X



クッカー総合スレ Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ 6722-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:28:49.93ID:q8xqBYPA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

キャンプ・登山用の調理器具についてのスレ

前スレ:クッカー総合スレ Part43
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1676135313/
前々スレ:クッカー総合スレ Part42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658928451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん (ワッチョイ e322-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 01:37:09.49ID:q8xqBYPA0
次スレは基本的に>>980が立ててください
立てられない場合は随時相談しましょう

テンプレここまで
0003底名無し沼さん (ワッチョイ 0a96-imsn)
垢版 |
2023/09/28(木) 05:54:18.46ID:ZzbMaFda0
>>1おつ

このスレには半角カナを多用して聞いてもいない自分語りをする半角ガイジが出没します
NG推奨
前スレより↓

895 底名無し沼さん (ワッチョイ 139d-8xbb)[sage] 2023/09/14(木) 20:29:12.19 ID:jG087/tP0

>>893
NGワードで正規表現で
[ヲ-゚]
って入れたら消える
0005底名無し沼さん (ワッチョイ 0a96-imsn)
垢版 |
2023/09/28(木) 07:50:54.15ID:ZzbMaFda0
え、そうなの?w
0006底名無し沼さん (ワッチョイ e325-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:34:35.81ID:p75caOAw0
保温できるランチジャーを登山で使ったら、遠足か?と言われたよ。
現場で使う弁当箱はだめなのかい?
0009底名無し沼さん (ワッチョイ e325-j351)
垢版 |
2023/09/28(木) 13:10:36.51ID:p75caOAw0
小さな体に大きなリュク、大きな魔法瓶、大きな帽子
昔、経験した格好なんだが、大人になった今でも大差なし
登山って最高だ
0014底名無し沼さん (ワッチョイ bb8f-xyNH)
垢版 |
2023/09/29(金) 02:40:54.43ID:zfbGIo5T0
サーモスのフードジャー500にカップヌードルリフィルやアルファ米で使ってる。
何処かチタン2重でネジ蓋の容器出してくれないかなぁ…
0015底名無し沼さん (ワッチョイ e313-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 07:10:06.72ID:yg5KeL4C0
ぶっちゃけアウトドア用品より象印やサーモスの方が実用的なおかつ安いくさらに丈夫
さほど極寒の地でもあるまいし、日本の山頂でOD缶なんかどんだけでクッキングするのかと思うぐらいナンセンス
登山用品のほうが重量が・・・とか、そんな数百グラムを考えるなら痩せろ
0016底名無し沼さん (ワッチョイ e3f5-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 07:13:01.96ID:6TxN9hpk0
>>14
25g固形燃料とトライアングルゴトクと、折り畳みアルミ風防とダイソーミニ黒メスティンで
毎回山頂でお湯を沸かす方が、重量も、そして出費も大幅に軽くなりそう
チタン製茶筒(180ml)は今夏から出回り始めたね

っていうか「サーモス 真空断熱チタンボトル」で2021年から既に新型が売ってるじゃん
中国のチタン加工技術、良く13,000円程度で採算取れるな
0017底名無し沼さん (ワッチョイ e3f5-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 07:23:12.66ID:6TxN9hpk0
>>15
まあ自分の山登りの定番は
スノピチタンマグ600+SOTOアミカスバーナー
+105OD缶+CB缶→OD缶充填アダプター
+EPIチタン折り畳みスプーン+竹割り箸
+100均シリコン蓋+セリアシリコン食器バンド7cm
で、山小屋朝弁当を松茸お吸い物の素でおじやにして山頂の優越にひたる♪
0020底名無し沼さん (ワッチョイ e313-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:32:11.25ID:yg5KeL4C0
わざわざアウトドアメーカーのものを選ぶとお値段が高いんよ
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 2784-DMcQ)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:44:50.06ID:1I2gszp50
Boundless Voyage チタンマグカップ 蓋付き 350ml ダブルウォール アウトドア用マグカップ 保温 保冷 超軽量 錆びない スタッキングマグ アウトドア キャンプ用品 メッシュバッグ付き 持ち運びに便利 Ti3022D

これでいいんじゃね?
0022底名無し沼さん (ワッチョイ e313-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:37:51.28ID:yg5KeL4C0
¥3,200 税込 高か!
いいかい、世の中に流されないでじっくり考えてみな
コップに3200円って
0025底名無し沼さん (ワッチョイ 1f74-WMZf)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:14:15.53ID:N+xcuFwj0
セリアで売ってる「家事をへらす保存食器S」ってのがカップにすごく良いよ
耐熱140度だから熱湯もOK、蓋はカップ受けにもなるし箸置き代わりにもなる

容量280ml。蓋込みで57g、蓋のみだと20g
直径100mm(蓋の取っ手部のみ105mm) 高さ51mm(蓋込み54mm)だから
大抵のクッカーに入る。置いてもほぼ倒れることない
0026底名無し沼さん (ワッチョイ e313-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 16:40:30.89ID:yg5KeL4C0
実のところ、あれもできる、これもできるという商品は使いづらく
あれしかできない、これしかできないという商品こそが登山のような環境では役に立つ
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 1f74-WMZf)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:13:47.28ID:N+xcuFwj0
折りたたみスプーンの類とか違和感なく使える人って
普段から箸の持ち方がおかしいとかそういうレベルの人なのかなって思ったりもする

不器用すぎて折りたたみスプーンも普通のスプーンも使い勝手変わらないみたいな感覚
0030底名無し沼さん (ワッチョイ dedc-Fic6)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:38:50.97ID:wdrbUXbi0
折り畳みスプーン フォーク ナイフはイライラするので 折れないチタン一式に買い替えた
特にフォークはガタツクと食事が楽しくない
0031底名無し沼さん (ワッチョイ 2b7b-imsn)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:11:18.68ID:Wbt5VU7b0
>>29
単に慣れたモノ以外使えない不器用なだけでは?
食いづらくてイライラするほど不出来なものはなかなか無いけどね

とはいえ収納スペースあるなら普通サイズが確かに一番だが
0032底名無し沼さん (ワッチョイ e313-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:31:35.48ID:yg5KeL4C0
機能的→中二病が買い求めるアイテム
単機能→大人の買い物
0033底名無し沼さん (ワッチョイ e309-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:38:56.28ID:6TxN9hpk0
カインズホームのHAJIKUランチボックスMの四隅を少し削るとメスティンにぴったり入るようになる
野外で撥水加工系は凄く大切っ
エバニューチタンクッカー2セラミックの大きさは、カレーライスの食器としてひとつの定番
エバニューは底がツルツルという唯一の欠点を除けば
(渾身の料理が全損という惨劇をトータル3度も起こした)
0035底名無し沼さん (ワッチョイ 7509-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 02:38:00.99ID:TJfSznIl0
「底がザラザラ」が凄く大切だって事に、今年のエバニューの新商品から気がついてくれれば良いのに
チタンティーポッド800も500も持っているのだが、このスレでは名前をあまり出さないのは底ツルツルの惨劇が理由
アルミ製やEPI ATSシリーズが優秀だけど、実は中華チタンも安定している
0037底名無し沼さん (ワッチョイ 7511-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:52:36.74ID:sDwF4pkw0
砂利でも砂でも石でもいいからザラザラにしておけ
クッカーの底は摩擦がないと滑り落ちるからな
テントの中で落ちたりしたらエアマットが溶けて使い物にならなくなるでよ
0041底名無し沼さん (ワッチョイ 75a6-AvD6)
垢版 |
2023/09/30(土) 12:53:36.10ID:TJfSznIl0
最近、ミニ卓上ブタンガスバーナーってのが妙に出回ってるね
1200kcalって普通のバーナー火力の半分以下で、CB缶からその都度補充していくのか

>>17
スノピチタンマグ600+SOTOアミカスバーナー
+105OD缶+CB缶→OD缶充填アダプター
に較べて、風には弱いけど、ゴトクの安定性は上回りそう
テラオカ組み立て式三脚台バーナー用を随時切断するのが、一番廉価で安定するかも
発想自体はアリ。
でも事故が頻発しそうな地雷パチモン感
意外とポテンシャルはありそうな気がするけど、どんなもんだか??
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 250e-q39n)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:46:09.16ID:lRTj0Z2j0
>>36
半角ソムリエで草
0044底名無し沼さん (ワッチョイ 75ce-AvD6)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:40:53.40ID:9WW7AqIQ0
プリムスP-116バーナーが今年の3月に発売されていたんだな
P-115の57gより64gへ重くなったけどゴトクが頑丈になったっぽい

あとイワタニFW-MS01の相場が安くなってる
こういう動きはしばしば、旧型を在庫処分したいがゆえの新製品投入の前兆

各地のアウトドアメーカーが2024新製品カタログを発表する10月が来た~
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 755c-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:08:19.68ID:Fcm3Z/T70
2023年10月11日(水)~13日(金) に幕張メッセで
国際 ガーデン&アウトドア EXPOなんてのがあるのねー
https://www.gardex.jp/ja-jp.html
でもこのスレの主旨とはちょっと違う
エバニューやスノーピークやキャプテンスタッグやユニフレームなんて会社は見当たらない
ほぼ軸足は農業と園芸
「チタン」で製品検索しても寂しい限り
ただ規模がデカいのはデカい
動画レポが上がったらチェックだけしておこう
0049底名無し沼さん (ワッチョイ 0545-9wgk)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:20:37.94ID:rQYLRUn90
登山ですき焼き?
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 4327-9wgk)
垢版 |
2023/10/05(木) 05:40:42.65ID:J7eXm91t0
え!?登山ですき焼きを!?
0054底名無し沼さん (ワッチョイ 05ca-eZMi)
垢版 |
2023/10/05(木) 15:51:53.09ID:elEJn2bg0
>>51
いややるでしょ普通に 山頂でも食ってるじゃん
0055底名無し沼さん (ワッチョイ 23e8-eZMi)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:53:00.82ID:KW8zz6jE0
山フライパン12cmはすき焼き出来るの?
肉と豆腐とネギとシラタキしか入れないからいけるか
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 23e8-eZMi)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:53:51.02ID:KW8zz6jE0
ソロ登山に14cmとか16cmとかデカすぎるでしょ?
0057底名無し沼さん (ワッチョイ 433f-eZMi)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:08:47.10ID:JdEGrxZx0
山フライパン12cmよりエバニューULパン14cmの方がいいような気もしてきた
ワシはどのフライパンを買えばいいのかね
ミニモにスタッキング出来るとありがたいのダガ
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 2355-eZMi)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:13:52.38ID:LtlHm7i80
でもULパンあったらラーメンも出来ちゃうからそれこそミニモ要らなくなっちゃうな どうしよ
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 75fd-AvD6)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:29:56.34ID:pndChhzW0
>>57
キャプテンスタッグブルーコートシェラカップ320ml
ひっそりと鉄製でおまけに安い
スタッキング性最高
ダイソーミニ黒メスティンや、エバニューU.L.Alu.Pot700など、選択肢はイロイロあるけど
0060底名無し沼さん (ワッチョイ 75f8-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:01:10.10ID:eGrHr/Q30
ミニモを持ってはいないが
EPI チタンクッカーATS Type2s+エバニューULパン#14はスタッキングの定番
実測130mm内寸のType2sに、公称127mm径のミニモは入るんじゃないかな
ただ、アコギな韓国人が作るエバニューULパン#14は、蓋のサイズが微妙に変わったらしい
http://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=5910
>この商品は、旧モデルのフライパン「ブルーハンドル(品名:Ultra Light パン)」には、全サイズとも若干大きくなりジャストフィット致しません。
>現行品である「ピンクハンドル(品名:U.L.Alu.Pan)」にフィットする仕様となっております。
ので非常に要注意
和平フレイズ折り畳みフライパン14cmなどの選択肢もある
いずれにせよ蓋が重要
0061底名無し沼さん (スップ Sd03-eZMi)
垢版 |
2023/10/06(金) 15:22:53.54ID:qyHFSYZgd
ごめん言い方がおかしかった
ミニモにスタッキングじゃなくて、ミニモをスタッキング出来るフライパンの話 すまん・・・
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 75fe-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:27:24.03ID:eGrHr/Q30
径が大きい順番に
エバニューULパン#14
+EPI チタンクッカーATS Type2s
+ジェットボイルミニモ
の3段スタッキングはたぶん出来るよ
蓋の入手が厄介だしソロでは大げさすぎるけど

すき焼き作りたいなら、IMCOメスティンをフライパン的に運用するのが良い気もしてきた
この条件だけだと何とも言えないな
0066底名無し沼さん (ワッチョイ d512-f/v0)
垢版 |
2023/10/07(土) 06:05:47.86ID:ry8tjzbc0
>>3
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 3df9-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:48:09.14ID:NbHB97kU0
>>67
非常に興味深い動画
ジェットボイルスタッシュの五徳にフライパンを乗せるのは実質無理という事が良く判った
バーナー側のゴトクの安定性も無茶苦茶大事なんだよな
火力をキャプテンスタッグオーリックバーナーに替えるのが定番だけど300gもある
あ、ミニモのバーナーは4本爪か
ならなんとか行けるかな
自分なら安定性重視で
ST-310バーナー+ユニフレーム山クッカー角+ジュニアCB缶+300mlマグカップに向かいそう

結局、現火力なら本格炒め物は諦めて山フライパン12で良いんじゃね?
ミニモに使ってるOD缶を、キャプテンスタッグCS-150+CB→OD缶充填アダプター体制に換装すると燃料代節約できる
長期視点なら、エバニューULフライパン#14+EPI ATSチタンクッカーType2sは軽くて良いモノ。高いけど
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 7a24-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:56:19.95ID:W3lykIw60
>本格痛め物は諦めて山フライパン12でいいんじゃね?
たしかに、そうかなと思い始めてます
ミニモにこだわるならそれが最適なんでしょうね
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 7a24-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:57:30.09ID:W3lykIw60
またはマイクロモにして、ラーメンからすき焼き、炒め物まで全部ULアルパンでやっちゃうかですね
髪無くなるまで悩みます
0075底名無し沼さん (ワッチョイ 7a24-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:59:05.77ID:W3lykIw60
本当ならP153でも買ってULパンと適当なチタンクッカーでも持つのがベストなんでしょうけど、ジェットボイルはどうしてもほしいんです
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 7a81-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:04:07.42ID:aL9XQ1hk0
わかるよわかる
0078底名無し沼さん (ワッチョイ d55d-jaAv)
垢版 |
2023/10/07(土) 09:13:47.53ID:ry8tjzbc0
>>68
ん?既にミニモ持っててそれに合わせるフライパンで悩んでる訳じゃないの?
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 3df9-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 10:22:02.64ID:NbHB97kU0
>>73
もしくはGaobabu B6マルチグリルプレート240gも視野に入れて良いかな
すき焼きは無理で別持ちになるから下界向きだけどね
がっちり溝に安定するのは炒め物には使い勝手が良い(←重要)

この溝にハマる設計ってのは、この冬の新製品群でパクリメーカーがぜひ出てきて欲しいものだ
特に3本ゴトク設計で

チタン製はお嫌いのようだが、キャプテンスタッグチタンマウントクッカーM-9080もスタッキングできる可能性はある
内寸120mm
ミニモの上部と下部の実測を測れば憶測は出来る
チタンマニアチタンクッカ-セット900ml+350mlの内寸は121mm
蓋の方の内寸は128mm
この辺の1mmの差の成功失敗はバクチのようなもの
アウトドアメーカーの実寸法はいい加減
0089底名無し沼さん (ワッチョイ d511-jaAv)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:14:59.06ID:ry8tjzbc0
>>86
両方持ってる人がこれ見てたら流石にもうやってくれてるかとw
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 0979-jaAv)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:38:37.32ID:SG04BwUD0
>>85
これ12なんでしょ?
14だとギリ上に被せられそうだよね
0093底名無し沼さん (スップ Sdda-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:43:31.63ID:zOJJpgyid
単純にフライパンだけでどっちって言われたらそりゃ圧倒的にULパンの方がかっこいいし便利そうなんだけどね
試しに買ってみるかって値段じゃないんだよねえ
洋服みたいに売れなそうだしw
0095底名無し沼さん (ワッチョイ e948-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:53:15.59ID:jf7S7AiK0
無理に重ねずにミニモはミニモでケースに入れてULパンはULパンでプリムスOD缶とP153でも入れようかな
登山じゃなくて山キャンプだしな目的が どう思う?
その場合14にこだわらず16もありかな
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 3121-HNzr)
垢版 |
2023/10/07(土) 23:06:57.56ID:bBNcfpOd0
クッカーにこだわる奴ほど飯はカップ麺や袋ラーメンだったりするのは何故だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況