X



どこのメーカーのパスタが好き?その7

0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/05/11(水) 08:39:57.52ID:4YWo2Tsf
国産、輸入モノ、なんでもありのスレです。これはオススメというメーカーを語りましょう。

[前スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1203863730/

[過去スレ]
どこのメーカーのパスタが好き?その5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470057/
どこのメーカーのパスタが好き?その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1164883301/
どこのメーカーのパスタが好き?その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1144503502/
どこのメーカーのパスタが好き?その2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1121748769/
どこのメーカーのパスタが好き?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1081169973/

[関連スレ]
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 3【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1268011548/
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/
食文化 料理
【値上げ】どこのメーカーのパスタ買ってる?その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206960182/
0058オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 10:41:11.62ID:eU9aG3Um
ディチェコはキリだとは思うけど、あの程度のザラザラ、麺のクセの無さが常食には良いな。
んで、たまーにヴォイエロ買ってちょい贅沢感に浸るw
0059オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 04:17:16.12ID:a9NA5gcR
>>57
>>58
0060オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 06:30:47.96ID:AiC9MQYQ
一部のエスパ・イトーヨーカドーにて
ディヴェラ 1.75mm 500g \98 数量限定
9/14(水)〜9/19(月)
詳しくはヨーカドーのwebチラシで!
0061オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/14(水) 07:43:04.32ID:+rllisc4
これ近くじゃないと配達無理なのか
関西の店舗じゃ商品ねーなあ
送料1000円払ってでも大量に買いたいわw
0065オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/16(金) 02:44:48.60ID:/ZODNzIX
明治屋のスパゲティーっておいしい?
業務スーパーに5kgのが売ってるのが気になる
1.9mmとちょっと太いので迷ってるんだな
0066オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 07:42:47.26ID:40TZA2Yj
明治屋のスーパーって東京だとかなり高級感のあるスーパーなんで
パスタも期待したら、ふつうの国産パスタだね。
ヨーカドーのセールで500g 98円で売ってたディベラよりぜんぜんコシがない。
やわらかいのが好きな人にはいいのかも。
0068オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 15:42:56.20ID:eSQkwwCc
今 ヨーカドーでディベラ3袋注文してみた。
とりあえず食べたことないしうまいかわからんから3袋だけにしといたよ
うまかったらいいな
評判はいいみたいだね
コシがあって固いと最高だ
0069オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 18:14:32.31ID:Zs6IB7Wa
>>65
悪くはないですよ。
国産パスタらしくクセが無く(良くも悪くも)、ツルツル、プリプリ感と歯切れの良いコシが良いです。
ただしイタリア産に多くみられるようなズッシリした歯ごたえなどは無いです。
個人的にはオーマイ、はごろも(ポポロスパ)よりは上だと思ってます
0070オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 00:03:39.95ID:5BxhLLvh
>>66>>69
ありがとう
私はオーマイ嫌いじゃないからいけるかも
でもナポリタンや松本秋子式ミートソース用になっちゃうかな
とりあえずためしてみる!多いけどw
0071オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 01:24:45.07ID:TIYDVboB
普段はディベラ中心だがスキー(奥本製粉)の赤袋(高温乾燥)もバカにできない
0072オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 07:19:50.64ID:/nisyYFG
スキーって食べたことないけど、飲食店が仕入れにいく食材問屋に行くと
スキーの業務用の5kgのがたいてい置いてあるから、使ってる店も多いん
だろうな。
ただ業務用なのに値段がディベラより高かった気がする。
0073オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 23:11:59.38ID:WXRB1laS
>>71
スキーは緑袋(低温長時間乾燥)のは酷いけど赤袋は良いですねw
でも自分とこの近辺では緑袋の方が置いてあるスーパーが断然多いです。実際売れてるのか不思議です。。
0077オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/20(火) 23:55:47.00ID:cszPh27u
ディベラ一筋
0079オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 11:47:20.57ID:u6AS2UYS
ベズロてほとんど店に置いてないから、食べたのすごいむかしだけど、当時は、
あれ?安物なのにプリプリでおいしいじゃんって感覚だった。
「ペズロ パスタ 評価」ってぐぐると、いろいろクチコミが出てくるけど、マイナーの
わりにいいのが多いんじゃないのかな。
0080オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 12:25:57.60ID:U3zecFB+
ベズロはたまにドンキで5kg1000円で売ってる
ディベラとかみたいな強い印象はなかったな
0081オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/25(日) 08:55:12.41ID:75ubbu7u
うちの近くのドンキは今ペズロ5kgが880円だ

安いには安いが一気に5kgは冒険できない
0082オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/25(日) 09:17:58.65ID:psXtlZKm
このまえレトルトソースの特売で、たまたまオーゼキに行ったら、ペズロが置いて
あって、ためしに一袋だけ買ったのを今食べた。
コシやシコシコ感だと、けっこういけてるよ。

コシ   ディベラ>ペズロ>>>ディ・チェコ

ディベラってコシが強すぎて合う料理と合わない料理があるけど、ペズロのほうが
まんべんなく合うかも。
ただ、キューピーのたらこソースっていうクセがけっこうあるので食べたから、香りなんか
はぜんぜんわかんなかったけど。

このパスタって不思議だよね。人気ぜんぜんないけど、「ペズロ 評価」でぐぐると
ほんの少数の人がすごい好き、ってかんじの書き込みが多くて。
0083オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/25(日) 17:26:56.50ID:Ueg8+eOz
ぺズロはあの独特なズッシリ(プリッ、シコシコッとした感じではなく剛性はあるが弾性は少ない感じ)とした食感は好きだけど、
あの苦みエグみの強めな風味が個人的には好きじゃないんですよね。。
良くも悪くも国産メーカーとはかなり対照的な味だと思うので好き嫌いが別れ安いのでしょうね。
たまーに1kg200円程度で売ってるので買いますがw
0086オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 11:59:13.05ID:Cr8iyrxk
レストランなんかでもクセがなくて、どんな料理でも合うのっていうと、結局
つるつる系はバリラ、ザラザラ系はディ・チェコとかになっちゃってる店が多いよね。
バリラはクセがないから、予約の取れない落合シェフの店でも、ガストでもバリラって
かんじになってて。
ディベラはコシが強いけど、オイル系、トマト系にはしっかる合うけど、濃厚ソース系
だと、ちょっと強すぎるとこがあって、意外に使ってるレストランが少なかったりで。
0087オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/26(月) 14:08:58.24ID:SmK4SqBD
人気あるパスタ=無難、価格、入手性も大事な要素
ここが重要なのかもね
自分も今日はディチェコのリングイーネピッコロをオイルベースで食べた
ちょうど良い茹で加減で美味しかったな
ディチェコは茹で加減が勝負だね
0089オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/27(火) 09:52:22.97ID:Iz/xvj+N
デ・チェコだな
アルデンテを楽しみたいなら細めのやつ
もちもち感を楽しみたいなら太目のやつ
0093オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/27(火) 22:56:59.66ID:D38NURTt
マ・マーはそんなに悪くないぞ?
比較するのはあれだが、個人的にはディチェコよりはましだ。
0094オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 02:15:03.20ID:1gjJHfrv
ママーは全然悪くないね。でも高いんだwあんま安売りしてないし300g売りだし。
国産のでダメだなーと思う代表はオーマイかなぁ
0097オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 01:05:56.70ID:vmlNa7Tp
通販でパスタやすく買うぜっていったら
いまだと amazon でバリラ 5kg x3 を買うくらいがせいぜいかな?
0098オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 16:23:54.32ID:lDi4Vu8x
>>90
粘りが出るので、ゆでてから一度すすがないといけないのがめんどくさい
冷たくして食べるのなら普通の段取りだけどさ
味は悪くはないけどめんどくさいから、よっぽどのことがない限り二度と使おうと思わない
009990
垢版 |
2011/10/01(土) 23:00:25.69ID:BTF/RMUU
>>98
ありがとう!
食べてみない事には始まらないし、結局ずぅ〜っと気になるだろうから、
一度は食べてみますね ノシ
0100オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/12(水) 12:09:03.30ID:6kFVHXUJ
プロッシモ・ド・イタリアがドンキで500g78円だったんで大量に買ってきた。
前にそこそこ安い時に試してみたら。侮れない美味さだったんで今回は底値のときに買い溜め。
これで1.6mmで作るパスタに関しては半年はいけるな。
0105オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 10:51:54.18ID:0n7TYeZv
まぁドンキで買ったヴァイエロとかバリラの味が
他のスーパーで買った奴と違うわけじゃないからな
いったい何が言いたいんだろうな>>101
0108オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/14(金) 23:48:03.90ID:arr7A5UY
ドンキが嫌いなのかもね
気持ちはわかるけど、人の買い物場所にいちゃもんつける権利なんか誰にもない
010990
垢版 |
2011/10/16(日) 11:55:14.78ID:af40xzr3
ライスパスタ食べてみたよ。
うん、二度目はないねw
0111オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 01:32:10.80ID:qCDd3GP0
最近、近所のカルディが軒並みヴォイエロを扱わなくなったので難儀していたが、
ドンキで売ってたのか、情報感謝する!
0114オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 17:45:41.79ID:5OacKghK
ドンキでヴォイエロはいくらなの?
0115オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 19:04:49.40ID:qrCaQeYz
>>112
良くも悪くも日本的なパスタって感じじゃないかな。
クセが弱くて、ガシッとした強いコシも無い。でも表面がネチョネチョになりはしない。
ありそうで無い感じな独特のポジションにあるんじゃない?コスパも良いし自分は好きです。
0117オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 22:15:59.55ID:tDqkpo+R
昔から慣れ親しんだマ・マーと全然違う食感のディ・チェコが大好きだな
その日の気分やソースによって使い分けると飽きなくていい
ディ・チェコは塩を気持ち多めに入れるといい感じ
マ・マーは大勢で食べる時は欠かせない
0118オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 22:30:28.99ID:4Cdo7cf3
ディチェコは喫茶店風ナポリタン作る時以外使わないな。
茹ですぎぐらいに茹でると良い感じになる。
0119オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 12:04:57.23ID:gT/eX0as
ナポリタンなら昭和の2.2mだろ
0122オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 04:54:31.44ID:2UMOyCj6
>>119
あれをゆでても平気な季節になりましたね
ゆで時間が長いから、夏場はなかなかその気になれないw
0123オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 11:50:12.44ID:LRIlzPvf
ママーのスーパープロントがすごい使いやすいお
ゆで時間3分だからソースにそのまま入れればソースを吸って柔らかくなって完成
0124オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 06:33:33.03ID:6I0E9AJU
スーパープロント便利なんだけど、おいしくない
5分ゆでのプロントはけっこうおいしかったのに
0127オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 00:29:28.22ID:oJua/a6D
スーパープロントの茹でる前の断面に萌える
なんかスゲーよ

プロントの断面は出来損ないのパックマンみたいでイマイチだったが、スーパープロントはもうカッコ良杉
杉良並にカッコ良杉
0129オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/11/25(金) 10:45:12.49ID:gA8WU7Qb
age
0137オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/10(土) 01:30:19.06ID:72QGLvwQ
Oh,my God!
   ∧_∧
   ( ・∀・)
 (( ( ヽ ノ )
   ノ\(○´  ガッ
  (_ノ(_\    人
     = ()二) <  >_∧∩
            V`Д´)/ ←>>136
                 /
大舞家の人間が「ママー」なんて呼んではいけません!なんてCMもあったな

0138オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 02:09:32.81ID:FU1CPvKv
このスレで正しいのか不明ですが、教えて下さい。

約20年間、ディチェコを食べてきました。
で、先頃購入した11番なんですが、違和感があります。
1.茹で時間が1分長くなった。約1分長く茹でないと同じ歯ごたえになりません。
2.パスタの長さが不揃いになりました。
3.味が変わったような気がしますが、食べ比べていないのでハッキリしません。
4.茹で汁が以前よりサラッとしています。これではソースのとろみ付けにならないです。
輸入業者によって味が違うとの書き込みは読んだのですが、茹で時間まで変わる話は無かった様です。
同様の体験をした方はいらっしゃいませんか?
鍋、バーナー、水、塩など変更ありません。
並行輸入品を買い続けてきましたが、初めての出来事なので戸惑っています。
0140138
垢版 |
2011/12/18(日) 13:52:45.16ID:FU1CPvKv
>>139
ありがとうございます。
0141オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 18:33:58.43ID:ogdF4Pq2
もちもち食感とか、小麦の甘みとかいろいろなパスタあるよな
表面がつるっつるのパスタってどれだろう

昔はポポロのパスタがツルツルで好きだったんだが
なんか最近、ツルツル感が足りないような

国産・輸入もいろいろ渡り歩いてきたけど
小麦の甘みとかもちもちより、ツルツル感触が恋しい
0142オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 23:11:07.84ID:Tiypuukl
ポポロスパさっき食べたけど美味しくなかった
ぶよぶよの伸びた麺食べてる感じだった
茹で時間短くしたのに

個人的にはオーマイが一番美味しいと思う
国産、外国産のパスタも食べたけどオーマイが一番だと思う
これからはオーマイ一本でいこう
0143オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 00:07:24.48ID:q+EpY0g1
ディチェコは不味い。
俺は本気で言ってます。
なんでこんな持て囃されるのか分からない。
なんか貧乏臭い日本人が頑張って背伸びしてるイメージ。
0144オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 03:36:36.88ID:l6FrjVKG
>>143
どうせディチェコの細めの麺だけ食べてそう言ってるんだろ?
0145オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 13:32:53.63ID:9xJ8IWmg
でも実際のところ全てのブランドで比較できるのって1.5mm〜1.7mmぐらいだよな
ディチェコとバリラは比較的いろんな種類が全国のスーパーとかでも入手できるけど
それ以外のブランドはペンネなどのショートパスタは売ってないもんな
0149オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 18:49:45.82ID:STiDKxpM
>>142
国産も色々頑張ってっるが残念ながらオーマイがだけはないな…
個人的に、オーマイは国産メーカーの中で一番こころざしが低いと思っている
企業ぐるみで2chで宣伝攻勢かけてるんじゃないかと本気で疑いたくなるくらい(マジ
もしお前がオーマイ社員でないなら、なかなかブラックジョークのセンスあると褒めてやろう
0151オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:06:16.91ID:OzrBMPLb
>>149
俺は社員じゃないよ
工作社員がいるとわww
オーマイの7分のやつうまいと思うんだけどなぁ
まぁ本格的に調理したりしないからレトルトとかのソースに一番合うって意味で
0153オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 12:12:12.61ID:i9aFpm7O
コッコ高い
食いたいけどさ
0155オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 23:48:21.22ID:TyrZ/27R
リングイネはディベラが好き
0156オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 02:08:25.84ID:5VLcEEiB
ディベラのリングイネネットで買おうと思ったけど高かった
0157オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 19:57:23.08ID:2RDkT9Um
オーマイってもう何年も食べてないな。昔と変わって置いてないスーパーも多くなったしね。
以前国産モノを比較したときはママーを基準としたら
伸び難さ、表面の粘りの出難さ⇒ ママー>ポポロ>オーマイ
で、クセ、風味はどれも良くも悪くも薄い。
オーマイは「短めに茹でて」茹で置きしとくのには良いかもって思ったよ
レスを投稿する