X



チョコレート菓子総合スレッド

0001ミシチャン
垢版 |
2006/02/21(火) 16:57:59
寒い毎日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
この時期にとっても美味しいチョコレート菓子について語りましょう!
おすすめの具、たれなどありましたらぜひぜひお教えください!
0101困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 07:09:50
プラスチックチョコレートの作り方が分かる方、教えてください。
チョコと水飴を何対何で入れたらいいのか分からなくて…
0103困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 18:22:46
ガトーショコラとクラシックショコラの違いが分かりません。誰か親切な方教えてください。
0104困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/07(火) 18:44:30
グーグル様が親切ですよ
0110困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 11:44:39
藤野眞紀子の本に、ガトー・ショコラ・ナンシーと言うのもあったよ。
薄力粉の代わりにアーモンドパウダーを100gとコーンスターチを
大さじ1合わせて使うタイプのガトー・ショコラ。
作ってみたけど、アーモンドが香ばしくて美味しかった。
でも、材料費が高くつくんであまり作れないな。
0111困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/12(日) 00:43:20
明治製菓のレシピ結構使える!
http://meiji.co.jp
マクビティ使った、ニューヨーク風チーズケーキとかおいしそう!!
ケーキレシピもオーブン使用、不使用にわかれてるし、
他の『簡単な〜』とかのスレにもオススメしたい。
0113困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 21:27:35
以前「別冊 暮らしの手帖」で「手作りおやつ」って本の
チョコレートケーキのレシピが知りたいんです…教えて下さい!!
前はちゃんと本があり、作れたのですが今日探したら本が行方不明に…

具体的すぎる質問ですみません…でも明日持って行かなければいけないんです!!
0117困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 14:21:24
ハーシーのキスチョコって、ざくざく切ってクッキーに入れても大丈夫かな?
0118困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/25(土) 15:31:41
平気だと思う。
フォンダンショコラのガナッシュの代わりに生地に入れても大丈夫かな?
0119困った時の名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 01:25:22
>>118
個人的にはフォンダンショコラにはおいしいチョコレートを使ってほしい。
ハーシー、乳臭くてうまくないじゃん。
0124困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/10(月) 19:10:11
ヤマザキの「チョコまんじゅう」にかけてあったチョコもどきのようなもの
って、作れるもんでしょうか?
最近売ってないので無性に食べたいのです。
0126困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 01:29:47
どうしてもホワイトチョコでかわいいケーキを作りたくて試行錯誤しています。
前回パウンドケーキにホワイトチョコを練り込んでみたら
焼成後に風味が飛んで少ししっとりしただけのパウンドになりました。

今回はホワイトチョコでザッハトルテの作り方でやってみました。
ホワイトチョコ100g
バター100g
卵L寸3個
薄力粉75cc
砂糖70g+40g(メレンゲ用)
で160℃で途中アルミホイルをかけつつ75分焼きました。
焼成後刷毛でコアントローをぬりました。

今回の分量ではバターが多かったのか周りがクッキー状のサクサクになってしまいました。
また、ホワイトチョコの風味も飛んでしまったのでとても残念です。
ホワイトチョコをうまく使ったケーキでおすすめがあったら教えてください。
0128困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 11:26:43
>>127
 いや、>>19は大事だが、126は初心者とは思えないし、新たな工夫をするのに
意見を求めるのは悪くないのではないか?

>>126
 で、おれの意見だがバターをもっと減らし、ホワイトチョコの分量を増やしてみるのが
一つの方法。ガトーショコラでももっとバター対チョコの比はチョコが多いぞ。
 通常のガトーショコラのレシピでチョコ→ホワイトチョコにしてみたらどうだ?

あと、風味の点だがホワイトチョコをテンパリングして上掛けにしてみたらどうだろう?
0129困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 14:43:01
>>128
やっぱり見た目も風味もホワイトチョコでコーティングするのが一番かもしれませんね。
焼いてしまうと風味を残すのは難しいみたいです。
ガトーのレシピもやってみようと思います。

助言ありがとうございました。
0130困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 18:10:32
>>129
ホワイトチョコのチョコチップを多めに入れてみるのはどう?
クーベルチュールほどおいしくはできないかもしれないけど、チョコっぽさは
残ると思うよ。
その上で、コーティング。

ああ、ハイカロリー…
0131困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 20:11:48
ガトーショコラ作ろうと思うけど
ばたーがなくってマーガリンで作ろうと思ってます
やはり、やめたほうがいいですか?
0132困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 20:38:06
>>131
製菓用マーガリンなの?それでも風味はやはり落ちるし、
普通の有塩マーガリンだと塩気がかなりあるから味はくどくなる。
それでも構わないと覚悟して作るしかないんジャマイカ?
バター少な目のレシピを選ぶ方が無難だと思うし、
せめて経験者の成果を確かめてからが良かろうと思うんで
「マーガリン ガトーショコラ」でぐぐって、レシピを参考に汁。

つーかもちろん自家消費用だよね?この程度の事を自分で考えられないで
他人様にあげるのを作るつもりなら勧めない。
0133困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 20:43:47
>>132
もちろん自己満足用です
凄くガトーーショコラ食べたくなったので作ろうかと
マーガリン ガトーショコラ!ググって見ます
丁寧にありがとうございます。
0134困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 21:11:35
チョコレートケーキをつくろうとしたのですが、
湯銭で溶かしたちょこの中に生クリームを入れて
ハンドミキサーでまぜたら全然クリームっぽくなりません。
どうしたらチョコレートクリームが上手につくれますか?
0135困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 21:26:05
>>134
そのレシピに手順は書いてないの?
基本は細かく刻んだチョコレートに熱くした生クリームを入れて溶かす。
それを氷水にあてて冷やしながらホイップ。
クリームの分量が十分あるなら、温めるのはクリームの半量にして
残り半量は後から加えるようにすると早く温度が下がる。
チョコのために硬くなりやすいから、ホイップしすぎに注意。

泡立てるだけのチョコレートホイップを買うって方法もあるよ。
0136困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 08:01:22
いつの間にか良スレになってるな。ま、過疎ってるが。
0137困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 18:01:31
明治の板チョコ「チョコレート効果」って製菓用に使いやすそうだね。
99%なんて、カカオマスだ。
0138困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 16:24:16
>>137
 いや、99%はカカオパウダーがかなり入ってるみたい。おそらく、カカオバターは
けちってると思われ。
0139困った時の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 12:26:55
コーティング用チョコレートを買おうと思うのですが
味・使いやすさなどお薦めのメーカーがあったら教えてください。
「お店で聞けば」と言われそうですが
田舎なので通販ぐらいしか入手手段がないので。
0140困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 23:49:19
omubrandのクレームショコラを1本頂いたのですが、用途に困ってます。
何かいいレシピありませんか?

オーブンはありません。
0141困った時の名無しさん
垢版 |
2006/06/09(金) 00:03:50
>>140
チョコムース 材料を揃えてチョコパフェ
ホイップしてからホットケーキやクレープに塗って食べる
0143困った時の名無しさん
垢版 |
2006/07/25(火) 02:13:55
保守
0144困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/08(火) 18:58:57
どなたか、はちみち入りのトリュフのレシピ知っている方いませんか?
ググってみても出てこなくてorz
0145困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 12:35:07
>>144
「はちみち」で検索したらそりゃ出ない罠。

「はちみつ トリュフ レシピ」でぐぐれ。

例)
ttp://www.chibahoyo.ed.jp/okashi/chocolate.htm#ハニーレモントリュフ
0147困った時の名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 19:24:52
この時期は溶けやすくて作りにくいですね。
いつも包丁でわざわざ刻んでましたが、凍らしといてアイスピックで砕くっていうのもいいですね。
0148困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 06:48:39
メーカ別にチョコレート菓子の年間売り上げランキングとかって、掲載しているサイトありますかね?
0149困った時の名無しさん
垢版 |
2006/09/15(金) 16:23:30
サイト情報だったら、まず自分で検索しろ。
ネット上に情報が無かったら、チョコメーカーに問い合わせろ。
事後報告ヨロ
0150困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/08(日) 10:31:07
ディズニーにあるドナルド缶のチョコが好きなんだが
チョコだけ取り寄せできないのだろうか
0152困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/14(土) 17:07:18
>>151
ありがとう!!
0153困った時の名無しさん
垢版 |
2006/10/15(日) 12:26:01
2006年6月20日賞味期限のチョコって、もうダメかな?
お菓子づくり用の割りチョコなんだけど…見た目は大丈夫かな……
0154困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 07:35:26
ガトーショコラ、初めて作ってみたんですけど
外はパリパリで、中はしっとりしてますが、もしかして生っぽいかも‥‥と不安です。

もし生焼けだったら、お腹壊しますかね‥?
0155困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 13:10:41
>>154
他人に食べさせるならやめておけ。
自分で食べるなら、腹を信じろ。
ガトーショコラは小麦粉が少ない配合のはずだから、ひどいことにはなるまい。

レシピ通りの時間焼いた?手持ちのオーブンがよほど非力でなければたぶん焼けてる。
電気だと非力な場合(表示通りの温度が出てない)が多いぞ。
冷めてみてから竹串刺してみて生地がついてこないなら大丈夫だと思うが。チョコ系の
焼き菓子は、熱いうちは焼けてても生地がついてくるからねえ。

0156困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 16:27:14
>>155
ありがとうございます。
自分の腹を信じて食べてみました。
味はよかったです。

普通のケーキと違って、判断が難しいですね‥。
0157困った時の名無しさん
垢版 |
2006/11/20(月) 16:31:21
156です。
一応、レシピ通り焼きました。
160℃で40分です。


連投すいません‥‥
0158困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 20:05:20
ゲーセンで父がジャンボミルクチョコレートなるものを取ってきたんですが、
400gと超重量系で、どう処理したらいいものかと思ってます…
賞味期限は来年10月までです。
こんなかんじです。
http://homepage1.nifty.com/Noriyuki/food/choco/

ワタクシは菓子作りについては初心者で、何したら良いかわからない感じです。
なんかいいレシピ、ないですかね?
0159困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 20:58:40
>>158
炊飯器で作るチョコレートケーキ

【材料】
板チョコ コンビニとかに売ってる普通のサイズで3枚
卵 4個

【作り方】
1 卵は黄身と白身に分けて卵白はしっかり泡立てる

2 チョコレートを湯煎で溶かして卵黄を混ぜる

3 2に1を泡がつぶれないように注意しながら混ぜる

4 3を炊飯器にいれて炊飯開始

5 炊飯が終わったら竹串さして生地がついてこなければ出来上がり
0160困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 10:39:54
ガトーショコラを作ろうかと思ってるんだが、円形の型じゃなくて長方形の型で作ったら失敗するかな?
複数の人にあげるだが、長方形の方が包装しやすい('A`)
0161困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 17:04:37
>>159
さっそく作って食べてみました。かなり(゚Д゚ )ウマーですた。
ジャンボミルクチョコレート、まだ半分余ってるのでまた作ります。
ありまとございました。(´∇`*)
0162困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 17:13:21
>>160
大丈夫。特に失敗したことはないよ。
0163困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 11:25:36
>>162
ありがとう!!やってみるよ!
0164困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/17(日) 21:05:27
ひょんなことからホワイトチョコレートを5kg
ブロックでもらったのだが、甘すぎる。
湯煎して生クリームを混ぜても甘すぎる。
なんとか美味しく処理する方法はないでしょうか?
0165FIRE STAR
垢版 |
2006/12/17(日) 23:00:03
>164
にがりを入れろ。ミネラルたっぷり+甘くなくなるぞ(適当)
0166困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 01:00:59
みなさんに助けてほしいことがあり書き込みます
どうかお願いします!

●助けてほしい用件
成型技法もしくはチョコレート成形に関する情報提供。

●詳細
今日、女性の友人から電話がありました。 バレンタイン用のチョコレートを少し面白くしたいと。
『年も明けてないのに、もう?』感もありますが、 その後の話を聞いてみると少し納得です。
麻雀が好きであろう彼氏に麻雀牌チョコを作りたいそうです。 それで、結構リアルに作りたいそうですが、
いかんせん最適な方法が見当たらないそうです。 型を造ることも考えたらしいです。

ただ、型を業者に頼むほどの金はかけられないそうです。 それで、自分で型を造ることを考えたそうですが、
雄型はリアル牌を使うにしても、雌型が…。 石膏だめ、シリコンだめ、蜜蝋だめ。

そもそもチョコレートに細かい造形は無理じゃないかと。 彫刻刀で数字(溝)を彫るにも、指紋とかで汚なくなるし。
焼印で溶かすにしても、焼印なんか造れるのか疑問だし。 妥協点としてホワイトチョコで数字を描くのを提案。
ただ、彼女的にホワイトチョコだけは無しなのです。 うーん、彼女と僕の知恵では限界が見えてきました。

どなたかアドヴァイスありましたらお願いします!!
0168困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 01:18:38
>彼女的にホワイトチョコだけは無しなのです
麻雀牌って、白いじゃん…
黒いと最悪、麻雀牌に見えない悪寒。
0169困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 01:43:38
>>167
ありがとうございます。そのスレを一通り呼んでから
マルチになっちゃうかもですがそっちでも質問してみようと思います!

>>168
そうですよね・・・実はこの悩み自体友達の悩みで、作りたい女の子は友達の友達ということになるので
詳細はわからないんです(; ゚∀゚)
リアルを追求するならホワイトチョコ使った方がいいですよねぇ
0170困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 11:43:06
黒いとただのチョコだよね。形四角だし。
ホワイトチョコ×、と言ってる時点で
このアイディアは無理だと思うんだが。
いっそ、ストロベリーとか抹茶チョコを提案してみたらw
0171困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 14:57:58
てかもう、いっそ点棒に汁
それか雀卓

長細〜いのならちょっと簡単に作れるかな
それナイフで削って役の並びにしてさ
爪楊枝と食紅つかって絵をつける
0173困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 21:44:55
>>172
ドウイ。どんなにがんばっても、売ってるリアルチョコみたいにはきれいにできないだろうし、
むしろ素朴でも、チョコペンで模様書いたクッキーぐらいの方が無難な気が。
0174困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/20(水) 03:21:33
麻雀牌をチョココーティングしちゃえよ

それか麻雀牌入り巨大トリュフとかwww
0175困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 03:53:09
トリュフは手作りOK派でも、拒絶反応示す人がいるんだよね。
手でこねまわすから。
クッキーと違ってこねたあと加熱するわけでもないし。
0176困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 20:42:31
お前清潔感ないんだなw
0177困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 21:37:22
プロの手作りはよくてなんで素人の手作りはダメな人多いんだろうな。
プロだってトイレ行った後、手洗い忘れてるかもしれないし。
しょうがないよね、人間だもの。
0178困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 02:24:05
ガトーショコラを2ホール焼く予定なのですが、
フリージングして食えると思います?
0179困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 09:47:35
>>177
プロの菓子屋はお菓子を配ったり押しつけたりしないでしょ。選んで
自ら買う物だし、衛生的に問題があったら法的に責任も問える。
素人が職場や学校で手作りであることに価値がある、とばかりに
押しつけるように配る菓子は衛生的なこと以外にも、断りにくい空気、
責任が問えないことなど、手作り食品が苦手な人にはしんどい苦し
みがいろいろある。
「手作り品あげるのが好き!」「手作り品もらうのが好き!」な人たち
の相思相愛ならいいんだけどね。
「手作り品が苦手な人」って、何も手作りを全否定してるわけじゃないよ。
自家用に楽しむ分には無問題。
0180困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 14:06:41
ザッハトルテはここ?
コーティングの厚みってどういう原理でできるの?
0181困った時の名無しさん
垢版 |
2006/12/25(月) 15:32:04
>>179禿ド
職場で手作りチョコ配られても食べたくない
職人がお店で仕事として作ったものと
素人が自宅で趣味で作ったのなんて
衛生面だけ見ても全然違うよ。

チョコに限らず手作りは家族か恋人のものか、
友人なら目の前で作ってくれたものしか食べたくない。
と昔ケーキ屋でバイトしていた私がいってみる。
0183困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 14:55:02
ロッテの85%と99%のチョコ貰ったけど食べる気がしない…
湯煎で溶かして牛乳と砂糖混ぜればほんのり甘いミルクチョコになるのかな?
0185奈々資産@
垢版 |
2007/01/21(日) 18:39:10
バレンタインにチョコレート・トリュフに挑戦します。
中にアプリコット入れて粉砂糖まぶそうと思ってます。
ガナッシュはミルク:ビター=2:1 ブランデー入りで。
あんまり料理しないので皆さんの意見聞きたいです。
この組み合わせって合いますかね??



0187奈々資産@
垢版 |
2007/01/21(日) 19:04:55
アドバイスありがとうございます
>>186さん的にはどう思いますか?


0188困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 23:15:08
ロイズのポテチチョコって家で作れるかな?
0189困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 01:05:35
>>187
186さんじゃないけど、ミルクって牛乳? ビターってビターチョコレートかな?
2:1で混ぜたら分離しそうな気がするけど。

時間もあるし、まず試してみて試食してみたら?
それが一番だよ。
0190困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 13:22:07
ガトーショコラの上に粉砂糖をかけて、人にあげたいのですが
保冷材を入れたとしても2〜3時間たてば粉砂糖は溶けてなくなってしまうでしょうか?
0192困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 13:55:20
>>191
ありがとうございます。
さっそくぐぐってみました。楽天などでも買えるようですが、
大型スーパーや東急ハンズなどでも置いているものでしょうか?
0193困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 19:46:41
>>190
ガトーショコラの上に普通の粉砂糖をかけて、しばらく放置すると、(湿気やショコラの温度にもよるが)悲惨な見た目になる。
0194困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/22(月) 20:30:44
>>188
作ったことありますよ。けど、ギザギザ厚切じゃなくてカルビー薄塩でつくっちゃったんで失敗でした。
チョコはミルクチョコでしたが、チョコの味にポテチが負けてましたね
0195困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 14:25:47
>193
それって焼きたてとかまだ暖かい時に掛けるからじゃないの?
冷やしてちゃんと熱取れた状態でも悲惨になっちゃうもんでしょうか?
0196困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 22:06:10
冷やしてからなら大丈夫だよ。この前の日曜に作ったけど、今日まだ生きてる。
>>185
アプリコットジャムはフォションのマジおすすめ。高いけど。
格が違うってレベルじゃねーぞ。
0198困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 16:47:22
フォンダン・ショコラをトースターで作りたいのですが、紙コップで作れますか?
もし作った事のある方がいらっしゃいましたらレシピ等教えて下さい。
ググってもなかなか出て来なくて…
よろしくお願いします。
0199困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 16:53:01
>>198
紙コップは焼き菓子に向きません、内側のビニールや、
紙の漂白剤が溶け込みます、止めましょう。
0200困った時の名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 16:58:46
>>199
ありがとうございます。
マフィンカップでは出来ますか?
レシピも載せて頂けたら嬉しいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況