X



■□■カステラ castella■□■

0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 21:32:17ID:RSIWc3Bk
>>134
炊飯器カステラやったことあるよ。
自分のはあまりお菓子にむいてる炊飯器じゃなかったけど
うまくできた。ただ、焼き目?が取り出すときにべろっ!ってwww

でも味はちゃんとカステラだったけど
匂いがなかなか取れないからそれ1回こっきり。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 21:41:39ID:wSHsBx0t
ここで抹茶美味しいっていってる人がいたんで今日いれて焼いたら美味しいしキレイだった
次は黒糖で焼いてみる、タマゴにちゃんと溶けてくれるといいけどナ、湯煎したら平気かな?
>>140
ちょっww
そこ本体ww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 22:32:22ID:slz4zrex
今日のカステラは大失敗だった…
今まで20回くらい焼いて成功したのは4回くらいかな。
混ぜすぎて泡を潰しちゃって固くなったり、反対に混ぜたりなくて泡が残りすぎてジュワジュワだったり。
今日のは混ぜたりなかったみたいでふわふわ過ぎる生地で、ものすごく膨らんで、焼いても焼いても
表面がいつまでもじゅわじゅわしてて、結局80分くらい焼いて取り出したけど周りが柔らかいままで
ベタベタで切ったらボロボロに。
美味しいんだけどな。
カステラは手作りお菓子の中で一番奥が深い。と思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 02:25:28ID:XEImcfPp
>>8のレシピで初焼きしたけど膨らまずにキメが詰まってずっしり・・・
予熱が足りなくて最初の焼きが甘かったんだと思う。残念。

自分には少し甘すぎるな〜と感じるんだけど、いくらか砂糖減らして
も大丈夫かな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 08:20:43ID:GnajteWF
>>143
焼きの温度もだけど、最初の卵の泡立てが足りなくて粉入れて混ぜてから
生地が緩くなっちゃってなかった?
ホットケーキの生地みたいにゆるゆるだと焼いたら膨らまずずっしりしちゃう。
砂糖、私は型が小さいので全部半量で、砂糖は120gくらいにしてるけど、
100gにしたらちょっと甘味が足りない気がした。
甘党だからかな?
でも卵の泡立てや膨らみ、焼き色とかは問題なかった。
レシピ通りなら、250gから170〜200gくらいまではくらいまでは減らしても
大丈夫だと思う。
0145143
垢版 |
2008/05/22(木) 08:40:24ID:V1mBhWPE
>>144
共立てでスポンジ作る時ぐらいに泡立てたつもりだったんだけど
まだ足りなかったのかもしれませんね。
言われてみればホットケーキの種ぐらいだったかも。

卵8個でやってちょっと凹んだんで、小さい型作って半量で
とりあえず砂糖も最初はそのままで再チャレンジしてみます。
ありがとう!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 15:32:43ID:dwtG39Nt
>>139
わたしにはこの人のほうが最後まで煽ってるようにみえたw
しかも空き放題言って終わらせようとしてるし

通りがかりのわたしにまでレスいらないからね!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 18:23:25ID:HNzwRat0
たしかに勝手だなっておもったけどキニシナイ方向で・・・。

>>143
ふんわりさせたいなら薄力粉で試してみてはどうですか?
砂糖の量をそのままで作ってもふわっとする分、甘みが薄まるので
ちょうどいいかもしれませんよ?
あまり砂糖減らすとカステラって感じじゃなくて、スポンジケーキになっちゃいますよ
もちもちとした、多少重量感があるほうがいい人は強力粉のままで・・・。

0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 17:51:29ID:OY1K7aRo
>>139
だから、「検索しろ」ならスレ要らないって話だよね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 22:48:34ID:pXyLLIQw
>>148
普通は、検索した上で分からない事や、作っていて出てきた
疑問を語るんだよ。
例えばもっとしっとりさせたいとか、このレシピだと濃厚さが
足りないとか、試行錯誤するのが2chの、普通の製菓・製パン板の
スレのありよう。
作り方を聞いたり、素朴な疑問を解消するなら初心者スレで。
そうやって住み分けてるからね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/23(金) 23:02:53ID:aKA+GClQ
>>148
だねぇ
検索して本買え、で終わりだね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 04:14:50ID:PX5XRBfp
>>149
誰もがPC持ってるわけじゃない。
ウイルスやグロ画等のリンクをURLを見ただけで判断できる人は少ない。
携帯で出来る範囲で検索して質問したら〜、変なリンク踏みたくないから〜ってので議論してんじゃないの?
そもそも、情報交換の場で知識を出し渋る理由が分からない。
「良い物は人に教えたくない」心理なのかもしれないけど、なら、書き込みしなければいいんじゃないかな。
わざわざ「ググれ」「自分で調べろ」だけ書き込む必要あるの?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 13:56:51ID:YrRBN50/
教えてくんの都合に全て合わせないといけないスレ住人涙目wwww
>>151
上の人達も言ってるけど質問したらググれで返されたってことは
わざわざこのスレで説明する迄もなく検索すればすんじゃうよってことだろ
検索しても載ってない事はこのスレの住人優しいから答えてくれるだろうよ
何でもむやみやたらにググれって言ってるんじゃないの見てれば分かるだろ
携帯だからとかPCだからとか関係あるの?なくね?
携帯でもPCのサイトは見れるし、PCからでも携帯のサイトは見れる
やりかたわかりません?それこそ検索しろよ
携帯で出来る検索の範囲?例えば携帯版GoogleはPC版と一緒の検索結果が出るよ?
しかもPCサイトを開くと携帯用に変換までしてくれる。何か問題ある?
変なリンクが怖いです?教えてくんの分際で何ふざけてるの?
ソースチェックなり飛び先チェックなりすればいいじゃない
グロ画像が怖い?PCなら専ブラ使うなり携帯なら画像変換サイト使うなりすればいいんじゃない

結局全部甘えだろ?そんなに何のかも信用できないなら
こんなとこ来ないでmixiとか知恵袋にでも行った方が良い
そっちの方が誰が何を話しているか分かるし一番安全で初心者にも優しいよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 14:58:30ID:jSrUE9Fa
ググる事すら出来ないなら2ch来るな。
2chには悪意も罠も一杯。
嫌ならmixiでも逝け。
しかも初心者スレだってあんのに、何度もループさせやがって。
小学生みたいな事をごちゃごちゃと。学級会か?
人並み以下の分際で、自分の無知を棚に上げて他人様に文句
言ってんじゃねぇよ。恥知らずの糞が。
もういいから氏ね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:04:33ID:GW7HWovT
わたしは特に教えて欲しい事があってここを除いたわけじゃないけど
上がってたから開いてみたら妙に荒れてたんで、ちょっと読んで見ただけなんだけど
たしかにちょっと不親切だったり、不必要に挑発的に「ググれ」「全部ヨメ」が多いなとは思った
>>153へ、わたしには>>152から154のほうがよっぽど同一人物の書き込みに見えました

>>154がそこまでキレる理由がわからない
いちいちそんなことにキレるようなら2ちゃんやめたほうがいいですよ
向いてないと思います
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:18:19ID:1KYyovqz
携帯板Google
http://www.google.co.jp/m/

「べっかんこ」 2ちゃんスレ内の画像を携帯用に変換して見れる
http://u.la/
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:18:39ID:ghU1u0HZ
もともと2ちゃんは殺伐としたところだしw
ググレカス
半年ロムれ
過去スレ読め
なんて、挨拶程度でしょ
この程度で傷つくなら2ちゃんやめたほうがいい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:27:52ID:k7krQzLN
まあ挨拶だから別にほんとにぐぐらなくても
ロムらなくてもよいってことだね、実際
ほんとに半年ロムってる人なんていないんだしさw
>>153見てたら>>106の「自分が自作自演する人は他人の自作自演の指摘をすることがあるらしいよ」
って真実だろうなぁと思った
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:33:58ID:hae2443+
で、結局何の話ならしていいの?
何言ってもググれ、で終わりなんでしょ?
深めるには浅いものも必要なんだよ
富士山が高いのは裾野が広いからだよっておばあちゃんが言ってなかった?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:36:08ID:wckDF7IV
>>159
話なんていらない
ぐぐれ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:39:43ID:wckDF7IV
>>160
下げは全部お前だからなw
もう何にも書くな、全員ググればいいだろ
レシピもコツも誰かが書いてる
ここに貼ってあるリンクも全部読んでなおわからなかったら
菓子作りなんてやめろ
向いてない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:51:34ID:wckDF7IV
>>163
だったら書くなよ、何しにきてんの?
いちいちからかいに来てるだけだろ?
イチイチ下らんレシピ聞いてくるやつよりよっぽどたちが悪い
おしえてチャソ←(今時チャソだって・・・:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッッッ)よりも
カマってチャソ( ´,_ゝ`) のほうが邪魔
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:58:13ID:UkDkxYT/
木枠〜粉のいい流れを台無しにしやがってw
おまいらまとめて明日のために型を紙工作しなさい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 21:58:27ID:VlJBRhw3
どんどん屁理屈が増えて行くぞ・・・
都合が悪くなったり論破されると「本人乙ww」や「自作自演」と言って逃げる。
女の悪い所だね。
152は何も間違った事言ってないと思うけど・・・
つーか、みんな何だかんだでレス全然読んでないでしょ?
もししっかり読んでて、159みたいな意見が出て来るのなら、
流石にポカーンだわ
>>159
152の様な長文は読まない派ですか?
普通に検索したりしても出てこない事を質問すればいいんじゃないかな?
分かる人は答えるだろうし、分からない人は答えないでしょう。
何で検索する事に反論が出るのかが分からないんだけども、
もしかして検索して出て来るものを、「私に分かるように説明してねっ☆」って事?
違うよね?そこまで分からないのなら、超初心者スレに行けば済む事だし・・・


あと、こんな過疎スレに便乗煽りが来ても、
全く盛り上がらないからストップした方がいいよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:10:08ID:wmxcbs5g
>>167
>>152の書き出しが

>教えてくんの都合に全て合わせないといけないスレ住人涙目wwww

こんな知性の無い書き出しでは誰も読まないよ、良いこと言ってたとしても
あっごめん、読んでみたけどそんなに・・・。
>>164は煽りのようだけど一理ある
>>165で、結局あなたは何を書きに来てたわけですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:24:05ID:x4ivIZ7Y
全部ダメダメググレだと何にも聞けないよね
自分なりにコツがつかめてもここでは「そんなのググればわかるし」って言われそうだし
質問へ答えるのも気が引ける
>>152
いいこと書いたつもりなんだろうけど、これじゃなんにも書けないよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:35:37ID:erEBJczP
ググれ の人は最初から煽りたくて書いてるよね
もうスレなんかいらないね
煽り厨しかいないし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:38:59ID:/ZYe/gIl
木枠の木の材質は何が良い? って話しなら、ググレとは言われないだろう。
だが
新聞紙の型ってどうやって作るの? って質問ならググレと言われるだろう。

どこらへんがググレを喰らうボーダーラインなのか、
それを見極められるセンスの無い人は
2chは止めた方が良い
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:42:14ID:lPEbfrJU
>女の悪い所だね
の意味わからん、当方男ですし、他にも男性いてもおかしくない
自分はどっちなんだよ
自分以外は全部女扱い?
ネナベっすかwわけわかんね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:44:38ID:E+MBXwG9
>>173
普通に考えてその場合はググレよりも
>>8のリンク先に載ってますよ
が正解だと思う
0177171です
垢版 |
2008/05/24(土) 22:47:49ID:mQUQTDLV
>>175
ここはカステラスレじゃなくて煽り専用スレです
わからないことはググるか、リンク先を全部読むかしてください
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:54:32ID:DXmiaKB6
>>173
粉は中力粉を使った場合混ぜ方、砂糖の量等は変えなくてもいいですか?

木型と金属型の時はオーブンの設定温度は変えますか?

小麦粉を入れたあとゴムベラで何回くらい混ぜますか?

ブレンダーは皆さんドコのメーカーですか?

小麦粉投入後やはちみつ投入後もハンドミキサーで混ぜてよいですか?

なんて質問はどこまでオケなの?(実際は別に疑問に思ってないんで適当に判断して、答えはいらない)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 22:56:29ID:lPEbfrJU
>>173
もそんなにセンス無いってことか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 23:20:10ID:VlJBRhw3
>>174
ん?男ですよ。自分から男とか言うの嫌いなんだがww私女だけどみたいでww
ごめん関係なかった

何でそういう風に書いたかって?
レスみて女だって分かるでしょう。無駄に感情的だもの
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 23:27:11ID:F3/h6ArF
>>180は女だと思う
じゃ無きゃ「女の方がバカで低脳で感情的」という世の常が壊れる
もし男だったとしたら人間を2つにしか分けられないただのバカな男だ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 23:34:16ID:lPEbfrJU
オレ男だけど>>180はやだな
来週母親が退院するんでうまいカステラ焼いてやろうと
このスレを開けたけど時間の無駄だった
3回ほど焼いたけど、もっと美味いの作りたくて
コツを聞きたかっただけなのに
まあいいや、きっとおいしいって言ってくれるから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 23:36:55ID:EbktD7Rs
>>182
同意、女だと思うw結構いるんだよね
「ホント女ってやだよね〜、わたしサバサバしてるから全然理解できな〜い」
っていう女いるけど、ソイツが一番ネチネチしてる
今回も当てはまる気がした
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 00:04:01ID:n15TrtSx
このスレにいるやつは全員ネチネチしてるオチ。
もちろん私も含めて。
もうやめよう。無限ループだよ。
過疎なら過疎でいいと思うよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 08:36:46ID:R1ok92JI
「ググれ」「調べろ」「2ch向いてない」「お菓子作り向いてない」で解決するなら、このスレ要らなくない?
「知ってるけど教えな〜い」「自分は上手く焼けるし〜」「PC買えば〜」って優越感に浸りたいだけの人の
煽りの場になるだけみたいだし、削除してもらった方がいいんじゃん?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 09:24:16ID:sGNETOjK
いやもうほんとに削除でいいよ
必要なら必要な人がちゃんとテンプレに最低限のこといれて
再度立てたらいいんだし
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 17:06:00ID:yz2nviVC
問題なのは「必要な人」がググれで片付けられてること。
「ググれ」言ってるほうは、自分が欲しい情報以外(もう知ってること)を排除しようとするし
ググレ厨が消えたら上手くいくと思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 18:42:23ID:yNQbGtBO
カステラって生クリームとか載せて食う?それともプレーン?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 19:47:43ID:4CW1rKo7
>>191
そうだね、それでこのスレが無くなっちゃえばいいね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 02:52:40ID:Qr8jPtaJ
ググレカスでムカつくなら本屋行けやカス
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 10:44:37ID:Ru4xnTzQ
ぜんぜん聞かれてないけど勝手に書くけど
ハンドミキサーのメーカーがテスコムなんだけど、先っぽが四角いんです
スポンジスレかどっかでビーターは先が丸いほうがいいっていう比較ページが張ってあって
なるほどと思いテスコムのをペンチで丸くした(結構力仕事、マメできたし)
それ以来あわ立ちが力強いって言うか、潰れにくいんでロールケーキもスポンジもカステラも思いのまま
むしろ「ふんわりしすぎないように強力粉で・・・」とか、カステラの時は逆に気を使ってみたり
粉入れると泡潰れすぎ・・・とか、膨らまないとかだったらハンドミキサーに原因があるのかも
カステラ以外でケーキ等失敗続きの人は参考にしてみてね
カステラだけ失敗する人は別だと思うけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 15:00:47ID:dWn/NjTu
>>195
そうだね。じゃあ、このスレ要らないね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 15:55:56ID:pp5kU6pP
卵4個でティッシュの空き箱で何度か焼いて失敗続きだったけど
新聞紙の型で焼いてみたら初めてカステラっぽくなった。
何か荒れてるけどこのスレに感謝。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 16:23:10ID:yIjWmEUC
いまバター不足でお菓子作りする人にはちょっとつらい時だけど
カステラはバター使わないから助かるね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 19:15:42ID:GIQpYUJ/
やっとスレとして機能し始めたね、
本だったら、主婦と生活社の「和菓子入門」がお勧め、
木枠のサイズから書いてあるので、木枠の手作りも面白いし、
泡きり方法も丁寧で解りやすかったよ、
薄力粉で作るので、売り物見たいなふんわり食感で旨い。
この本の小倉カステラも美味しいので、図書館でも借りて作って見ると良いと思う。
その他にも萩の月のような中にカスタード入ってる菓子、饅頭も旨かった。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 09:58:31ID:newbcouC
カステラの一斤とはセンチに直したらなんぼなんですか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/31(土) 19:02:39ID:rCrNVhJ6
>>206
・・・その前に、カステラで一斤って言う方ははじめてきいたんですが
それはどこからでてきたんでしょうか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/01(日) 01:57:30ID:lIMbf1Xw
なんというググレ厨のすくつっぷり!!

>>206
一斤=27cm(縦)×9cm(横)×5cm(高さ)、重量600g
・・・だそうです。

>>207
私も初めて聞きましたがどうやらそこそこ一般的らしいです。
そして『一本』でもまちがいではないらしい。

0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 03:48:37ID:vu96/YF2
はぁ・・初カステラ失敗。。
夜中に始めたのが失敗の始まり。
新しいミキサーを使ったら思いのほか音がデカくて
上階のうつ病住人に騒がれそうで卵の泡立てに集中できず
まだ泡立てが足らないかも・・と思いながらヘンな妥協して
焼きあがったら、やっぱり膨らまなかった。。

失敗したカステラ、どーすればいいだろ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 05:43:52ID:yY+u94jU
>上階のうつ病住人に騒がれそうで
すげぇ感じ悪い
夜中に騒音出しといてなんで上から目線なの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/10(火) 19:37:33ID:PNp5Oj02
>>214その発想はなかったわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 13:30:20ID:x8HAtjBf
20×20の新聞紙型だと大きすぎるので半分の縦長にしたいが
どうすればできるんだろう。。
頭悪すぎかな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 17:33:11ID:R65KAa0r
>>214
騒音だと気が付いたのにそのままハンドミキサー使用したなんてすごい度胸。
根性の手立てにしたらよかったのに。
っていうか膨らまなかったくらいなら私なら食べちゃうよー。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 10:21:56ID:hpVxYFkY
底にひいたザラメが焼き上がり後にすべて溶けてしまいませんか?
市販のカステラのようにツブツブで残すにはどうすればいいのでしょう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 12:14:43ID:hpVxYFkY
実際にやって溶けました。
溶けてしまったなりに焼いた翌日まではよかったんだけど
三日目くらいになると、ザラメ部分がドロっとしはじめました。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 13:00:10ID:+0OxDiYp
>>223
>焼き上がり後
と、三日目くらい置くのと表現は、だいぶ違いますね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 13:11:56ID:hpVxYFkY
レスありがとうございます。説明がヘタでごめんなさい。
焼き上がり後、ラップに包んで一日置きました。
ザラメはツブでは残っておらず、底が甘いだけです。
日にちが経つとその底部分がドロっとしてきました。

そもそもカステラ自体、いまひとつ膨らまず、
成功とは言えない焼き上がりでした。

ザラメがツブで残らないのは、焼き加減の問題なのでしょうか?
それともザラメの量が足らなかったのでしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 13:11:19ID:0y7+neD5
>>225
生地の問題、ザラメの量、焼き加減の総合的な問題だと思うよ。
カステラの膨らみが足りないと言う事は、卵がしっかり
泡立たず、仕上がりの段階で水分が出てしまう事があるし
焼きが足りないとベッタリする。
底のザラメが少なければ、当然ザラメの歯ざわりには欠ける。
どんなレシピで作ったか分からないから何とも言えないけど
焼き時間や生地の水分量、ザラメの量を鑑みた方が良いかも。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 13:37:17ID:LxaOxza5
でも売り物のカステラも、注意書きにザラメは溶けて来ます、
って書いてあるから、多少はそういうものなんじゃない?
3日置いたことがないからわからんけど。。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 15:20:32ID:ABBfh2ps
レスありがとうございます。

このレシピで作り、ザラメを引きました。
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/484512/

型は新聞紙です。
このレシピですと、粉を入れてからもハンドミキサーとあるのですが
後から考えてみると、手動でザックリ混ぜた方が良かった気がします。

仰るように総合的な問題かもしれませんね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 16:56:39ID:ABBfh2ps
そうなんですか<強力粉
以前、卵の泡立て不足で失敗したことがあるので
今回はしっかり卵を泡立てたつもりで、
それでも膨らみが今ひとつなのは
粉を入れてからハンドミキサーで
混ぜてネバらせてしまったのだと思っていました。

まだまだ修行が足らないですね。
一度で成功する方もいらっしゃるのでしょうか。
カステラは難しいですね。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 17:19:09ID:ABBfh2ps
すみません。
ザラメは量を計っていないので、何と説明したらよいか・・。
全面にびっちり引いてしまっては、あまりにも甘いのでは?と
思ったので、全体にまんべんなく、びっちりではなく・・
ああ、文章では説明できません。ごめんなさい。。。

0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 14:17:34ID:a15iF3nd
薄力粉と強力粉のブレンドってどうでしょうか?
試された方はいますか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 08:31:43ID:P8uKhJqJ
炊飯器でカステラ作るぉ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 02:25:27ID:qJU8TUn1
なんで炊飯器で作るのか、意味わかんねぇ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 19:23:41ID:W+reJqIb
強力粉で作られている方、どんな粉をお使いですか?
薄力粉もだけど、粉も種類が多くて迷います。
「ハルユタカ」や「春よ恋」で焼いてみましたが、まぁまぁかなって感じです。
普通にカメリアが良かったりするのかな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 23:15:44ID:6mmR5PMX
>>237
ハルユタカやカメリヤのような硬質小麦より、軟質小麦の強力粉の方が
カステラには向いてるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 03:46:11ID:PkfwPI5+
今日>>109のレシピを参考にしてカステラ焼いてみました
以前は焼いた後に型から外してそのままにしてたのでパサパサだったのが、焼いた後にラップを被せてしばらく置いておいたらそれっぽい感じになりました
当たり前の事かもしれませんがちょっと感動しましたwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況