X



高尾山~陣馬山 Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/06(土) 05:22:47.88
高尾山を語りましょう。

公式サイト
https://www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/takaovc/
高尾森林センター
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
https://www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
http://www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
https://www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
http://www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
http://www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
http://i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山~陣馬山 Part114
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1698910963/
0281底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:48:52.67ID:RBQ/uW21
>>280
塔ノ岳の猫は2年くらいか?
一悶着ってかわいそうって事で小屋などに話して麓で飼う事にってだけだし
まああの猫にとってそれが幸せだったのかどうなのか
0282底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:01:27.84ID:4wHaLipg
>>281
下界で飼われる事を反対する勢力が騒いでたよ
自分は猟奇犯に何かされる前に保護されてホッとしたけど
0284底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:36:56.09ID:Llu4SZgm
城山のすごく人懐こいキジトラ猫も
何年か前に毒餌食わされたみたいで
血を吐いて亡くなったと茶屋の人に聞いた
猫嫌いやキチガイは一定数いるから
自分も猫の話は書かないようにしている
ちなみに自宅で猫飼い中
0285底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 02:51:02.77ID:VaYCrH0T
中国拝見韓国福田町駅山口那津男保田不利益千享奈湯機棚佐々木千山根木村寂人気取彰沼尻中原街道君真中松村雅治田口熊柄話山形藩原高尾山口
0287底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:26:33.55ID:Ihso+BLG
猫はかわいい
小動物にとってはモンスターだけど
0288底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:19:11.04ID:N79P0HlI
>>286
遭難者数も世界一
ただし死者は滅多に出ない山
0289底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:26:06.11ID:N8wgc+TF
1号路を救急車が通るの何度か見たけど
コケて軽い捻挫でも自力下山できないと遭難だからね
高尾山頂より先でけがしたら救急隊も大変だろうな
0290底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:20:36.94ID:2OWx4+SA
悪天候踏破の醍醐味が味わえそう
0291底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 02:32:09.24ID:G7n1Xb3D
山なんて行って楽しいのかね・・・
金かけて疲れてケガするかもしれないのに
0292底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:38:43.15ID:3IjlfGDb
>>291
そういう人は行かなくて良いんじゃん?
入口まで往復するだけでも時間とお金と労力使うし
0293底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:19:06.97ID:oJJeaG/9
てかそういう人が何でこの板・スレに来ているんだよw
0294底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:58:25.95ID:xl5PAVd5
陣馬山とかならお金もかからんし気をつけてれば怪我もしないと思うんだが
楽しいだけっしょ
0295底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:41:15.17ID:I/yLegkk
山を延々と歩くのがかったるいんだわ
0296底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:21:12.45ID:BMN1FPHG
なんで高尾山くらいで、登山とはとか大言壮語してるのかわかりません。
0297底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:22:00.82ID:yjPGdMon
>>295
リアルに話し相手のいない、精神疾患持ちかよ
どこぞの落ち目のお笑い芸人みたいに
Xで遠吠えでもしてろよ
0298底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:25:17.22ID:BMN1FPHG
山をなめるなおじさんが最近受けなくなったので、登山評論家になったのでしょうか。

低山スレだけに出没する山をなめるなおじさんには言ってやりたい

山を恐がりすぎるな
0299底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:34:29.87ID:BMN1FPHG
この前八ヶ岳のはしごで滑落して遭難救助された人がいたんだけど、
それの詳しいレポートがyamakei-onlineに載ってたんだけど、
それ見ると、あの人初めての雪山で、けっこう険しいルート行ってるんだよね。
登山口もあまり利用されない険しいところだし、キレットもあるし、
八ヶ岳から硫黄岳、もっと先まで縦走してるし、軽アイゼンしか付けて
なかったらしいし、よくそれで行けたよねぇ。
ふつうだったら,とっくに引き返してくるところを、できるので行っちゃたんだよね。
最終的には滑落してるのだけど、初めての雪山で一人ですごいと思うよ。
まさに山をなめた例なんだけど、行ける人は行けるんだよね。
0300底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:38:42.46ID:BMN1FPHG
こういう人こそ登山家とか冒険家になったらいいと思うが、
だめなのかな。帰ってくるにはもっと慎重でないとだめなのか。
0301底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:42:33.16ID:BMN1FPHG
初めての雪山で一人だから、ピッケルの持ち方とかアイゼンの歩き方とか
まったく知らなかったと思うんだけど、それでもわりと険しめのコースを
行けてるんだよね。そんなものなのかね。特殊例かね。
0306底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:09:33.60ID:ubWDNvCf
山行ったことのないひきこもりの解説なんていらん
0307底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 21:11:29.53ID:ubWDNvCf
ああいう動画作ってるのって100%障害者だと思う。
0308底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:12:57.77ID:zC6l1r88
>>303
同じ事を思った
登山しないニワカが話し相手求めて来てる感じがまさにあそこの雰囲気
伸びてるスレに群がって来るレス乞食
0309底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:48:39.18ID:cnzftLZu
恥ずかしながら、初めて高尾山を歩いて来たよ。
青梅の方に住んでるのでいつも御岳山ばかり歩いているから、平日なのに人が多い事に驚いた…しかも若い人が多いね。御岳山は平日なら両手で数えられる程の人数しか歩いてないから、賑やかな山頂はなんだか新鮮だった。
体力に自信無いので山口駅から1号路を歩いたけど、意外と傾斜がきついのね。御岳山程の傾斜では無いけど傾斜の具合はガイドブックでは伝わってこなかったから、自分で歩いてみて良かったな…サル山連れてくのに5歳の息子を連れていこうかと思っていたが、さすがに幼児を山口から歩かせるのは無理だと察した。(ウェイ乗っちゃえば歩かない区間)
途中は展望無くて修行みたいだったけど、金毘羅台という場所で綺麗な景色を見て癒されてから一気に歩けた。山頂まで行って帰りはどうしようかと思ったけど、金毘羅台で『JR高尾駅2.3km』という案内表示を見たので歩いてみたら、こっちは人気の無い”山ん中を歩いてるなぁ”と感じる道だった。途中に一切表示が無かったので「まさか遭難したか?」と不安になったところで1人だけすれ違って安心。(熟練っぽいおじさん)
途中、赤土のようなヌルヌル滑る木の根が這う場所で2回も転んでしまった。ズボンやリュックは恥ずかしい汚れ方をしたけど怪我をしなかったのは幸い。
しかし平日なのに歩いた先(山頂)にお店があって賑やかなのは良いね。ひっそりした山が良ければ御岳山、賑やかなのが良ければ高尾山で使い分けようかな。もうちょい体力付けたらいつかは山口~城山~相模湖と歩くのが目標。長文レス失礼しました
0310底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:18:31.45ID:4a3s/4EV
>>309
6号路は平日の9時ぐらいから、都内の幼稚園の年長組が集団で登山してるので
お子さんが長い時間歩けるなら、行きだけ6号路もあり。
多少滑りやすいので下山ではあまりオススメしない。
滑ると言えば小仏城山から相模湖方面に下りる道。
地面が踏み固められてるのにうっすら泥とか砂が載ってる箇所がいくつもあり、ズルッと滑るので注意。
0311底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:31:30.49ID:RCkDYrn2
金毘羅台から高尾駅まで歩くって
高尾山50回ぐらい登ってて
金毘羅台のべ20回ぐらい行ってるけど
やったことないわ
0312底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:41:42.79ID:lswlWf8A
一般に青梅の人は山とか行かないですよ。
昼間っから焼酎をアパートでかっくらってるような人ばかりで。
あと、御岳はけっこうきついです。ほんとに御岳登ってる人が高尾が
きついなんて言うわけないです。
0313底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:55:03.43ID:cnzftLZu
>>310
6号路、幼稚園児でも歩けるんだ…一度、自分一人で歩いてみる。(上り)

>>311
木の根もむき出しでドロドロ、岩場もあったりしたので知ってる人はわざわざ通る道では無いと思う…俺は無知ゆえに案内表示を見て行ってしまったけど、道中の様子を事前に知っていたら絶対に行かなかった。ちなみに下った先は住宅街で甲州街道の小仏へ分岐する交差点付近へ出た。

>>312
個人の感想だからなんて言われても構わないけど、俺は今日まで高尾山=ハイヒールで登ってく観光客がいるってイメージだったから、1号路でもそういうレベルじゃないぞって思っただけ。ありゃハイヒールじゃ無理だ。急坂に関しては御岳の滝本駅→御岳山駅の区間の方がキツいね、仰る通り。ただ御岳山はケーブル駅から先の境内入れば階段だけだから楽だと思った。高尾山の方がリフトorケーブル降りてから境内、さらにその先の山頂まで遠いと感じたなぁ。まぁどう思うかは個々の自由なので…
0315底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:10:43.97ID:+HU/dzY8
65分君がキャラ変えての自演か、何がしたいのやら
0316底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:11:17.16ID:3AGjERqq
>>313,314
それ金高っていう嫌味しか言わないじぃだよ
相手しないで良い
0317底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:26:37.98ID:JdCFP2+2
>>309
御岳山の奥の院や鍋割山にも登ってるのなら高尾山のコースは何処も楽勝
青梅だったらバスで高水三山にも行けるね
0318底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:51:38.83ID:JrjUBeAf
>>313

あんた御岳行ってないよね。
0319底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:52:57.92ID:JrjUBeAf
御岳って高尾の三倍くらいきついですよ。
感じ方の問題ってレベルじゃないですよ。ただウソ。ウソつき。
0320底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:53:45.66ID:JrjUBeAf
都内の破産者の90%は青梅ですよ。
0321底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:57:50.86ID:HK5kiJLo
>>320
金高暴れるな、人に対して嘘つき呼ばわりは失礼の極み
0322底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:03:31.35ID:3yUki+36
高尾山に遠足行く学校はないとか山頂からは丹沢が邪魔で江ノ島が見えないとか言ってるやつが言ってもねえ
0324底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:23:20.48ID:RCkDYrn2
御岳山ってケーブルカー使えば誰でも登れるんじゃ?
0325底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:34:51.75ID:JdCFP2+2
ケーブルに乗らなくても高尾山1号路みたいな舗装路がある
うって変わって奥の院への道は何気に険しいよ
事故で救助されてるの見たことあるし
0326底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 22:01:55.87ID:cnzftLZu
まさか嘘つき呼ばわりまでされるとは思わなかったわ元々俺が長文レスしなきゃ良かったね、変なの召喚してすまんな
嘘も何も言って無いんだけど気分悪いしこれ以上スレ消費しても悪いから俺が消えるわ、変な奴来たらよろしくお伝えください
0327底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:06:03.40ID:ZDkzDsKy
山頂から江ノ島が見えないって言ってるバカの書き込みを見たい
0328底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:11:19.01ID:ZIVmux1q
批判的な書き込みをする奴にあだ名までつけて、
必死に頭を下げて一生懸命相手をしてもらおうとしてるけど
プライドはないの?
0329底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:16:07.98ID:+HU/dzY8
>>326
またすぐ他人のふりして来るくせに、65分君の嘘つき
0330底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:48:49.92ID:Qm91ExwC
>>327
丹沢スレでバカ尾根をバカにしてるぞっと
駒止茶屋でバカ尾根を敗退したジジイがw
糞笑かすわ
0332底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/27(火) 00:48:35.55ID:/gb0pT77
そういえば相模湖の弁天橋の猫はもう三匹になってしまったらしいよ
0333底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/27(火) 01:38:34.23ID:M78mO5XS
>>312
皆自分と同じように「昼間っから焼酎をアパートでかっくらってる」と思っているわけだね。
0334底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:44:01.86ID:LolhYHJg
ザ・2ch
0335底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/28(水) 07:52:25.03ID:pr9pi+We
みなさんおはようだお(^_^;)
今日は天気いいから丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

(o^_^o) (^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ

(^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
0336底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:33:30.86ID:arN/D3D9
4号路の工事はいつ終わるのけ?
0337底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 00:10:35.07ID:TJr/wiHP
御岳の旧道は途中に掲示板が沢山有って
読みながら登れば休憩にもなって疲れにくい
高尾山のは自然の解説だけど御岳は歴史の解説だ
0338底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:04:45.36ID:UUW9eaOy
鴨沢から七ッ石山への道は
平将門の落武者伝説の掲示板があってなにげにコワい
0339底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:35:07.56ID:5Lpbb1tR
>>338
金高も真っ青のエア登山だけどな。

本人はイバラギから一歩も出ることなく捕縛されて京都に送られた。
0341底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:48:04.83ID:yO3jqayd
掛川に埋めちゃったとかなんとか 十九首塚というのが
東海道スレって数年荒らしが居ついてまったく機能してないんだよな
このスレ奥多摩スレ丹沢スレがマトモに見えるレベルで
0342底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:50.52ID:zEFViuEq
>>340
ガイジ現れる
0343底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 06:27:50.18ID:WYC1yhTg
ウンチ塗りage
0344底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:25:56.28ID:LMqlq6Wh
カレー色のウンチ
ウンチをパスタにまぶしてボロネーゼ
いいにおいだ
0345底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:19:50.22ID:3dOPyCiR
初めて縦走したのが高尾からの人馬だったな
立ちションはしたよ
しゃーない漏れるのは漏れる
富士山でも

うんこはしなかったよ
偉いだろ?エッヘン
0346底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:21:07.43ID:3dOPyCiR
でも富士山最終に入り口閉められて頭きて
野糞して帰ってきたよ

うんこってウンの字で
0347底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:21:54.79ID:3dOPyCiR
>>346
ウンの字ワロタ
0349底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:41:05.82ID:hih7UkDd
>>310に下りは滑りやすいって書いてあるけど、運動不足の人が行ったら危ないかな?
ヤマノススメで6号路下ってたから下ってみようかと思ったんだけど…
0350底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:15:52.61ID:cQcwLdor
>>349
登りなら何とかなっても、重力分が加わる下りでこらえられないでツルッとかはありうるね。
靴の滑り耐性もまだ分かってないんでしょ?
心配するなら、登りに回すか、ヌタヌタは収まった後にすればよろし。
0353名言集
垢版 |
2024/03/02(土) 19:40:41.42ID:/k+dogaW
>>351
そのうち何とかなるだろう。
0354底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:27:26.45ID:x2oDfJra
6号路は沢の飛び石の所で滑るとヤバいって程度
着実に歩けばまあ平気
0355底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:30:02.39ID:SxpjdWxz
>>349
人とおしゃべりしながら、あるいは景色を楽しみながらゆっくりと下るなら問題ないと思う。
6号路って足元がぬれてる箇所が多くて、石だろうが岩だろうが根っこだろうが、とにかく滑る。
一人でサクサクと調子に乗って降りてると、何でもないとこでズルッといきがち。
0356底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:33:09.43ID:VZkmVG5B
>>351
地下水が染み出てるのかなんなのか
複数の箇所で年中湿ってる
0357349
垢版 |
2024/03/02(土) 21:36:33.13ID:hih7UkDd
皆さんありがとうございます
6号路ってそんな感じなんですね
慎重に慎重にゆっくり歩いてこようかな
0358底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:51:27.19ID:BzcEWHYI
通れないほど深くて大きなぬかるみは
そんなに多くはないよね
0360名言集
垢版 |
2024/03/03(日) 11:57:36.75ID:MxH8cM0r
そうなんだ?
0361底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:38.10ID:nBFTkE7K
今日は絶好の高尾山日和ですね
今からでも行きますか夕焼け富士を見に
0363底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:32:02.70ID:g73gVATw
>>359
世界一遭難が多い山なんだが
死者は少ないけど
0364底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:29:22.63ID:2tdfwXZg
>>345
ケンタウロスみたいの想像した
0366底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 06:42:29.77ID:iTWAK8Gl
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している
0367底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:20:35.97ID:MJlmuhTk
初めて小仏へ降りて小仏バス停からバス利用したけど、平日14時頃でも混雑エグいのね。
始発時点で座席が全て埋まる程度だったけど、梅の里入口で大量に乗車→その後も日影と蛇滝口で大量に乗車があり、病院前では遂に乗車NGになった。梅の時期だからというのもあるのかな?病院前で乗れなかった人が「増便しろよ!」って罵声浴びせてたけど、運転手が悪いわけじゃないのにね…。初めて乗ったから普段の混み具合を知らない身だけど、ちょっとビックリしたわ。林道経由で日影バス停へ下るか迷って小仏峠を選んだのはバス着席という意味では正解だった。
0368次は
垢版 |
2024/03/04(月) 15:26:01.82
たのむぜ
0369底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:34:26.02ID:+mkBoM4e
バス代がもったいないから、高尾山域でバス使ったことないな
0370底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:43:12.59ID:ub2tqGW7
土日10時に高尾山口から登って
縦走して小仏バス停行くと14時ぐらいだけど
ここ1年で4回乗って全部ガラガラだった
0371底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:30:04.25ID:fckPnc2B
一丁平はトイレまん前に水道
17,8年前は離れていたのに
0372底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:37:36.79ID:MJlmuhTk
>>369
歩くか迷ったけど乗っちゃった、もしバスが発車したばかりで30分待ちだったら高尾駅まで歩いたかな5kmくらいらしいし
>>370
じゃあこの時期だけ特別なのかな…
0373底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:01:07.66ID:qWqFUzFB
ロングトレイル、それは我々を理想郷へと誘うシルクロード
0374底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:03:50.30ID:ub2tqGW7
俺が乗った時はだいたい小仏で6人ぐらい
日影で4人、蛇滝で4人とかそんな感じだった
0376底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:26:28.17ID:MJlmuhTk
誤変換したごめん
>>374
5、6人かぁ…梅の時期以外の平日ならそれくらいなのかな?景信山チャレンジする時に逆方向も乗ってみよう。
0377底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:58:26.36ID:ub2tqGW7
たまたま団体客がその時間に合わせてた感じかと
0378底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:44:43.23ID:bH+xA7Gz
平日は山以外の地元の方も利用してるので途中からのって来る人が多いよ。
小名路とか川原宿で降りていく。

>>367の病院バス停で積み残したはあまりにも嘘臭いけどな。
0379底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:46:03.47ID:bH+xA7Gz
>>377
お前は大垂水の富士屋がいつ閉まったのか教えろよ!
0380底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:48:31.24ID:bH+xA7Gz
エアプ勢はおいといて

景信山の青木は解体したけど、周辺のベンチや構造物も全部解体撤去なのな。
下半分がすごい殺風景になってる。
0381底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:07:03.28ID:VXzSCftf
>>380
嘘くさいとか言うな
ほんとだったらどうすんだよ
損害賠償でも出来るのか?、ほんとにふざけんな荒らし野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況