>>170
プライオリティパスで1日前から居座るってのはせこすぎて笑いました
プライオリティパスで入れるラウンジってしょぼいところしかないんですよね
航空会社の本拠地の旗艦ラウンジはプライオリティパスはほぼ使えないですからね

SQチャンギのシルバークリスラウンジや、CXチェクラップコクのピア、ブリッジ、
MH KLIAのゴールデンラウンジなど、やはりアジア系の空港は充実している印象が
ありますね

石巻イートイン脱税偽装結婚無職ゼロ便ゼロ円冷やしマックO-55脳内旅行者は
ラウンジに入ったことがないから食事は豪華絢爛だと想像しているようですね
実際には機内食がメインでその前にさっと済ませるのが前提ですから軽いものが
多いんですよね
キャセイのワンタンメンも一杯あたりだと少ないので、普通の食事にするためには
3杯ぐらい食べる必要がありますねw

食事に関しては自分の札幌の定宿の朝食バイキングのほうが空港ラウンジより
充実していますよ

あと、時間帯によってはラウンジは大混雑で座るところもないですからね
ヘルシンキバンター空港のラウンジはそこそこ広いのですが、アジアからの便が
集中して到着するので明らかにキャパオーバーw


>ひどいのは関西空港のタイラウンジwwwファーストは専用”座席”に座らされますwwww

香港にサクララウンジがあってJALにFクラス設定があった頃もファースとクラスの乗客は
ついたてで仕切られた片隅のコーナーに隔離されてましたw