X



100均で買えるキャンプに使える物★65

0251 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9ba8-SR/b)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:08:55.66ID:pSTcBjzE0
ポグリだっけ?
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-ekTe)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:10:24.69ID:rNiEfLP30
>>250
外国人が海外でやってるのはぬるま湯
カロリー摂取目的だからクソ不味い
0259底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:24:47.14ID:1LsZ4qYDd
>>255
よう噛んで食べんさい
0261底名無し沼さん (ワッチョイ 5b64-C15y)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:05:28.46ID:5F/bQ7I10
ダイソーのクッカーセット700円のでインスタントラーメンの角押し込んて砕けば入るサイズあるな
チキンラーメンならピッタリ
0263底名無し沼さん (JP 0H06-omnc)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:43:33.43ID:glrHH2r5H
>>261
これはどう?
tps://happycamper.jp/_ct/17499554

蓋に関してはダイソーに16センチ対応のステンレス蓋売ってるのでそれを買って
取っ手を外して磁石フックでもつければ収納もまぁまぁ収まるかと
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:35:08.59ID:GT30eL0p0
ご飯にマヨネーズを掛けて食うのもはまって1月毎日食ってたら
ある時食えなくなった
又食べれるようになるのは10年の年月が必要となった
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 3680-Vwde)
垢版 |
2024/05/23(木) 14:32:58.80ID:AipBI5XO0
>>270
本業大赤字、濡れセンでも埋め切れない状態。ttps://www.asahi.com/articles/ASR6Z5VL2R6ZUDCB001.html#:~:text=%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AF2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6,%E3%81%AE%E9%BB%92%E5%AD%97%E3%82%92%E9%81%94%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:42:31.90ID:GT30eL0p0
ご飯に牛乳を注いで食うのが好きな方がいらっしゃいますが想像するだけで胸やけする
多分美味しいのだろうけど……未だに出来ない
イタリア人がケチャップ塗れのスパゲッティーを見て絶望するのと同じ感じだろうか
0280底名無し沼さん (ワッチョイ 17b0-tA5i)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:57:34.62ID:qP4wqAg80
ポテチパンは横須賀のB級食い物(グルメの食べ物ではない)
小泉実家のすぐ近くにも売ってるパン屋が一軒あって一族みんな食ってた
クリステルの口には合わないと思う
0283底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:51:31.65ID:C7ltZV7hd
>>279
乳粥って食い物を知って絶対無理って思ったわ
カルボナーラ飯は美味いんだがな
0286底名無し沼さん (ワッチョイ f682-KVHM)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:37.31ID:9IU8oUuB0
牛乳ご飯やバターご飯は北海道とか酪農地域ではまあまあ食べられてる
自分はどっちも普通に食えるが
特別うまくもないし人におすすめもせん
茶漬けやマヨご飯ケチャップご飯と同列
0287底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:13.76ID:JSUx0gMi0
バターごはん食べたくなってきた
醤油かけたらクッソ美味いんだよな
ダイソークッカー炊飯炊き立てで頂こうかね
0292底名無し沼さん (ワッチョイ 3e4b-KUZz)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:10:03.06ID:6pACq0Cx0
湯漬けは時々無性に食べたくなる
キャンプで少し失敗した冷えたご飯でも100均の素材使って簡単美味し朝食になる
海苔ネギ醤油だけでも良いし ダシ系ちょっと追加しても良い
0295 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0bde-jvM0)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:10:31.64ID:JihmfjZj0
メスティンポットって2個で300円かと思ったら1個なんだな
安ければ買おうと思ってたけどメスティンの中にポケストとか入らなくなるから悩む
0298底名無し沼さん (ワッチョイ 7fed-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:46:35.64ID:80N6uaR/0
メスティンポットはママゴト用だな
あとはパッケージと同じおでんと熱燗作って
インスタあげてる馬鹿御用達
0299底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:07:58.52ID:ZewVuj2dd
>>294
レトルトは米が緩すぎる
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 9b01-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:37:11.87ID:y5MDtnN90
南京錠も買えるってね
300ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:08:18.01ID:q74VSibU0
>>297
アウトドアに夢見ってる奴しかやらん
普通の人は「あっ、これいらないんだな」となり荷物が最適化されていくよね
今は特にスマホにモバイルバッテリーなんて重量物持つから
様々なものが軽くなったけど実際そんな軽くならない
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:56:14.48ID:q74VSibU0
日本海側の雪国は砂糖を毎日これでもかと使って心筋梗塞心臓病や内臓臓器不全起すのが日課だけど
ここまで甘ったるくして食う訳ではないよね?
0307底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:08:51.93ID:ZewVuj2dd
コーヒーって粉のインスタント以外だとどう作ってもカップ二つは必要じゃん?
0308底名無し沼さん (ワッチョイ f60a-KVHM)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:15:47.08ID:PhED+B980
モンカフェで浸るタイプならコッヘル不要じゃね
レギュラーは熱湯一択つうのがね
常温水でサクッと飲めるインスタントの便利さよ
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-FBpu)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:20:20.32ID:EpL10e3X0
>>307
アメリカンなら
水に挽いたコーヒー豆を直で入れてそのまま煮て
火からあげたら沈殿するまで待ってから上澄みだけ静かにすすれば
鍋1つ
0313底名無し沼さん (アウアウキー Sac3-wlEf)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:55:48.00ID:RE6WfkbGa
ビニール袋とドリップバッグを用意してマグカップで湯を沸かしたらビニールの中に注ぎ、コーヒーできたらマグに移すでどうだろか
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-FBpu)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:05:43.21ID:EpL10e3X0
バンダナでコーヒー豆くるんで石で砕いて
出汁パックのようにバンダナからもれないように煮出して
鍋に残った汁だけすすれ
0319底名無し沼さん (ワッチョイ c712-EvvR)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:18.32ID:1Dwyqfc60
沸かす用と飲む用でマグは2つだな
それでもマグと雌ティンポッの2つ持ちよりコンパクト
マグも重ねられるものを選べばいいし
0320底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:52:26.36ID:oNDUlIYX0
>>310
そうして自然に帰るからとコーヒー豆をその辺にぶちまけて不毛の地にしちゃうのが素人
この辺もゴミが出るもの自体山に持って行ってはいけない理由
0322底名無し沼さん (スププ Sdba-nBYj)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:56:35.40ID:nqCe9xaKd
>>312
ああ、見た事あるかも
こういう物だったのか
便利そうだな
0324底名無し沼さん (ワッチョイ 3e4b-KUZz)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:16:26.10ID:CnwtJh8B0
フレンチプレス機構付きのマグなら一つで足りる

ただ蓋?つきのまま飲むのは味気ないので 別なカップあった方が良いけど
0327底名無し沼さん (ワッチョイ 5fcb-XUHo)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:47:28.60ID:VfHoy2g70
コーヒーは豆とハンドミル持っていって針金ドリッパーで挽きたてを飲んでるわ
もちろんゴミは持ち帰る
0328底名無し沼さん (ワッチョイ b630-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:05.12ID:mUt78WYx0
メスティンポット、0.5合の湯せん炊飯に良いんじゃない?
お湯をわかすだけだから焦げないしほったらかし料理にちょうどいい

もう片側はおかずを湯せん調理すれば一石二鳥
0329底名無し沼さん (ワッチョイ 5b64-C15y)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:41.27ID:fFZ/ykVr0
ドレッシングシェーカーだっけか
米1合入れて水入れてシェイクして洗米してる
そのあとメスティンに入れ替えて
ドレッシングシェーカーのメモリで水200CC計ってメスティンに入れて炊いてる
0330底名無し沼さん (ワッチョイ 1ad9-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:32:45.69ID:+hhqT1+E0
>>328
そんなママゴト調理は
インスタ蝿しかやりません
0332底名無し沼さん (ワッチョイ 5b76-5RYG)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:34:25.13ID:oNDUlIYX0
オートキャンプならおままごと調理でも良いと思うよ
というか多分オートキャンプ前提の話かな?
各自前提条件全く出さないでやるから話がおかしくなるんじゃないの
車やオートバイで行く
ちょっと贅沢な一人飯を自然の空間で一人自由に食いたい
とかなら別に何でもええやん
ただし、ゴミは全部持ち帰ってね
帰路途中のコンビニで捨てるとか路上にポイ捨てとかはやってほしくない(やってる奴いる)
0333 ころころ (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:37:48.99ID:8toQvJTa0
そうやって他人をどうこう言ったり、自分がどう見られてるか意識してる事が一番ダサい
0334 警備員[Lv.23] (ワッチョイ cacd-HHE3)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:42:46.72ID:8toQvJTa0
あ、>>330>>331宛な
0336底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ d774-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:48:33.28ID:RfXuk2dW0
そういう感覚はよくわかんねえな本当に
他人から見て愚かに見えることやるのが楽しいけどそれを他人に非難されたくない
っていうことの言い訳に使ってる?とか思っちゃう。じゃなきゃそんな発想しないだろって思っちゃう

あと自分が他人を見てということも無くはないが
自分で自分を客観的に見てどう思うかって面がでかい。例えば自分で書いた>>330なんかもそう
別に怒ってるわけでもないし他人を非難したいわけでもない
0338底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-ekTe)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:59:24.54ID:gvPjnfAbM
キャンプを年数回を10年くらい続けていたら色々やるとは思う
後に続く人たちの事を考えてやってくれるならなんでもええよ
(この言葉が理解できる教養が有ればね)
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 1764-+vO3)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:28:43.69ID:leUjBc3J0
折りたたみポリタンク(コック付き)7.5ℓ仕様が出たのか
もしかして前からあったのかな
5リットルから昇格させようかね
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-9JbN)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:16.59ID:Wgon/nny0
ダイソーのメッシュバッグがお気に入り
洗い物をまとめて持ち運べるしメッシュだから洗ったあと即突っ込んでも水が溜まらない
ペラペラだから適当に丸めて突っ込めば場所も取らない
0341底名無し沼さん (ワッチョイ f636-U43P)
垢版 |
2024/05/25(土) 23:03:20.94ID:sZzRE2UU0
これ既出?
コーヒードリップポット
https://jp.daisonet.com/products/4550480202938?_pos=3&_sid=6d09eb4a8&_ss=r
これ久々に買って良かった
直火禁止だけど自己責任でバーナーパッド使ってお湯沸かしちゃってる
ちょっとかさ張るのが欠点
家では嫁が育ててるサボテンの水やりに使われてるw

>>329
俺はドリンクボトル使ってる
キャンプ場着いてすぐ炊飯したいから
ボトルに研いだ米と水入れてクーラーボックス入れて持っていってる
0344底名無し沼さん (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:51:01.26ID:5ZyjAg1J0
連投すいません
注ぎ量をへらすのは注ぎ口の出口の穴をハンマーで横から殴るかペンチで凹まして小さくします
俺がコーヒーにはまってた頃はこうやって湯量を減らした
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:58:01.06ID:5ZyjAg1J0
>>345
点滴注ぎは意味あるけど
昔々TVで見たのは吉本芸人に囲まれていたような感じだったからギャグにしか見えなかった
芸人じゃないのまで笑いにする下賤なばんぐみだったね
こういうのを分かってるからあれを見て藤岡弘を笑うヤツはDQNだと思ってる
0347 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 33cd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:06.55ID:LGfIemiG0
藤岡弘の探検隊シリーズで笑う奴は?
0349 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33cd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:30.14ID:LGfIemiG0
確かに最近の藤岡弘って程度の低い番組でしか見ないな
我が子とテレビで共演して食レポしてる様子なんてもう見てられない酷い有り様
0350 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ db6f-zr5h)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:34:07.94ID:iUvMorDs0
ダイソーの16~20対応の鍋のステンレス蓋のプラスティック取手を外し木製取手にネオジム磁石を取り付け…ってレスあったけどネオジム磁石の耐熱温度80℃しかないけど大丈夫?
0351底名無し沼さん (スップ Sdb3-WJg7)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:04:58.26ID:Ojjfh5oDd
100均固形燃料25gなんだけど質落ちた?
最近は戦闘飯盒で水蒸気炊飯していたから固形燃料を使っていなくて
昨日、浩庵でメスティン自動炊飯(0.5合)に使ったんだが20分くらい火力が弱い状態で燃えて
1個では沸騰もしないで、結局3個で1時間くらいで米は炊けた。
固形燃料は昨日この辺り定番の店舗から購入したから長期在庫じゃないと思うんだが?
0352底名無し沼さん (バッミングク MM2d-NPZa)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:25:03.78ID:o/hm0sGlM
自分は完全燃焼しきる前にクッカー下ろしちゃうから何分もつかはわかんない
ポケスト+25gが1個で水300mlなら野外でも沸騰まではいくね
ただ正確に定量したわけじゃないけど 最近ダイソーで買ったのは燃え残りカスが多くなったような気がした
0353底名無し沼さん (ワッチョイ d958-c4cq)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:30:01.28ID:tHeTIfZ80
>>341
随分前に既出ですね
0354底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-hUyn)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:38:42.87ID:JBVHGXD10
このファイヤースターターはフェロセリウム棒の半分以上は本体内にあって実質的に使えてなかった上に短かった
フェロセリウム棒を抜き応力考えて少し多めに先端15mmくらいを瞬着で固定
外には35mm出たので元の約18mmの約2倍、初期に売っていた細いフェロセリウム露出のスターターと同じくらいになり操作性も向上して火花もモリモリ出るように
蓋に穴開けて飛び出させたけどフック穴が無くなった、、、 持ち手側に穴あけるか
これストライカーがギザのおかげで接触線長が長く取れてるので火花の量が多くて優秀で良き
0365底名無し沼さん (スフッ Sdb3-wcF5)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:13:13.31ID:xKtxd8Spd
>>341
直火禁止とバーナー禁止は違うからね
0373底名無し沼さん (スフッ Sdb3-wcF5)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:51:14.49ID:xKtxd8Spd
>>372
ごめん
勘違いしてたよ
0379 警備員[Lv.24] (ワンミングク MMdd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:25:15.36ID:vodtqinnM
>>378
えっ、新しい薄毛対策?来たの?!
0383底名無し沼さん (ワッチョイ c174-L6jh)
垢版 |
2024/06/03(月) 01:42:50.28ID:aZud/Uzv0
平たいポーチみたいなウェットティッシュケースはよくよく考えるとほとんど意味無いなw
ケースに入れた状態で蓋を開けてウェットティッシュ取り出して蓋を閉めるわけだが
ケースに入れなくてもやることほとんど同じわけでw 見た目?w 見た目の問題?www
0387底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:45:45.05ID:qWx/tW3uM
渇いてウエットがドライになるからケースに入れてる
0388底名無し沼さん (オイコラミネオ MM65-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:58:33.40ID:qWx/tW3uM
ダイソーとんぼブローチ50個ぐらいあった
0393底名無し沼さん (ワッチョイ 4a58-tFO0)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:15:15.48ID:8D7eEKlZ0
100均ではないけどカインズでリアルなオニヤンマ各種充実しててワラタ
0397 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2182-7lVc)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:44:14.20ID:RL3HFpMB0
黄色と黒の縞々で細い棒状のものなら効果あるって聞いた
0401 警備員[Lv.8] (ワッチョイ dd5a-7lVc)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:59:03.44ID:S6M7CZLW0
>>399
トラロープは昔から効果あるって言われてたらしい
黒と黄色のパラコードで編んでるグッズも売ってる
トンボの模型くっつけるならコッチの方がいいなw
0407底名無し沼さん (ワッチョイ 86c1-9he0)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:11:05.01ID:EH6uXE700
ブランドついてる分細かい部分まで手抜きしてないというのがある
無名ブランドとかは端部処理とかムッチャ手抜きするからね

物が違うけれどブランドでも悪名とどろかせてるのもある
パールイズミとかは縫製無茶苦茶だから購入したら必ず縫製処理やり直し必須とかw
0410 警備員[Lv.7][新芽] (バットンキン MMd9-JLGx)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:55:05.73ID:mLKO8v1UM
自分もフッ素コートが怪しくなってきたのでもう一つ買いたいな
近場のダイソーはパン1枚焼き用とワッフルメーカーは常に置いてるけど 2枚焼き用はたまにしか見ないね
0415底名無し沼さん (ワッチョイ 81c9-V9ue)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:31:51.14ID:mxGNG7920
こないだイオンで2枚焼き用のが780円(税別)で売ってた。
メーカーは武田コーポレーションで斜めに焼き目が入るやつだった。
ダイソーのも同じメーカーだけど、イオンって時々こんな安売りすることがあるな。
以前はバンドックのソフトクーラー20Lが480円、30Lが980円てのがあったし。
0417底名無し沼さん (スッップ Sdea-L289)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:36:02.55ID:PkyUcczFd
焼目があると洗いにくいし餃子とか焼きにくいから
内側は焼目が無いタイプが万能だと思うぞ。
ホットサンドしか焼かないなら焼目付きでも良いと思う。
0418底名無し沼さん (スッップ Sdea-L289)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:38:54.13ID:PkyUcczFd
一昨年くらいまではDCMのホットサンドメーカーが980円で安かったが
その後に値上がりしてしまい今買うならダイソーのホットサンドメーカーだよなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況