これだけ堂々と国際線ではウェブチェックインができないとよく間違いを断言できるよな
航空券と搭乗券の区別も付いてない間抜けなのに

【AirAsia Japan】エアアジア・ジャパン DJ010便
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1544703603/209,217,223,228,230,232

209 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/24(月) 19:15:47.55 ID:ba/31IAc0
>>206
国際線でウェブチェクインなんて無理だよ。
パスポート提示があるだろう?
国内線なら可能だよ。
国際線の場合はチェクインは出発時間の1時間前。
それは無理だ。

217 名無しさん@お腹いっぱい。 >> 2018/12/24(月) 20:48:40.14 ID:ba/31IAc0
>>214
ジェットスターで沖縄に行った時はウェブチェクインは出来た。
プリントアウトした搭乗券を持ってカウンターをスルーしてチェクイン。
台北に行く時の国際線は勿論駄目でカウンターでパスポート提示。

基本国際線はカウンターでチェクインが基本。だってパスポート提示があるから。

223 名無しさん@お腹いっぱい。 >> 2018/12/24(月) 21:25:10.38 ID:ba/31IAc0
>>222
まあ、貴方には分らないけど、ジェットスターで沖縄に行った時だけど
かなりの人数がスマホやプリントアウトした搭乗券でウェブチェックインをしていた。

国内線はウェブチェクインでも良いし、その数も多い。
国際線はパスポートチェックはどうするの?

航空会社はパスポート持っていない人にも航空券発券するの?