X



ピザハット総合70

0301 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 15:47:52.77ID:kVunYluN
■商品内容:
3種のピザ(Mサイズ限定・ハンドトス生地限定)
※対象ピザ:「ピザハット・マルゲリータ」「じゃがマヨコーン」「イタリアントマト&ガーリック」
※追加トッピングは割引の対象外です。
※写真はイメージです。
■商品価格:
通常価格1,990円 → 600円(1,390円おトク!)
※お持ち帰り限定での販売です。
■キャンペーン期間:
2024年4月19日(金)~4月21日(日)の3日間限定
※数量限定。店舗により販売を終了させていただく場合があります。
https://i.imgur.com/sZvKd2k.jpg
https://i.imgur.com/OL9aeq0.jpg
0303オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:53:42.56ID:i4O93VCY
ピザハットの590円はちょっと安くしすぎちゃったんじゃないかな
まあ、ドミノが500円台やり出してたから仕方ないけど
ドミノの方が明らかに安い原価ピザだろうし
しかし、全国規模のチェーンがそんなレベルのピザ販売ではね

一度、この価格にしてしまうと後から810円とかに上げづらく
なると思うけどな
まあ、ペパロニピザなんて500円くらいでもいいと思うけど、
マルゲリータとかは810円くらいに抑えときゃいいのにとは思う
0305オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:04:56.56ID:o27Or9i8
30年前の1994年あたりのM価格
ベジタリアン、1500円
チーズ&チーズ 1700円
アイダホポテト 1800円
ツナマイルド 1900円
デラックス 2000円
BBQチキン 2300円
スーパーシュプリーム 2400円

こんな感じだったっけ
当時はデリバリーピザはピザーラ、ピザハットの2大巨頭
ピザウィリーなんかもまだそこそこあったな

この価格でも普通に頼んでたけど、でも
当時でもやはりピザを頼むと出費高めってのは蔓延してた感覚だな

今は590円からあるから、だいぶデリバリーピザ業界も環境が違うわな
まあ、今の方が30年前よりは注文数は10倍はしている
それなら今の方がピザには費やしているな
0306オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:07:20.18ID:UGj0S6A5
600円ピザ何枚注文しようかなじゃがマヨとイタリアントマト2枚ずつの4枚するか
節約で3枚で我慢するか
この価格最安値だろうしな
0307オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:12:51.74ID:bWj9ycdS
いや、同じ味は飽きるからやはり3種類がべたーだと思う
6枚買えばそれぞれハーフ&ハーフに出来るし
0308オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:15:56.44ID:jWfcT5gB
6枚買ってもハーフ&ハーフにはできません
0309オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:46:38.72ID:TkS4NgbP
ピザを安いからって不必要に2枚以上買うのはアホ
賞味期限短いんだからすぐに2枚1200円の価値すらなくなるってのに

通は1スライスにも目もくれずに1枚で購入
0313オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:56:31.76ID:B4L3iu2r
>>312
いや、3人家族
それでも1枚しか頼まない

ただし

ピザハットは家から自転車で5分掛からない
これがあんたと違うだろうし、世のほとんどが
そんなピザのテイクアウト食はできないだろうからな

ピザは焼き上がってから賞味は50分以内よ
いくら家族でも2枚をバクバク食うよりも
どんどん冷めて焼き立てとは別物になるだろ
0315オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:14:24.73ID:UGj0S6A5
>>313
むちゃくちゃ近いやんそれなら一日1枚納得だなうちは近所の2店舗車移動で最低20分から25分ちょい往復40分かかるわ
0316オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:41:50.56ID:vrj5lX+O
30年前ならピザカリフォルニアのチキンテリくってたなー
ぐぐったらまだ店舗あってわろた
0318オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:14:56.54ID:qXTutjHZ
>>317
店舗によっては1100円

出前館は999円(店舗によって違うかも)で送料無料だがピザの割引は無し
0319オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:31:05.04ID:J0Jdn3u3
ピザは食べるのが難しい食べ物ではあるからね

アメリカで言う
「冷めたピザ」
は日本で言う
「腐ったみかん、卵」
と同じような意味合い
そのくらいに、冷めたピザはけなすようなダメなもの

ラーメンや牛丼カレーは一気に食うくせに、逆にピザはそんな
一気に食い終える日本人は少なくちんたら食べる

だからピザはテイクアウトして「保温」にお金をかけるのが
大事なのよ
ピザやコーヒーなんか、日本人は大半は冷めたやつでも
平気で飲み食いしてる人も多いからな
0320オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:56:13.00ID:ISxBLRpa
>>305
その頃よりだいぶ劣化してそう
大きさとか具の量とか

パン生地金取るようになったんだからキャンペーンでも選ばせろよ
じゃなきゃせめてクリスピーをさ
0321オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 00:27:44.18ID:VLX8/V1c
映画だけどシルベスター・スタローンが冷蔵庫からピザを出してそのまま食してたのが衝撃的で
アメリカではそれが普通なのかと思ってた
0323オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 04:44:25.34ID:fTylWEqG
見た目も味も一段階上だからだろ。価格帯が違うから当然だけれど。
メインはハットだがご褒美にはピザーラ頼むわ
0324オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:37:01.40ID:3krX+fre
>>319
なわけねえw土曜日の朝や日曜の朝は雑魚寝で二日酔いの中起きて開けたまま温くなったビール飲みながら冷たくなったピザをまだカウチで眠りこけてる友達の顔見ながら食うのが青春だったわ
0326オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:36:27.60ID:09Yi2UHR
>>324
ばかやろう

言われたそばから、冷めたピザやビールでも平気で飲み食いしてる
民度の人間

それでは、いくら良さげなピザを熱々でお届けしますといっても
「豚に真珠」
「猫に小判」
「アホにピザ」
なわけ

結局、ピサハットやピザーラが3000円くらいのピザを売っても
1990年代から、このような味覚の低いレベルの人間も多かったわけ
それでは味覚からしても価格に対しても
「もっと安かろう悪かろうのピザの方が、こういう人間には売れるのではないか?」
となっていく

そして今の590円なんてピザが出てくる時代環境になったのは、
>>324のような若者からおっさんが、日本の客層に多くいるという
ことからなわけ
0328オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:05:18.97ID:EQMkGETj
>>319
車の中で2切れ食べて後は捨ててる
温め直しても美味しくないし…
0330オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:30:29.58ID:8BTu99RM
まあ、俺もテイクアウトしてすぐ車の中では食ってたよ
何しろ焼きたてすぐ食べるのと2、30分してから食べるピザでは
違うからね

でも、そんな風に食べる人は少ない
30年前から、たいていの人が焼きたての違いに無頓着な人間が
デリバリー後の劣化しているピザを食ってきてるわけ

実際に、30年前はテイクアウト割引なんてやってないから
テイクアウトに来る客は今よりもはるかに少ない
バイクで5分以内くらいの家でも、普通にデリバリーで頼む客ばかり
だったからな

しかし、ピザに対する味覚レベルはそれでは低いわけだ
0331オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:38:29.76ID:xCOEt22z
>>321
それは普通の食事の仕方としてではないだろ

ロッキーが、むしゃくしゃしてたりストレス溜まって
冷蔵庫のピザをそのまま食ってしまう・・・というようなシーンとかだろ

志村けんのスイカの早食いを外国人が見て
「日本ではそんな食べ方もするのかな」
と言ってるようなもん
0332オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:39:28.51ID:t3Rrr2g2
>>326
在米の頃のお話してんのに何故日本ガーになんの?
>>328
おまえは時間前に取りに行って熱々が出てきたらそれを食べながら車に向え。少なくともそれで2枚は消化できるだろ。
0334オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:16:27.17ID:gyGgiXjI
・BBQチキン
・アイダホポテト
・ツナマイルド

これらの品なんかは、俺に言わせればピザハットの
見本的な商品だろ?と言えるピザ

しかし、今日の時点でこれらがメニューにない

「いや、BBQチキン最近は昔ほど売れなくて・・・」
と経営側が言うのなら、それは経営ぶりが斜め上を行って
しまったということだろう

「ツナマイルドやアイダホポテトよりも、ポテマヨや明太マヨ
の方が材料費が安く、そっちの原価安に材料費かけて多く売りたいんです」
というような経営ぶりも見られる

まあ、1990年代のあたりまえに2000〜3000円台でデリバリーで
アイダホポテトやBBQチキンを売り捌いていた環境も、今は経営側も
客側もその質レベルが失せてしまったということ

俺的に言えば、極端にいえばBBQチキンの無いピザハットなんて
意味がないと言えるくらいだからな
0338オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:19:29.11ID:uOOl7dm7
インターネットや携帯電話すら碌に普及してない時代の価値観と比較してるのは流石に草
企業や客の質を問う前に自分が時代の流れに付いて行けてないって自覚した方がいいんじゃないか
オッサンっつーよりもうジジイだろお前
0339オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:34:22.73ID:VLX8/V1c
>>331
あー確かに
ロッキーではなかったけど(コブラかな)
シチュエーションによってはあるあるかな
0340オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:35:42.70ID:OQaDg9xV
>>338のような頭の悪い日本の爺さんが増えてしまったからな
0342 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 17:14:04.87ID:JQTKdcnn
いつもピザハットをご利用いただきありがとうございます。
この度、4月15日(月)より
配達料を250円→280円へ変更させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※一部店舗を除く全店が対象となります。
※ご不明点などございましたら下記までお問い合わせください。
【お問合せ】
日本ピザハット株式会社
お客様サービス係
電話番号:0120‐115562
(受付時間11:00-20:00)
0345オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:46:14.49ID:0wZkVI60
えっ、今って配達料なんて取られるの
クーポン使ってもたいして割引にならないやん
アホくっさ
0347オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:55:51.80ID:fTylWEqG
そもそもがデリバリーのピザの値段は配達料ありきの値段なんだから何とも思わん。嫌なら文句言ってる乞食が配達料ただの店オープンしたら?注文は来ると思うぞ!採算合うわけないけどw
0348オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:07:04.90ID:Fcr+M4vM
いや、30年前1990年代前半のガソリン価格を覚えてないのか?
1ℓ100円以下だぞ
それが今では170円前後

バイクの1リッターだけで70円違うなら、少なくとも
配達料うんぬんより値上げしてないとおかしい

「デリバリーピザの価格は配達料込みで高めなんだと思ってたのに」
とか言うやつがいるが、たしかに一理ある、その通りの話ではある

しかし、ピザの売り方が半額も出て来るようになれば、配達料も
加わってもおかしくない話でもある
半額には文句を言わないで、配達料には文句を言う民度ということ

客の図々しさがアップした日本になっているわけ
0349オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:40.83ID:0wZkVI60
アホの安倍晋三のせいで国が落ちぶれて余計な金を取られるようになってしまった
0353オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 04:14:36.00ID:xOu7fBjO
値上げするのが妥当なんだが値上げには過剰に反応するアホがいるから配達料て言葉で誤魔化すしかないんだろ。
持ち帰りなんか始めない方が価格競争で質の劣化スピードは緩かったように思う。ピザーラなんか個人的主観では見た目も味も頭1つ抜けてる。メインで食うのはハットだけど
0357オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:19:42.67ID:GrTnVK2m
デリバリーピザ屋の価格暴落、配達料徴収

高齢化社会になるのに日本人の客層の民度の激落ち、クズ底辺乞食おっさん年齢以上の増殖

今の日本人の仕事ぶりの能の無さレベル低さ

これが、よ〜く表れている

とくに今では店員も客も、昔ではありえないクズバカ行為を
やる日本人もいる
世界でも一番、数十年前よりも民度が落ちた国なわけ

店員や客のバカッター、迷惑配信者、ドミノスレのような
乞食客がうじゃうじゃ
インターネットがこういう日本の民度にさせたからな
0358オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:33:02.61ID:xOu7fBjO
持ち帰りこそ滅多にしないわ。保温バッグ買いたくないし3~5000円程度で家まで持って来てもらう方が良い。
0359オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:28:27.31ID:sJNJJvC4
ピザって熱いうちが華だからな~
都市部とかなら短時間ですぐデリバリーしてくれるような距離や立地とかじゃないと厳しいよな

郊外なら車で行けるから
持ち帰りにして近くの適当なところで車内で食べれば熱々の内に食べれるし、値段も安く買えるからWinWinなんだが
どっちもどっちかな?
0360オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:45:55.97ID:cvNLYX4P
生地が湿気吸う前ならレンチンで復活する
2、3時間なら焼きたてと変わらん
それを超えると生地がソースの水分と油吸ってゴムみたいになる
0361オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:49:42.06ID:Zuphd/IY
ピザハットなんか店出た瞬間食い始めないとほんとの味わからないぞ。ドミノはそこまで大差ないwピザハットの出来立てはおいc
0364オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:19:09.08ID:jWaxYLwy
>>357
>日本人の客層の民度の激落ち、クズ底辺乞食おっさん年齢以上の増殖

これはあらゆる物事を終わらせる元凶だな
親子三大で外食できず、ゴミノなんて孤独な福袋おっさん客ばっかだわ

外食産業や旅館は深刻
ゴミ底辺おっさんなんてスパチャとかに使ってるような低脳おっさんだから
0365オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:37:49.84ID:lHs3SqBx
乞食客によってドミノ改変されてて草生えるわ
0369オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:19:55.47ID:6fMTh9OJ
お前ら600円セール気をつけろよ店によって前日予約しか受け付けてない店舗それなりにあるからな
0370オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:16:34.88ID:f+AMLt9Y
イタリアンガーリックにオーブンで温めたツナ乗せるか
0371オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:52:52.04ID:yAsLt0T8
>>369
住んでる区と隣接してる区の店舗を見ると普段カズレーサーみたいなお得なセールやってないダメ店舗が前日までの予約必須になってるな
0373オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 08:15:03.86ID:n6cxqZmg
安売りピザ買ってくる!
0375 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 11:38:38.12ID:3QuKbqLk
>>374
貧乏人はドミノ買えないだろw
0376 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 11:39:28.13ID:3QuKbqLk
374 オリーブ香る名無しさん sage 2024/04/18(木) 11:19:15.27 ID:v1GtHvaj
貧乏人はドミのピザでも食ってろよw

ピザハットより高いのしらないんだな
0377オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:05:17.23ID:+WpQdZyy
客の民度の低さ、乞食度
1位 ドミノ(断トツ)
2位 ピザハット
3位 ピザーラ

ピザハットの客は、注文しようとすれば
ピザーラも注文してる客はいる

しかし、ドミノの客はピザーラの価格のピザなんて
注文できない客も多い
ま、その分ドミノは乞食の固定客も付きやすいが
0378 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 19:17:43.81ID:3QuKbqLk
>>377
悔しそうwww
0379 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 19:19:09.40ID:3QuKbqLk
>>377
なんでそんな裕福な客層がいて売れに売れまくってるのにドミノに売上高かてねーんだよwww矛盾してるのわからねーのかwww
0380オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:10:44.37ID:CgWR088z
ピザーラ注文できる層は富裕層だな
ピザハットとドミノはコストパフォーマンス主義の客が多いイメージでどっちに行くかは好みの問題
0381 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 20:23:24.28ID:3QuKbqLk
みんなはもう予約した?👀
明日から3日間、 #ピザハット の限定3種のピザが超オトク‼

前日までに予約が必要な店舗もあるから、絶対食べるぞ😍
っていうやる気満々な人は予約がオススメだよん😉💗

3枚買っても1,800円🤤🍕
0382オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:36:58.85ID:B0gl5Z1z
俺がピザハットの運営なら790円にするな
それでアプリ注文で690円

2枚だと1380円、3枚で2070円
3枚注文すれば2スライス貰える

590円セールだと1枚の売り上げは安いし、
2枚1180円注文で1スライスで甘んじられてしまう

そこを一気に2070円まで注文させる客も一部、増やしたい
0383オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:10:50.44ID:yAsLt0T8
>>372
つまり給与不足のせいで人手不足が起こり、それをずっと解消できず売り上げも伸びないダメ店舗か
上に貼られてたが売り上げに関してはドミノがハットを全体でも1店舗あたりでも圧勝だな
0385オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:54:07.60ID:Z18x7Zpz
最近、カズレーザーとムック起用してねえな
最近は起用効果のない無駄な経費ってことか

ガチャピンとムックのㇺックはあたりまえに知ってるけど、
カズレーザーとかいう、目が全然笑ってないような芸人?
なんで起用してんの?ってかんじだった
0386オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:01:47.01ID:I7iershS
ドリンクのくぽーん番号教えて!
0388オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:27:59.16ID:BvMaCV67
>>385
たしかにな
今は芸能人も芸能してないレベル
広告代理店、企業も勘違いレベル
昔と違って、今は広告なんてただ無駄金を使ってる要素たっぷり
だろうよ

先日、横浜で撮影中の有吉をそばで見たけど、まったくそこそこの芸能人オーラすらない
あんなのがなんで芸能界でのさばってんの?ってレベル

1990年代は「つまらない芸人」が、ここ10年ちょっとで
日本のアホ化による見本のような芸能人だからな
「無能芸能人とアホ視聴者レベル」
の日本になったから

有吉とか下の名前もすぐ出てこないようなレベルなのにな
カズレーザーといい有吉といい、知名度なんて国民的には
ほとんどが興味なんて無いレベルだろうな

今のテレビ、広告会社、企業はほんとアホ脳
0394オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:05:12.03ID:ImzwTn3m
これで600円とか怒りが湧いてくる
0396 警備員[Lv.5(前3)][新][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 15:14:20.26ID:DDjMQOsY
■商品内容:
3種のピザ(Mサイズ限定・ハンドトス生地限定)
※対象ピザ:「ピザハット・マルゲリータ」「じゃがマヨコーン」「イタリアントマト&ガーリック」
※追加トッピングは割引の対象外です。
※写真はイメージです。
■商品価格:
通常価格1,990円 → 600円(1,390円おトク!)
※お持ち帰り限定での販売です。
■キャンペーン期間:
2024年4月19日(金)~4月21日(日)の3日間限定
※数量限定。店舗により販売を終了させていただく場合があります。
https://i.imgur.com/sZvKd2k.jpg
https://i.imgur.com/OL9aeq0.jpg
0398オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:54:54.30ID:tboxivEH
ド底辺が働いてる店は客に見えるように聞こえるように平気で店員を説教するから仕方ないね
ネットの記事ではラーメン屋とかも定番だけど。そういう行為が店の格を下げる行為だと理解できる頭がない
0399オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:06:07.88ID:6xVs9St5
>>395
これってどうやるんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況