豚オヤジは乞食仲間の >>442 を全く擁護出来ないけど
国内旅行すら出来なかった社会の底辺同士で「同類相憐れむ」
とやりたいが、経験値ないからやりたくても出来ない

住人がやった太陽光パネル設置事業は元々火力発電所からの送電線がなくてディーゼル発電機に頼っていた島なんだけど
2013年の台風で被災して太陽光発電を始めた訳なんだね
遠浅で充分な岸壁水深がある港湾施設など無い。
カーフェリーは入れないから石炭火力発電所は作れないので送電線とは海底ケーブルを意味する
しかしこれには莫大なコストがかかり、ボカライみたいなドル箱路線じゃないと敷設しても採算が取れないから
貧しい漁村の離島なんかに開通するわけない。
したがってフィリピンにはオフグリッドの電力しか頼れない僻地は沢山ある
まあお前ら豚オヤジには何の事かさっぱりわからないがなw

とりあえず日本の僻地の電力事情読めや。

https://note.com/ebisu1888/n/n5188cd9cff91
山小屋の生活[電力編]