X



トップページ海外旅行
587コメント156KB

軽量荷物で身軽に海外旅行 part2

0001異邦人さん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:46:36.49ID:hYRnzG/k
各々で旅行に持って行く荷物は千差万別ですが荷物を少なく軽くすると余力が生まれます
その余力を荷物の軽量化に充てて身軽に旅行をしたい人や他の荷物を増やすことに充てたい人たちによる
みんなの経験談や方法、アイテムなどについての情報を共有することを目的としたスレです

※軽量荷物についてのスレではありますが軽量化だけを目的としたスレでがありません
軽量化の余力を何に使うのか、旅の形は人それぞれ
渡航先・渡航目的・旅行期間・予算・趣味・体力などはマチマチですので
他人の趣味趣向や考え方への否定や極度な反論や自身の考え方の押し付けは避けてください
また、アイテムや目的地など特定テーマの話題が続く時は適宜当該分野の専門スレ等に移動願います

前スレ
軽量荷物で身軽に海外旅行 part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1527678087/
0173異邦人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:11:44.44ID:0nEVEENb
>>172
現金が必要なときは、どうしているの?
0174異邦人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:24:36.94ID:cr27N7iK
財布より中身だな
どんなに立派な財布でも1円も入って無きゃ無意味
0175異邦人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:11.17ID:v42XXpBa
>>173
マネークリップに挟んで尻ポケットに入れてる人は割りと多い。
マネークリップすら使わずポケット入れる人もそこそこいる。
0176異邦人さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:41:00.96ID:LQACujUr
紙幣は空港とかの両替所にある封筒に入れてるよ
コインはポケットに適当に入れてる
0177異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:02:48.94ID:PMB8j0jB
>>173
中身は持ってく
ジップロック
登山で使うワザ
0181異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:43.75ID:nluEIJzf
一日使う分の金はポケットに入れる。
残りは封筒に入れてる鞄の奥にしまってる。
一応クレカも持っていくけど鞄の中の取り出しにくい場所に入れてるので滅多に使わない。
0182異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:58.39ID:pPABQVBM
なんかそういう旅する人って、荷物の量やポケットにある現金の額で旅のスタイルが狭まる感じなの?
それとも10万円相当くらいはポッケに入っているとか金のかかるエンタメは全部事前に予約して支払い済ませてあるとか?
0184異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:29:59.02ID:3McDF6If
まずざっくりと予定を立てて荷物や持っていく金額を決めるじゃない
事前に予約するかどうかは現地で支払いをした場合のメリットデメリットを考えてするからなんとも言えない
0185異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:03.76ID:nluEIJzf
宿も飯も安くすませたいので一週間くらいの旅行なら使う金額は知れてる。
もし足りなくなった時のためにクレカも持っていくけど現金が足りなくなった事は無いな。
0186異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:40.36ID:31a3WywT
現金主義ってスレタイにどう関連するの?
私はカードメインに予備の現金(地域により数千〜数万円)派だけど、その方が若干とは言え荷物は減るよね
少なくとも現金の方が荷物が減るとは考えが及ばない
0187異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:04:28.57ID:nluEIJzf
>>186
財布が必要かどうかの話の流れだから、現金かカードかはどうでもいいんじゃないか。
0188異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:06:21.88ID:3McDF6If
スキミング怖いしアジアだとカード使えない店多いから。
ヨーロッパでも安心できる店でしかカード使わない。
0190異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:27.73ID:31a3WywT
>>187
だからコインケースでもビニール袋でも何でもいい
そこに入れるのが現金オンリーなら袋の
カード+少額より中身は増えないか?って事
0191異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:34:00.83ID:Xq5jKxYd
けっこう財布持たない派多いんだな
0192異邦人さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:18.41ID:zYUoF/TA
管理するのが紙幣とコインだけだからねー
財布の必要性感じないな
コインは増えすぎたら募金箱に入れちゃえばいいしね
0193異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:26:36.96ID:wzAKtbPR
怪しい国では
財布を開くと手を入れるて来る
ジップロックとは別に
少額紙幣を裸でポッケに入れてる
クレカは持って行くが使わない
0194異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:01:11.94ID:ANzA+23J
自分は、腹に巻くタイプの貴重品入れにパスポート、カード、現金10万円。
ウエストポーチは、バンドと鎖ででつないで、現金1万円、スマホ。
0196異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:52:28.45ID:TsvgXJdo
俺は欠の穴に仕込んでる
0197異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:01:19.49ID:oriSMAaE
>>195>>196
店員「そんな汚い金(本当の意味で)が受け取れるか!」
0198異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:04:45.13ID:L1URSNdD
>>194
個人的な感想だが
怪しい場所では危険だと思う
鎖で体に固定するとひったくりに引きずられる可能性がある
ひったくれないと強盗に発展する
考え過ぎかも

自分なら
スマホはポッケに
ある程度の金額は固定しないウエストポーチに入れる
何かあっても抵抗しない
0199異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:09:21.98ID:5RWO1yD+
腹巻きの中に財布という昭和のオッサンスタイルが便利で安全だと気付いた
0200異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:11:26.46ID:L1URSNdD
>>199
だね
でも暑い季節は汗疹になるかも(笑)
0201異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:00.97ID:L1URSNdD
命とパスポートが無事なら無問題
少し現金があれば余裕

安全第一で怪しい場所を探検しましょう(笑)
0202異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:56:38.82ID:8AMd/uMj
>>198
ウエストポーチは、鎖につながない方がいいという意見だね。
泥棒は、鎖を見て取るのを諦めるという判断だけど、考えてみるよ。
最近は台湾ばかり。
台湾は、スマホを人に渡して写真を撮ってもらえるほど治安がいい。
0203異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:57:24.49ID:w3EEeF+1
引ったくり関係なく海外の街中は日本ほど安全マージン取られてないから
普通に車やバイクに引っ掛けられる、エスカレーターに巻き込まれるとかで恐ろしい目に遭いそうだし鎖なんかつけたくないな
0204異邦人さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:31:25.15ID:85i74fmS
ポッケポッケって
幼児語連発してる奴気持ち悪いけど何なの?
俺カワイイアピール?
0205異邦人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:25.01ID:+MxYx4YN
鎖チャラチャラは俺も反対だ。
機械的な意味では、いろんなところに挟まれて、それで機械が停止するばいいが、たいていの場合、機械は動き続け、身体が引っ張られる。
治安的な意味では、ひったくりに引っ張られ続けることになる、また、強盗の場合、財布を出すと全部取られる、
だから、ポッケにわざと小額紙幣を入れておいて、強盗にすぐに、差し出す用にしておく
0206異邦人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:21:32.08ID:NHkr4VDM
確かに腹巻はスリ防止になるし財布が取り出し易いな、見た目さえ気にしなきゃ。
0207異邦人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:49:54.13ID:nDSdFqXG
鎖は止めようと思う。
確かにエスカレーターに乗っていて挟まれた困ると感じていた。
0208異邦人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:50:44.11ID:nDSdFqXG
スマホは、どこに入れているの?
自分は、ウエストポーチ。
0211異邦人さん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:11.01ID:9MH036OW
自転車、バイクに乗るときはウエストポーチに入れる
地図なんかのGpsアプリを頻繁に見るから
0212異邦人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:41:18.46ID:LzhhZgyc
4.1kg達成(9日間旅行)
0215異邦人さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:20.89ID:PfCtnC/z
ウエストポーチという言葉がこんなに普通に使われている現場は30年振りくらいに見た
オッサンのポッケもキモい
0216異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 04:49:14.72ID:9NG9Q0Uk
ウエストポーチを使っている人が少ないんだけと、どうしているの?
ふだんから日本でもスマホ、少額のお金が入った財布を入れている。他に携帯ウオッシュレットや地球の歩き方を入れることもある。
0217異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:53:37.85ID:GzxDKChP
小さめのショルダーバッグ使ってるよ
最近はウェストポーチは肩からかけて使うっていうからウェストなのかショルダーなのかよくわかんないなw
0218異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:05:45.42ID:xiydFZSb
ウエストポーチ便利たけど盗難が恐いから1日分の現金とカメラと地図くらいしか入れない。
パスポートや財布やスマホは鞄の奥に入れてる。
0219異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:11.69ID:Js5KMLRx
>>216
普通にショルダーバッグやボディバッグやリュックなど人それぞれだと思うけど、ウエストポーチはないわ
海外で日本人の団体とか観察するとご高齢者は今でも使ってるのかね?
0220異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:48:26.18ID:PQIfGBnb
完全アウトドア装備なら違和感ないかも
でもトレッキングとかするなら人混みじゃないしリュックでも安心だし、ウエストポーチじゃなくてもねぇ
0221異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:11:46.11ID:eXLi0MGh
ポケットには入れないの?
0222異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:57:14.76ID:JlCQYZnu
いつもウケストポーチ使ってたが、
たまたま持参を忘れて、買うのも変だから、
ナシで旅行することにした
財布は尻ポッケ、スマホは前ポッケ、
パスポートは尻ポッケ、ペンとメモ帳は前ポッケ
モバイルバッテーリーは、持たない
ペットボトルドリンクは、持たない
ガイドブックは持たない
wifiルータは持たない
これでなんとかなった
つまり、ウケストポーチなんた要らんかった
ポッケさえ、あれば。
0223異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:37.68ID:xiydFZSb
ズボンがパンパンになりそう
0225異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:35:59.38ID:xiydFZSb
ある程度の現金はポケットに入れると楽だけど
財布やパスポートをポケットに入れてたら盗まれそうで恐い。
0226異邦人さん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:44:20.09ID:+AVu1zbF
イタリアかどこかのショップの店員にポケットにものいれるな、カッコ悪い的な事言われたからポケットには小銭と鍵くらいしか入れない
0228異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:12:21.32ID:eiLHK7DY
>>225
ポッケにファスナーやボタンがあるんじゃね?
カーゴパンツとか

屋外ではズボンを脱がないからポッケが一番安全だよ
0230異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:59:44.81ID:sg5mGcqL
美容師さんが使ってるような、腰に巻く小物入れみたいなのいいね。
0231異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 04:07:37.24ID:TkFTSjKY
麻と綿の混紡シャツにインナーダウンジェケット
あとは季節に応じたアウター
これだけで10日はしのげる
0232異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:18:25.06ID:bBntuugs
>>230
あれ基本蓋が無いからスリに狙ってくださいって言ってるようなもんだろ
ウェストポーチって言ってるのの半分はヒップバッグじゃ無いの?俺はヒップバッグ愛用派
iPad miniやカメラ入れて長時間歩くとショルダーは肩こるしリュックは出し入れ不便
0233異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:33:19.88ID:cwTvl71q
>>230
ハーシェルでそういう感じの腰掛けのあるよ
[ハーシェルサプライ] ウエストバッグ Eighteen 10018
フロントの飾りポケットは使いづらいが収納量は十分
0234異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:31:59.10ID:YeI1pO9e
>>225
旅券、スマホは小型ショルダーバッグに入れてたすき掛け
しかし、チャックは両開きで中級品以上がいい

ウエストバックもたすき掛け出来るほどのベルトの長さが有れば代用出来る
0235異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:30:44.25ID:/uE6Eglb
私は、現地の大きいお金は、左のお尻のポケット 現地の小さいお金は、左の前ポケットは、
右の後ろにパスポート、前にスマホ。
で大体対応してるよ・
0237異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:48:59.10ID:LeN54mYn
8個のポケットがあるカーゴパンツが大活躍。
0239異邦人さん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:36:26.76ID:TcP788Lk
インドみたいな財布の扱いに用心しないといけない場所に行かないから靴以外東京と同じ格好で行く
バッグも
0240異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 00:29:22.33ID:PsLBmBH4
>>235
後ろポケットに大事なもの入れない!!!!!!!!!!
ったく、これだから日本人は〜


って、中国で現地通訳の姉ちゃんに凄い注意された事があるw
0241異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:08:00.80ID:2wSrTJJO
ウエストポーチ言ってるお爺さんは
モノを持ち歩く方法はウエストポーチかポッケ()の二択しかないと思い込んでるらしき事は分かった
0242異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:14:11.01ID:CCeQSUEt
所謂ウエストポーチは狙われるからうざい
最近のスパイなんちゃらとかは見えないんでオk
0243異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:50:13.75ID:sw0t6Mmd
リュックを背負っていくんだけど、
同時に肩がけバッグは背負えない。
ウエストポーチだと同時にできるし、中に入れたスマホや財布を簡単に出せる。
0244異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:27:33.34ID:kkbcBt+w
前に知り合いがパリでやられかけたスリの手口
電車の自動改札でターゲットが切符を通している時に異常に接近して改札を開かなくする
ターゲットは改札とスリに四方を囲まれた状態になり、そこに後ろからグイグイ詰めてスリをする
通りがかりのフランス人が口々にスリだって叫んでたから定番手口っぽい
ウェストポーチ、リュック、スリングバッグ何でも後ろに貴重品入れると危険
0245異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:00.64ID:sw0t6Mmd
>>244
妻とスペインに行ったとき、妻が後ろに担いでいたナップサックを開けられた。幸い取られる前だった。
自分は、マニラでナップサックを前に担いだ。台湾の夜市でも前に担いでいる人はいた。
ウエストポーチは、前なんだけどね。
0246異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:02:18.24ID:SkG4Apj5
>>216
機内持ち込みの「身の回り品」で許されるぐらいの
サイズでなるだけ格納量多いものにしたい
ってなるとウェストバッグは小さすぎて勿体ない感じ。

潰したら35x20x20(EUのLCC)に収まるサイズで使い勝手が良いもの
ってなるとショルダーになっちゃうんだよなー
0247異邦人さん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:14:42.37ID:V0U3+I8D
自転車やスクーターをレンタルすると水を持って行きたいのでペットボトルがギリギリ入るくらいのバッグがちょうどいい
0248異邦人さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:51:31.79ID:6i/e3fp2
>>246
預け入れもしているんだよね。
ヨーロッパのLCCって機内持ち込みの手荷物って小さいんだね。
自分は、東南アジアにLCCで行く。
リュックを機内持ち込みにしている。ナップサックも持っていくので、ウエストポーチは、ナップサックに入れる。
0249異邦人さん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:59:48.46ID:EWBsH40I
宿に荷物置いて出歩く時はポケットに小銭だけ入れて手ぶらで出かける
0250異邦人さん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:31:53.52ID:S1+sl0jd
韓国の銭湯ではだれも隠してないので
こっちもチンチンぶらぶらで歩く
0251異邦人さん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:50:11.54ID:QxzSloQH
>>250
日本の銭湯だって隠さないだろ。
逆にタイの温泉で水着が必要なのを知らなくて全裸で入るなと怒られた。
0252異邦人さん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:23:16.93ID:BUtBHCDI
包茎だからだろ
0254異邦人さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:11.52ID:FP2jSrYT
>>253
俺は部屋の鞄に入れたままだな
鞄のファスナーはロックする
ホテルも部屋のセーフも信用できん
0255異邦人さん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:13.96ID:xuY8cTzU
部屋内に鍵のかかるロッカーがあれば入れる。
無ければ持ち歩く。
0256異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:25:16.49ID:s/xncWyS
パスポートは携帯した方がいいぞ
チャックのできるポッケにしまえ
0257異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:35:32.61ID:d3aATBbb
ポッケの幼児おやじキモい
0258異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:07:47.76ID:BcKiHFV7
>>257
よけいなことを書くくらいなら、スルーして。
よいアドバイスやん。
0259異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 03:24:16.26ID:u0RwdTJL
そういう時はお口にチャックって言ってやるんだよ
0260異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 04:45:19.71ID:AmlgGDup
パスポートは、国境を越えたり身分証明のために
どうしても持ち歩く場合があると思うが
財布やスマホなど頻繁に取り出す所とは
別の所に入れといた方がいい
スリはパスポートには興味なくても一緒に
もってちゃうから。パスポート無くすと
最悪で帰りの飛行機に乗れないこともある
0261異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:12:40.21ID:40AJ9GXX
警察にパスポート確認されて持ってなければ金要求させる事もあるしな。
0262異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:07:36.88ID:4YA0I8/l
万が一、ホテルが火事になるとか
交通事故にあって病院に直行するとか
緊急で帰国する必要があるとか
の可能性を考えて携帯してる

でも、よく考えたら、スリや強盗に遭う可能性のが高いかも
0263異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:33:30.16ID:FAbk6gUf
パスポートは両替で必要になることもあるし、持ち歩いて困ることはない。
スられたらおしまいだけど。
0264異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:16:30.34ID:+Zp96a24
絶対にスられない所に入れておけばいい
0265異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:24:03.69ID:p+zP+d6/
パスポートは基本海外における「身分証」だから
なるべく携帯してるようにしてるな
夜遊びとか酒の購入とかで年齢確認で見せる必要あるときとかあるし
何かトラブル時にホテルに戻らないと自分の身分を証明出来ません
っていうのはそれはそれで大変だと思う
(コピーを持ち歩け、って書いてあるところもあるけど最近はコピーじゃ意味ないとも聞く)

在留カード的なものが別にあれば、パスポートは保管でもいいと思うけど
0266異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:41:33.80ID:40AJ9GXX
越境好きな俺はパスポートはスマホより頻繁に使う機会がある
0267異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:48:40.12ID:/kdlRDPM
セキュリティの無い安宿ばかり泊まるので、パスポートは腰巻に入れてる。首から下げるタイプも試したい。
0268異邦人さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:46:37.50ID:GGfj8ZvW
パスポートはポッケに!
0269異邦人さん
垢版 |
2019/01/28(月) 05:05:58.23ID:icPr6pRI
>>268
盗まれたら面倒なことになる。
変なコメントはしないように!
0270異邦人さん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:02:53.41ID:8Obv6sKa
>>269
貴方はパスポートどのように携帯してるの?
0271異邦人さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:49:18.87ID:r+GO9slx
絶対にスリにあわないように携帯してるけどここに書いて広まるとその絶対が揺らぐから書きません
0272異邦人さん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:06:08.95ID:E6P8JiAV
尻ポケットの内側に入れてクリップで留めるやつ
未成年の頃の初海外旅行時に買ったんだけどずっと使ってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況