>>789
で、日本人の暮らしが難しくなってる理由なんですが

政府自民党は大幅に賃上げを実現しましたとか胸を張ってますけどそこにカラクリがあるんですよね

というのは賃上げしたのは基本給の部分なんですけどその賃上げの原資をどこから持ってきたのかというと残業をカットしたりとかボーナスを減らすというセコイことをやってるんですね

基本給は減らせませんけど残業代とボーナスは減らすことはできますからね

それで生産性が向上して同じ仕事をするのにかかる時間が減ってるならまだ良いんですけど仕事の量自体が減ってないならタダ働きさせられてることになりますね

それを去年もやってたんですが
去年は3.6%の賃上げがあったことになってるんですけど
名目賃金は1.2%しか増えてないんですね
それでインフレ率を引いて実質賃金がマイナスになって消費が減って需要も減って実質GDPが悪い数字が出てるんですね