http://hissi.org/read.php/dame/20150613/dld2VllZeVI.html

外こもりスレ 7 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
255 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2015/06/13(土) 12:36:29.39 ID:vWvVYYyR
248
フエは以前ビエンチャンから国際バスで行ったが、韓国の幼稚園バスのお古という詐欺みたいなもので、
道路も飛ばせる状況ではなかった。
シアヌークビルではボロボロの XL 250 degreeを借りて走りましたが、
道路は311大震災後の仙石線代行バスが走る道路並みに大きな陥没があったり、
舗装率も低かった。
当時のカンボジアやベトナムを走るバイクは殆どミラーがなく、
タイとの国力の違いは歴然としていた。

寝太郎のブログにもありましたが、モアルボアルはつい最近までATMが無かった。
サバンビーチはつい最近までATMが無く、つい最近までトラベラーズチェックが換金出来た。

そう言えばカガヤンデオロで赤色米(赤飯ではない)を食べました。
料理は食堂によって塩分量にかなり違いがありますね。
モンゴス(緑豆を煮たもの)も店によってはショッパ過ぎる。
フィリピンでは赤い料理には手を出さないが、これは砂糖が入っているから。

スマホの便利さは位置情報やネット検索だけでなく、音楽マニアにはかなり魅力がある。

ランカウイのトムヤムクンだけど、中華レストランでも食べたが、
こちらは高いだけで砂糖が入っていたし、魚の肉厚も薄く不味かった。