X



【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 22【最高峰1248M】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/27(月) 09:14:08.20ID:ju0WbQZf
鈴鹿山脈(すずかさんみゃく)は、岐阜県及び三重県と滋賀県との県境沿いに位置する山脈。一般的には関ヶ原の南に位置する霊仙山から鈴鹿峠までの範囲を指す。南端の定義は、油日岳とするなどの諸説がある。
(Wikiより)

前スレ
【三重・滋賀】 鈴鹿山脈 21【最高峰1248M】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1675350183/l50
0240底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:37:09.67ID:YHg6sfte
綿向山平日なのに駐車場いっぱいだった
どんだけ人気なんだよ
0241底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:55:51.19ID:IuAbxn81
4月から登れんようになるし駆け込みか?
0242底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/29(月) 15:52:54.40ID:v4xaHNV5
>>239
ありがとう
雪の状態とか調べてみる
0244底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:44:25.80ID:AY6jhOWC
>>238
鈴鹿じゃないし反対側だけど武奈ヶ岳もいいよ
休みの日は人も多いのでトレースしっかりあるし
土曜日行った時は深い所だと太ももまで積もってて楽しかった
0245底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:32:00.24ID:PeDdJisy
鈴鹿のみなさん、hitoshiの遭難ビデオはもう見ましたか?
0247底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:00:28.53ID:VCD5dvzP
>>243
西明寺側からの登山道全部みたいだよ。
0248底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 08:42:46.30ID:gb5vXAkG
>>244
ありがとう
ちょっと遠いけど調べてみる
0250底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 11:58:06.44ID:0uovDYJw
2chらーは自分にしかありがとうと言わないのはなぜ
0251底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 13:22:11.36ID:8DR8wuTj
>>250
ありがと!🥰
0252底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:42:12.18ID:VCD5dvzP
>>249
雨乞方面の大峠経由もしくは熊野、平子方面からなら登れるのではと。
どっちにしろお手軽ではなくなりますね。
0254底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:12:52.68ID:5y/N6NT9
>>242
三峰山は榛原から臨時バスも出てるよ
霧氷綺麗だけど、この土日でかなり溶けてきてるから早めがいいかも
あとは武奈ヶ岳
0255底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:10:36.51ID:XwnMDct5
どうして田舎なのに書き込む人がいるの?高尾山でも閑散なのに。
自演してるね。
0256底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 22:31:56.58ID:tOg+ou+D
武奈ヶ岳おすすめ。琵琶湖側からね。
0257底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/30(火) 23:50:27.30ID:KDTNonew
熊野からは普通。 平子からはアップダウン多めで痩せ尾根もあるね。
綿向山手前のブナの木平周辺はとても良いところですよ。
0258底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/31(水) 01:16:24.60ID:NDcHxDQv
ゲジゲジの人間は選び放題
兵庫の人間は氷ノ山、京都の人間は武奈ヶ岳
奈良の人間は大台周辺が王道
大阪の人間は好きにしろ
0260底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:33:08.89ID:QjSZ2NHV
藤原岳と鈴鹿じゃないけど武奈ヶ岳、雪が溶けるのが早いのはどっちかな?
明後日くらいに行きたいんだが、雪が溶けるのが早いほうに行こうと思うんだが
0261底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:59:11.40ID:qZUZDIwo
溶けてグチャグチャになる藤原岳へどうぞ
0262底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:58:29.90ID:vyglJz0a
藤原岳のセツブンソウはまだかな
ぐちゃぐちゃの中長靴必要と聞いてるけど。
一度見たい、と言ってた友人が果たせないまま亡くなってな…
0265底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:17:41.72ID:/jaZcang
木曽川堤防道路から鈴鹿見た時に藤原と御在所の間に見える雪かぶった山の名前教えて
0266底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:36:34.30ID:cNw3K4kj
国見岳・釈迦ヶ岳・三池岳・竜ヶ岳のどれか
0267底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:30:54.63ID:/jaZcang
一つだけ雪被ってる
割と手前に見える山
0269底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:14:05.17ID:1qin+/md
写真撮ればいいのに。簡単に確定するよ
0273底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:12:29.58ID:EH9iHfZL
>>245
銚子ヶ口から大峠辺りまで行って、帰って来る時に
黒尾山への分岐付近で東側の銚子ヶ口山頂に向かわないければ
ならないところ南側の谷をピンクテープに沿って降りて道迷いしたやつだな。
あれは山に入る時間が遅いのと稜線上でのんびりし過ぎたのと、
酒飲んで楽観的になったのが遠因だけど、
ようやく見つけた道標で杠葉尾町の地名を知らなかったのが残念。
0274底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:45:56.50ID:ZsivOs4A
藤原てヒップソリできる?
0275底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:06:52.35ID:BOsJdJC5
某山で歩くの疲れたからヒップそりやったらオジサンに怒られた
0276底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:46:44.72ID:d2J5wSH8
ソリはやってるやつバカに見える。
それならスキーかスノボでもいけよと。
0279底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 19:51:48.17ID:gVyoD+pk
童心に帰って遊んでるのを馬鹿みたいと言うような捻くれた人間にはなりたくないもんだな
0282底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:51.95ID:Kf+i9vpx
今日某スキー場のキッズが遊ぶところで小さな子が乗ったそりに後ろから猛スピードのそりで突っ込む大人の中国人らしきものを見た
突っ込まれた小さな子が一メートルくらい宙を舞った
そりこわい
0283底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:57:40.88ID:Ei2+ciIm
>>276
町中でやるわけじゃないしいいじゃねーか
それに、わざわざ山に登ってる時点でみんな・・・
0284底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:00:17.49ID:Ei2+ciIm
藤原岳か三峰山か高見山に行くとか行かないとか言ってた者だが、結局霊仙山に行ってきた
しんどかったが、眺望よかったし行ってよかった
0285底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:10:35.04ID:cwzdCDWf
>>275
アイゼンつけたままなら怒られることもあるかもしれんが
それ以外で怒られる筋合いはないよな
0286底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/08(木) 15:09:46.74ID:LyDaABfc
登りのトレースを潰すバカは氏んで。それ以外なら別に気にしない
0287底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:11:48.81ID:e9vxvp4t
ラッセルしてる側からすれば上から滑ってきて欲しい
0288底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:55:05.85ID:cWlRMO23
山で注意したがるおじさんは例外無く関わりたくない
くさそう
0289底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:00:37.74ID:RQkXXw5V
雪山でも登山道外への立入・ショートカット禁止の看板がある場合もあるよ
今回の場合どうなのかは知らないけど
0291底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:35:06.10ID:AOWfWczp
安楽越から鈴鹿峠かその逆かどちらの方が危険度低いですか?
0292底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:01:14.11ID:GxuXjywM
安楽越側から鈴鹿峠へ行く方が危険箇所が登りになるんで楽だったかな。
0293底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:18:31.58ID:55vp1jWH
宇賀渓から竜ヶ岳行きたいんだけどどのコース通るのがおすすめ?
金山尾根と中道が一番難易度低い?
0294底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:50:02.88ID:sVFSaqfy
>>293
定番は登りが遠足尾根で降りが中道。
遠足尾根は低山ながら竜ヶ岳の稜線が楽しめる。
中道は長い梯子があるw
0295底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:28:57.02ID:ZL4tSMhE
YAMAP見ると雪溶けてドロドロみたいだな
雪崩は大丈夫だらうか
0297底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:35:44.81ID:K9VIOU/j
>>292
ありがとうございます。良い季節になったら時計回りで巡ってみます
0299底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:55:39.45ID:FzhZ9Tu0
今週末、ドカ雪が来るか!?
0302底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:12:34.64ID:avAhwF03
今日、多少の雨は仕方ないかと思いながら、御所平に行ったら、
雪が降ってきて、寒かった。
週末は雨予報だから、多分山はまた雪になりそう。
0303底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:37:24.13ID:boFtQTBB
>>302
御所平ええとこやのに人少なくて最高やんな雪降ってきたのうらやま
0304底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:29:51.90ID:umUpT1jE
>>303
はじめて行ったけど、あそこは晴れている時に歩いた方が気持ちいいだろうな、と思ったよ。
雪山行かないので、尚更。
0305底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:37:56.61ID:cu9+xs2C
鈴鹿はあんまり積もってないね。
0309底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:40:45.83ID:2pdgIxOw
わざわざ閉鎖されてる伊吹なんか行かなくても、目の前の霊仙の方がよほどいい山だろうに
0310底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:30:40.62ID:TlW6NawQ
伊吹山の山行をヤマップやらヤマレコにあげてる人らって頭おかしいんかな。禁止区域に入ってるのを不特定多数にわざわざ自分から見てもらうなんて。
0311底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:40:56.47ID:cu9+xs2C
禁止じゃぁねえだろうよ
0312底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:49:18.42ID:TlW6NawQ
伊吹山へは入山禁止と米原市のサイトに書いてるんですけど違うんですか。登山ルートにかかわらずとも書いてますが。
0313底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:10:49.21ID:pTi+7uYb
中尾根とかなら登山道じゃないけどなぁ そもそも伊吹山は全部米原市が管理してんの?
0314底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:24:03.38ID:TlW6NawQ
中尾根がどこかわからんけど破線ルートの上平寺ルートから上ってる輩が多い。禁止の看板立ってるし駐車場に貼り紙もしてある。
管理はどこがしてるかしらん。
0315底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:33:05.29ID:zSpgFooy
>滋賀県警米原署によると、現場は山頂から南東方向に約400メートルの地点。男性らは計5人で登山中で、うち1人が通報時に「頭くらいの石が二つ落ちてきた」と話していたという。

>警察によりますと、小河さんら男女5人のグループは、当時「アルパインクライミング」をしていたという情報があり、落石は、小河さんのほか、52歳の男性の肩にも当たり、男性は軽傷だということです。

中尾根なら真南(なんならちょい西より)だしアルパインってことは中尾根の東の谷筋じゃないか?
0316底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 00:18:56.47ID:U1Ax9Mh6
霊仙山の柏原口の養鶏場って再開しないのなら
駐車場として使わせてくれないかな?
雪があると車を止める場所が無くて困るんだよな
0318底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:31:25.95ID:b10gYi1j
何ちゅう身勝手な発言だ 仮に営業外だろうと駐車場にできないかって発想がおかしい ひとんちだぞ
0320底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:34:53.74ID:Xp23Kup1
去年の春は、養鶏場の手前の森林組合の土地を
土日は登山者臨時駐車場として開放してくれてましたね
0321底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/01(金) 13:39:36.85ID:rzbndCFp
金取りゃいいのにね
0322底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:30:17.50ID:7hjIlSpm
もう雪解けた?
今日で最後かな
0324底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:36:39.05ID:oBB2Afv4
ヤマップ見てたら昨日の雪は結構積もってるな
0325底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:15:56.32ID:h+Z6+RFX
土曜日に御在所に行ったけど、まあまあ雪あったよ
中道で登って新道で帰る予定だったけど、新道は雪ふかふかで大変そうだったからロープウェイで帰った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況