X



モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ e367-wHuA [2400:2200:96a:2c07:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:48:42.24ID:Ry2V3BzM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

モンベル公式サイト
http://www.montbell.jp/

◇◇◇モンベルをまったり語るスレ◇◇◇ たぶん3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1586528425/
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇シベリア避難小屋
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1528677197/
自転車板【mont-bell】モンベル総合 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683154296/
スキースノボ板モンベルについて語るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1419741580/
ファ板mont-bell◇◆◇モンベル 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1676457812/

次スレは>>950が「宣言後」立てて下さい。
スレ立ての際は自演荒らし対策のため>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part182
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1704340069/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0294底名無し沼さん (スプッッ Sd03-FFEJ [49.98.13.199])
垢版 |
2024/03/16(土) 15:49:32.56ID:vgM0NpUNd
モンベルはダサくてええんだよ
ターゲットがおっさんおばさんなのは間違いないんだからw
オサレなウェアが欲しけりゃノースフェイス()やパタゴニアでも買ってろwww
0295275 (ワッチョイ 65cd-5YPt [240b:c020:4d7:5e80:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 16:17:32.62ID:JyyMd4Fc0
クールメッシュべたついて張り付いて蒸れて暑かった、名前にだまされた
ジオラインLWのが快適

>>276
最初麦わら帽子にしようと思って探してたら笠の構造を知って伝統的な笠を買おうとしてたけど
安いし軽いからモンベルのクラッシャブル笠にした
期待したほど頭上に空間はできないけど横はフリーダムだし軽いし慣れたら簡単に折り畳めるし紐が苦しくないし良いわ
0297底名無し沼さん (ワッチョイ abe4-9FvI [2400:4150:84e2:d300:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 21:36:47.89ID:Ua/i/qrV0
クールメッシュは薄いぶん飽和も早い
ミレー網を足したら快適
なんならミレー網の上にシャツ一枚でいい
0301底名無し沼さん (ワッチョイ 52ed-osY3 [125.103.198.143])
垢版 |
2024/03/17(日) 17:29:06.11ID:mH3Fr/hi0
ウィクロンTシャツは長袖のほうが年中着れるから
長袖と半袖で悩みどころ
0303底名無し沼さん (ワッチョイ bfe4-pOTi [2001:268:9af8:2208:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 19:51:05.34ID:Dw403zhQ0
うるせえクールになれ
0305底名無し沼さん (ワッチョイ 5292-INMs [123.50.250.62])
垢版 |
2024/03/17(日) 20:58:22.37ID:t6FOqlKY0
グランジャーズでいいやろ
0306bot (マクド FF4f-Utvu [118.103.63.149 [上級国民]])
垢版 |
2024/03/18(月) 06:52:26.77ID:Q8SjMKuWF
交番勤務の警察官に覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
0310底名無し沼さん (スップ Sd12-CfnZ [1.75.4.206])
垢版 |
2024/03/18(月) 15:07:57.08ID:Tn5DVfKMd
元カジタが作ってるのでは?
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 56ec-LHRN [153.189.192.31])
垢版 |
2024/03/18(月) 15:53:51.58ID:qZ50C/YJ0
さすが作業服屋だけあって土方用のピチピチには定評があるな
0314底名無し沼さん (ワッチョイ 52ed-osY3 [125.103.198.143])
垢版 |
2024/03/18(月) 22:11:59.65ID:d2FmOo8K0
おたふくのアミアミのやつか?
0315底名無し沼さん (ワッチョイ d2fc-3LL3 [61.7.2.214])
垢版 |
2024/03/19(火) 00:17:22.53ID:+RCGUTNW0
クッカースレは凝ったスタッキング方法の盛り上がりについて行けないのでこっちに書くけど
モンベルの角型クッカーに蓋としても使える角型フライパンは出ないもんかねえ
出来れば深めのタイプで
0316底名無し沼さん (ワッチョイ c2a2-LHRN [101.128.199.177])
垢版 |
2024/03/19(火) 00:54:05.30ID:yp/kL5wS0
>>314
おたふくアミアミはアミアミに薄い吸汗生地を貼り付けた網目の穴がないドライレイヤーな
網じゃないコンプレッションも夏用は吸汗も通気性もよく暑くない、冬用は裏起毛で温かいと共に良いよ

モンベルの話じゃなくスマソ
0320底名無し沼さん (JP 0H1e-liFU [133.6.169.43])
垢版 |
2024/03/19(火) 18:14:57.55ID:fl8bma5/H
シリオとモンベルは足幅広い人向けのラストという点で被るから、細めのアゾロを取り扱うのは経営的には正しいんじゃないかな。
ただ、モンベルがアゾロの国内総代理店になったおかげで、「アゾロを他社製の靴と比較する試し履き」がやりにくい。
神保町のそことか、モンベルもアゾロもその他諸々も全部おいてある店も、あるっちゃあるが。
0321底名無し沼さん (ワッチョイ d2fc-3LL3 [61.7.2.214])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:02:13.41ID:+RCGUTNW0
>>317
角型(真四角)のが欲しいんだよなぁ
0325底名無し沼さん (ワッチョイ 17b6-pOTi [2001:268:9aba:3ed3:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:45:23.29ID:i6IVA5p30
スクワットしろ
0326底名無し沼さん (ワッチョイ 168e-AH0w [2400:4150:84e2:d300:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 20:07:01.99ID:BQVWQxOL0
歩き方で負担が減るのは間違いないがサポーター自体に効果があるのも間違いないから不安なら素直に使え
あと個人的意見だけどモンベルのはがっちりサポートするって程じゃないから痛いときのものと言うより予防の印象はある
0329底名無し沼さん (ワッチョイ d2fb-Jepy [219.109.97.147])
垢版 |
2024/03/19(火) 22:48:10.80ID:wRr8jeM10
自分もひざの鵞足炎みたいになったことある
普通はおヘソのあたりの重心の下に足の裏で地面を踏むらしいね
疲れてるときに気持ちだけで前に進もうとすると足だけ前に出して重心よりも前で足の裏を地面につける
そうすると進行方向へのつっかえ棒に足がなって膝とか付け根の関節に余計なダメージが入る
オヘソの下で地面を踏みしめるのが大切だとどこかで見た気がする
0332底名無し沼さん (ワッチョイ ebd1-uKHD [2001:268:902e:a351:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 01:55:05.53ID:7mZX8hOG0
皆詳しそうだから教えて
下山してると膝の外側に激痛が走るのさ
こうなるともうだめで傾斜が弱まるまで痛い痛いでさ
でも翌日とか次の週末登りはなんの問題もなし、どうすりゃいい?
0333底名無し沼さん (ワッチョイ ebd1-uKHD [2001:268:902e:a351:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 01:55:46.92ID:7mZX8hOG0
あ、左足だけね
0334底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 02:37:12.57ID:xmTQI5S20
あーはいはい、そんな時は足三里を押すのね。
ちょっと今押して痛いなら元から足の疲労溜まってるよ。
https://i.imgur.com/vvX0R46.png
0335底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-INMs [150.66.97.124])
垢版 |
2024/03/20(水) 03:56:26.03ID:ITmtz5bcM
ていうか素人判断は危険なので、痛かったら病院行け
0338底名無し沼さん (ワッチョイ 8f52-FDlJ [2001:268:99b9:6949:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:15:36.78ID:nszMdHwb0
>>332
一度病院行くのをオススメする

あとは下山時の左膝って決まっているならトレッキングポール(ワンポール)使って左足着地時の体重を20%くらいポールに流す意識で使ってみるといい
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:40:37.66ID:xmTQI5S20
やたら整形外科に解像度の高いモンベル民達
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:52:36.18ID:xmTQI5S20
今月の岳人に登山中に立ったままできる登山向けストレッチが載ってるから、痛くなる前に伸ばそう。痛いのは筋肉だ。
https://i.imgur.com/WwxGUNo.jpg
0344底名無し沼さん (ワッチョイ d7cd-p32g [180.47.199.42])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:32:37.42ID:0LGbptRC0
皆さんスレを脱線させてしまい申し訳ありません。
>>318です。

まさに>>332さんと同様で、下山の下り勾配のみ右膝外に痛みが出て平地になると消える症状だったので、膝の揺れから疲労が溜まってるのだろうということでとり急ぎ、歩き方の矯正とサポーターを試して様子を見るところでした。

ザムスト買おうとしてたところにカードの優待が回ってきたので合わせて検討していました。

>>323,326,327,329,330レスありがとうございます
>>328ポール1本も検討してみます
0345底名無し沼さん (ワッチョイ 52e0-FDlJ [2400:2410:9502:ad00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:33:08.07ID:OQS+mzZz0
腸脛靭帯炎はスクワットとかで脚鍛えるのが効果はあった
あと片側だけなのは身体のバランスが崩れてる可能性がある
腰痛からきてることもあるので、もし腰痛があるなら先にそっち治したほうがいい
0346底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:35:19.25ID:xmTQI5S20
左が痛くなってしまうということは反対の右をかばって歩いている可能性がある。
0348底名無し沼さん (ワッチョイ 32eb-CfnZ [240b:251:c920:7100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:45:16.88ID:Jba9ACH40
おっさんの俺はダブルストックをおすすめするな
杖として使うのではなくリズムを作るために使う
スキー経験者ならウェーデルンのストックの使い方で理解できるかな?
長さが調節できない折りたたみの軽量タイプがよい
0349底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:46:54.77ID:xmTQI5S20
そうかー(聞いてない)
スクワットだな。(最終回答)
0350底名無し沼さん (ワッチョイ 52e0-FDlJ [2400:2410:9502:ad00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 14:30:18.84ID:OQS+mzZz0
>>347
自分は腰椎分離症で主に左側に痛みが出るんだけど、脚の怪我も全て左側なんだよね
膝もそうだし、足底筋膜炎も
本人的にはまっすぐのつもりでもやっぱり身体がズレてるんだよね 
腰は身体の要なので、こればっかりはお金かかるけど病院たくさん行って最適なら処置を見つけるしかないね
0355底名無し沼さん (オイコラミネオ MMaf-INMs [150.66.97.124])
垢版 |
2024/03/20(水) 18:38:07.86ID:ITmtz5bcM
かつては雪山登山といえばピッケル!と相場が決まっていたが、最近はポール使う人も多いそうな
0356底名無し沼さん (ワッチョイ 5e88-pOTi [2001:268:9af9:8f52:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:03:20.98ID:T7TQsXb00
棒が入ってきたのは歴史が浅いから古い人ほど使わんのよ
0357底名無し沼さん (ワッチョイ 32eb-CfnZ [240b:251:c920:7100:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:27:37.64ID:Jba9ACH40
>>353
死語になってたのかwすまんかったw
今は小回りと言えば良いのかね?
0358底名無し沼さん (ワッチョイ d2fc-gpj3 [61.7.2.214])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:36:44.91ID:sWXnMFCO0
直滑降~♪斜滑降~♪クリスチャニア~♪ ウェーデル~ン♪
0360底名無し沼さん (ワッチョイ bfed-uKHD [2001:268:902c:4cee:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:33:44.91ID:RsIIO8DK0
332だけど、皆さん知識すごいっすね、ありがとうございます
腸脛靱帯炎っぽいけど病院行ってきますが今週末も山に行きそう
そして歩き方が悪いのも正解だと思う
0362底名無し沼さん (ワッチョイ d2bb-gwTn [61.195.250.190])
垢版 |
2024/03/21(木) 00:00:04.37ID:MznSET6K0
>>360
去年三ヶ月ぐらいサポーターして普通に登山して筋肉鍛える荒療治したけど、太腿きつめに抑えるのが効いたな
0363底名無し沼さん (ワッチョイ d2fc-3LL3 [61.7.2.214])
垢版 |
2024/03/21(木) 00:29:09.40ID:nIoO8e9D0
でもさぁ疲れてくると下りでついつい後傾姿勢になってますます足が棒着地かつ踵着地になって
膝への負担が増して同時に尻もち転倒もしやすくなるという悪循環
0364底名無し沼さん (ワッチョイ 8378-iAld [2001:268:c04f:7b96:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 05:11:55.54ID:tKofB0+Q0
筋膜リリースガンはいいぞ
安い中華のでいいから買っとけ
0365底名無し沼さん (JP 0H1e-LHRN [133.106.39.151])
垢版 |
2024/03/21(木) 06:46:21.65ID:W1FbjhS8H
>>360
俺の友だちのチャットGPTってやつが詳しいからな
0366底名無し沼さん (ワッチョイ 2266-/rD8 [2405:1203:4180:600:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 07:17:23.72ID:xXqn8IGL0
筋力不足で関節に負荷かけてる場合がほとんどだろう普段の歩行では膝が痛まないのはその負荷に慣れてるから、登山のトレーニングで一番なのは登山することってのはそう言うことだと思う
0368底名無し沼さん (ワッチョイ bfed-uKHD [2001:268:902c:4cee:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 07:43:42.83ID:AVtdGoyY0
>>362
ありがとうございます!
どうしても山には行きたいのでやってみます!
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/21(木) 09:23:51.59ID:vQe/uZwi0
足らぬ足らぬはスクワットが足らぬ
0375底名無し沼さん (ワッチョイ 5203-A0KB [2001:f74:8000:1200:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 11:54:21.81ID:2fyEpPza0
ファンベスト早く実物見たいな
0376底名無し沼さん (ブーイモ MM1e-p32g [133.159.148.136])
垢版 |
2024/03/21(木) 12:10:00.68ID:wsGhiJPvM
>>350
このスレで聞いて思った以上に自分の状態見つめ直せました。
懸垂日課にしたら首が回らなくなったりしたのもこの辺の影響かなと思い出したので、
背中から腰のストレッチと歩き方気をつけたいと思います。

ちなみにサポーターはやっぱりザムストにします。


住人の皆様大変参考になりました。m(_ _)m
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 2269-pOTi [2001:268:9a74:cfa:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 12:28:55.32ID:FYfuU4dx0
>>376
あなた一回整体に行ったほうが良いよ。
0379底名無し沼さん (ワッチョイ 32b7-LHRN [240b:c010:413:4c56:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 13:11:17.67ID:YFW20Enb0
>>378
レッグエクステンションで膝周りの筋肉つけるんだよ
0380底名無し沼さん (スププ Sdf2-OYJH [49.96.40.86])
垢版 |
2024/03/21(木) 13:44:36.00ID:76cw8hRed
固定力が強いサポーターはじめて使うなら、スポーツドクターか
そういう専門家にアドバイスもらってから使った方がいいと思うでー。
症状や使用状況とか期間とか。まあええけどなー。
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 8bb5-H00R [210.146.141.162])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:01:17.33ID:jhKTO9/q0
痛みがあるって・・・
足腰の運動能力(瞬発力、持久力)と運動量を比較したら運動量が多すぎなんだろう
運動能力を高めるか運動量を減らすか、どっちかだよ
理想は走り込みや筋トレやって運動能力を高めること
ただし痛みが引いた時に、やりすぎない程度にうまくやること
それが無理ならもっと簡単な山に変えるしかない
0383底名無し沼さん (スップ Sdf2-CfnZ [49.97.108.208])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:03:38.99ID:UfbwwhaVd
痛いのを我慢してトレーニングしても治りが遅くなるだけなんだよなw
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 5efb-pOTi [119.150.255.65])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:19:43.83ID:vQe/uZwi0
そうでもない、今の筋トレでは筋疲労の時に筋トレしても、筋肥大には関係ない。
痛くて動かせないのは論外だが
0385底名無し沼さん (スフッ Sdf2-pWG2 [49.104.46.97])
垢版 |
2024/03/21(木) 15:51:19.33ID:XfWdk/8nd
キトラ50かチャチャ60で延々悩む
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 92f3-sVa6 [221.190.203.22])
垢版 |
2024/03/21(木) 19:41:49.67ID:5jNrzPZg0
靴下はモンベルがコスパ最高だな、2000円ちょいでメリノウールの中厚買えちゃうんだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況