X



【行動食】山めし総合 32食/杯目【非常食】
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/14(木) 05:39:38.60ID:JkV0/euw
■ご覧の皆様へ■
登山キャンプ板にはブログ宣伝を行う荒らしや業者が常駐しています。
栗城ハンターブログhttp://ameblo.jp/wild28jp
煽りはスルーで仲良く語りましょう。

※前スレ
【行動食】山めし総合 31食/杯目【非常食】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1571429153/

【行動食】山めし総合 30食/杯目【非常食】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1536483200/
0031底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/15(月) 06:10:01.82ID:P+YfuPub
>>13
日帰りならカロリーメイトでイケるやろ
2箱で1食分になる熱量があるし5箱持ってけば大食いでもOK
0032底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:44:02.90ID:0kXdDY4u
JMTパン
普通の食パンの1.5倍のカロリー
ビタミン、ミネラル、食物繊維、オメガ3脂肪酸、ポリフェノールがたっぷり
タンパク質を加えれば、完全食になる。
https://www.instagram.com/p/C6YULBxvcM4
0033底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:30:06.44ID:ooeB7nUi
普通にコンビニで惣菜パンでも3つ4つ買って登りなさい
登山用として宣伝をし販売しているものは高すぎる
0034底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:43:31.12ID:45O6Ti35
>>33
パンは保存期間が長く良いけど
数日乗り切るためならレトルトパック買うのが良い
レトルト加熱調理済みだから調理不要だし必要量の水分も安全に摂取できる登山用完全食

コンビニに飛び込んで半日(多少腐ってダメになる前)で食うというのなら肉と穀物半々の弁当だとおもいます
肉:野菜(穀物)のバランスが良いのが最も太らず吸収も良くて良いですよ
いうても面倒くさがりはなぜか最も面倒なカップ麺を食べるようだけどw
0035底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:50:37.92ID:m9EiXdFj
喉乾くからカロリーメイトだの柿の種は論外
0036底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:57:49.78ID:J1n5kBwD
なんか山登ったらカップ麺食べるのが一番元気になるってのが定説ぽいですが
極限状況だともう健康云々言っていられず塩分糖分油分バッチコーイなんでしょう
最早なんの為に登ってるのか状態ですがそこに山があるので
0037底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:07:28.10ID:J1n5kBwD
ハイキングレベルしかしたことないから強者は違う気もするけど
弁当→重いし暑いと品質が心配、寒いと冷たくて食えない
惣菜パン→マヨネーズが胃壁に貼り付きエライ目にあった
(水分をうまく吸収できなくなり麓でリバース、中身は水とマヨネーズ(パンは居なくなってた)
汁に漬かった暖かい麺類が一番食べたかった
0038底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:29:18.20ID:qo6cq1W6
>>37
せやなー誰しも得手不得手というのがあるので徒歩がダメならロープウェー登山やら車登山で良いと思う
極論だし気に入らないと言われるかもしれないが
車いすの人に徒歩登山道登れやなんて誰も言わない

あっエベレストを神輿よろしく担がれたあれは俺には分からん
0040底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:26:29.61ID:qo6cq1W6
久々に初期の呪怨クラスの新作見たい気がする
ビデオオリジナル作品って今だとアマプラ作品とかになるんだろうか
0041底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:45:15.74ID:2+Y9FWmG
>>36
極限状態だと、消化器も弱っているので、脂肪やタンパク質は負担がかかるので、
炭水化物中心がいいでしょう。
JMTパンです。
0042底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:26:48.35ID:THtPpl1c
この間の日帰り登山は山頂で
お握り二個、ゆで卵二個、カップ麺、コーヒー。
0045底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:18:24.51ID:liLiQ43I
温かい朝飯ちゃんと食べるとすごいちゃんと動けるけど朝からバーナー使うの面倒くさすぎるし長期縦走だと重くなる
夕飯を程々にして朝メインにした方がいいのかな?
0046底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:53:26.63ID:jYXvy9cb
そこで普通のパンより1.5倍のカロリーのあるJMTパンですよ。
0048底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:25:30.04ID:SLKkFci1
行動食には無印良品で売ってるバウムクーヘンが好き
日持ちもするし疲れた体にちょうど良い甘さ
山の中でコーヒーや紅茶と一緒に食べる贅沢が最高
0049底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:31:35.75ID:DFTl2+I+
無印のバウムが好きなら
パスコの「しっとりくるみ蒸しパン 2個入」も試してみて
0050底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:21:16.77ID:HgtB3/uY
2泊以上のテン泊山行なら朝はアルファ米系とみそ汁缶詰めで昼はソイジョイ系で夜はアルファ米とレトルト系(常温で痛まないハンバーグや焼き肉など)の肉系
カップ麺とカレー飯は予備食として2-3食分持っていってる
1週間テン泊縦走したときは最終日前日に予備食も食いつくした
単独テン泊しか行かないから自分が好きな食料計画できる
0051底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:19.15ID:HW0qCL1p
レトルトは本当お安く水分もきちんと入ってるから素晴らしい飯だ
0053底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:51:32.82ID:/QDmE9jE
マクドナルドのハンバーガーがおすすめ。
ハンバーガーかチーズバーガーだけな。3日以上もつ。
0054底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:12:07.75ID:6Sefh95e
レトルトや缶詰持っていくやついるんだな
あんな重いしごみ処理に困るものを
0055底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:25:36.49ID:54CrFFGS
>>53
初めて聞いたけど、妙に説得力のある話だな。
万力で圧縮したらもっと効率上がりそう
0056底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:21:18.49ID:ICDRlsaU
最近店頭からくるみ&チーズパンが消えた
小腹がすいた時の補給に使ってたのにな
0058底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:14:51.33ID:y9orumGg
>>57
それが弱点なんだよ。
コッヘルに少し水をいれて
底にその辺の石を入れてその上にハンバーガーのせて蒸す。

この蒸らし方は豚まんで使える。
2つ重ても上手く蒸らせる。
蓋の下にタオル挟むともっと良い感じ。
常温保存の豚まん・あんまんを持っていってくれ。

いつも持っていく物と石だけで蒸器が出来る。
0059底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 05:26:14.74ID:1/L5hEcO
俺はハンバーガーだと4つくらい食わないと一食分にはならないけどおまえら何個食ってんの?
0061底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:23:14.19ID:GT30eL0p
>>60
フリーズ!動いたら撃ち殺す
ビッグマックポリスだ
0062 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:23:59.05ID:MiPFQPlo
カップヌードルも素人じゃないんだとの気概で高めだけどカップヌードルプロを買って持って行ってる
0063底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:59:47.16ID:eNaqDkwx
山でのカップ麺も40年前は至福のものだった
0064底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:06:10.61ID:kwhm3Nbb
日帰りで登るような山の山頂付近でカップラ食ってるのって高齢者しか見ないんだけど
いったい何が高齢者に刺さってるのか
0065底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:56.03ID:xKtxd8Sp
俺は日帰りでも時間とってメスティンで飯炊いて色々料理するのが楽しみのひとつだわ
0067 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:41:52.27ID:+8gsPA27
前日に味付け肉と野菜カットを買って冷凍し着いた頃に溶けてるからフライパンで炒めてる
0068底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:20:53.43ID:x6CnhQh+
>>58
石のかわりに畳んだアルミ箔で高さ稼いで蒸してる
山の上でほかほか肉まんはウケるよね
0070底名無し沼さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:17:58.42ID:hhaFVEl+
>>69
カレー飯シリーズやね
カレー飯はジプロックいれても匂いがきついけどこれはどうだろな?
一度買ってみるわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況