X



□□□□□手作りパンに使う粉 4袋目□□□□□ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 17:56:37.99ID:CBwtNecH
意外と種類があってよくわからないのと高かったりするので買うのに躊躇してしまう。
みんなどうしてるのか気になる。
これから結構作りたいと思ってるので出来れば安く買える方法など教えてもらえたら教えてもらいたい。
あとパンによっても使う粉が違うと思うのでどんなパンにどの粉が合うかも教えてもらいたい。

お菓子、パン作りをする人のための小麦粉ガイド
http://www.lifehacker.jp/2016/04/160430kind_of_flour.html

前スレ 
□□□□□手作りパンに使う粉 3袋目□□□□□
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1327840974/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 18:01:34.91ID:CBwtNecH
>>1にあった小麦粉ガイドのリンクが切れていたので
「小麦粉ガイド」で検索して出てきたページを貼ってみました
あと1に入れ忘れたのですが
次スレは>>980-990あたりで立てるようにしたほうがよいかと思います

不手際がありましたら申し訳ありませんがよろしくお願いします
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 21:52:34.76ID:XH/Ho5Il
「春よ恋」って膨らまないって意見もあるし、膨らむって意見もあるしよくわからない。
富澤で買った「春よ恋」は、全然膨らまないしコネてもコネても生地がモッサリするし、
どう使ったものか頭を抱えてる。
外麦を混ぜ込んで強引に膨らませてるけど本末転倒な気が…。
前に別の店で買った「春よ恋」は、そこまで扱いに困らなかったんだけど、
パン用小麦粉として惹かれる要素も無かった。
はるゆたか・キタノカオリ>ゆめちから>>>春よ恋 って感じ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/01(月) 22:03:04.41ID:e7P7/vaG
スーパーキングが、ホームベーカリーの食パン作るのには、見映えもよく出来上がるから好きだわ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 10:33:58.01ID:JshUqmMA
      【無関心】   被爆死者が出てるときにオリンピックに夢中になれる奴ってどんだけゲテモノなんだ   【無責任】


【部活中の中学生 熱中症で死亡】

8月17日未明、奈良県生駒市の市立中学校で、部活の練習をしていた1年生男子が熱中症で倒れ、死亡した。


2011年
3月18日  「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
2016年
6月25日 スピリチュアルTV主催者テディ小泉(52、埼玉)さん、脳梗塞で倒れ、心筋梗塞で死去。
7月 2日 ブロガーのサランさんが今日日本で心肺停止で亡くなったそうです。倒れる前日までブログが更新されてて
7月21日 ケニアに帰国したジョハナ・マイナ(25)選手が急逝。2012年に入社。仙台国際ハーフマラソンで3度優勝
8月 3日 写真家の宮本敬文(50)さん  脳出血で死去、SMAP写真集など手がける


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 10:33:25.15ID:fCGRJUH0
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 17:50:47.07ID:gtC/ijuy
前スレで薄力粉でパン作る人の動機って質問があったけど、自分の場合はコストと食感かな。もっちりしたパンよりあっさりしたパンが好きなんで薄力粉オンリーだな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 16:16:41.97ID:zGsX7fUM
生活費、多重債務でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 20:55:44.66ID:B4DFewdh
>>18
飯坂製粉株式会社のマニトバっていう強力粉が灰分0.32らしい
よく目にする強力粉ではスーパーカメリヤが一番低いのかな
薄力粉だとバイオレットが灰分0.33

灰分量基準で粉を選んだことがないんだけど
どれくらい違いがあるんだろう?
002018
垢版 |
2016/11/25(金) 20:09:00.62ID:ILvHyNjW
>>19
情報ありがとうございます!
ママパンで売っていたけど25kgでした・・・。
ニッケルアレルギーになってしまったので
できるだけ灰分の少ない粉でパンを作って
適量食べることで体調管理したいなと思いまして。
となると25kgは使い入れそうにないので
スーパーカメリアを選ぶのが現実的かなぁ。
ママパンは利用したことのない店でノーチェックでした。
調べていただいてありがとうございました!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 18:46:34.13ID:QtyCqvlX
食パンに全粒粉を強力粉の1〜2割置き換えで、
パイオニア企画の米加産は風味がはっきり出ておいしかった。
国産の方が香りが強いかもとはるゆたかのを試したけど存在感がなくてがっかり。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:17:47.95ID:OYlXOI5Q
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 20:17:40.04ID:l8t6/fvH
業務スーパーの中力粉ってグルテンどのくらいなの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 07:38:33.91ID:CUyU4se5
>>5
鉄腕ダッシュ見て富澤の春よ来い買った。
1回目は膨らまず失敗、2回目は一次発酵2倍に膨らんだけど二次発酵で失敗
3回目は全く膨らまず4回目でようやく一次二次膨らんで成功。
旨いけどもっちりし過ぎて翌朝まで腹にたまる。
国産小麦は外国産に比べて膨らみづらいかもなぁ、私はメルベイユよく使ってる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 10:41:03.84ID:ONbQTjiP
カメリヤ強力粉とカメリヤドライイーストの組み合わせで手ごねパンを焼きました
ふわふわ膨らむけど食べるとぺっちょりした感じでなんだか好かないです…
日清のパン専用とカメリヤドライイーストの組み合わせで作った時はどっしりもっちりで、こちらのが好みでした
小麦粉とイーストの組み合わせでこんなに変わるのかとびっくり
いろいろ試してみたくなりますね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 11:51:14.87ID:ONbQTjiP
水分量や焼成時間は気にしたことなかったです!
本に書いてある分量のまま作っているので粉のせいだと

トースターで焼いているので温度は変えられないので、一個ずつを小さくして焼いてみようか…
水分量も試してみます。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 12:18:59.73ID:4VlW1Plm
トースターのような小型の窯で焼くと表面の温度が上がりすぎ中まで火が入りにくいと思う
焼成途中でアルミホイルで覆うような工夫がいるかもしれん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 12:56:25.93ID:ldagsaeh
>>30
パン専用の方が若干グルテン多いからそこで違いが出るのかもね
何にせよカメリヤだからぺっちょりってのはないと思うよ
そもそもパン専用もどっしりもっちりって粉じゃないしね〜
コネ不足とか焼成不足とか作る上で問題があるんだと思う

って>>33見たら温度固定のトースターか……問題はそこだね
コンベクションオーブンなら安いし買いなはれ
トースターにもなるものもあるよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 13:15:51.32ID:ONbQTjiP
コンベクションオーブンは天井が低い(庫内が狭い)のと外寸が大きくて置くところがないので断念しました
電子レンジが壊れるか、お金が貯まったらオーブンレンジに買い換えるつもりなのでそれまではトースターで…
焼き色がついたところでアルミホイルをかぶせています
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 15:36:05.17ID:ONbQTjiP
粉以外の条件は同じはずなのになあと思っていたのですが、粉が変わるタイミングでトースターも変わっていたことを思い出しました
もともと使っていたものよりワット数が上がって庫内温度が素早く上昇するようなので、そちらが原因な気がしてきました
材料はそのままで、今のトースターでうまく焼く方法を模索してみます
これ以上は粉関係ないので失礼致しますね。
いろいろありがとうございました。

最後に、君のせいにしてごめんね。
>>カメリヤ強力粉
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 17:56:00.13ID:e3pQsBde
中古ガスオーブンオークションでゲットしたよ
まだ届いてないけど
たしかにカラはでかいが内部は狭そう
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 09:14:53.93ID:dJ0a6qCJ
トースター変える時にせめて温度調整出来るものにすればよかったのにー
コンベクショントースターとか外寸小さいのもあるし
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 01:10:39.10ID:c3yJnECq
昼間、NHKのFMに工学院大の山田昌治教授が出てたわ
パンと粉の話が面白かった
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:32:04.33ID:NIQ1J5ZM
スローブレッドクラシック凄えわ
ドミニクサブロンが帰ってきた
最初から自分でバゲット焼けばよかった
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 03:43:09.61ID:FoWD1pCf
ドミニクサブロン風バゲット生地(暫定ベーカーズ%)

クラシック  100
岩塩     2.5
イースト   0.24
ポーリッシュ 2.5(省いてもなんとかなる)
ルヴァンデュール 40
(配合比 クラシック100 レーズンエキス液50 +蜂蜜適量で元種作成
増やすときにはクラシック100 硬水50+蜂蜜適量の比率で元種に追加)
硬水※  63.7(上記ルヴァンデュールの水分13.3と合わせて77)

※硬度は300程度でMgが2.6mgと多めのエビアンを使用 Mg多いと香りが良い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:21:31.27ID:wIDO9M9O
業務スーパーロゴ入りのイーグルって他の店で売ってる業務スーパーのロゴがない普通のイーグルと同じだよね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:58.70ID:UinJJW+j
>>45
製造日や保管方法などは違うだろうから全く同じ品質かどうかはわからないけど
同じ名前を付けているからには同じ種類の小麦の同じ製粉方法なんじゃないかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 18:45:54.77ID:kc5rrmf6
カメリヤスペシャル買ってみた
モチモチさは茶袋の方が上だけど、カメスペもなかなか美味しいね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:03.37ID:jSclLL/H
ブランドが同じなら販売店がどこでも同じ味期待できる?
業務スーパーでイーグルが180円/kgで売られてて
イーグルその値段で買えるなら惣菜や菓子パンに使いたいけど
安かろう悪かろうな業務スーパークオリティが怖くて買えてない……w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:08:40.45ID:Nvt4RwQ+
イーグルが同一かどうかは知らないけど
小麦粉に関しては、安かろう悪かろうというより
スーパーとかで売ってる家庭用の価格設定がボッタクリすぎるだけだと思うけどな。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:42:46.45ID:FiLMPmwv
ここで評判いい茶袋買おうと思ったら
アマレビューでナッツとは合わないって書いてたんですが
うちくるみパンよくするんで迷ってます
どうですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:59:55.97ID:20MaeAMH
>>54
茶袋でシュトーレン作ったことあるけど美味しかったよ
あと、カシューナッツ入りのパンも作って美味しかったから合うと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:49:31.78ID:aCkJ263+
茶袋が半額だったんで勝ってみたら、生地のコシがめっちゃ強い。確かにこのままだとドーナツには強すぎるかも
食パンには薄力粉を2割まぜて調整してる
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:31:53.16ID:1PofTk0M
春よ恋ってめちゃくちゃ弾力あるね
あれはあれで美味しいんだけど、軽めの菓子パン食べたいときはムッチリしすぎてるから
昨日半分を薄力粉にして作ってみたら、ちょうどいい食感になった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:53:04.67ID:TcB9bhx3
>>59
亀レスだけどかなり好み
リーンなパンをオーマイのイーストで作ると香りも膨らみも良くて美味しかった
安売りなら買ってまたこの組み合わせで焼きたいと思うくらい
リッチな生地のパンは作ってないからわからない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 06:24:26.69ID:Le6QzQc4
スーパーキングって今品薄?
Amazonで定期購入にしてたものが二か月続けて入荷の目途が立たずキャンセル、
最寄りの富澤でも大袋が売り切れたまま入らないし。
ネットではまだ出回ってるところもあるのでお店によるのかなぁと。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 01:12:54.87ID:PetM4YGT
ニップンたけでクラッカー焼いてみた
製菓用マーガリンとヨーグルトホエイ、ベーキングソーダで焼いてみて苦味は感じなかった
わかりやすいようにショート二ング水ベーキングパウダーでも焼いてみよう
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:59:16.01ID:XoYiKZPq
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利▲益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  こ▲の掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http▲://jbbs.livedoor.jp/st▲udy/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:28:21.23ID:q8Nu9mbX
>>62
たけ良いじゃん。
鍋焼きのカンパーニュもどきを作るのに、大きな気泡がボコボコ入ってるのがなかなか出来なかったのが、
たけ使うと一発でてきたよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 08:40:44.79ID:pZFo5A6z
ゴールデンヨットつかったら粉の違いってあるんだと思った。いままで安い粉でいいと思ってた自分がかわいそうに思えた
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 11:49:05.44ID:Xfced9Nw
>>67
その粉は添加物が入ってるから、そりゃ結構違うだろう

市販の粉は一通り使ってみたけど今は安い粉に落ち着いたよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 12:25:39.60ID:pZFo5A6z
Gヨットを半分まぜて焼いてみろ。安い粉でも生地の張りが全く違う
でもタケはやめとけ。みょうな臭いがする
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:40:19.79ID:vAVnCk2l
ニップ○の小麦粉、糞不味いわ。
薬くさくて味に深み無くて、ダメダメ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 09:39:52.47ID:3cMEij1J
>>72

72 だけじゃないけど、
パンの種類書かないで味を論じるってのはどうなんだ?

少なくともリーンなのかリッチなのか
HBなのか手捏ねなのかぐらいは書け

あと味がどうたらってのも、
何を持って美味いまずいといってるのかが
不明

キタノカオリはきな粉っぽい香りがあるが
それを良しとする者もいれば、本来の小麦の
香りと違うとする者もいるだろう
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:20:49.84ID:SrBA7R9H
農林61号は中力粉というか
単品使用だと
田舎の柔らかめのうどんとかまんじゅうには向いてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況