X



【冬キャンプ】薪ストーブ総合 part7(ワッチョイ有り)
0100底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
垢版 |
2024/04/10(水) 14:40:48.74ID:eQ9O1dBN0
ペレットストーブの煙の動画を漁っているけど、
どうやら2分前後で煙は消えるみたいだ
おし、買うぞ!
MPS-01【DEER Ver.】
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-EBmp)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:35:58.43ID:5v/8+snF0
>>100
俺使ってるけどなぁ発売初日に購入した料理が捗るわ
0103底名無し沼さん (ワッチョイ 628e-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:48:06.49ID:yFgS30Tb0
どうせならプラス1万してFP MASTERにした方がいいぞ
ガラス大きくて暖炉って感じで見た目がいい上に二次燃焼も付いてるじゃん
煙をとにかく減らしたいならやっぱり二次燃焼は必須やろ
0104底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
垢版 |
2024/04/10(水) 18:56:40.37ID:eQ9O1dBN0
そうですね
違いは、二次燃焼をとるかペレットを取るかなんですね
自分は、ペレット重視なのでMPS-01 DEERの方になりそうです
0105底名無し沼さん (ワッチョイ a31e-7I4T)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:39:48.89ID:eQ9O1dBN0
次のシーズンまで時間があるので、まずは庭でやってみます
大きめの犬小屋を用意して、その中に上手く隠す予定です
0106底名無し沼さん (ワッチョイ a350-7I4T)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:26:18.89ID:e9nGmN4J0
数日前にスノーピークを覗いたら、客が一人もいなかった
利益は出ているのだろうか?
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 973b-zSwZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:26:18.65ID:T2bwFx4l0
まあこの4-5年は記録的に利益出てただろうから問題無かろう
0111底名無し沼さん (ワッチョイ a350-7I4T)
垢版 |
2024/04/11(木) 20:59:45.82ID:e9nGmN4J0
コロナが終わって、キャンプブームも終焉したらしい
0114底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
垢版 |
2024/04/12(金) 07:17:36.89ID:+11cklb50
グリーンストーブはC国だったのですね
ちと再検討します
0115底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
垢版 |
2024/04/12(金) 08:14:33.12ID:+11cklb50
しかし、キャンプ+ペレット+オーブンの3つの条件を備えたストーブは他に見つかりません
0116底名無し沼さん (スッップ Sd02-hmxJ)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:07:14.02ID:QvHHA/m/d
>>111
キャンプ場が静かになった
特に夜が
やっぱブームに乗った奴らが消えてくれたのは大歓迎
0120底名無し沼さん (ワッチョイ 622c-hmxJ)
垢版 |
2024/04/12(金) 11:24:40.11ID:KWLHC5Ca0
>>117
流行りに無理に乗った奴らは無料の河川敷でやるだろ

と期待したい
0121底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:50:08.32ID:+11cklb50
キャンプ場に金かけて、宿泊施設やキャンプ用品ショップ、シャワールームとかいろいろやってるところは、
採算とれず赤字で撤退になるかもしれん
キャンプ場は山奥に個別にスペース作るくらいでいいんだよ
かえってリアル自然感があっていいし
0122底名無し沼さん (ワントンキン MM92-C944)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:03:08.83ID:PAD+GTjBM
近場に木も草も全部刈り取っただだっ広い運動場みたいなキャンプ場がオープンしてて草
0124底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:36:38.72ID:+11cklb50
運動場みたいなキャンプ場が一番嫌だわ
隣が丸見えだし
山の中に点在しているタイプが好き
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 52cd-C944)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:38:22.15ID:JGJSEE6u0
こっちでは馬鹿でかいテント2つ連結させたのがジャズ流してお洒落だから別にいいでしょ感出してた
0129底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-7I4T)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:08:06.99ID:+11cklb50
WINNERWELL Nomad View L、こっちもいい
でもこっちはペレット使えないし、オーブンもない
自分の希望にあったのはなかなかないね
0130底名無し沼さん (ワッチョイ 6735-EBmp)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:16:40.40ID:Ot+gygwQ0
>>129
mならペレット化出来るぞ
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 973b-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:30:27.75ID:LJc+Wm7P0
コイツ買う気無いだろw
0132底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:34:43.62ID:ZHZfSbUf0
いやいや、買う気マンマンだから調べてんだよ
買う気なければ調べないよ
面倒だし時間の無駄
0133底名無し沼さん (ワッチョイ 97ae-zSwZ)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:09:09.95ID:VJGa9zIs0
買う買う詐欺ってどこにでも湧くな
0134底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:54:31.48ID:ZHZfSbUf0
いや、間違いなく買うから安心して
製品購入というのは、買うまでにいろいろ悩むのが楽しいんだよ
0135底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:45:08.69ID:ZHZfSbUf0
堀さんの方が1万安いからこっちにするかな
0136底名無し沼さん (ワッチョイ a356-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:50:26.62ID:ZHZfSbUf0
あらら

スノーピーク、MBOが成立 株主総会後に上場廃止へ
2024年4月13日 12:54 日経
スノーピークは13日、米投資ファンドのベインキャピタルと実施したMBO(経営陣が参加する買収)について、
TOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。
新型コロナウイルス禍でキャンプがブームとなり初心者層を取り込み急成長したが、ブームが沈静化した23年に業績が悪化。
23年12月期の連結純利益は前の期比99.9%減の100万円に落ち込んでいた。
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 9758-hmxJ)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:58:05.61ID:+cJzOAaS0
店の3分の1くらいをスノピにしてるお店とか厳しくなりそうだね
(そんな店は見に行くだけだから一般貧乏の俺にはぬ関係)
0138底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:36:00.51ID:Y3vCW0Pd0
テント用のストーブは外部給気にすべきだと思う
命がかかっているので
0139底名無し沼さん (ワッチョイ 3700-cKkF)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:31:55.50ID:0xz08FVu0
テント内のストーブで外部吸気に安全面の利点なんてあるのかな?
一酸化炭素の問題なら不完全燃焼および排気の問題だし

かえって外部吸気用のダクト周りで問題発生し易い気がする
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:30:57.60ID:Y3vCW0Pd0
外部から給気しないということは、テント内に極寒の冷気がガンガン入ってくる
=寒いという結果になるよ
0141底名無し沼さん (ワッチョイ 577e-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:32:22.85ID:N81lZ4am0
話変わっとるやん
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:05:39.28ID:Y3vCW0Pd0
すまん
0143底名無し沼さん (ワッチョイ 773a-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 15:13:54.34ID:Y3vCW0Pd0
すっかり春キャンの季節ですねー
利用者としては、ブームが去って空いている方が助かりますね
人が多い都会生活で疲れているのに、キャンプ場まで混んでいたらリフレッシュできませんから
0144底名無し沼さん (ワッチョイ 9f38-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:48:53.88ID:mddmi6nG0
今年買った薪ストーブ1度しか使いませんでした😭
0145底名無し沼さん (ワッチョイ 5721-wpBO)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:46:36.58ID:mcQafl820
>>85
俺もこれ買った。
今年一回しか使ってないけど。
基本的には気に入ってる。
ガラス面の曇りを解消すべく、
少し隙間をつくる改造してみるつもり。
あと、角煙突を丸煙突に接続したいなー
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 77c5-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 11:49:30.63ID:DKX+8hCK0
>>85 みたいな調理用薪ストーブって、煙突が交換出来れば暖房用薪ストーブにもなるんだろうけど
四角い筒から丸い筒に変換するのって有るのかな?
0147底名無し沼さん (ワッチョイ 77d1-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:27:44.03ID:Rozztz8J0
キャンプで利用するまでに家の庭で練習するわ
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc2-Eurd)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:41:34.99ID:gRmspnf90
>>146
85だけど
小さすぎて足も無いから耐熱テーブルに乗せて使ってる
煙突付けてってのは不安定だから向いてない
煙突で湯を沸かして天板でフライパン料理、下でピザとかが同時に出来る
0149底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc2-Eurd)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:44:05.54ID:gRmspnf90
あと、強風で焚き火出来ない時用にと思って買ったが今は常時使ってる
0153底名無し沼さん (ワッチョイ 77c4-DILo)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:41:31.25ID:B5hO4vDt0
かみかみさんは奥さんいるのにずっとソロキャンプやってる・・・
0155底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb1-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 04:13:08.34ID:jXCj0PHi0
薪ストーブって大体は上に蓋ついてるじゃん?あれって料理する用の直火穴?
二酸化炭素出てきそうで蓋閉めたまま料理してたんだが特に問題なさそうだし必要な穴なのか疑問
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 1f97-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 06:51:18.26ID:QHJiOPyS0
そうだよ
0158底名無し沼さん (ワッチョイ 77a4-Eurd)
垢版 |
2024/04/17(水) 09:47:28.80ID:ecMX8EdV0
蓋締めたら二酸化炭素出ないと思ってるってことかな
あったら欲しいぞ
0160底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-9ID1)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:47:07.33ID:XITbGgihr
>>155
直火でやると鍋底が煤で黒くなるからあんまり良くない
火加減さえコントロール出来たら蓋は外す必要は無い

ま、俺のDECOちゃんは蓋無いけどorz
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 1f25-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:25:48.62ID:QHJiOPyS0
上に鍋とかフライパン置いたら蓋してるのと何が違うん
0164底名無し沼さん (スップ Sd3f-wXmo)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:22:27.23ID:5+AE7+XEd
直火穴があっても煙は煙突に流れるよね?
煙突が暖まってたらいいんじゃないか
着火したてなら出てくるかもしれんが
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 1f25-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:41:47.57ID:QHJiOPyS0
吸気が全開なら直火穴からも煙出てくるよ
そんなに気になるなら蓋取って鍋置く間は吸気閉めればいいよ
0166底名無し沼さん (ワッチョイ 9ffe-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 15:54:36.41ID:jXCj0PHi0
直火穴の蓋は開けなくても良いのね🆗
答えてくれた方々、勉強になりました。ありがとう!また冬が来たら薪ストーブ挑戦します
0169底名無し沼さん (ワッチョイ 7790-DILo)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:46:58.35ID:ncWAI2RL0
テントではFFがデフォ
でないと極寒の外気をテント内にガンガン入れる事になる
0170底名無し沼さん (ワッチョイ 1f03-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:11:11.47ID:3jynm21J0
冷気入ってこようがどうということは無い
https://i.imgur.com/y8ZZ9qx.jpeg
0173底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Eurd)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:39:50.47ID:7TLrU/8yd
脇に挟んでたんじゃね?
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 77ee-DILo)
垢版 |
2024/04/19(金) 08:57:29.01ID:mw6Td/5V0
薪ストのベテランさんでも基本的な物理現象を理解してない人が多いよね?
0176底名無し沼さん (ワッチョイ 1f85-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:02:58.13ID:xKgn9Hhi0
君は薪スト買ってからまた来いよ
0179底名無し沼さん (ワッチョイ b7ca-Eurd)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:37:44.94ID:9dLil16n0
>>178
有線警察くるぞ
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-Eurd)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:22:13.92ID:A/N6vn4N0
車中泊で薪ストーブ?
ヤバいな
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 578a-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:52:08.49ID:j14SJLTh0
アホは無視が一番
0186底名無し沼さん (ワッチョイ 9662-SR9s)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:00:52.21ID:47/5moxA0
夏キャンはやっぱり虫との戦いになるの?
虫嫌いなんで
0187底名無し沼さん (ワッチョイ 2400-XmHT)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:14:05.20ID:FQLIiq8z0
>>186
薪ストーブでどうしろと・・・
0190底名無し沼さん (ワッチョイ bbd7-XmHT)
垢版 |
2024/04/22(月) 09:50:36.92ID:37jZ1h4g0
>>189
確かに虫の活動温度は10〜30度だから常に30度以上をキープすればいいのか!
0192底名無し沼さん (ワッチョイ 0279-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 14:04:20.55ID:7ZOZBmhp0
初めてのソロキャンが真夏だった
虫のことは聞き知ってたけど余裕だろ!と舐めて行ったら想像を超える羽根虫の大群にやられた😨
テントはシェルターの中にインナーテントだったんだがインナー無かったらヤバかったわ
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 9764-eqj7)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:14:33.69ID:tjb4Nasa0
夏に新型が出るかもしれんから
しばらく様子見
0195 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ ea7e-g/PP)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:26:15.55ID:66hYgMcV0
KKストーブようやく再入荷したから買った
早く冬がこねーかなー⛄
0200底名無し沼さん (ワッチョイ 9743-eqj7)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:13:54.15ID:7+8XX34p0
薪ストーブで新製品出てますか?
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 5bce-0DG/)
垢版 |
2024/05/17(金) 08:17:01.23ID:V8eS2coR0
スノーピークが、、、
0202底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-/VKk)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:17:34.87ID:yuoPX1YX0
ご存じの方いれば
soomloomの各ストーブの使い分けがよくわかっていないのですが、幕内で使う前提だとDECOとKKstoveどちらの方が良いのでしょうか?
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 9ac7-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 05:32:41.10ID:1/L5hEcO0
日本じゃ薪ストーブは意味ないやろ
どこの山に行っても樹木は他人の持ち物だし勝手に燃やすと犯罪だ
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 9b00-c6tH)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:06:59.14ID:zyqDYgKC0
>>202
どちらでも好きな方で
KKストーブは足が長い分楽とも言えるけど燃焼効率はDECOの方が良いと思う
窓の上のスリットから空気吸うのでススが付かないしダンパーとの調整で火力を自在にコントロール出来る
但しどちらも煙突の延長とスパークアレスターは必須
ちなみにDECOは板の上にさえ置けば下が焦げたり燃えたりしない
0205底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-/VKk)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:46.18ID:yuoPX1YX0
>>204
ありがとうございます
1台目として使うならDECOのほうが扱いやすそうですね
0206底名無し沼さん (ワッチョイ 4927-k+jl)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:51:57.24ID:uiisMfMu0
最近は殺人熊が多いからやめた方がいい
熊から見ればご馳走がご馳走持ってやってくる
二重に嬉しい
0207「」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d372-9AJO)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:51:27.24ID:QxQDYNkd0
>>205
DECOを使っているが、難点は長めの薪が入らないこと。折りたたみ式ノコギリは用意してください。
0208底名無し沼さん (ワッチョイ 4992-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:36:54.69ID:rAbqpbQJ0
最近、人食い熊が増えているような気がする


群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化
2024年5月31日 16時30分 NHK
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況