X



高尾山~陣馬山 Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:22:47.88
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part114
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1698910963/
0413底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 09:33:06.08ID:qQ9E8nmD
基本日の出の時間に高尾山口スタートだから関係ないな
0415底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:23:22.35ID:NvnILL70
>>412
今から新規に茶屋なんて無理でしょ?
0416底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:41:56.44ID:Vl9zPJhD
峠のところじゃないの?
旧茶屋の痕跡残ってたよね。
0417底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:53:36.33ID:WP4ONblU
あの貧弱な支柱が曲がってて怖いんだけど
積雪や強風に耐えてるんだな
小仏バス停からだと自家製梅干しや漬物売っている民家と
土建会社の自販機ぐらいしかないんだよね
最近は高尾駅前のコンビニで弁当と酒を買って入山
0418底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:55:39.94ID:4uNnr0YL
登山道がベチャベチャでコンデション悪かった
景信山辺り
0419底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:49:37.96ID:u+59Jnif
初訪問から一年近く経つけど、ここで教えて貰った屋台ラーメンの写真が出て来た
https://i.imgur.com/6UO9h56.jpeg

チャーシュー麺なら一杯でまあまあ満足なボリューム
映えを狙う人は+煮卵がよき
この店は開店時間が18時と遅いから秋・冬は待ってられず帰宅してた
久しぶりに食べたくなったな
0420底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:46:25.09ID:IE4FR+1c
どうせ小仏峠じゃなくて小仏だろ
0421安倍晋三
垢版 |
2024/03/10(日) 23:24:02.08ID:fq1lvpTG
今日火渡り行ってきました
数年ぶりだけど人が凄い多かった。そして外国人特に白人が多かった
0422底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:29:00.13ID:xHeU9xeU
ヤベーなウマそう
この時間に見るんじゃなかった
0423底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:13:16.08ID:hT5mlIqD
味噌ラーメン ウンチを入れて クソラーメン
0424底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:56:39.84ID:RkvDPsns
お題:なぜ高尾山スレは廃れたか
0426底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 04:07:52.91ID:Frg/fDqp
125超えの二輪車が早朝に停められる駐車場がなくなったのもあって、もう数年行ってない
祈祷所は重宝していたのになー
それまでは毎年行ってた
0428底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:48:54.79ID:VUtOQN3T
駅横のタイムズ? は「バイク侵入禁止」って思いっきり書いてあるね。
車のコインパーキングでバイク入れる駐車場自体聞いたことないね。専用Pがあるならともかく
高尾山周辺は営業しても8時からだからね。車はいつでも来れるけど
0429底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:59:46.39ID:fLRyCLkV
>>428
バイクでいくよりクルマの方がいいだろう
疲れて登山靴でバイク乗るより車に置いておいた軽い靴に履き替えて乗るだけで楽
暑さ寒さもないし、バイクで行くのはクルマがイタズラされそうなヤビツの駐車場とか奥多摩の駐車場だよあの辺は人が少ないからボロいスクーターの原付2種で行くのが良い
大事な愛車でいくと不安
0430底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:58:21.80ID:gjYuXup1
>>429
ヤビツなんて人たくさんじゃん…
俺は15年落ちのコンパクト乗ってるが閑散とした所はそれでも心配ではある
0431底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:20:45.13ID:1SdZKRnt
>>430
ヤビツは裏はセンターラインどころか退避スペースもないしロードバイク乗りが真ん中をふらふらしながら無音で対抗からくるしバイクなら避けれても車だとやばいのもある
0432底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:28:44.39ID:oyzh1xSV
>>431
そうだね、ヤビツの北側は特に下の方は道狭かったよね
ロードじゃないけど自転車乗るからヤビツ来る自転車乗りは頑張ってって思っちゃうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況