X



キャンプ用テント 70張り目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/08/09(水) 17:05:42.81
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 69張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1686047512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0222底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-KCBg)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:18:37.38ID:0sNYwr8/0
>>221
降らねーよw結露のこと言ってんだろうけど結露が酷いならそタオルで拭けば良いだけ。洗車用の拭き取りセームあるだろ、1枚用意しておけばOK
山岳含め世の中に出回ってるテントの大勢はポリなんだから使えないものが主流になることはない
0223底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Aka3)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:26:04.59ID:BYYktiLpa
内側拭くとか('A`)マンドクセ
0224底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:48:55.26ID:mq5i9W1ba
登山用こそボタボタだけどな
だからわざわざシュラフカバーとかつかうわけでね
0225底名無し沼さん (ワッチョイ 5774-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:20:51.89ID:6lBKT6Xo0
俺の見る限りキャンパーの9割以上が大幅に結露減らす方法を知らない
どっちみちテントの寝床部分のインナーが湿るのは防げないけど
0226底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:52:36.89ID:mq5i9W1ba
ポリでも結露しない方法はある
乾いた地面にテント張ること 最高なのはアスファルトwwwwwwww
0235底名無し沼さん (ワッチョイ debd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:11:34.28ID:HUdQqu320
タープで過保護張りしてるからか、冬場でも上のベンチレーション開けてるからか
ポリのドームテントで複数人寝泊まりしても一度も結露したこと無いわ
−5℃ぐらいまでしかやったことないけど
0237底名無し沼さん (テテンテンテン MMb6-BMcJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 14:32:53.82ID:scpvyIaAM
ポリで一括りにしてるけど
ポリと言われて昔ながらのダブルウォールテント想像する奴と
テンマクSTみたいなのや流行りのドームシェルター想像する奴じゃ
結露に関しちゃ話が噛み合わなさそう
0241底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:55:53.41ID:m+sDcfzha
冬はTC使うから中で料理しようが何しようが結露なんてしないよ
0243底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-Aka3)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:26:54.19ID:/BuekyUna
風次第だろw
0246底名無し沼さん (ワッチョイ 76bd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:34:16.01ID:9SJbIC8Q0
テント内に人という熱源があるんだから
上にベンチレーションあれば自然給排気するでしょ
閉め切るから結露するだけじゃね?
0247底名無し沼さん (ワッチョイ 76bd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:38:12.60ID:9SJbIC8Q0
TCで結露しないっていうのは
多くがフロア無いから給排気してるだけでTC関係ないんじゃね?
TCはフロア有りで完全に締め切って中に数人いる状態でも結露しないもんなの?
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 76bd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:58:22.01ID:9SJbIC8Q0
>>248
フロア無いってスカート有り無しでまた変わるね
とは言え地面からの湿気って人間の呼気と較べて知れてるんじゃね?
ポリでフロア無し、人間いない状態でそれでも結露する?
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 1aff-rPAg)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:09:50.36ID:wGKR6eqz0
シングルウォールで結露したことないってやつはただの経験不足だろ。
俺も最初の2年ほどは結露とは無縁で、何をそんな騒いでんだ?と思ってたけど、山頂の湿度やガスや霧の具合、その時の自分の体調や体温、気温の変化、いろんな要素が重なってめちゃくちゃ結露したことがあった。
「結露はする時はする」ってのがわかって、対策をちゃんと講じるようになったら、問題ではなくなったけど。
0251底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:16.75ID:m+sDcfzha
>>247
TCは必ずフロア有りで結露は一回もない 締め切ろうが何しようが結露しない
結露の一番の原因は地面からの水蒸気だから
牧草ボウボウの牧場でポリテント張った時の結露は凄まじかった
0252底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:02:59.08ID:m+sDcfzha
人間の呼吸程度じゃ結露なんてしねーよ(ベンチレーションなしは除く)
前にも書いたけど試しにアスファルトに張ってみろ 朝起きてもテントカッサカサだから
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 4e74-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:35:28.38ID:PCGDlIG50
どっかのYoutuberがコットでダウン寝袋使ってたんだけど
ポリのワンポールテントだと寝袋が湿気って保温力落ちて寒いとか言ってたな
TCのワンポールだとこの現象は起きないとか。へえそうなんだって思って見てた
0255底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-KCBg)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:48:00.13ID:2AAyXvHRr
真実を知ってるから教えてやるよ

TCだからポリだからってのは関係ない。内側にウレタンコーティングしてるのは結露する。TCはウレタンコーティングしてないテントがほとんどだから通気性良くて結露しない
ポリはウレタンコーティングありきだから結露する
0257底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-KCBg)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:04:24.32ID:2AAyXvHRr
ゴアでも結露するよ。ゴアジャケット着ても汗だくになって透湿量を上回ると内側ベタベタになる。

テントのポリウレタンコーティングはあくまで防水用途だから透湿性はほぼ無い。
0258底名無し沼さん (ワッチョイ 76bd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:22:50.65ID:9SJbIC8Q0
>>251
芝生ボウボウで前日が雨でもグランドシートはビショビショだったけど
ポリテントでベンチレーション開けてて室内で結露したこと無いわ
>>253
お前には負けるよ
0262底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-fqds)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:58:04.72ID:l8oYzgKhr
水滴ができるかどうかとか厳密な結露の意味合いとして考えると結露はしてない…様に見えるだけなのかもね
吸い込んじゃうから結露的な現象にはなっていないけど
0264底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:34:26.30ID:o/a1d/g/a
ポリで結露なしは凄いね
外に出しといた物すら冬なんかはビッチリ結露しちゃうよw
0265底名無し沼さん (アウアウウー Sa47-sPA1)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:41:56.92ID:DmpY7oIua
>>263
濡れまくっててたまんねえよな
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 9a30-EPhb)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:01:21.88ID:IJvUgX2l0
TCは生地に通気性あるから結露しない

通気すれば結露しない

ナイロンでも(TC並の)通気すれば結露しない

という事になるがよろしいか?
ま、外と中に温度差が生まれなければ結露はしないんだがな。
0267底名無し沼さん (スププ Sdba-2sZy)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:40:56.48ID:+4RjRNmrd
TCは吸湿性よ。生地が水分を吸うから水滴の形を維持できない。
飽和したら普通に水滴できるし、水滴できなくても湿るし重くなる。
そしてしっかり乾燥させないとカビる。
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 76bd-BMcJ)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:58:16.67ID:9SJbIC8Q0
>>259
過去30回は使ってるよ
>>262
水滴ができないレベルの認識だわ
TCが触っても一切水分を感じないレベルを結露していないと言ってるのなら結露していたと訂正します
>>264
それは夜露では?
0269底名無し沼さん (オッペケ Sr3b-KCBg)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:18:34.29ID:2AAyXvHRr
>>266
ポリやナイロンでも水蒸気を通すくらいの通気性あれば結露しないよ。ただし防水性はなくなるけどね笑
キャプリーン等のポリのベースレイヤーは吸水して外部に発散するだろ、同じことだよ
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 3f08-jxZe)
垢版 |
2023/09/16(土) 03:53:14.35ID:Qlgt1tq+0
結露の結論は出たようだな
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 4f74-ZX6J)
垢版 |
2023/09/16(土) 04:16:30.08ID:HZMhXIWb0
>>269
元のレスは生地の通気性ではなく
ナイロンでもベンチレーションでTC並の通気量を確保したら同様に結露しないって話だろ。よく嫁
恥ずかしい奴
0274底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-ZHvs)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:05:34.44ID:3gLWXGNA0
>>273
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われても笑 あんた内側のコーティングの有無のことを考えなかったろ、折角教えてやったのに馬鹿はこれだから
0275底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-ZX6J)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:22:22.90ID:qF/bihkw0
>>274
てんで見当違いのレスしといて
当たり前のことなんて恥の上塗りするとは恥ずかしい奴

居るよな
こういう聞いてもないことをドヤ顔で教えてやったのにって言う恥ずかしいオッサンw
0277底名無し沼さん (スププ Sd5f-Z/H0)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:49:55.59ID:d1BIAXRad
TC並みの通気性のベンチレーションってどんな感じ?
大きさは限界があるだろうし、ベンチレーションの構造でどうにかなるもんなの?
0291底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbd-ZX6J)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:06:33.43ID:CiRMmwrI0
>>289
よく過去のレスを見てみろ
ポリがコーティングあるから透湿しないのは当たり前すぎて
お前みたいなアホ以外誰もそんなこと一言も言及してないだろ
周りはポリが透湿しない大前提で「ベンチレーションとTCの透湿性」を議題に話ししていた

自分が知っていることを相手の反応を見ずに
いつまでもしつこくドヤるのは幼児の行動と変わらない
少しは自省しろ
0294底名無し沼さん (ワッチョイ 4fba-Z/H0)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:16:35.84ID:qJ1X83fG0
>>278
ベンチレーションじゃなくてメッシュ窓のことだったのかw
ポリでもいい幕はなんか特殊な機構のベンチレーションついてるのかと思ったわ。
結露するのって寒い時期が多いからメッシュ窓開けたまま寝るのはつらいなー。
0297底名無し沼さん (ワッチョイ 0fbd-DcRf)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:10:44.92ID:+6Duj2am0
TC生地面積✕透湿能力=湿度排出量

ベンチ開口面積✕風量✕飽和水蒸気量=湿度排出量
を比べれば良いのかな?
TCはフルクローズという前提なら。
実際はもっと複雑な流体解析とか、
熱交換計算とかしなきゃいけないんだろうけど
0298底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-ZHvs)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:04:01.63ID:cQ0TFmC20
>>296
論破だってwwwガキしか使わんよ論破www

ベンチレーションで幕内空気排出したら結露しないとかアホでもわかるしそれで完結するならTCとポリの論争にもならんわwww

コロナ禍で始めたニワカかな?愛読書はgooutか?www
0300底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-ZHvs)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:14:36.80ID:cQ0TFmC20
アホが究極の結露対策教えてくれてるぞお前ら参考にしろよ

ポリ、TCどちらのユーザーも結露対策するなら真冬の極寒でも大雨でもベンチレーションやメッシュになる開口部は全開にして使えば結露しないってよw

もうテントいらないやタープ泊でいいじゃんねw
0303底名無し沼さん (ワッチョイ 8fbd-ZHvs)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:39:50.37ID:cQ0TFmC20
結露問題まとめ

TCは通気性あるので湿気が籠りにくい。コットン混紡で内側コーティング無いから生地が湿気を吸水する結果内側に水滴がつかないが生地に触れると湿った感触

ポリは内側ポリウレタンコーティングあるから通気性無し、幕内の湿気を吸水しない、結果内側に水滴が張り付く

テントのベンチレーション程度では結露対策にならない。ファンなどで強制換気する、メッシュ開口部を開ける、スカートを巻き上げる等の対策は必要だが寒い時期や雨天でできることは少ない

手っ取り早いのは水滴をタオル等で吸水すること。これにて解決!
0305底名無し沼さん (アウアウウー Sa53-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:42:06.10ID:rgda0o58a
ポリでペンチレーションあれば絶対結露しないなんて事ありえないけどね・・・換気扇つけないと無理
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 3f9a-ZX6J)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:04:11.54ID:wvRp+Rca0
ポリでもベンチの効くダブルウォールだと
そんな結露しない上に結露したところで気にならないし
冬は結局TC使うから結露は別に気にならん
真冬にポリのシングルウォールに石油ストーブ入れたりするなら知らんが
それは使い方が悪いとしか
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 4f65-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:45:32.82ID:lP2WhT1K0
キャンプ初心者ですが相談させてください。

今はオガワのステイシーST-2を使ってるんですが、
大人数でも対応できるように大型2ルームテントの購入を検討してます。

ノルディスクのレイサ6とオガワのアポロン辺りを候補として考えていますが、
やはり値段も高いですし、他にも選択肢があることから決めかねています。
お店に行って相談しても、レイサ6もアポロンもどちらも間違いはないとのことで、
最後は好みで決める感じかなといったところでした。

もしよろしければみなさんの御意見頂戴したいです。
0316底名無し沼さん (スップ Sddf-SCL8)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:01:40.60ID:Uo2ckAfYd
アポロンは思ってるより小さいから気をつけてな
人によっては4人でも狭いと言うくらい
ファミリーかグループか子供いるなら年齢はいくつか等の情報がないとハッキリとは答えにくいね
0319底名無し沼さん (JP 0Hcf-NsaC)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:58:14.85ID:hbUvxyvQH
>>312
ノルディスクはブランドイメージは高いけどスペック低いから注意。
レイサ6もポールは細いし生地も薄い(その分少し軽い)。
スカートもないしメッシュ部分も限定的で、余程ブランドが好きでもない限り初心者が手を出すのはやめたほうがいいかな。

アルニカでいいんじゃない?普通に今買えるし、レイサ6より少し重いけど頑丈で安い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況