X



ピザハット総合70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:32:02.81ID:hWOJaWHI
来てないやつはクーポン併用常習犯とかかな
0254オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:25:17.48ID:pqzKRB8F
早急にBBQチキンとツナマイルドを復活させさせよう
0256オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:15:29.82ID:1OxTqD4Y
今はアイダホだけで戦えるかっての
アイダホやベジタリアンで戦えたのも昔の話
逆にピザハットは、ポテマヨ類みたいなドンキのピザに
毛が生えたようなの売りだしたから、昔なら廉価類のアイダホが
今は高くつくイメージになってしまった

ツナマイルドは、数年前なら3缶198円で売ってたシーチキンも
今では3缶398円
ツナマイルドは逆に昨今ならお得にはなっていたんだが、
その価格ではやっていけないのだろう
高くして廃棄のツナを生んだらかなりのロスだからな

今は吉野家は牛丼だけでは戦えない
スパゲティもミートソースだけでは戦えない
0257オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:34:54.75ID:1S4cbTDt
シーチキンが3缶で198円?俺が生まれる前のお話なんじゃwはごろものシーチキンのお話ちゃうやろ
0258オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:39:54.14ID:ni4+B7AK
ヘッドホンステレオをウォークマンと言っちゃうと
つっこみたがる頭のやつか
0259オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:50:28.84ID:8prULYym
吉野家が牛丼だけで戦えないてのは納得いかんな。吉野家、なか卯、松屋、すきやの順だろう。味は。企業としての規模なんざ顧客からしたら関係ない
0261オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:32:39.93ID:TOgsGU0P
>>258
商標なんだからシーチキンははごろもしかねーよ馬鹿w
0264オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:35:23.05ID:b8XJZB7R
はごろも食品は使っちゃダメだろwww
0265オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:35:48.27ID:b8XJZB7R
ゴメン
いなば食品だったwww
0267オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:49:37.09ID:KwUEJkiB
>>259
吉野家も昔の牛丼の方が旨い

松屋なんかも、昔のビーフカレーの方が旨いし、
カルビ定食なんかも今は肉がだいぶちゃちいな
ところが、おまえらのような日本人は全然それに気づかないわけ

>>198はおまえか?
>>198も勘違いちゃんの内容だな
0268オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 06:58:10.61ID:KwUEJkiB
>0198オリーブ香る名無しさん垢版2024/04/08(月) 13:44:59.17ID:nBMAYbOz
>KFC傘下の頃のピザハットはメニューも味もパッとしなかったからなあ
>最近のピザハットは凄くバランスよくて美味しくなってきたから

勘違いちゃんの内容だな
今よりKFC傘下で日本上陸した90年代の方が全然ピザのクオリティは上だっての

パンピザの質、サイズ、具材の盛り付け具合
アイダホポテトなんて特に昨今の物とは違うわな
そもそも、その頃はグリーンチリソースやパンピザも
別料金でも時代だから、ピザも昔の方がクオリティが上であたりまえなわけ

だから、今のファーストフードを食ってるやつは勘違いちゃんの
アホ日本人だらけなわけ
0269オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:07:48.31ID:Af8f2YvL
キミは朝鮮人なの?
0271オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:55:01.87ID:/h56J70F
セールやるんだな

600号店記念感謝セール(4/19〜21)
https://www.pizzahut.jp/combo-detail/9fc87ff1-0e8b-44df-b093-a24176d739b8

1000クーポンは対象でない日だな
でも3月とか本牧店とかだと2000円で5枚も頼めちゃう
それに1.5ℓペプシとなっちゃん付きで
0273オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 11:31:45.36ID:yv3jsVv7
>>271
今回もセールの対象外だよ
全店舗で同じセールを開催できないのがハットは企業努力が足らな過ぎる
0277オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:18:47.46ID:OqBnk7rw
今月もうピザハット頼まない節約しようと考えてたのに600円とは衝撃的価格セールやな近くの2店舗どっちも対象店舗やった
買わなきゃ
0278オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:45:46.13ID:cni5FfpX
>>273
それはヅカンな
少ない店舗限定セールがあるピザハットが近いやつはお得だがな

ペパロニクラシックは外してイタリアントマト&ガーリックに
なったのはいいな
0281オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:10:52.31ID:OqBnk7rw
>>280
そこからアクセスして自分が持ち帰りする店舗選んで日時を4月19日からの3日間に注文指定したら対象店舗ならメニューに600円ピザ選ぶとこが出てくるよ
0282オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:12:58.34ID:KVeGUZpb
>>279
>>280
見つけられないのかよ

でもさすがに590丸刈りやジャガマヨは食い秋田な
スライス貰えるから頼んでるけど、19日からのは
スライス配らないっぽいから遠慮しとくかな
0283オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:14:10.84ID:Ad1uxzP5
600メルツやってくれたらよかったのにね
0284オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:34:24.72ID:TJwOaHKg
600円セール対象だった!やったぜ!
マルゲは飽きたからじゃがマヨとトマガーで宴じゃい!
0285オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:38:31.27ID:Ld5x1W9+
いつも思うけど毎日何週も先の予約参照して新キャンペーン探し回ってるの?
0287オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:48:37.10ID:t7lYuiWA
>>277
ピザハットは600円でもドリンク付けてくれる神コスパなんだから
近所に店舗あるなら買わない手はないだろ
あの大きさ内容のピザが500円くらい換算とすればじつに安いわ
スーパー三徳のピザの方が高い
0288オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:21:25.37ID:0oE15niQ
焼かずにそのまま売ってくれないかな
600円の時冷凍庫専用器に100枚保存しときたい
0292オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:00:03.96ID:jtjWfuTr
19日からの3日間も9スライス配るのか
スライス配りまくりやな
0293オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:14:50.08ID:KUHvP7xP
スライス有効期限あったのかよ
今49スライス溜まってるから早く消費しなきゃ
0294オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:19:10.98ID:ilxGyuHF
1000円オフとぺプシ1.5ℓクーポン併用できなく
しやがったな
0296オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:42:04.62ID:BVtb4V3w
てか今っていくら以上の注文からデリバリーしてくれるの?
810円ピザでも配達料払えばしてくれるの?

昔は1500円以上の注文からお届けしますだった気がするけど
0297オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 11:08:59.08ID:EO1G/efI
10年前に比べても、道路でピザ屋のバイクを見かける
割合はだいぶ減ったな

俺がバイトしていた頃は街なか店で11台バイクあった
でも今は街なかの店でも5台くらいしか置いてないよね

割合的には、そこまで経費削減にもなってないような気もするがな
なんだかんだ凄く経費削減効果ある人手、バイクは激減させれないだろうし

今はピザハット、ドミノは1000円以内ピサのテイクアウトでどんどん薄利多売させたい
システム
昔は、安くてもチラシクーポンのオリエンタルサラダセットでせいぜい1750円くらい
だったけどね
0298オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:49:39.50ID:qXTutjHZ
配達料280円か
セールでしか頼まないから別にいいや
もう潰れてもいいくらいの頻度でしか利用してないからな
0300オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:45:28.65ID:2J40Ushn
>>299
どこにその差額が配送料だとハット公式のアナウンスに載っているのですか?
そういう勝手な思い込みをするのは低学歴低収入らしいですね
0301 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 15:47:52.77ID:kVunYluN
■商品内容:
3種のピザ(Mサイズ限定・ハンドトス生地限定)
※対象ピザ:「ピザハット・マルゲリータ」「じゃがマヨコーン」「イタリアントマト&ガーリック」
※追加トッピングは割引の対象外です。
※写真はイメージです。
■商品価格:
通常価格1,990円 → 600円(1,390円おトク!)
※お持ち帰り限定での販売です。
■キャンペーン期間:
2024年4月19日(金)~4月21日(日)の3日間限定
※数量限定。店舗により販売を終了させていただく場合があります。
https://i.imgur.com/sZvKd2k.jpg
https://i.imgur.com/OL9aeq0.jpg
0303オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:53:42.56ID:i4O93VCY
ピザハットの590円はちょっと安くしすぎちゃったんじゃないかな
まあ、ドミノが500円台やり出してたから仕方ないけど
ドミノの方が明らかに安い原価ピザだろうし
しかし、全国規模のチェーンがそんなレベルのピザ販売ではね

一度、この価格にしてしまうと後から810円とかに上げづらく
なると思うけどな
まあ、ペパロニピザなんて500円くらいでもいいと思うけど、
マルゲリータとかは810円くらいに抑えときゃいいのにとは思う
0305オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:04:56.56ID:o27Or9i8
30年前の1994年あたりのM価格
ベジタリアン、1500円
チーズ&チーズ 1700円
アイダホポテト 1800円
ツナマイルド 1900円
デラックス 2000円
BBQチキン 2300円
スーパーシュプリーム 2400円

こんな感じだったっけ
当時はデリバリーピザはピザーラ、ピザハットの2大巨頭
ピザウィリーなんかもまだそこそこあったな

この価格でも普通に頼んでたけど、でも
当時でもやはりピザを頼むと出費高めってのは蔓延してた感覚だな

今は590円からあるから、だいぶデリバリーピザ業界も環境が違うわな
まあ、今の方が30年前よりは注文数は10倍はしている
それなら今の方がピザには費やしているな
0306オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:07:20.18ID:UGj0S6A5
600円ピザ何枚注文しようかなじゃがマヨとイタリアントマト2枚ずつの4枚するか
節約で3枚で我慢するか
この価格最安値だろうしな
0307オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:12:51.74ID:bWj9ycdS
いや、同じ味は飽きるからやはり3種類がべたーだと思う
6枚買えばそれぞれハーフ&ハーフに出来るし
0308オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:15:56.44ID:jWfcT5gB
6枚買ってもハーフ&ハーフにはできません
0309オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:46:38.72ID:TkS4NgbP
ピザを安いからって不必要に2枚以上買うのはアホ
賞味期限短いんだからすぐに2枚1200円の価値すらなくなるってのに

通は1スライスにも目もくれずに1枚で購入
0313オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:56:31.76ID:B4L3iu2r
>>312
いや、3人家族
それでも1枚しか頼まない

ただし

ピザハットは家から自転車で5分掛からない
これがあんたと違うだろうし、世のほとんどが
そんなピザのテイクアウト食はできないだろうからな

ピザは焼き上がってから賞味は50分以内よ
いくら家族でも2枚をバクバク食うよりも
どんどん冷めて焼き立てとは別物になるだろ
0315オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:14:24.73ID:UGj0S6A5
>>313
むちゃくちゃ近いやんそれなら一日1枚納得だなうちは近所の2店舗車移動で最低20分から25分ちょい往復40分かかるわ
0316オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:41:50.56ID:vrj5lX+O
30年前ならピザカリフォルニアのチキンテリくってたなー
ぐぐったらまだ店舗あってわろた
0318オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:14:56.54ID:qXTutjHZ
>>317
店舗によっては1100円

出前館は999円(店舗によって違うかも)で送料無料だがピザの割引は無し
0319オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:31:05.04ID:J0Jdn3u3
ピザは食べるのが難しい食べ物ではあるからね

アメリカで言う
「冷めたピザ」
は日本で言う
「腐ったみかん、卵」
と同じような意味合い
そのくらいに、冷めたピザはけなすようなダメなもの

ラーメンや牛丼カレーは一気に食うくせに、逆にピザはそんな
一気に食い終える日本人は少なくちんたら食べる

だからピザはテイクアウトして「保温」にお金をかけるのが
大事なのよ
ピザやコーヒーなんか、日本人は大半は冷めたやつでも
平気で飲み食いしてる人も多いからな
0320オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:56:13.00ID:ISxBLRpa
>>305
その頃よりだいぶ劣化してそう
大きさとか具の量とか

パン生地金取るようになったんだからキャンペーンでも選ばせろよ
じゃなきゃせめてクリスピーをさ
0321オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 00:27:44.18ID:VLX8/V1c
映画だけどシルベスター・スタローンが冷蔵庫からピザを出してそのまま食してたのが衝撃的で
アメリカではそれが普通なのかと思ってた
0323オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 04:44:25.34ID:fTylWEqG
見た目も味も一段階上だからだろ。価格帯が違うから当然だけれど。
メインはハットだがご褒美にはピザーラ頼むわ
0324オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:37:01.40ID:3krX+fre
>>319
なわけねえw土曜日の朝や日曜の朝は雑魚寝で二日酔いの中起きて開けたまま温くなったビール飲みながら冷たくなったピザをまだカウチで眠りこけてる友達の顔見ながら食うのが青春だったわ
0326オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:36:27.60ID:09Yi2UHR
>>324
ばかやろう

言われたそばから、冷めたピザやビールでも平気で飲み食いしてる
民度の人間

それでは、いくら良さげなピザを熱々でお届けしますといっても
「豚に真珠」
「猫に小判」
「アホにピザ」
なわけ

結局、ピサハットやピザーラが3000円くらいのピザを売っても
1990年代から、このような味覚の低いレベルの人間も多かったわけ
それでは味覚からしても価格に対しても
「もっと安かろう悪かろうのピザの方が、こういう人間には売れるのではないか?」
となっていく

そして今の590円なんてピザが出てくる時代環境になったのは、
>>324のような若者からおっさんが、日本の客層に多くいるという
ことからなわけ
0328オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:05:18.97ID:EQMkGETj
>>319
車の中で2切れ食べて後は捨ててる
温め直しても美味しくないし…
0330オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:30:29.58ID:8BTu99RM
まあ、俺もテイクアウトしてすぐ車の中では食ってたよ
何しろ焼きたてすぐ食べるのと2、30分してから食べるピザでは
違うからね

でも、そんな風に食べる人は少ない
30年前から、たいていの人が焼きたての違いに無頓着な人間が
デリバリー後の劣化しているピザを食ってきてるわけ

実際に、30年前はテイクアウト割引なんてやってないから
テイクアウトに来る客は今よりもはるかに少ない
バイクで5分以内くらいの家でも、普通にデリバリーで頼む客ばかり
だったからな

しかし、ピザに対する味覚レベルはそれでは低いわけだ
0331オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:38:29.76ID:xCOEt22z
>>321
それは普通の食事の仕方としてではないだろ

ロッキーが、むしゃくしゃしてたりストレス溜まって
冷蔵庫のピザをそのまま食ってしまう・・・というようなシーンとかだろ

志村けんのスイカの早食いを外国人が見て
「日本ではそんな食べ方もするのかな」
と言ってるようなもん
0332オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:39:28.51ID:t3Rrr2g2
>>326
在米の頃のお話してんのに何故日本ガーになんの?
>>328
おまえは時間前に取りに行って熱々が出てきたらそれを食べながら車に向え。少なくともそれで2枚は消化できるだろ。
0334オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:16:27.17ID:gyGgiXjI
・BBQチキン
・アイダホポテト
・ツナマイルド

これらの品なんかは、俺に言わせればピザハットの
見本的な商品だろ?と言えるピザ

しかし、今日の時点でこれらがメニューにない

「いや、BBQチキン最近は昔ほど売れなくて・・・」
と経営側が言うのなら、それは経営ぶりが斜め上を行って
しまったということだろう

「ツナマイルドやアイダホポテトよりも、ポテマヨや明太マヨ
の方が材料費が安く、そっちの原価安に材料費かけて多く売りたいんです」
というような経営ぶりも見られる

まあ、1990年代のあたりまえに2000〜3000円台でデリバリーで
アイダホポテトやBBQチキンを売り捌いていた環境も、今は経営側も
客側もその質レベルが失せてしまったということ

俺的に言えば、極端にいえばBBQチキンの無いピザハットなんて
意味がないと言えるくらいだからな
0338オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:19:29.11ID:uOOl7dm7
インターネットや携帯電話すら碌に普及してない時代の価値観と比較してるのは流石に草
企業や客の質を問う前に自分が時代の流れに付いて行けてないって自覚した方がいいんじゃないか
オッサンっつーよりもうジジイだろお前
0339オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:34:22.73ID:VLX8/V1c
>>331
あー確かに
ロッキーではなかったけど(コブラかな)
シチュエーションによってはあるあるかな
0340オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:35:42.70ID:OQaDg9xV
>>338のような頭の悪い日本の爺さんが増えてしまったからな
0342 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 17:14:04.87ID:JQTKdcnn
いつもピザハットをご利用いただきありがとうございます。
この度、4月15日(月)より
配達料を250円→280円へ変更させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※一部店舗を除く全店が対象となります。
※ご不明点などございましたら下記までお問い合わせください。
【お問合せ】
日本ピザハット株式会社
お客様サービス係
電話番号:0120‐115562
(受付時間11:00-20:00)
0345オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:46:14.49ID:0wZkVI60
えっ、今って配達料なんて取られるの
クーポン使ってもたいして割引にならないやん
アホくっさ
0347オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:55:51.80ID:fTylWEqG
そもそもがデリバリーのピザの値段は配達料ありきの値段なんだから何とも思わん。嫌なら文句言ってる乞食が配達料ただの店オープンしたら?注文は来ると思うぞ!採算合うわけないけどw
0348オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 19:07:04.90ID:Fcr+M4vM
いや、30年前1990年代前半のガソリン価格を覚えてないのか?
1ℓ100円以下だぞ
それが今では170円前後

バイクの1リッターだけで70円違うなら、少なくとも
配達料うんぬんより値上げしてないとおかしい

「デリバリーピザの価格は配達料込みで高めなんだと思ってたのに」
とか言うやつがいるが、たしかに一理ある、その通りの話ではある

しかし、ピザの売り方が半額も出て来るようになれば、配達料も
加わってもおかしくない話でもある
半額には文句を言わないで、配達料には文句を言う民度ということ

客の図々しさがアップした日本になっているわけ
0349オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:40.83ID:0wZkVI60
アホの安倍晋三のせいで国が落ちぶれて余計な金を取られるようになってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況