June 6
空港からテッサロニキまで飛行機で行く
スペインのLCCボロテア航空は安い価格だがオーヴァーブッキング/ひ
していないと、空港カウンターでのチェックイン手数料30ユーロ取るとか悪評高い。
 私もオンラインチェックインができずやむなく空港カウンターでのチェックインになった
のだが、文句言って抵抗したら結局3人の女性強硬悪魔に囲まれて搭乗拒否られた。
 4人目の女性が途中で回心してキリスト教徒になり味方になってくれたため、何とか搭乗。
御礼。

 テッサロニキは大都会だが大きなマンションが通りに並ぶ街並みが延々と続く。大火か地震で
いったん壊滅したのかな?
空港からのKtelバスが着く駅横のバスターミナルから歩いていける、初のアパートメントタイプの
部屋にした。全然今までの宿とはちがう今時の若者が喜ぶ部屋。ここに2泊してテッサロニキ大学生活
気分で過ごす。
 今までとちがい、イスラム圏の人経営のケバブサンドイッチレストランや中国人の様々な商店が多い。
 途中の果物食料品店でチェリー一袋、アイスレモンティー(Uzuだっけ?)、チョコ、スパイス入りソー
セージなど。アパートメントは電子カード式でなかなか開け方を覚えられない。うんこしたり。

June 7
近くにあったトルコ系ときく旅行会社に行き、コンスタンティノープル行きのバスのチケットを買う。
60ユーロに値上がりしていた。親切。昼の便にした。物乞いに会う。
教会群を片端から歩いて回る。意外と短時間で回れる。凱旋門。ロカンタ。そばのインド風服屋で買い物。
おやじにインド好きなの?と聞くとイエス。大麻とかあるの?と聞くとノー。
昼はいかにも欧州的な素敵なレストランで魚料理、えび料理。こういう欧州的なレストランに憧れていた
ので叶った。近くの海辺のホワイトタワーの見えるバーで昼ハイネケン。複数の鳩にナッツ類を
砕いて配る。
その後は考古学博物館とビザンティン博物館