/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門159m

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-XqNa [118.9.137.141])
垢版 |
2023/07/02(日) 07:09:21.67ID:kFHqfogs0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1~9/10、静岡県側7/10~9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1680222324/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門156m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661129718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 1130-iICO [42.148.252.198])
垢版 |
2023/07/28(金) 21:49:59.67ID:xb+n0X8h0
>>745
5合目のインフォメーションセンターでQRコードを読み込むタイプの現在地出すやつあるよ
オフラインでも使えるやつ

https://ss-fuji-hakone-izu.web.app/#/map
0753底名無し沼さん (ワッチョイ b303-YYPb [133.201.72.192])
垢版 |
2023/07/28(金) 22:12:36.25ID:BGFF8g140
登山そこそこやる自分は富士山に登ると「おれよく頑張った!」と少し思うけど、普段山登りしない人が富士山に登るのはもっとすごいなぁと思ったりする。
そういう人って背負ってるザックのベルトがゆるゆるだったりスニーカーだったり防寒着や雨具を持って無かったりでそこもまた驚いてしまう。
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 91bb-/dWn [106.73.96.224])
垢版 |
2023/07/28(金) 22:24:04.49ID:roieY5Rn0
雨具なしはマジギャンブルと言うか何考えてんだろうと思うわ
いや何も考えてないから持ってきてないのか
ちょっとそこの展望台登ってくるわみたいなノリで日本最高峰に登ろうとしてる
0756底名無し沼さん (オッペケ Sr65-Oe4l [126.204.247.84])
垢版 |
2023/07/28(金) 22:55:06.38ID:BdkT23A5r
まあだからこそサポートもレスキューも手厚くてある意味初心者向けとも言える
0758底名無し沼さん (エムゾネ FFa2-8Qht [49.105.168.14])
垢版 |
2023/07/29(土) 00:47:35.91ID:KgWA9HLqF
>>752
ていうかこのレベルの怪我で救助求めたり全国ニュースになるのって富士山だけだよね
高尾山とかこれくらいの怪我なんてしょっちゅうどっかしらの山で起きてるだろ

【富士山富士宮口ルートで2件の救助要請 下山中に女性が転倒 登山中には男性が…共に足を負傷】 - Yahoo!ニュース

7月25日午前、富士山富士宮口の登山道で転倒してけがをした事故が2件相次ぎました。
警察によりますと、25日午前、富士山富士宮口9合目と8合目の中間付近で、札幌市豊平区の無職の女性(64)が下山中に転倒しました。
女性は8合目の富士山衛生センターで診療してもらったところ右足を捻挫していて、午前9時20分ごろ、医師が富士宮警察署に救助を要請しました。
女性は夫と一緒に富士登山をしていて、24日未明に山頂に向かい、25日午前2時ごろ、宿泊していた9合目から再び山頂に挑み、その後下山中に転倒したということです。
女性の登山歴は5年で富士山は初めてでした。

また午前10時10分ごろには、富士市に住む無職の男性(80)が富士宮口8合目上付近で転倒し、右足にけがをしたと、目撃した登山者から通報がありました。
男性は25日午前6時半ごろ、5合目から単独で登山を始め、転倒した際に足を切りました。
出血がありましたが命に別条はありません。男性の富士登山歴は約40回ということです。
転倒した富士宮警察署の山岳遭難救助隊が出動して2人をそれぞれ救助し、25日午後2時前、2人とも救急隊に引き継ぎました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdbc615ec889974172dc79810bce0e5fb39b4bd3
0761底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-nRBe [106.133.87.122])
垢版 |
2023/07/29(土) 04:31:12.58ID:Ax4mKDkMa
今日の山頂からの眺めすごく美しくて登った甲斐あった
0768底名無し沼さん (アウアウクー MM51-GlHj [36.11.229.230])
垢版 |
2023/07/29(土) 12:15:19.58ID:EcPS7jzQM
供託金制度にすればいいのに
0772弾丸上等 (スップ Sda2-VUwT [49.97.8.48])
垢版 |
2023/07/29(土) 12:29:38.32ID:H1RcaXoQd
事故が起きるたびに規制規制騒ぐ奴がいるからな
そのうち登山も免許制になったり許可制になったりしそう
登頂難易度により登れる山の免許が区分けされ、時間かけて勉強しないと免許が取れない、体力テストもある
煩雑な書類の提出や登山計画書、安全書類、実績証明、事務処理、装備品の登録が要求され
役所に何回も行ってようやく許可が降りるみたいな
また、入場制限がかかって完全予約制になりプロや山関連の企業以外はほとんど予約できず、人気な山は諦めざるを得ないみたいな
そうなる前にいろんな山に行っておきたいな
野放しで難易度が高い山でも好きな時間に登れるからこそ、山は面白いし冒険心がくすぐられる
0773底名無し沼さん (JP 0H96-8Qht [61.199.190.34])
垢版 |
2023/07/29(土) 12:43:14.91ID:qElIt7QAH
サンダル登山で思い出したが
某番組でもやたら軽装で富士登山する外国人にインタビューして
その中にミャンマー人がいて彼曰く、すまないが日本の富士山程度ならミャンマーにはたくさんあって自分には丘のレベルだと反論してたぞ
0776底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-KWJ3 [106.146.23.196])
垢版 |
2023/07/29(土) 13:47:11.18ID:d8EnjxDKa
>>729
5号目に宿泊なら 3時出発は遅い
22時出発にしなさい
0777底名無し沼さん (ブーイモ MMa2-vXG0 [49.239.68.184])
垢版 |
2023/07/29(土) 13:55:58.48ID:OPX3N9klM
>>764
単に山小屋とズブズブな利権野郎なだけじゃねえか
次はガイド無しでは登らせないとかいいだすぞこの手の輩は
0782底名無し沼さん (アウアウクー MM51-GlHj [36.11.229.230])
垢版 |
2023/07/29(土) 15:28:13.47ID:EcPS7jzQM
ご来光あんまり興味ないというか真っ暗な中で登りたくない
頂上の山小屋が取れるなら朝昼登山で一泊して朝昼下山したいけど
0783底名無し沼さん (アウアウクー MM51-GlHj [36.11.229.230])
垢版 |
2023/07/29(土) 15:29:18.44ID:EcPS7jzQM
富士山でUberとか出前館とかどこまできてくれるんだろ
0785底名無し沼さん (アウアウクー MM51-GlHj [36.11.229.230])
垢版 |
2023/07/29(土) 15:38:35.73ID:EcPS7jzQM
そもそも5合目まで道路通した時点で慣れない人も来まくるのわかってたっしょ
そういう稼ぎを期待してたんでしょ
0790底名無し沼さん (ワッチョイ fe03-UGID [49.129.242.190])
垢版 |
2023/07/29(土) 18:54:21.81ID:aUsmgJP20
牧歌的ではあるな
0798底名無し沼さん (スッップ Sda2-alKV [49.98.152.73])
垢版 |
2023/07/30(日) 02:42:25.28ID:EvfwyGRrd
【富士山下山中に体調不良 弾丸登山の24歳女性を救助】

富士山御殿場ルートを下山していた20代の女性が、途中で体調不良となり、警察に救助されました。
女性は、山小屋などで休憩を取らずに一気に頂上を目指す、いわゆる「弾丸登山」をしていました。
7月29日午後4時40分頃、富士山御殿場口を下山していた愛知県碧南市に住む理学療法士の女性(24)が、頭痛や吐き気などの症状を訴え、一緒に下山していた友人が110番通報しました。
御殿場警察署山岳遭難救助隊などが出動し、通報から約8時間半後の30日午前0時半頃、御殿場ルート8合目付近で救助されました。
女性は高山病による低血糖状態であるものの、意識はありけがもないということです。
警察によりますと、女性は29日午前3時ごろから、姉とその友人の男性の3人で登山を始め、山小屋を利用することなく、午後3時ごろ山頂に到着。
その後、下山中に体調不良となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2c6b96426e82388d6dc20f29970678c6ea50cb
0804底名無し沼さん (ワッチョイ 85ff-oY/g [114.177.66.134])
垢版 |
2023/07/30(日) 08:28:10.84ID:fY42/oL30
>>794-795
速筋系だから登り5時間下り2時間、今年は下り1時間50分だった
坂はポールとワザと深い所も時々選んでスピードコントロールで早歩き気味
休憩はブル交換と写真ついでに数回
途中雲ってほどよい天気のおかげで水分補給1回省けた
0808底名無し沼さん (ワッチョイ fe03-UGID [49.129.242.30])
垢版 |
2023/07/30(日) 10:15:29.16ID:Y3SYqRWG0
マジで高尾山に行く感覚で登るやついそう
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 6988-Eq9A [180.14.232.59])
垢版 |
2023/07/30(日) 13:14:20.23ID:O+bG6rRK0
>>803
昼から登って夜登頂し深夜に下山
というのはあまりいない

なぜなら5合目に降りて来ても下りのバスが無いから
1合目まで歩く気があるならおすすめ

深夜に押すな押すなの地獄を眺めつつ下れるこの優越感
0830底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-WW3D [106.146.19.123])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:13:02.49ID:f1P4z+j2a
火曜と土曜に花火大会があるね
上から眺める花火の可愛らしいこと
0831底名無し沼さん (ワッチョイ 6988-IPSQ [180.34.52.87])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:32:31.95ID:raTcKxK90
弾丸で山中湖や河口湖の花火大会6合目付近から見るってのはしたことないけどどんな感じなんだろうか
やっぱり標高高すぎて下でなんかやってる程度にしか感じないんかな
0841底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-UzN8 [133.106.33.163])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:38:35.65ID:oBOVkQa6M
シーズンオフってトイレどうすんの?
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-WXuy [27.95.203.71])
垢版 |
2023/07/30(日) 18:53:34.44ID:RM6iEWAd0
>>841
野糞登山道に転がっているので注意して登っているけどウンコの付着したトイレットペーパーが風になびいているのはなんだかね
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 6988-IPSQ [180.34.52.87])
垢版 |
2023/07/30(日) 19:54:54.01ID:raTcKxK90
自分も初めて登った時は山小屋に泊まってる時に部屋でろくに水も飲まずに時間潰してたせいで
高山病っぽくなった
とりあえず薬飲んで初日の出と影富士見て帰ったけど下手に山小屋なんて泊まるもんじゃないと身をもって実感したなぁ
以降ほぼほぼ日帰りか弾丸です
体力はフルマラソンサブ4〜4.15くらいの人間です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況