X



トップページ海外旅行
81コメント31KB
100年に一度の人類の危機(首都移転すら?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:38:17.09ID:ypYBKSCN
○(首都移転計画)インドネシアを襲う度重なる自然災害!
○アイスランドとハワイの火山噴火を他人毎と考えていませんか?
○地球規模で多発する自然災害(欧州・オセアニア・ユーラシア全域)
○地球科学による現実の話(都市伝説ではありません!)
○前回は1900年頃、前々回は1800年頃(タンボラ火山噴火と欧州日本飢饉)
○100年に一度程度の人類の危機の時代。
○トバ火山噴火で人類滅亡しかかった時も(約7000万年前)
○九州カルデラ火山噴火では九州南部の縄文人が絶滅(約7000年前)
○福島や原発事故どころでは無かった!
○スケールが大き過ぎる為、日常生活や五輪には無関係
0002異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:39:43.74ID:ypYBKSCN
本来は自然災害板などで防災啓蒙を行うスレですが、
「海外旅行で知見を得ている筈の若者」から、
さっぱり情報が出てこないので、やむを得ず
こちらということになりました。
0003異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:40:39.29ID:ypYBKSCN
>「巨大災害」と「首都機能移転」で、インドネシアは多忙を極めている、
>あまり観光などで迷惑をかけてはいけない。
>
>>COVID-19というのは単なる情報弱者のこと。
>>地球規模で発生している巨大災害を考えると、
>>海外旅行も国内旅行もレジャー全般にリスクを伴う。
0004異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:42:36.58ID:ypYBKSCN
トバ・カタストロフ理論 Wikiなどで確認できます。

インドネシアにあるトバ火山噴火で、人類が絶滅して(1万人に減った)
のでは無いか?という仮説ですが、実際、1800年代タンボラ火山噴火では
地球規模で飢饉があったり、大変だったのです。
0005異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:43:45.33ID:ypYBKSCN
「平和ボケ」という言葉がありますが、COVID-19しか想定しておらず、
地球規模ではそれ何処ではありません。

>また普通に海外旅行できるのは2年後
0006異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:44:20.65ID:ypYBKSCN
>地球規模でヤバかった巨大噴火です。この可能性は現在でも存在しています。
>>1815年タンボラ山(西ヌサ・トゥンガラ州)の噴火
>
>2021年ですから、現在、200年振りの周期がやってきている、と考えて下さい。
>それがスマトラ島沖地震であり、インド洋大津波です。3.11と同じなのです。
0007異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:45:48.02ID:ypYBKSCN
>問題は滞在先で首都(例インドネシア)が変更計画が
>立案されるような巨大災害が待ち受けていること。

実際、インド洋大津波では、観光客が多数無くなりました(スマトラ島でドイツ人500人とか)
実際、ニュージーランドで3連発の観光客などを含めた自然災害による死亡事故
0008異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:46:09.30ID:ypYBKSCN
>また鹿児島の薩南諸島というのかな、トカラ列島では
>本日、群発地震が連発しており、非常に危険な状態です。
>
>鹿児島-トカラ列島-沖縄諸島-宮古島-台湾という繋がり。
>これを阿蘇火山帯、または「霧島きりしま火山帯かざんたい」といいます。
0011異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:49:52.34ID:ypYBKSCN
>“溶岩料理” とか "ホットドッグ"といったキーワードに騙されてはいけません。
>
>「火山で亡くなっている火山学者」も割と存在しているのです。
0012異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:51:00.80ID:ypYBKSCN
↓1900年頃に実際に存在した、日本での絶滅の事例です。

>伊豆鳥島
>明治に入ってから伊豆鳥島のアホウドリの羽毛を獲るため人が住みはじめ,
>島の北側の平地に50軒ほどの家が立ち並んでいた
>1902年(明治35年)の噴火で8月7日に伊豆鳥島からの客1人を乗せて定期船が出発したときは、
>はっきりとした異常が無かった。
>非常に爆発的な噴火で,中央火口丘子持山のかなりの部分 を吹き飛ばし,
>崩壊物が居住地を埋め立て、この噴火で7日に定期船に乗った1人を除き,
>島民全員が死亡
0013異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:52:25.29ID:ypYBKSCN
↓伝説を軽視してはいけません。

>ハレマウマウは「シダの家」という意味。
>噴煙を上げ続ける火口には、火の女神ペレが住むとの伝説があります。

>津波でんでんこ
0014異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:53:21.52ID:ypYBKSCN
火山性ガスは1日で数百トンほど発生するそうです。

>ハワイ火山噴火、科学者が自然に挑む「決死の調査」
>2018/07/12 ― 分厚いコットン地の服にヘルメット、
>ガスマスクを着用して地質学者は米ハワイ島キラウエア火山の観測を続けている
0015異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:56:50.25ID:ypYBKSCN
インドネシアもほぼ全域で、巨大地震・巨大津波・火山噴火・土砂災害
などの大自然の脅威にさらされ、首都移転計画がCOVID-19で頓挫
しています。観光どころではありません!

>ジャワ島・スマトラ島・ヌサ・トゥンガラ・カリマンタン
>スラウェシ島・マルク・パプア【バリ島は除く】
0016異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:57:49.86ID:ypYBKSCN
インドネシア+(も)+(ほぼ全域)で
インドネシア+(も)+(ほぼ全域)で
インドネシア+(も)+(ほぼ全域)で
インドネシア+(も)+(ほぼ全域)で
インドネシア+(も)+(ほぼ全域)で
0017異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 03:58:47.26ID:ypYBKSCN
この地球規模(人類全体への脅威)を一切、メディア・マスゴミが取り上げていないのです。
(ネットの都市伝説すら、ほとんど取り上げていません。)
0018異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:00:36.22ID:ypYBKSCN
福島は五輪どころでは無い、と被災者の方がおっしゃっておられました。

しかしインドネシアのニュースを見ただけで、すぐにお分かりの通り、
3.11や原発事故どころですら無かったのです!!! 世界レベルの脅威でした!!!
これは二酸化炭素では解決できません!!!
0019異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:01:52.45ID:ypYBKSCN
「環太平洋」火山帯の脅威かな? と当初は勘違いしていましたが、
「インド洋」でも「大西洋」でもまったく同様に起こっていたのです。

地球全体の話です!!!
0020異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:07:43.62ID:ypYBKSCN
200年前にもアイスランド・インドネシア・日本で
同時に巨大火山噴火が発生し、一説によれば600万人以上が亡くなっています。

>グリムスヴォトンの火山噴火が原因で亡くなった人の数は
>全世界で600万人以上にもなると言われています。

>天明の大飢饉
>ラキ火山はグリムスヴォトン火山、エルトギャゥ、カトラ火山などと火山帯を構成
>日本では、1783年(天明3年)の浅間山の噴火と重なって冷害が発生し、
>合わせて天明の大飢饉の原因になった
0021異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:13:23.91ID:ypYBKSCN
逆に言えば、富士山は1800年の人類の危機や1900年でも噴火しなかったのです。
箱根山噴火のリスクハザードなど、
災害サイトでは2014年頃が危険だったと言われていますが、
そうそう発生するものでもありません。 安心材料でもあるのです。
0022異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:15:15.06ID:ypYBKSCN
クラフト夫妻
>火山噴火における彼らの業績は、火山の脅威にさらされた自治体の協力を得ることに
>貢献している。しかし1985年のコロンビアのネバド・デル・ルイス火山の噴火では、
>政府への避難勧告をしたもののコロンビア政府は勧告を無視し、
>結果山腹に降り積もった雪が熱で溶けだし、
>泥流となって死者23000人を出す惨事となった。
0023異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:15:35.67ID:ypYBKSCN
クラフト夫妻
>一方、1988年にはインドネシアのマキアン島のキシ・ベシ火山が噴火する可能性が
>あることを警告し、政府はその警告を受け入れて18000人の全島民を避難させている。
>5日後の7月17日、キシ・ベシ火山は噴火し、
>10の村が火山灰に埋まったが犠牲者は出なかった。
0024異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:18:02.78ID:ypYBKSCN
>>23 インドネシアと人類の救世主よ!ありがとうございました。
0025異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:18:23.68ID:ypYBKSCN
現実
>インドネシア首都、24年に移転予定 ボルネオ島へ
>ジョコ大統領は16日、国会での年次教書演説で、首都を ...

>インドネシア、首都移転先はカリマンタン島

>インドネシアの首都移転計画は棚上げ、コロナからの回復を ...
0026異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:21:06.54ID:ypYBKSCN
ニュージーランドで2020年末〜2021年年始〜4月現在まで、
地震が大量に発生しているって知ってます?
(クライストチャーチ大地震、ホワイト島噴火はその一連の一つに過ぎない)

トンガ、バヌアツ、オーストラリア、ロイヤルティー諸島なども同様。
0027異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:22:20.95ID:ypYBKSCN
今回の東北地方の一連の巨大地震も「南極でM8.0」が年末年始に
発生してくれたお陰で、事前に警戒できたわけです。
0028異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:24:26.50ID:ypYBKSCN
>1985年のコロンビアのネバド・デル・ルイス火山の噴火では、
>泥流となって死者23000人を出す惨事となった。

日本でも阪神淡路大震災や、東日本大震災が発生していますが、
チリ、ベネズエラ、ペルーなど、南米大陸は全体に同じ状況です。
0029異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:27:12.26ID:ypYBKSCN
これは3年前の2016年から警告されていましたが、2019年に噴火して、
観光客が20人以上が死亡行方不明となった「人災」です。

>ホワイト島噴火
0030異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:30:20.17ID:ypYBKSCN
南米コロンビアも「市長が呼びかけ中」に亡くなるという明らかな「人災」です。
市の「祭りイベント」の都合により中止できなかったのです。被害が拡大しました。

>1985年のコロンビアのネバド・デル・ルイス火山の噴火では、
>泥流となって死者23000人を出す惨事となった。
0031異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 04:32:38.92ID:ypYBKSCN
「地球は常時活動」しているから・・・と考えるのか?
「地球が100年に一度の活動期」である、と考えるのか?
・・・という見解の相違もあります。
0033異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:59:57.54ID:MlrlBl3u
>>1
お前は病んでる
病院行け
0034異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:08:43.65ID:N8WgqHGQ
>>33 反社・精神異常者は書きこまないで下さい。

>福島第一原発の廃炉まで40年
0035異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:11:23.25ID:N8WgqHGQ
>>8 トカラ列島では、雨の影響が心配されているようです。

報道によれば、2000年頃に震度5強があったそうですよ。
0036異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:12:47.01ID:N8WgqHGQ
>地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 ...
>
>2014/08/02 ― 1日放送の「してみるテレビ」で、地震の専門家が大地震を予言した。
>氏は地震を避けるため、マレーシアに移住したと告白。
0037異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:15:11.75ID:N8WgqHGQ
>>36
>スマトラ島沖地震・津波の発生後
>
>マレーシアも被災国の 1 つであり、ペナン州やクダ州を中心に大きな被害を蒙った。
0038異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:19:46.91ID:N8WgqHGQ
>サバ地震(サバじしん)は、2015年6月5日、
>マレーシア・サバ州ラナウで発生したマグニチュード5.9ないし6.0の>地震である。
>震央の北十数kmに位置するキナバル山(標高4095m)で
>広範囲に地すべりや落石が発生し、6月6日未明までに ..
0039異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:20:09.40ID:N8WgqHGQ
>北スマトラで中規模地震 マレー半島も揺れる |マレーシア
>
>マレー半島南部の西マレーシア、
>ボルネオ島北部のサバ・サラワクを含む東マレーシアからなる。
>
>2004年12月26日、インドネシアのスマトラ島北西沖で起きたマグニチュード9.1の地震により引き起こ
0040異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:20:36.20ID:N8WgqHGQ
>ボルネオ地震の死者、16人に
>2015/06/08
>マレーシア・ボルネオ島で5日発生したマグニチュード(M)6.0の地震で、
>震源に近いキナバル山(Mount Kinabalu、4095メートル)
>で発生したがけ崩れなどによる死亡者は7日までに16人
0041異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:22:00.79ID:N8WgqHGQ
翌年に巨大地震が発生している件で
地震学者はかなり勉強不足だったと分かった。

>氏は地震を避けるため、マレーシアに移住したと告白。
0042異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:22:33.07ID:N8WgqHGQ
現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実現実
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>○地球規模で多発する自然災害(欧州・オセアニア・ユーラシア全域)
0043異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:24:05.02ID:N8WgqHGQ
>桜島噴火より怖い!九州の旧石器人や縄文人を死滅させた巨大
>
>九州の旧石器時代人を絶滅させた「姶良カルデラ」の超巨大
0044異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:24:15.26ID:N8WgqHGQ
>地形・地質とのつながり | 桜島・錦江湾ジオパーク 活火山
>
>約26,000年前には、姶良カルデラの南端で噴火
0045異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:25:12.25ID:N8WgqHGQ
>アラスカ州と地震 〜事前の備えが大事〜 アンカレッジ市には ...
>
>アラスカ州では地震が多く、また大地震も発生しています。
>事前の備えが十分であれば、地震やその他の自然災害時の被害を
>最小限に抑えることができます。
0046異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:26:00.99ID:N8WgqHGQ
>災害・危険から身を守る|アメリカ生活大事典|現地情報誌 ...
>
>カリフォルニア州では去る5月14日に北部のユーリカ沖でマグニチュード 7.2の地震が起こり、
>アラスカ津波センター .
0047異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:27:37.72ID:N8WgqHGQ
>1964年の聖金曜日に起きたアラスカ地震による津波は、
>今日的な意味で、カリフォルニア州沿岸を襲った初めての深刻な出来事となった。
0048異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:27:54.79ID:N8WgqHGQ
>2018 米アラスカ州でM7.0、多数の建物に被害

>アラスカ地震 2020 M7.8 M7.4
0049異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:28:33.54ID:N8WgqHGQ
他のキーワード
アラスカ地震 2020
アラスカ地震 プレート
アラスカ地震 日本 関連
アラスカ地震速報
アラスカ地震日本影響
アラスカ地震 日本 連動
アラスカ地震 多い
アラスカ地震 震度
0050異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:29:43.63ID:N8WgqHGQ
他のキーワード
インドネシア 首都移転 なぜ
インドネシア 首都移転 延期
インドネシア 首都移転 地図
インドネシア 首都移転 問題
インドネシア 首都移転 時期
インドネシア 新首都
インドネシア 首都移転 投資
0051異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:30:02.17ID:N8WgqHGQ
>東カリマンタンへの首都移転、2024年中に開始(インドネシア
0052異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:31:57.64ID:N8WgqHGQ
↓三陸津波と東海地震、南海トラフがまったく考慮されていなかった件

>首相の諮問機関である「国会等移転審議会」が移転の候補地として、
>(1)宮城地域、(2)福島地域、(3)栃木地域、(4)栃木・福島地域、(5)茨城地域、
>(6)岐阜・愛知地域、(7)静岡・愛知地域、(8)三重地域、(9)畿央地域、(10)三重・畿央地域
>の10地域をあげていましたが、容易には優劣がつけがたかったと思います。
0053異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:36:40.76ID:N8WgqHGQ
>>1
熊本県も3.11の時期に連動して巨大地震があるのに、
それが知らされないで、騙されていた、という事実がありました。
0054異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:37:36.23ID:N8WgqHGQ
↓100年前(正確には120年前)の人類の危機
1889年7月28日 (明治)熊本地震 M6.3、死者20人
1896年6月15日 明治三陸地震(三陸沖地震)死者・行方不明者2万1959人
0055異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:09.39ID:N8WgqHGQ
>>1
反社会的勢力(5ch運営含む)のアメリカ系工作員がフィリピン挙げて来たんで
自然災害にて叩いておきますか?

>正統派フィリピン旅行 P【異端派・エロも歓迎】
0056異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:01:01.56ID:BJAynj1g
>>1様、人類の危機に対し、ODAや学術交流で国際貢献しているわけですね。

>防災の主流化、防災対策・災害復旧対応.
>世界各国で頻繁に発生している地震や津波、台風、洪水、干ばつ、土石流などの災害は、
>単に多くの人命や財産を奪うばかりではありません。
>災害に対して脆弱(ぜいじゃく)な開発途上国
0057異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:02:54.13ID:BJAynj1g
人類の危機ですからな。
>科学技術・学術分野における国際活動の戦略的推進. フォーラム概要.
>文部科学省はインドネシア研究技術省(RISTEK)と共同し、
>アジアにおける防災科学技術分野の協力を促進するため、
>12月4日(月曜日)にインドネシアのジャカルタ
0058異邦人さん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:05:14.50ID:BJAynj1g
>>55 これも5chによる反社のスレだろう、叩いておきなさい。
反社を意味するキーワード(ブルーカラー)が入っている

>【10年間】スクランブルーカラー君を考察するスレ【戦ってます】
0059異邦人さん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:39:28.41ID:6NiQPwKP
>>1
>(インドネシア)地震国と高速鉄道の問題(新幹線)
>h ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1618404426/
0061異邦人さん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:03:42.31ID:1okWfQCT
↓5ch運営=反社会的勢力の掃除屋ですな。叩いておきましょう。
>60異邦人さん2021/04/17(土) 17:34:53.19ID:eKQFx8xt
>「好みがうるさい上に値切
>60異邦人さん2021/04/17(土) 17:34:53.19ID:eKQFx8xt
>「好みがうるさい上に値切
>60異邦人さん2021/04/17(土) 17:34:53.19ID:eKQFx8xt
>「好みがうるさい上に値切
0062異邦人さん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:57:14.14ID:va2izeEK
○(首都移転計画)インドネシアを襲う度重なる自然災害!
○アイスランドとハワイの火山噴火を他人毎と考えていませんか?
○地球規模で多発する自然災害(欧州・オセアニア・ユーラシア全域)
○地球科学による現実の話(都市伝説ではありません!)
○前回は1900年頃、前々回は1800年頃(タンボラ火山噴火と欧州日本飢饉)
○100年に一度程度の人類の危機の時代。
○トバ火山噴火で人類滅亡しかかった時も(約7000万年前)
○九州カルデラ火山噴火では九州南部の縄文人が絶滅(約7000年前)
○福島や原発事故どころでは無かった!
○スケールが大き過ぎる為、日常生活や五輪には無関係
0063異邦人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:50:31.94ID:lfqevs39
>ラオス・タイ国境でM6.1地震、法王滞在中のバンコクでも ...
>2019/11/21
>ラオス北西部のタイ国境近くで21日午前6時50分(日本時間同8時50分)ごろ、
>地震が発生し、震源から約700キロ離れたタイの首都バンコクでも揺れが体感された。
0064異邦人さん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:00:21.34ID:lfqevs39
>活火山の多いタジキスタンでは地震が少なくなく、山の形は現在進行系で変化していた。
>活火山の多いタジキスタンでは地震が少なくなく、山の形は現在進行系で変化していた。
>活火山の多いタジキスタンでは地震が少なくなく、山の形は現在進行系で変化していた。
>活火山の多いタジキスタンでは地震が少なくなく、山の形は現在進行系で変化していた。
>活火山の多いタジキスタンでは地震が少なくなく、山の形は現在進行系で変化していた。
0065異邦人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:50:22.39ID:+kvCligU
琉球海溝のすぐ隣が台湾/石垣島/宮古島

>台湾 花蓮県でm5.9の地震 現地震度6弱 津波の心配なし ...
>台湾付近でM5.9の地震 日本時間 の4月18日 (日)23時14分頃、
>台湾付近で地震がありました。 震源地は花蓮県で、震源の深さはごく浅い、
>地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
0066異邦人さん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:12:46.85ID:41qcm1Na
人類の危機:昭和100年(2025年)
見えない敵によって滅ぼされる・・・
(インカ帝国が滅びたように)あるお方が神様によって見せられた。
一番ヤバイのはインドでのワクチンの効かないウィルスの誕生!!
0067異邦人さん
垢版 |
2021/06/06(日) 08:50:38.18ID:ecFysQ4p
>>62 関連しそうなネタがTVでやっていました。
0069異邦人さん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:10:06.65ID:ecFysQ4p
>2011/04/14 ― アメリカ、イエローストーン国立公園の“超巨大火山(スーパーボルケーノ)”に
>エネルギーを供給しているプルーム(溶岩 ...
>火山地下のプルームの探査には、「地震波トモグラフィー」が使用されていた。
>遠隔地で発生した地震波の速度を解析して地殻と上部マントルの構造を3次元画像にする。
>
>イエローストーンの間欠泉にエネルギーを供給しているマグマ溜まりの下には、超高温の ...
0070異邦人さん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:20:10.65ID:w0JZs+cP
何万年も先の話じゃねーか! 誤差ありすぎだろ。

>イエローストーン
0071異邦人さん
垢版 |
2021/06/10(木) 02:16:07.45ID:Lp6qfSsI
>>1 予測モデルが正しければ、
2030年代に再び、世界の危機が訪れることになるね。
(理由、日本の海溝型地震の近辺で、世界のプレートに歪が生じる為)

環太平洋のチリ、南太平洋、インドネシア、ニュージーランド、豪州、中国など
地震や火山噴火といった災害が想定されるだろう。
0072異邦人さん
垢版 |
2021/06/10(木) 02:19:22.21ID:Lp6qfSsI
2011年3月11日 東日本大震災

>キラウエア火山は ... 2010年と2011年の後半には、再び溶岩流によって、
>旧カラパナの溶岩流の上に建設された多くの住宅を破壊 ...
0073異邦人さん
垢版 |
2021/06/10(木) 02:21:08.24ID:Lp6qfSsI
2011年3月11日 東日本大震災

>キラウエア火山は ... 2010年と2011年の後半には、再び溶岩流によって、
>旧カラパナの溶岩流の上に建設された多くの住宅を破壊 ...
>カラパナ(Kalapana)はハワイ火山国立公園の東に位置していた町
>であったが、1990年の熔岩流により消失した。
0075異邦人さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:24:36.06ID:4HcYAVNR
>>74 フロリダ州の海外渡航では注意が必要ですね。
0076異邦人さん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:24:28.64ID:o6l9ZGSW
たった100年か。
0077異邦人さん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:55:43.02ID:B1uiSg6d
>>71 アメリカ西海岸の巨大活断層帯に巨大地震の危機が訪れているんだってさ。
アメリカじゃ常識らしい。
0078異邦人さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:20:14.32ID:X6npb5VM
そんなの関係ねー
0079異邦人さん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:46:43.51ID:lJMX5ylo
↓熱海市が土砂災害に襲われても?

>アメリカ西海岸の巨大活断層帯に巨大地震の危機
>78異邦人さん2021/07/03(土) 12:20:14.32ID:X6npb5VM
>そんなの関係ねー
0080異邦人さん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:20.46ID:AibXa3+P
>>77 カリフォルニア州の西海岸ヘイワード断層は1868年に巨大地震があり、
地震周期が140年〜150年と言われており、2008年〜2018年頃に過ぎていて、
いつ、巨大地震が発生してもおかしく無いと、アメリカでは認識されているらしい。

日本の南海トラフ巨大地震や、首都圏直下地震のタイミングと連動する可能性もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況