店長が勝手に偽装したとのこと。
まあ、本部は黙認でしょうね。このチェーンが大庄であることは証明されていません。
ワタミとかコロワイドとかを外して、消去法でいくと日本海庄やではないかと、
憶測されるわけですが。
143 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/02(日) 03:52:19 ID:BT8xqz/9
これかな?
http://www.ntv.co.jp/news/asx_dai2/071123059_300k.asx
11分20秒くらいからだな
14分40秒と15分50秒あたりとかね
146 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/12/02(日) 15:35:44 ID:fHTLOeuq
>>143
仕入れ伝票の形式、「調理長」という独特の呼び方
(東証1部の他の社はコック長、料理長などと呼ばれてる)から
して大庄でまちがいないと思われ
147 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2007/12/02(日) 20:09:08 ID:CSZz7I7u
いる人間だったら考えればわかるだろ?偽装
あと賞味期限管理がいい加減なのは調理場を手伝っていればわかるはず! 
わからないやつは普段何も考えず会社の言うことを全て信じてるアホ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 02:28:55ID:yeUx65GW
【社会】 「おでんは加熱するから…」 ローソン、おでんに期限切れ食材使用…大阪の1店舗で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196661456/
>同社によると、同店の元従業員と名乗る女性からの情報提供に基づき、11月28日に
 大阪市保健所が立ち入り検査に入った結果、同店で27、28の両日、期限を1〜2日
 越えた「ウインナー巻」や「つくね串」をおでんに使っていた事実が判明した。

 同店のオーナーは「おでんは加熱調理するので安全性には問題がないと思った」と、
 意図的に期限切れの原料を使用したことを認め、11月上旬のおでんのセール時にも
 期限切れ原料を使用したと証言しているという。同店は3日から営業を停止している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000032-mai-soci

何かいい方法無いのかねぇ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 17:53:39ID:uxB2IIcY
ていうか
このアホ店舗のせいで
大阪全店おでん70円セール中止になったしウゼエ
他の府県でも中止になってる?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/04(火) 17:56:21ID:tckZSE+y
ここの会社も「同族」のボンでつか???
もしそうだったら、ボンは食べ物屋さんが大好きなんでつネ!!w
0083期限
垢版 |
2007/12/04(火) 23:49:36ID:S4nOEzNX
みんな賞味期限の事、うるさすぎ!!
やっぱり昔の製造月日表示にもどすべき。1日過ぎた食べ物を捨てないと
罪になるって。。。食べれるじゃん!
日本が大地震になって食べる物に困った時に、賞味切れをすべて捨ててやる!
0084PPPOE
垢版 |
2007/12/05(水) 22:53:32ID:MlpC28g1
ほんとのナチュラルフーズって腐るの早いよね。
家庭用食品のほとんどが腐りにくい加工されているよ。
そのうち腹こわして幸福感を得る時代になるのかも。
セレブはみんな下痢ぎみってか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 23:24:00ID:BPSSF6Xs
>>83
その大地震は近いうちにくるんじゃないかと思うのだが、どうよ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 00:34:00ID:LUpcoRpd
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071205/crm0712052012029-n1.htm
オリジン弁当、期限切れ食材を使用
2007.12.5 20:11
>1店舗のパート従業員が店長に不正を指摘したが、聞き入れられず
イオンの社内向け110番に通報、全576店の店一斉調査で発覚した。
同社は食品衛生法に違反する可能性もあるとみて各店地域の保健所に届け出たが、
「現場がもったいないと判断したようだ」と組織ぐるみの不正を否定している。

・・勿体無いと法律と不正の線引きは難しいよなぁ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 04:18:59ID:rm0fY/Ni
吉野家のバイトは処分だとか・・
吉野家のテラ豚丼に続いて??
ケンタッキーバイトがゴキブリを揚げてたことをmixiで暴露!? 60後半
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196879853/

そういえば大庄の関さばの件は
http://www.daisyo.co.jp/whatsnew/index.php
食材産地表示の不手際について
【今回の発生内容について】
店  舗:築地日本海 赤坂店
発生日時:2007年11月7日
表示不手際の内容:
「三重県の真さば」を誤って「関さば」としてお客様に提供
0088ひろし
垢版 |
2007/12/07(金) 16:07:11ID:2QBKiXoI
沖縄のスーパーのてんぷらはなんと〔なまず〕これを魚で売るのはまずいでしょ。まぁ魚だけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/07(金) 16:28:46ID:2QBKiXoI
隠して売ったらまずいでしょ。おいしいけれど
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 01:57:46ID:+dtnkkkH
【新潟】 新潟コシヒカリ05年度から「新品種コシヒカリBL」に9割以上が変更 泉田知事「BL未表示販売は情報隠し」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197011452/
 新潟コシヒカリが05年からほぼ全面的に新品種「コシヒカリBL」(BL米)に切り替わっていながら、
 JAなどが従来のままの「コシヒカリ」銘柄で販売していることについて、泉田裕彦知事が県議会の
 特別委員会で「情報隠し」と述べ、記者会見でも従来品種と新品種を区別して表示すべきとの考えを
 示している。県内の農業関係者には波紋が広がっており、7日に始まる県議会の代表質問や
 一般質問でも議論になりそうだ。

品種は従来コシヒカリとは異なるが、県は「従来種とコメの形状や品質は同等」と言及。
 従来コシヒカリもBL米も「コシヒカリ」として販売している。

 消費者側からは「味が変わった」などの意見が出ており、同じ商品名で売り出しているために、
 「品種変更が消費者に伝わりにくい」と指摘されている。

「県産のコメが売れないとか、コシヒカリの価格が下がるという現実に直面
 している。消費者の信頼を獲得して価格を上げていく議論を広くやる必要がある。信頼を得るため、
 なるべく情報を開示する方向でやった方がいい」と訴えた。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 11:25:25ID:d/9n3LQZ
まぁあれだ、ひとくちで言うと食品会社の原材料表記の一覧を作っている品質管理の担当者なんて、
他人や己の失敗体験から、なーんにも学ばないボケナス揃いだってこった。
毎年毎年毎年毎年おんなじミスを繰り返して、のほほんとしてるトーシローが、
雁首揃えて仕事してるフリして給料貰ってら。
おまいら品管担当者はいったいどっち向いて仕事してんだよ。
客か?上司か?
進歩とか反省とかそういう言葉は自分にゃ関わりあいがねぇと思ってるだろ。
このくそったれのノータリンの給料泥棒のぶら下がりどもが!
悔しかったら誰にも恥じない原材料表記を出してみろってんだよ、素人め。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 00:24:53ID:PdIqT681
【長崎】佐世保の旅館で集団食中毒 バイキング料理を食べた高校生
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197409676/
先月、佐世保市の旅館でバイキング料理を食べた高校生や保護者48人が下痢などの
症状を訴えていたことがわかり、佐世保市は、集団食中毒と断定して、料理を提供した
調理施設を11日から3日間の営業停止処分にしました。
10 コック! 2007/12/12(水) 08:09:51 ID:j0tfgkkq
リゾートホテルは前の日に余った料理を平気で出してる (-"-)
13 名前をあたえないでください 2007/12/12(水) 08:14:25 ID:j0tfgkkq
冷たい料理には気をつけよう (-"-)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 14:08:10ID:/Sjoayy3
カット野菜
ヤバー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 03:04:46ID:pf/ckULx
脂身注入馬肉好きだけどなw
【偽装】脂身注入の馬肉を「霜降り」と表示し販売 公取委、「白木屋」や「村さ来」など大手居酒屋に排除命令
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197619616/
脂身を注入した馬肉を「霜降り馬刺し」と不当表示し販売したとして、公正取引委員会は14日、
景品表示法違反(優良誤認)で大手居酒屋チェーンの運営会社3社と、
食肉加工会社など2社に排除命令を出した。

命令を受けたのは居酒屋チェーン「白木屋」などを運営するモンテローザ(東京)、村さ来本社(同)、
「八剣伝」などのマルシェ(大阪市)と、業務用スーパー「A−プライス」を運営する
トーホー(神戸市)、食肉加工会社ファンシー(東京)。

公取委によると、トーホーとファンシーは昨年4月から、注入加工肉を「霜降り馬刺し」と表示し販売。
居酒屋3社は注入加工肉で作った料理を「霜降り馬刺し」「とろ馬刺し」などと表示して客に提供した。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 12:10:09ID:wdf9KPVf
船場吉兆あぼん
0098名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/12/18(火) 22:57:46ID:ffgzpA1v
進物用の2年間日持ちする海苔を1年販売して
家庭用の海苔として入れ物変えて1年間の日持ちで
作り直して売るのって、問題なし?
ちなみに○國屋なんだけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 23:04:03ID:v4mo0NbH
京樽も「霜降り馬刺し」不当表示
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071217-OHT1T00198.htm
吉野家ホールディングス子会社で持ち帰りすし店を展開する京樽は17日、
運営する和食店など8店舗で、脂を注入した馬肉を「霜降り馬刺し」と不当表示して
販売していたと発表した。
不当表示していたのは、和食店「旬季彩膳わのか」の東京、千葉、茨城、神奈川の計7店と、
横浜市にある回転ずし「海鮮三崎港」1店。わのかは「霜降り馬刺し」、
三崎港は「霜降り馬刺しにぎり」として販売していた。
公正取引委員会が今月14日、同様の不当表示をしたとして、
食肉加工会社など5社に景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。
京樽は商社を通じこの食肉加工会社から馬肉を仕入れていたため、
販売を停止して社内で調査した。
 京樽は「霜降り馬肉として一般に流通していると認識し、不当表示と考えなかった。
今後は再発防止に努める」と話している。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 23:24:22ID:M86BTdHc
すいません、今下記のスレッドで主に書き込みをしてる者です。
【ゆとり】ケンタッキーでゴキブリを揚げたよ★7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197260105/l50#tag899

ふつつかながら質問です。スレッドを拝見していて告発や報告という言葉がしばしば出てきておりますが
外部の人間からの報告となるとどの程度の証拠が必要になってくるのでしょうか?
↑↑↑
のスレッドを少し時間をかけて見ていただくと、グレーなものがかなり多いのですが
□商品に関する表示問題
□それに関する鶏の原産国の表示
□外国産の鶏の混入具合
□誇張している内部資格の国家資格と比較してのレベル
□また、内部資格を通じた衛生管理及び品質管理が適正に行われているかどうか
□サラダ工場の品質および衛生管理の不具合

今のところの判断基準
■実際に使われている広告内容から
■店舗数と従業員人数の比率から見た信用度
■内部の人間と思われる者からの掲示板への投稿
■当方の店舗での個人的な感想
■別事件(ゴキブリ事件)での広報の対応

すいません、通告するにはどれもこれも決定度に欠けているみたいで・・・
よかったら少し相談に乗って戴くか、良きアドバイスをお願いします。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 00:07:06ID:KO+jPZkO
【食品】「食の安全」体制厳格化、日清製粉やサントリーなど[07/12/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198038096/
日清製粉グループ本社は小麦粉を袋詰めする工程での異物混入を防ぐため、
一部工場で食用粉と非食用粉の包装を完全に分離した。サントリーは水素の
重さなどを測定して産地を識別する新しい検査技術を導入した。食の偽装事件で
消費者の不信感が高まっており、食品大手は製品の安全性確保をより厳格に
するため、品質管理の設備更新や検査体制を充実させる投資を増やす。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 00:28:52ID:tqzZkiBe
鹿児島の偽装メーカー、自己破産したね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 13:37:04ID:njirslUs
パック入りのロースハムが魚味したり、
紅ザケを食べるとますの味したりという
僕の舌はおかしいのでしょうか?。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 23:06:36ID:rO7rhgqL
105ですが、これらは偽装可能なのでしょうか。
私の味覚は的を得ているのでしょうか。
ヒントだけでも
誰か、わかる人
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 02:01:17ID:JkU0MbTu
>>104
一応貼っておく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000029-mai-soci
<産地偽装>中国産ダイコン使用発覚で「鹿児島漬物」倒産 
12月19日10時52分配信 毎日新聞
>原料の産地偽装が発覚した鹿児島県霧島市の漬物加工販売会社
「鹿児島漬物」(末吉純孝社長)が鹿児島地裁加治木支部に自己破産を申請し、
事実上倒産したことが分かった。

>07年4月期の売上高は約3億8000万円まで落ち込んだ。
 さらに今年10月、中国産ダイコンなどで作った漬物を
「鹿児島産」と偽装表示していたことが発覚。
取引停止や小売店からの商品撤去が相次いでいた。自己破産の申請は今月14日。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 05:38:36ID:p+Q8smBq
比内鶏破産です。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 06:07:49ID:/E9P1+BO
福岡のある旅館。
オーストラリア産の牛肉を佐賀産として客に出す
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 06:57:01ID:ADRjjZhY
比内鶏風ブロイラー
0112名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/12/22(土) 21:49:02ID:AQY+681Z
広島の海苔屋、2年間賞味期限の缶入りの海苔賞味期限が近づいたら
プラ容器に入れ変えて10ヶ月の賞味期限で売ってる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/22(土) 22:43:52ID:TcKAafb5
削除依頼かけて埋め立て行為を行ったらしい
【ゴールドパック】 原材料の産地表示に関するお詫びとお知らせ [10/30](dat落ち)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1193786816/
1 基準値の10倍φ ★ New! 2007/10/31(水) 08:26:56
平素は弊社製品に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、弊社が製造する下記製品の一部において、産地表示と異なる国産原料
(長野県産、山梨県産)を使用したものがあったことが判明し、農林水産省より本日公表されました。

弊社では以前より品質管理に注力してまいりましたが、原料管理体制及びチェック体制に
不備があり、このような事態が発生し、お客さまに多大なご迷惑をおかけしましたことを、
心より深くお詫び申し上げます。

対象商品の安全性においては何ら問題ございませんが、事態の判明以降、
直ちに対象商品を出荷止めいたしました。
また、すでに出荷済みのものにおきましては店頭から速やかに回収する方針でございます。

ゴールドパック株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1197621439/
1 百瀬匡浩・人事労務"管理"部/係長 ww2_shidenkai@yahoo.co.jp New! 07/12/14 17:37 HOST:user.goldpak.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1187962306/l50

削除理由・詳細・その他:
対象者本人が特定できるうえ内容が間違っている。

2 百瀬匡浩・人事労務”管理”部/係長 ww2_shidenkai@yahoo.co.jp New! 2007/12/14(金) 17:40:53 HOST:user.goldpak.co.jp
238のスレッドは社内関係者であれば個人名が特定でき、記載内容も事実とは異なっています。
(略)
>>201 事実無根の作り話。明らかに個人に対する名誉毀損。
>>210 精神障害云々の件、事実無根。
>>217 廃棄対象ロットのジュースは社内外問わず一切販売していない。
>>272 会社とは無関係の書き込み
>>273 >>272と会社が関係あるかのような事実無根の内容。
上記レスは内部告発のつもりで書き込んでるようだが、事実や実体と異なる内容で会社と個人に対する名誉毀損と考える。
10 削ジェンヌ▲ ★ New! 2007/12/21(金) 13:47:53 0
>>9
これは直近の一部ですが、御社から連続投稿が行われております。
2ちゃんねるに対する迷惑行為を行う会社からの削除依頼に応じる必要性を感じませんので
御社かさの削除判断は控えさせて頂きます。
山師さん@トレード中<><>2007/12/19(水) 11:55:47 HaMQIiJO0<>あぼーん<><>user.goldpak.co.jp<>210.255.183.115<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
山師さん@トレード中<><>2007/12/20(木) 08:29:42 eTnaF9So0<>あぼーん<><>user.goldpak.co.jp<>210.255.183.115<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
(略)
11 削ジェンヌ▲ ★ New! 2007/12/21(金) 13:50:17 0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1187962306/
DoCoMo 359495002191749を連続投稿でBBMしました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 11:16:45ID:INIzPnB5
「秋田新幹線こまち号」で、当社が行っている「グリーン車サービス」において、賞味期限が
1日経過した「アイスコーヒー」をご提供したことが判明しました。深くお詫びを申し上げます。

1.発生月日  平成19年12月18日(火)6時02分から13時40分頃
2.当該商品  アイスコーヒー(1リットルパック)賞味期限【07.12.17】
3.ご提供箇所およびご提供数
@  「こまち 2号」(秋田駅発 6時02分) 1杯
A  「こまち 6号」(秋田駅発 7時02分) 1杯
B  「こまち 3号」(東京駅発 7時36分) 1杯
C  「こまち 8号」(秋田駅発 8時02分) 1杯
D  「こまち12号」(秋田発駅10時04分) 1杯
E  「こまち14号」(秋田駅発10時56分) 1杯
F  「こまち18号」(秋田駅発12時58分) 1杯
4.お客さまへのご対応について
 お召し上がりになられたお客さまには、慎んでお詫びを申し上げます。
 なお、お問い合わせにつきましては、弊社お客様相談室(0120−65−8078:午前9時〜午後6時)までお願い申し上げます。
 弊社では、今後、万全の体制で臨み、再発防止に取り組んでまいります。
平成19年12月18日 株式会社 日本レストランエンタプライズ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 17:12:15ID:6V8KIIFA
ケンタッキーフライドゴキブリ
細菌だらけの油
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 20:58:13ID:IQ1IIoJa
今日午後3時ごろベイシア伊勢崎店に行ったら、
どこからどう見ても豚バラ肉を豚ロースとして
販売してた。バラとロースの価格はグラム50円違い
いいのか?そのんなので!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 07:27:43ID:FQYTA99A
ケンタのサラダ全般
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 05:21:51ID:nnSe1W6g
数日前JAL系列国際線機内食に間違って残飯提供しました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 15:29:34ID:cvikZdHN
>>98>>112
それは賞味期限を偽ったらアウト、そうじゃなければセーフ
じゃないの?
よくわからないけど
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 23:28:35ID:0vXTEle0
【鹿児島】またまた発覚、食品偽装!「中国製」落花生を「国産」として販売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198802540/
鹿屋市の菓子製造販売会社「大空白雲糖製菓」(野田正博社長)が、中国から仕入れた落花
生の産地を「国産」と偽装表示して販売したとして、県は26日、JAS法に基づく改善指示を行
った。来年1月末までに再発防止策などを報告するよう求めている。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/29(土) 06:39:12ID:oVebqi2E
>>122
消費期限は期限の短いもの
賞味期限は期限の長いもの
だと思ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況