X



女の作るパスタにありがちなこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:23.62ID:IUH/aFO9
茹でるときの塩と湯の量が少ないし
早めに火を消して予熱でなんとか火を通そうと頑張るよな
ソースの量が少ない
0120オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:42:22.16ID:14Iv+Ie/
オリーブオイルもけちる。
レシピに大さじ4杯と書いてあっても1杯ぐらいしか使わない。
0123オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:21:18.34ID:DTj/bWeb
オイルだな
オリーブオイルはもこみちぐらいが適量
0124オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:26.93ID:1jBzmYFC
ひとこと書くと

茹でるお湯は必要最小限が正解
旨味が逃げる
また
グラグラ沸かすのもよくない
湯面がほほえむ程度
旨味が逃げる
0126オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:20:10.83ID:AWJatgW1
オレが作るとしょっぱいって言う
次茹で塩控えめ、うま味調味料控えめで作ると
なんか物足りない
う〜んこれは
0127オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:00:20.67ID:nsB3dMQe
info@value-brain.com
support@ufxj-academy.com
support@the-divergent.net
center1@sk7.pw
nfo@f-t-e.jp
info@the-dawn.net
info@m.b-ic.biz
info@next-life-project-world.com
info@redream0.com
haishin@soijpn.jp
invite@facebookmail.com
info@m.b-ic.biz
info@million-charity.com
haisin_teisi_uketuke@yahoo.co.jp
mail@the-utopia.link
kouza-kaisetsu@matsui.co.jp
info-sbifxt@sbifxt.co.jp
0128オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:22:36.48ID:rEwV9EqB
>>119
別の女に取り替えれば無問題
0129オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:26:29.73ID:DnZMBCqH
水分多すぎてソースがじゃぶじゃぶ
トマトと生クリームドピュドピュ入れすぎてソースがピンク
0130オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:56:01.09ID:w/OTurB+
麺を茹でる湯が少ない、湯に入れる塩が少ない、オリーブオイルが少ない→マズー
0131リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/13(月) 17:34:37.99ID:61DJHfGW
猫娘
「リンクっ!!あんた!変な作り方をしたね〜!

水も少ないし、火も強すぎ!」

リンク
「だって、俺はおかゆを作ったことがないもので…。」

猫娘
「知らないんなら、私に聞きなさいよ!
それに、作ったことがない人がいきなり土鍋を使うなっ!
炊飯器で作ればいいじゃないの?」

リンク
「へえ、炊飯器でもおかゆができるのか?
最新のやつはすごいなあ…。」
0132オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:49:38.16ID:1VHkowuY
岐阜県主要観光地3地域(高山・下呂・長良川)の状況 2016年
        十六総合研究所

■表1:高山・下呂・長良川温泉の宿泊者数(外国人含む・延べ宿泊者数) 
         (千人) (前年比%)
 高山市    2,194人(105.9%)
 下呂市    1,468人(100.5%)   
 長良川温泉  313人( 97.0%)

■表2:高山・下呂・長良川温泉の日本人宿泊者数 
         (千人) (前年比%)
 高山市    1,733人(101.5%)
 下呂市     959人(101.2%)   
 長良川温泉  266人( 97.3%)

データ出所
高山市「観光統計」、下呂市役所よりデータ提供、長良川温泉共同組合より
データ提供
0133オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:54:18.13ID:NOln8sx6
福岡県企業局の61歳の男性職員が兼業禁止にもかかわらず別の仕事をして約500万円を得ていたことが分かり、懲戒免職処分になりました。

懲戒免職処分になったのは福岡県企業局管理課の川添長次技能員(61)です。

この男性職員は2014年2月から約4年間、近所に住む母親の介護をしていましたが、訪問介護員の報酬としてあわせて500万円を得ていたということです。
男性職員は、「兼業にあたる認識はなかった」と話しているということです。

一方で、この男性職員は本来受け取る資格のない扶養手当を約15年間で計142万円を不正に受給していたことも先月発覚していますが、そのうち94万円については返納に応じていません。
0136オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:07:23.13ID:ttc5VHsz
トマト系ソースをしっかり加熱しないから
パンチョみたいな馬鹿御用達パスタになる
0137オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:25:41.59ID:Loj0IHsU
>>106
乾麺200グラムに塩大さじ1杯って、湯量を書かんと意味ないし、その女と同じ程度

塩は湯量の1%
0139オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:18:46.74ID:8LCIJCCU
茹でた麺をザルにあけ、バターと茹でたブロッコリーとシーフードミックスと麺を和えて、味付けは塩コショウのみという物を出された時は食べるのが苦痛だった

味がバターと塩コショウしかしなくて罰ゲームみたいだった

張り切って「私がパスタ作る♪」とか言って作られたけど、調理師資格持っててイタリア料理屋で働いてた自分が作った方がもっと速く出来てたし栄養面でももっとちゃんとした物作れるし、確実に段違いで旨かっただろうし、そもそも全く別の食べ物になってたと思う
0140オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 06:26:29.15ID:8LCIJCCU
あぁ…あの味と食感を思い出して気持ち悪くなってきた…

あの、味があるのか無いのかよくわからない超絶薄味のバターと塩コショウ…

麺はぶよぶよのパサパサのバサバサ…

ブロッコリーはベチャベチャ…
冷凍シーフードミックスはパサパサなのにベチャッとした食感…
0141オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:42:42.69ID:rSDeYOOc
女の子って年中パスタ食べてるはずなのに、なぜか作るのはみんな下手くそなんだよな。
茹で加減も味加減も火加減も足し算引き算ができないし具材や調理によっては硬めに茹でておこうとか考えない。

特に節約志向の女の子のパスタは気をつけたほうがいい。コスト重視でしっかり作る習慣がついていない。
0142オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:16:58.62ID:8LCIJCCU
料理下手くそな女は料理が好きなのではなく、料理をしてオシャレっぽく見える自分が好きなんだよな
その男バージョンもたくさんいるけどなw

だから料理下手くそで録な料理経験も無いくせにヘンテコなアレンジをしたがる

あと、作ってる所を見てて思ったが、味以外にも衛生面や健康被害的な面でもヤバいな…と何度も思った事がある
まぁそれも女とか男とか関係無く言える事だが…
0143オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:11:02.75ID:ZVYG4OgE
オリーブオイルは自分でかけるもんだろ

パスタは茹でるだけ
そのまま盛ってくれればよし
0144オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:43.57ID:iNEipP5S
パスタを茹でてからソースを作り始める
ソースから作ればいいがパスタが茹であがった後にソースが冷めるからパスタから茹でるんだそうだ
温め直せばいいだろ・・・というか二口コンロなんだから同時進行しろよ
0145リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/04/28(日) 09:09:27.73ID:oW7EZtxn
鈴原トウジ
「リンク、こっちも大変な事になっているんや!」

リンク
「ご飯を炊く時に水が少し多すぎたかな?
お餅みたいになってしまった!」
0146オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:11:03.46ID:4lfrnpBB
カロリーを気にするあまり油を控えめにして、かえって血糖値スパイクを引き起こしてデブる罠
0151オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 16:31:39.09ID:cF2nRAR8
小学校のキャンプで同じ班の女子がイキって作ったパスタ
出てきたのは白玉団子のミートソース掛け、しかもなぜか逆切れさた

たぶん塩を入れなかったのと茹で時間が悪かったんだろうけど
よくもパスタが白玉団子になったもんだ
0152オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:13:39.41ID:1PoERO0o
それ麺がそもそも違うもの使ったんじゃないのか…?
うどんやソフト麺を茹でたとか…?
小学生だからじゅうぶんあり得る
手軽さや時間短縮のために先生が小学生に提案するケースもあり得る

パスタ類は茹で中に麺と麺がくっついて、しかも茹ですぎても白玉っぽくはならない
その時に塩の有無は関係ない
0154オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:08:26.02ID:vtHBIAGR
>>153
のちの
ママースパゲティ誕生の瞬間である
0156オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 08:01:32.78ID:0hRLa1Up
女の料理って見た目はそこそこ綺麗でも
それっぽいだけで味は微妙なことが多そう
俺は広く深くだけど女は浅く広くって感じで、低レベルで
レパートリーを広げたがる
まぁまぁ上手な女もいれば、見た目や食器のハッタリで
激マズ女もたくさんいると思う
0157オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:37:21.72ID:02t6s/Nx
それは男女限らずかな

ただ、女性の方が料理をする人が多いから実際に遭遇する頻度が高いだけかも
0158オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:05:24.26ID:gxDFt3du
俺は広く深くって言っても自称だからな
広く浅い女も自分では広く深いと思ってるかもしれない
0159オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 17:44:49.92ID:ZpcbCUW4
適当な料理本とか料理研究家参考にしてる時点で
浅いのは確実だよ
そこにプロ水準、料理人水準(店水準)の料理は存在しないから
教えてるもののそもそものレベルが低いからどうやっても、
家庭レベルでおいしいねとかとりあえず、そういう料理になってるね
くらいのものしか作れない
そのとりあえずおいしくできてるね、のレパートリーが
多いのが、女の料理上手。まぁ中には本格派の女もいるんだろうけど、
見た目じゃ分からないね。見た目の差はなくても能力に差がある
0160オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:12:03.95ID:e54zzjR+
モジョ板の奴らに料理下手って煽るとすげー噛み付いてくる。
煽るわけじゃなくて、実際素人臭い上にそれで満足してるから
そういう部分指摘しただけなのにw
高級料理とか店レベル目指す人がいなくて話が合わない
低レベルで満足してるのが女
0161オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:37:40.49ID:AvHXu+87
女が作るものってガッツーンって来るものがないんだよな、もうちょいガッツーンがほしいよな
0162オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:13:55.64ID:rVWOfXB0
女(一部のガチ下手素人は除外)の作る料理=毎日食べる飯。すなわち栄養バランスをなるべく偏らせず、原価と手間がかからない事を重視した料理。

男の作る料理=作りたい時、食べたい時に食べたい物を作る趣味の領域の料理。つまり時間がある時に、作る過程を楽しんだり、食べた時の満足感を重視した料理。

この根本的な違いがあるからある程度は仕方がない
0163オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:29:33.23ID:e54zzjR+
男脳と女脳で分かれてきちゃうか
女の中にも男脳を持つ人もいるだろうけど
俺は凝った料理と栄養摂取のための適当な料理を分けてる
時間がないときは極簡単なものか、惣菜とか買ってくる
しかし惣菜買う値段で結構いい料理作れるよなぁ…
0164オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:29:33.56ID:e54zzjR+
男脳と女脳で分かれてきちゃうか
女の中にも男脳を持つ人もいるだろうけど
俺は凝った料理と栄養摂取のための適当な料理を分けてる
時間がないときは極簡単なものか、惣菜とか買ってくる
しかし惣菜買う値段で結構いい料理作れるよなぁ…
0165オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 22:21:06.74ID:fsRAgxdd
男でも女でも、塩1%入れて茹でてくれればいいんだよ

なぜか微量しか入れない人が多い
0166オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:02:25.48ID:OoqinR/8
自分は調理師の資格持ってて調理の仕事してる女なんだけど、ファミレスとか以外の飲食店の調理場で長いこと働いてた経験がある女なら、金も手間もかけずに店レベルの味で健康的な料理を日常的に作れると思う

でも調理師の男はまかない作る時にもいつも思ってたが、味は店レベルだけど栄養のこと全然考えてない人の割合が多すぎ
調理師の男と同棲してた事があって家の料理を交代でしてたけど、その人もそうだった
調理師学校で栄養学の授業あったのに
0167オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:13:11.71ID:Qv6IxtJr
男はいつもガッツーンを求めるんだよな、体に悪いって分かっててもガッツーンが好きなんだよ
0169オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 02:21:24.40ID:dTJQoG9d
料理に限らず明らかに女特有の考え方ってあるよ
女は目先の利益とか現実の生活を優先する
今貧乏で金持ち目指すより、小市民でも安定した生活を選ぶ
0171オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:42:08.51ID:/hjBFnej
主婦とかフライパンを上下に揺すったりしないから
手つきが悪くて、あ、素人だなって言うのが見ただけで分かっちゃう
主婦10年やってても結局一人暮らしの学生レベルの調理スキル
でしかないわけだ
0172オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 05:37:46.59ID:Y6SP0EoM
でも裸エプロンが好きで作ってもらう
0173オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:03:29.10ID:fLAZC+Sk
>>171
家庭用ガスコンロの火力ならフライパン揺する必要はない
箸やヘラを使うだけで十分
IHなら尚更
0174オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:47:28.09ID:dgDwWmeR
>>173
そうなの?上下って前後ろだろうけど、あれって何でやるの?
私は位置を揃えるためだったり、焦げないように(くっ付かないように)
やる感じだけど。位置の調整が一番メインかな
プロは何故か多用するね
0175オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 02:20:21.53ID:k9h84/sn
ソースと麺をよく絡めたり乳化が目的

焦げ付くというのはよくわからん
ソースが足りないのでは??
0177オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:06:48.00ID:e0GfDfG/
>>174>>176
プロがやるのは瞬時に火力調整をする為と、それと同時に混ぜたり和えたりが即座にできるから

業務用コンロは火力が大きいし、いちいち火力を弱めたり強めたりしてる少しの時間ロスの間にも料理に無駄な火が通って別物の料理になってしまったりする
0178オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:08:33.26ID:e0GfDfG/
家庭用なら、触ると崩れるほどの柔らかいもの以外なら、前後に揺するより箸やヘラを使う方が効率いいよ
0179オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:30:02.67ID:apOx6LG1
まえ家に業務用のコンロ付けようとしたら禁止されてますって言われたな、だから勝負料理の時はフーボー4.1kW使ってる
気づいたのは火の調整をマメにするようになったことだね、使ってみフーボー4.1kW
0181オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:16:34.05ID:20h0cadw
仕事の時の癖なんじゃね
家庭用のコンロならフライパン振らなくていいってテレビでも料理人が言ってたの見たことある
0184オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:45:47.80ID:RNDmdZtV
前後に振るのは素人とか料理人とか関係無く誰でもやるよね
女でもフライパンが軽い物ならやるし多少重ければ振らずに箸使う
前後に振る振らないは下手とかじゃなくて重いか軽いか、ただそれだけ
0185オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 23:46:00.09ID:HQ90PoKp
何故振るのかと言う理由の話なんだけど
素人と料理人だと似たような動作でもやる理由違ったする
料理人だと明確な目的を持ってやってたりする
料理研究家だとそういう説明はないんだよな
そもそもレベルが低いのか端折ってるのか知らないけど
0186オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:14:31.24ID:htPBJHus
腕力ないというのもあるし、毎日料理作る女性は自然と動きが最小限に最適化されるんだと思う
キューピー3分クッキングとか見てても箸でちゃちゃっと混ぜるような動作が印象に残る
0187オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:49:46.37ID:Z9jEXC/2
うちの母ちゃんは麺をぱりぱりになるまで炒めてビーフシチューに浸けて食うスパゲティをよく作ってくれた
うまかったけどたまには普通のスパゲティが食いたかった
0188オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:43:08.61ID:KojN5Z32
女の料理は見た目は綺麗だったとしても味はかなり微妙だと思うよ
浅く広く、いかに楽に適当に作るか考えてる
火入れも意識や神経が行き届いてない。何となくやっただけ
まぁ女が浅く広くとしたら、料理人は広く深くやってる事になっちゃうぐらい差がある
家庭料理とか簡単めの料理でも、奥行きや意識が全然違う
問題はそんな女でも自分が料理が下手だと気付いてないところw
女が下手なんじゃなくて、プロがうまいのかな?自分のレベルが上がって来てるから
いい加減に作る女見るとイライラしてくるよ。yotuuberに素人料理動画たくさんある
変なのばっかでプロのが見つかりづらい
0189オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:51:45.24ID:KojN5Z32
下手くそ&手抜きでもレパートリーが広い方がいいのかね・・・
味は二の次で簡単、手間少な目とかそういう風にやろうと思えばできなくもない
それか最初からそういう料理を選ぶか

逆にそういうザ素人料理ばかり作ってるとか、そういうものしか作れないから
どこにでもあるような大衆和食店(一応3流のプロがやってる)ぐらいで
プロの味とか店の味とかで喜んじゃうのかね
俺からすればその程度は普通とか最低基準でしかないわけだが
他人の家の飯はどんな感じか知らないんだけど、その辺の家の料理は
想像以上にレベルが低いのかも知れないね
0190オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:16:59.28ID:KojN5Z32
簡単料理と本格料理って似て非なるものなんだよ
多くのレシピ本とか料理研究家とか家庭向けの動画とか
そういうのだと、簡単なやり方しか教えてないから
そういうの見ても店水準の物は作れるようにならない
それに手間の掛かるレストラン料理みたいな物が紹介される事もない
あと目の前のレシピばかりでもっと上の
料理の原則とかそういうのを教えない
0191オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:54:50.14ID:ZgS8S4TO
仮に専業主婦になった人が朝昼晩と料理を作ったら1年間で1095回
50年続けるとして死ぬまでに54750回家族皆の分料理を作る事になる
そうなると更に上手くなろうとか探求しようという気持ちよりも
一度だして問題無かった水準の料理をいかに手縫いて効率良く作れるかってのに気が向いてしまう気持ちも分かる
自分がよりおいしいものを食べるためじゃなく毎日の家事っていうただの作業をしてるだけなんだ
0192オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:18:37.60ID:vC5mLfpi
栄養摂取のためなら料理なんかやる必要もないんだ
ステーキとか焼肉でいいんだよ
まぁステーキはこだわると奥が深いけどねw
適当に焼くだけなら誰にでもできるけど。中学生や小学生でもできるさ
女が焼き方や素材にこだわったステーキをやるとかは想像できないなぁ
0193オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:06.25ID:vC5mLfpi
まぁちゃんと作りたくても教えてくれる場所がなかなかないってのがあるね
金払えばあるとは思うけど
0195オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 00:08:03.92ID:cjoK8aFN
分量と時間をちゃんと測って味見すれば基本的に不味い料理はできないよね
おふくろはどれもやらなかったから毎回変な味の料理だったな
0196オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 04:49:20.54ID:XBVPp5cc
女の料理は基本的に盛り付けだけのハッタリだよ
味付けが変って言うのは舌が変なのかな?
一流の料理人ほどの鋭い味覚じゃなくても、普通に
調整すればそんなに変にはならないはずなのに
人によって味覚の精度は違うのかも知れないね

>>194
栄養って要するにたんぱく質の事だから間違ってないよ
ビタミンも野菜をたくさん食べないと不足しやすいけど、
ビタミン剤飲めば解決
0197オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 04:50:42.08ID:XBVPp5cc
まぁ結局食べてみない事には何とも言えないか
冷静に考えるとかわいい女が作った料理を食べた事がほとんどない
0199オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:45:10.87ID:5J27qtvW
>>198
父子家庭
0201オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:18.26ID:2+y1EOk2
女はいかに手間無し、簡単とかそれしか考えてない
だから料理研究家と言う素人もそういうレシピばかり出す
そんなもん見てても一生料理はうまくならん。だってそこには
上達するためのノウハウがないのだから
0202オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:18.72ID:2+y1EOk2
女はいかに手間無し、簡単とかそれしか考えてない
だから料理研究家と言う素人もそういうレシピばかり出す
そんなもん見てても一生料理はうまくならん。だってそこには
上達するためのノウハウがないのだから
0203オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:37:57.49ID:+HW2oZor
生まれて3歳ぐらいって一番母親が恋しくなるだろ、まぁ親父の料理でここまで生きて来れたんだから良しとしようなw
0204オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:55:09.71ID:/pvYVy9d
安かろう悪かろうの調味料を長期間ストックしておいて
適当なものを作る
おいしいものは店で食べればいいとでも思ってる
おいしいものはコストが掛かるとか手間が掛かるから
作らない、と言うわけじゃなくてそもそも作れないんだけどw
女のこだわりと意識の低さと調理技術の低さと
食材、調味料の目利きの悪さを見る限り、女脳じゃこだわりのものは
作れないんだろうね。正規のやり方を知ってる以前に、手抜きのやり方しか
知らないし
0205オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:01:48.13ID:/pvYVy9d
料理が下手って以前にグルメじゃないってのもあるのかもなぁ
グルメな人だったら家と言えども適当なもの食べるのは許せないはずだから
0206オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:11:06.31ID:usYNKlL4
私は調理師資格持ってて調理の仕事してるんだけど、元彼(一人暮らし)と付き合い始めた頃は繋ぎで別の職種に就いてた
その人には調理師資格持ってる事とか言ってない状態でその人の家に料理作りに行ったら、得意気に「俺いつも料理作ってて慣れてるから俺がやるよ」「何がいい?」「結構いろんな料理作れるよ」と言われた

とりあえずその場は何も言わず作らせてやったけど、手順も完成品も素人の趣味の範囲でしかなく、知識も動作も上っ面だけ形だけで失笑レベルだった

その暫く後に私が料理を作って食べさせ、調理師資格持ってる事や調理の仕事に就いてた事を話してやった

それ以降、その人は料理についてドヤる事は一切無くなり、私に手順や味付けの仕方等を聞いてくるようになった

あと呆れたのは、私から聞き出したレシピをまるで自分のレシピのようにドヤり口調でSNSに載せて知人達に料理の小技や小ネタを偉そうに教えていた
それも私から聞き出した内容だった

実際に激マズ栄養効率悪い料理しか作れない女もいるけど、
このスレで女の料理は〜とか偉そうに言ってる奴等からはその元彼と同じ臭いがする
0207オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:14:26.13ID:usYNKlL4
ちなみにその元彼は、私が一番最初に料理を作りに行った時に、私が料理をし始めたのを横で見ながら「あ〜、いいよいいよ、もう俺がやるよ、危なっかしくて見てられないよ」と言い放ったw
何も言わずに交替してその人が料理してるところを隣で見てたけど、心の中で爆笑させてもらった
0208オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 00:35:41.80ID:qfiyd6za
そいつ料理系youtube見始めただけで自分では禄に料理したこともない
覚えたてのガキだから相手しなくていいよ
0210オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:17:09.65ID:EZculdqI
カルボだろうがポモドーロだろうがお構いなしにパスタを皿に盛り付けてからソースを上からかける 当然不味くて食えない
0211オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:20:25.06ID:bi/yOpmD
>>206
同意
本当に料理(パスタに限らない)が上手い男は
自らドヤって「これだから女さんは〜笑」とか
5chどころかSNSにも書き散らさないな
そしてもっと酷いことに、206さんのクズな元カレは
ちゃんと206さんという元カノがいたのだが
ここいた出入りしてる男は彼女などいたことがない、
という事実が今そこに、確かにあることだ
0212オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:38.65ID:aBGe37Ro
>>209
雑というか手抜きだろうね、男が毎日3度の食事作りに腕を振るえるかってハナシ
0215オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:06:12.89ID:YXbc9t6Y
変な科学調味料使いたがる
0217オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:00:55.16ID:Sd1FLIw1
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況