X



男でケーキ作れるのって変ですか? 2
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 13:50:44ID:x8FnVVeo
オレは買うより自分で作った方が安くてでかいのが作れるから自分で作って食べてる
ハンドミキサーが無いから泡だて器で共立てしてるけど結構疲れる
焼きたてはフワフワなのに冷えるとカステラっぽい食感になる
これを売ってるスポンジのレベルにしたい今日この頃
0051sage
垢版 |
2007/02/12(月) 17:42:45ID:fIwGErCP
変じゃないよ!!
かっこいい!!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 02:57:01ID:/QfeOyoU
うちは私も旦那もケーキ作りますよ〜
私はシフォンやスポンジケーキばっかりで
旦那はバターケーキオンリーだけど。
この時期になるとお返しの手作りケーキ欲しさに
バレンタインチョコをいただく。
辞めた会社のパートのおばちゃんまでw
年賀状とバレンタインのチョコは必ず来るねー。

男性がケーキ作るのっていいよ。けっこう力仕事多いしね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 16:00:50ID:Laj74snK
カードキャプターさくらのパパとお兄ちゃんが
お菓子作ってて感動した子供時代。

今も大人にはなってないけど、お菓子作る男性はなんだか素敵です。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 23:51:01ID:tdG+PKSk
東名横浜町田近辺で和洋どっちにも強い問屋ってありますか?

秀和は和しか扱ってないしあまり他に利用してないもので
ご教授願います
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 07:21:29ID:lrWgZB6F
今時男性がお菓子作るの恥ずかしいなんて思ってる人いるかなあ。
いたとしてもむしろ同じ男性なんじゃない?
女性は喜ぶ人多いでしょ。

ただ、普通の料理もだけど、自分が作れて目が利くあまり
聞いてもいないのに女性側の作った物に対して
立つ瀬を無くさせるほどに採点&けなすのはダメだね。
怖くて作る気無くす子多そうだ。
女性に本気の批評を求められたとか、
料理は自分の担当くらいのつもりでいるならいいけどね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/17(土) 01:26:34ID:rwPkv9LW
男が甘いもの食うのが変っていうが、コンビ二のスイーツのターゲットは
もはや男性なんだよね。ちょっとついでに買う男性客が多いんだ。
男はわざわざスイーツを食いにそういう店に行かない、行きづらいってのも
あるんだろう。コンビ二で飯、雑誌買うついでに甘いものを一品買いたくなるが
高いし、あまりうまくない。それなら休日に自分で作ってしまおうという男もいるだろう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 21:08:10ID:zb67wSLq
>>10
それなら"原始パン”とか"たき火パン”って名前で知ってる。
気になったから「バノック パン」でぐぐったらいろいろ出たよ。
元はイヌイットのパンらしいね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/14(水) 22:36:35ID:vrb7Nooc
まったく問題なし
お菓子好きに男も女も関係ないよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 23:23:43ID:EuQkEvEq
>男でケーキ作れるのって変ですか?

変。普通にヒク。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 14:20:15ID:EkkqZF5u
お菓子作りは実験的要素があるからはまる男子は結構いそう。
全然変に思わないけどなー。むしろ好印象。
嫌なのは変に拘りもってて、チョコはどこそこの、小麦粉はどの銘柄とかウンチクたれるタイプ。
森永のチョコはクソ!とか、コージーコーナーで満足してるヤツは味覚障害とか他人を馬鹿にする人。
実際に近くにいるんだけど(パテシェさん)話してるとむかついてくるw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/19(月) 02:28:55ID:afhFI9VG
男は、広く浅くじゃなく、狭く深く行っちゃうよね。
そのうち、目的と手段が入れ替わって、手段であるはずの手法や道具が目的になっちゃうのw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 14:23:02ID:qvwz9o+w
オレは安く沢山食べたいのが最優先なもんで
凝った材料使うのは面倒だし金かかるしで嫌いだから
慣れていくほどシンプルになっていくな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 00:15:26ID:RA6TBIsu
彼氏が料理がかなり上手で、しかも器用。
誕生日にケーキ作ってくれるというからすごく期待してたのに
あまりうまくなくてがっかりした。
基礎をすっとばしていろいろいじりたがるタイプには向いてないみたいね。

1回レシピに従って作ってみるっていうことはすごく大事なのに
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 09:25:12ID:8yDis0g/
ウンチクたれじゃなくて美味しいケーキを作れるなら
本当にかっこいいと思う。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/25(日) 18:44:28ID:af3dV+7X
景気は良くなってもこっちまで回ってこないのでケーキのがいいや。
今回はなかなかうまく焼けた。ちょっとずつ上達してきたぜ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/30(金) 15:58:06ID:efYmQTEY
美味しいケーキ屋の苺ショートってホール5号で3500円とかするんで
自分でふっわっふっわっのスポンジさえ焼ければ
原価数百円でできるに違いないと思い、毎日のようにスポンジばっかり焼いてる。
おかげでどこに出しても恥ずかしくない口溶けの良いスポンジが焼けるようにはなった。

あとは美しいデコレーションの技術をマスターしなければ。
乳脂肪分の高い良質な生クリームって扱いが難しいんだよなあ・・・。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 12:03:01ID:6OnupzwX
 料理好きな男が嫌いな女っていないと思う。結婚するなら
クッキングパパばりの料理好きがいいと真面目に思うw
一緒にケーキ作ったりしたい。すごーく楽しそう。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 18:30:20ID:8N0hVY3u
でも、褒めるとずっと同じモノつくる可能性もあるから、
ちゃんと、家族に都合の良い誘導してあげないとダメだw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 21:46:31ID:CrcJGlGj
ホットケーキを上手に作れる男がいいね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 15:30:19ID:EvxS8WMG
いいと思いますよ。
コツ教えてもらえるし闘争心出てくる鴨
ちなみにバイト先でお菓子作りが趣味な上司がいます。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 16:07:04ID:6LWqkTWT
>>1
ケーキ作れる男なんてすごく良い。
もしブサでもセンスのある美味しいケーキ作って
くれたら尊敬するし、そのギャップが良いわ〜となりそう。
「楽しいから一緒に作る?」って誘われたら
「作る!!」と即返事すると思う

モテなくて困っている人はケーキ作り習得してみては?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 17:27:58ID:MdNs/tWR
>>86
ケーキどころか、色んなお菓子を作る男とかはどうよ?
例えば…

八ツ橋
みたらしだんご
ごまもち
ダックワーズ
マドレーヌ
フルーツタルト
ブラウニー
マカロン
萩の月もどき蒸しケーキ

…今から明日の夜までに挑戦するメニューだ。

いやね、お菓子レパートリー100種類を目指してるんでね…

でも俺、呆れるくらいモテないよw
最初はモテたくて、お菓子作りを始めたけど、やっぱダメだったよ。

でも今は、お菓子作りが純粋に楽しいから別に良いんだけどね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 19:42:34ID:Q+pJXs93
オレは作るのは特に楽しくないけど自分が食べたくて
買うよりも作った方が安くて作ろうと思えば作れるから作ってるって感じだな
009086
垢版 |
2007/04/20(金) 12:47:25ID:i2AlWIOq
>>87
八ツ橋
みたらしだんご
ごまもち
ダックワーズ
マドレーヌ
フルーツタルト
ブラウニー
マカロン
萩の月もどき蒸しケーキ

どれも美味しそう・・・
モテるコツとして直接言わない方が良いと思う。
自慢気に「お菓子作ってます!!」
より間接的に人から聞いた方が良いな。
「○○さんってお菓子作るんだって」
ってみたいに。へ〜すごいね〜。なんて
思い興味を持ってしまいそう。

そんで機会があったら
「お菓子作ってるの?」なんて私なら必ず聞くと思う。

0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 21:15:50ID:fnBJuhKc
>>90
アドバイスありがとう。
参考にしてみるよ。
結局、和菓子3品は体力&集中力切れで作れなかったよ。
明日は残りの3品と甘納豆パンの予定だ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 22:52:26ID:rvxajJ1f
お菓子作り始めてから、レシピ通りに作ることの大切さに気づいた
適当にやって大量に作ったら大失敗して反省した。

普段のおかずなら目分量でもできちゃうからなー。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 21:39:52ID:QrpAovlA
変じゃないよ
かわいいよ
0096困った時の名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 13:53:08ID:WbKXw8kt
ヘンじゃないとは思うけど、普段からの清潔感を大事にしてほしい。
小指だけ異常に爪を伸ばしているヤツで上手いと評判の男子がいたが、
正直、ちょっとお菓子食べる気になれなかったね…
仕事は有能だったから誰も文句は言わなかったみたいww
ブサでもキレイ好きでやさしい子だったら断然OKだけどね。
これは女子にも言えることだけど。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 01:38:53ID:a6Zt6+aT
菓子つくったりパンつくったりすんのって
おもしろいんだけど。しかも食べられるわけで。
パンづくり始めたときはあんなに膨らむことに驚いたし、
発酵時間がえらい長いことにも驚いた。
菓子作り始めたときは砂糖てんこ盛りなのにびびった。
大げさだけど、世の中自分でやらなきゃわからんことが
まだまだあるなと悟った。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/01(金) 00:05:01ID:IRCzAyzn
先週末18cmのホールで2つもチーズケーキ作ったせいで
今週の朝飯はチーズケーキ三昧…。
なんとか消化できそうなんで、今週末はシフォン作って
コアントローたっぷりのホイップクリーム添えて食べるわ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 21:10:08ID:TG1og2FG
俺は会社によく手作りケーキを持って行く。ある日、ミスをして上司にしこたま怒られた。ショボンとして、帰ろうとした時、上司が一言。「おい、来週またケーキつくってこいよ。お前のケーキはうまいからな。」俺は泣いた。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/20(金) 12:44:26ID:IvEWZt7w
>>101
それって……ウホッ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 12:03:32ID:MB9NNSys
また作ってくれって言われると嬉しいよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/23(月) 22:47:17ID:Q/yC0SIV
ホットケーキくらいならいいよな?
ホットケーキミックスで作ったクレープくらいならいいよな?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 20:03:24ID:8HuwXoHR
>>104
それは男女問わず作れない方が変だろ・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 15:18:18ID:O91CUFfK
お菓子作れるなんてカワイイし、話題も合いそうだし。
男の人って、甘い物好きでもおおっぴらに公表しない人って多い気がする。
普段、全然甘い物見向きもしないのに、今更ながら実は甘い物好きと知ってビックリした覚えある。
チョコ好きな男性は話が合うし、オススメのチョコ教えたり、仲良くなりやすいです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/25(土) 12:19:23ID:p/DtQE95
一般的にはすごくいいと思う
ただ自分はお菓子作り得意な人気取りだから自分よりうまいとちょっと悔しいww
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 10:59:07ID:iIqQrY57
実際知り合いにお菓子作りする人が近くにいるんだけど、やはり少し異種な感じで見られています。

まぁプリンやパウンドケーキ程度なんだけど、必ず持ってきてふるまい自慢してくるというか。

誰よりもうまいと思っているのがちょっと…(味は並)

いくら作れるからって控え目に友達や彼女に配る程度がいいよね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 11:05:59ID:dKVfunwS
ケーキに限らず、料理が出来る男性は素晴らしいと思います。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 13:07:35ID:yMI0LNHs
一流パティシエは男ばっかりじゃーん
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 17:16:28ID:jytZPzHK
このスレタイを見たときにとっさに思い出したのは友達のお父さん。
いいなー、御両親揃ってお菓子得意で。

うちのオヤジと兄は学園祭の後援会のコーナーで
焼きそばをするくらいしか能がない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 20:37:49ID:0JPwEXSN
自慢したら台無しだよね

褒められる事も褒めてもられなくなる
美味しいものもまずくなる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 22:15:11ID:OdsT9ucJ
日本の男は料理ができると100%自慢するよ。
海外では普通なんだけど。

女が家事をして男が働いて…て、そういうお国柄なんだろうね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 00:00:22ID:hxXfNEN3
100パでは無いけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 12:04:38ID:p5r3ZJdC
友達の旦那さんが子供の頃母親と一緒に料理はもちろん、お菓子作りもしてたらしく、
ケーキとか作れる。

なので友達の誕生日にはケーキを焼いてくれるそうだ。
凝ったケーキは作れないみたいだけど、基本のスポンジとか
そういうのは出来るみたい。

料理もお菓子もOKなんて羨ましいよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 20:06:24ID:jRaIa+0C
確かにケーキを作るのは好きなんだけど、あまり期待されると困るかな
趣味で作ってるだけだから、別に上手なわけじゃないし
不器用でデコレーションなんて綺麗にできないんだよね
まあ、人に食べてもらって喜ばれるのはすごくうれしいけどね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 19:07:58ID:i3bZSVYY
手作りケーキってお店で売ってるのとは違うなにかがあって、それがいいんですよね。
男でケーキ作れるのって彼女に喜ばれるんじゃないですか?別におかしくないですよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 00:10:54ID:Ar1M60TV
女で料理できないのって変ですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/11(木) 01:29:00ID:yG3lmcFJ
変じゃないと思う。(男の俺がいうのは変かもしれないがw)
誰でも最初は出来ないんだから。
でも少しは調理できれば自分の為になりますよ。男でも女でも。
ケーキも料理も、ちょっとしたコツが分かれば上手に出来るようになります。
失敗した時の原因を探るんです。
原因を一つクリアするごとに成功に繋がります。
失敗の原因は単純な事が多いです。(メレンゲ不足とか、しすぎとか)

大切なのは、上手に出来ないから、自分は作るのが下手で苦手だと思い込まない事です。
決して一夜漬けでは上手くなりません。
何度も作って失敗してそこから学んでください。
自分はスポンジケーキを時々焼きます。
納得できなけば、すぐにもう一度焼きます。

こんな男はキモイですよねwww





0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/12(金) 13:25:39ID:44clQCbP
よう!山形県にお住まいのパウンドケーキ大好きっ子さんでつ。
つか、お菓子作りって体力勝負ですよな、結構。
バターと砂糖延々混ぜたりとかメレンゲとかメレンゲとか・・あとメレンゲとか(w
ラングドシャなんかは一発なんですが。
でも手間隙かかるのがまた☆イイ ヽ( ´¬`)ノ  何だかな(w
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 21:01:10ID:Zh4wXg73
変じゃないよ〜
うpするスレ見ると男の人でティラミスとか作ってる人いるよ〜
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 00:49:33ID:WJCTy6nG
うちのカテキョがケーキとかクッキーとかときどき作って持ってきてくれる!!!
バターケーキがめちゃくちゃうまかった…(*´`*)
医大生で料理が上手くてその上イケメン!!!只今フリー!!!!誰かもらってやってください!!!!!!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 23:02:46ID:af7kEAtk
>>124
中に何入れられてるか解らないのに食べたの?
チャレンジャーだね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 01:31:23ID:uRUEueky
ケーキのレシピにバニラエッセンスってあったんだけど、
バニラエッセンスって香りつけるために入れるって聞いたんだけど省いてもいいものなの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 23:11:27ID:wyDIqx7o
男がお菓子作っても全然変じゃないよ!ってか頼むから変だとか言わないで〜。
好きで仕事してるんだ…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 00:38:26ID:Kqd0eecx
お菓子作れるのはいいことだと思う(^ω^)自分より上手だったらorz
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 18:30:47ID:GRb02/NX
>>130
じゃあ、いれなくていっか。
1,2滴たらすために一瓶買うのもなんかね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 01:09:27ID:qOtRumib
自分はパン作りにはまって色々作るようになってクッキーやケーキも
作るようになったのですが、他の人はどんな理由でケーキなどの
お菓子作りをするようになったのですか?
昔、彼女にパンやケーキが美味しいと誉められて調子にのって
プレゼントしすぎたら彼女の体重がかなり増えてしまってそれが理由で
ふられました。別れの言葉は、
「貴方はなにも悪くないの、ただ貴方と居るとどうしても痩せられないの。
だからごめんなさい。」
でした。他にも似た理由でふられた人はいますか?
ちなみに最近のマイブームはベジタブルケーキです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 00:07:54ID:Bn85L2K1
ケーキを作ることを女性に話すと「すごい」とか「かわいい」と言われるけど、
生まれて20年彼女無し。
結局、作ったケーキを一緒に食べるのは男友達ばかりさ。
楽しいからやめるつもりはないけどな。
男だけでケーキを食うのも中々粋だ。
ただ、今年から就活なんだが、履歴書の趣味の欄に「お菓子作り」と書くか悩んでる。
面接官によっては変な印象を持たれないか心配。
他に趣味と言うと料理ぐらいしかないのだが、無趣味の奴が書く定番みたいで、
本当に料理が趣味でもマイナスの評価をされそうだし。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 08:33:25ID:/MVqmUwb
>>136
料理(主に製菓)と書き、理由を聞かれたら
「手順と計量を厳密にしないと成功しないから」と答える、
ていうのは駄目かなあ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 02:08:12ID:7mUwvP6m
料理できる時点でいい男だと思う。できないよりできた方がいい。
できる事を恥じる必要なんてないよ。

ただ、もし女にお菓子作りを教える事になった時には
厳しすぎる指導の仕方にならないように気をつけたらいいんじゃないかな。
「男の料理」とかいって適当に散らかしながら作るような
普通の簡単な料理とは違って、製菓の場合厳密さが要求されるから、
神経質なイメージを持たれる心配もある
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 17:41:58ID:CJhmY4Xf
お菓子・パンとか結構力がいるから本当は男性のほうが向いてる
と思う。>136 履歴書に「お菓子作り」はホントに面接官による
だろうな〜、私だったら「一番得意なのは?とかよく作るのは?」
とか聞きたいけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 13:43:08ID:KUyIHCO8
初めてショートケーキを作ったけど、ホイップが全然足りなくて横まで塗れなかったよ。
作った直後に食べたらイマイチだったけど、一晩置いたらなぜか美味しくなってました。\(^o^)/
これなら売ってるものにも負けないぜ!
ルックス以外は
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 15:57:10ID:TioIrrLQ
ぶっちゃけケーキを上手く作れる人付き合ってほしいよ(つд`)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 22:24:55ID:tA84T+B1
>>136
おまいとは気が合いそうだw
おれも年齢=(ry
おまけにチキンで妙にプライド高くてorz

おれ、製菓学校通ってるんだが、班と折り合い悪くて
今日ももめてきた。

ソイツさ、初歩的なことが出来ないって文句言ってきて
意地張って、シカトこいたらよけいこじれた
だけん、本心は言い返せない自分が悔しかった。

だから絶対うまくなってやろうって心に決めてバイト先探してるんだが
どこにしようか・・・とりあえず有名店行こうと思ってる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 18:45:46ID:PEb4RxaF
昨日今日、初めてスポンジ(チョコロールケーキ)焼いた

中身はどうだか、まだわからん。 串さして生焼けではないようだが
冷えたら紙はがしていいかな?

0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 21:15:04ID:JJDivRLX
小さい頃からパティシエと結婚したいと思ってきた

一人じゃご飯も作れなくてカップラーメンとか食ってる男はだめです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/13(水) 21:19:07ID:q7hoixcK
>>146

はがしちゃだめだよ。
巻くときにはがしながらまくのだ。

ちなみにすぐにビニール袋に入れるか逆さにしないと
水分飛んでカチカチになるさ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況