スレチだけどあえて乗ると
世代交代のせい…ってのはあるかもしれないと思った

戦後政治家はもとより、60年代70年代の政治家は
汚職とか悪いことはしつつも「ワシはこれがやりたいんや!」
みたいな信念がある人も多かった。
今の政治家はほとんど98%が世襲してるだけのボンクラだから
何かやりたいことがあって政治家やってるわけじゃなくて
偉そうにふんぞり返る家業を継いでるだけだからな。

そういう意味では、意見には同意できないけど
山本太郎やN国のほうが自民よりマシって考え方すらあるわ
電波文みたいな思想だけど「〇〇をやりたいんだ!」って
目標があるからな