>>483

そんなことを言ってるチーズさんがなんで基地外なの?w

別のスレでのレスだがコッチにもコピペしておこう

509:ろ 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/16(木) 14:46:31.79 ID:juHW/m/F
でまあスレ主も勘違いしてるようだけど
海外旅行板で一番必要なのは政治経済の話なんだよ

なんでかというと
そもそも旅行するなら余暇がないといけないからだよ
ちなみに日本では1日8時間労働週休2日が常識で残業してはいけないはずだがそうなってないな

で、残業して何をしてるのかというと別になんにもしてない

生活残業ってやつだよな

なるべく働かずに仕事をためて残業してその仕事をやる
よくあるパターンじゃないか?

で、東南アジアの人って実はほとんど働いてない
働かないから現金収入がないわけだがそれで良いと思ってるわけだな

それで例えば日系企業が現地人を雇用するとカネが貯まるとサッサと会社を辞めてしまう

労働に対する考え方が根本的に違うわけだよ

日本人が真面目に働くようになったのは実は最近の話で昔はそんなに働いてなかった
電気もなかったから欲しいものも特に無かったので現金収入なんて必要なかったからだよ
それで例えば腹が減ったら山に入ったり海に入って自然の恵みをいただきそれで生きてたわけだよ

そういう意味での労働というのは実は1日4時間くらいだったんだよ

そうしてせいぜい1日4時間も働けば生きていけたのが1日8時間以上働かないといけなくなったのはなぜかというとその4時間分を会社の利益として取り上げられてしまうようになったわけだよ

資本家が1日4時間分をポケットに入れて自分は働かずに他人を働かせてしかもカネが儲かる

それを資本主義というな

テクノロジーが発達して生産性が向上して仕事が減ってるはずなのに労働時間も減ってその分が旅行に行けるはずだがそうはなってないだろ?

おかしいと思わないか?

そのおかしいものその正体が資本主義なんだから旅行に行きたいならまず資本主義のあり方を問わないといけないわけだよ