買って良かったキャンプ用品 Part.38
0483底名無し沼さん (ワッチョイ 73d3-47Ps)
垢版 |
2024/02/24(土) 18:29:27.82ID:/9OBQNK50
>>462
ですよね(笑)
0484底名無し沼さん (ワッチョイ a3ce-Dkmd)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:51:23.57ID:xqkREdpA0
STANLEY クラシック 真空グロウラー 1.9が欲しいのですが、レビュー見ると9月の肌寒い時でも氷は解けますを見ると怯んでしまいます。使ってる人の感想を知りたいです。
0486底名無し沼さん (ワッチョイ 0f82-1u9Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:20:02.00ID:dVQ8ehN60
小さいナイフ、特に片手で刃を開けるフォールディングナイフなんかがあると
日常生活でもあれこれ便利なのは事実なんだ。
ただ、おまわりさんに目をつけられるのが怖い。
0487底名無し沼さん (ワッチョイ 33fa-Tr4D)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:28:18.36ID:e4MsjsbF0
>>484
グロウラーそのものを冷やしてないとどんなに高性能でも氷は溶けるよ
自分の経験がイエティの真空マグ0.5lとシマノの真空クーラーボックスの経験だからものは違うけど、プレクーリングしてるのとそうじゃないのでは持ちが全然違う
0490底名無し沼さん (ワッチョイ de75-AU95)
垢版 |
2024/03/02(土) 03:06:31.47ID:rOSr9Pqt0
小さいマルチツールは海外出張で凄く役立ってる。
Gerber
https://www.gerbergear.com/en-us/shop/multi-tools/all-multi-tools/dime-red-30-000417
釣竿で投げる魚探におまけでついてきた。

メインにペンチが付いてるけど凄い使える。ベンチとしても使うけど鼻毛も抜ける。毛抜きも付いてるけど弱いんだよね。
ハサミもアメリカのパッケージで堅いプラケースパウチをなんとか開けられる
意外と使えたのがプラスドライバー
マイナスドライバーを尖らせた感じだけど仮固定ぐらいなら外せる。
上海のロックダウンでホテル隔離の時にベランダに出るのに使えたよ。
あとはバイクのカバーを急遽開けたいときにつかったな
ダンボール開けも通販の開封で使いまくり。

マルチツールはメインで使うのは何だけど無いと駄目なときに何とかなるのが魅力だよね
0492底名無し沼さん (スフッ Sdea-X/CI)
垢版 |
2024/03/02(土) 07:26:37.07ID:ri+cUmS9d
ヴィクトリノックのマルチツールをキーホルダーに付けてるけど空港の検査で引っかかって没収された事があるわ
0494底名無し沼さん (ワッチョイ 6723-hPzN)
垢版 |
2024/03/02(土) 08:33:26.85ID:OC8OyvkC0
日本以上に厳しい国はありそう
犯罪が多い国だと見つかった瞬間即逮捕もあり得るから正当な理由が必要だな
車に置きっぱなしの人は常に使う状況を説明できるようにするんだぜ
0495底名無し沼さん (ワッチョイ 6bff-FEUG)
垢版 |
2024/03/02(土) 08:39:11.26ID:wsW3rk8F0
ビクトリノックスって鼻毛抜きが何かと重宝するわ
俺の白い牙が鼻からパォーンしてて、みんなが恐怖をおぼえるからさ
0496底名無し沼さん (オイコラミネオ MMcf-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:54:45.38ID:cJ/O7QWoM
イワタニ マイクロキャンプストーブ FW-MS01クーポン1000円引き3,448円送料込み買えた
0498底名無し沼さん (ワッチョイ 9be5-Q82t)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:22:54.14ID:Nyw6iKga0
ポータブル電気ケトル■科学検証レビュー解説。
ブサイクのおっさんがカメラに向かって感想を言う内容では無い
■アマゾン最安2000円台■キャンプ車中泊コワーキングスペース携帯電気ポット
https://www.youtube.com/watch?v=P7mOGvtUKbo
0501底名無し沼さん (スッップ Sdbf-LLjZ)
垢版 |
2024/03/05(火) 09:23:46.54ID:8i3ubegwd
気がつけば時代の流れかキャンプ道具も電気物が増えてきちまった
便利だが、ふとキャンプってなんだっけ?と考えることがある
答えが出ないから深く考えるのをやめた
今日は雨ですね
0504底名無し沼さん (ワッチョイ ef5d-HL7E)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:25:48.71ID:0wSnNYDq0
>>501
これからの時代はどんどん家電や家具持ち込むのが普通になるよ
冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、ベッド、ユニットバスとかね
そのうちテントじゃなくて家(ユニットハウスみたいなの)が普通になる

でね
「ねー見て見て!あの人テント張って焚き火してるw」
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 3b51-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 11:38:28.84ID:Ej1F+y1u0
ホームレスかな
0510底名無し沼さん (ワッチョイ 9b23-WA9D)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:35:41.18ID:kcBtt8yv0
花粉対策で真っ先にやるべきは小麦粉入ってる食品避ける事じゃないのかい
今や医学界では常識になって小麦粉の危険性をまだ知らない人おるん?
0512底名無し沼さん (ワッチョイ 9b23-WA9D)
垢版 |
2024/03/06(水) 00:19:39.38ID:doTtztUE0
毒性を追加して虫がつかないようにして収穫量を上げる為に改良された小麦だからね
ごく微量で人間には無害だと何処も言う嘘をついて
結果として世界中で発がん率急上昇で人体に影響凄い
0514底名無し沼さん (ワッチョイ c6b2-DdHn)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:35:04.27ID:Y9+P1iei0
小麦の品種改良が問題あるなら米もトウモロコシも同じような状況だと思うけどな

そもそも小麦だけ問題大きければ
小麦食メインのエリアの国々は衰退してるでしょう
0519底名無し沼さん (ワッチョイ 29d1-jpM3)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:00:28.50ID:+bGRFF720
あげ!
0521底名無し沼さん (ワッチョイ 2e13-r3WI)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:24:28.63ID:wzYcdjn50
>>520
YouTubeでそんなタイトルよく見かけるけどスタイルによって全然違うからなー
0525底名無し沼さん (ワッチョイ e1f1-KAvU)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:23:44.10ID:HYOBy1dZ0
冬は風暖
暖かさと設営撤収の簡単な事
幕内シャツ一枚でいいし、灯油とか面倒じゃないしCB連結させれば8時間連続で使えるし
0529底名無し沼さん (ワッチョイ 65b7-phhn)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:12:43.41ID:zLcy9nb20
ガスしか使わないなら要らなくね
文たきは薪用でしょう
灯油の匂いが気にならないならコスパも火力も申し分ない素晴らしい着火剤
匂いが気になる俺はウェーバーのキューブ使ってる
0534底名無し沼さん (ワッチョイ 054f-r3WI)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:30.64ID:75TwC11A0
>>533
同意!
ガバッと開けて乾かせる!
安い!
0539底名無し沼さん (ワッチョイ 0d68-KAvU)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:25:06.49ID:56QQgZ5I0
>>532
3連です
キャンピングムーンの連結
尼のこの商品ページでも風暖での利用載ってました(でもメーカー推奨ではないんで自己責任で)
火力は標準と弱があり一択温まったら弱で充分です
転倒や一酸化炭素にも自動消火してくれて気楽にぬくぬくできます
でも別途一酸化炭素チェッカーは必須です
0540底名無し沼さん (ワッチョイ 0d68-KAvU)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:33:37.37ID:56QQgZ5I0
実際にメーカー公表値よりも2割くらい長く燃焼する感じです
使ったCB缶は純正でない3本450円のやつでした
これで夜と朝保てば灯油や薪よりもコスパいいと思います
0541底名無し沼さん (ワッチョイ 0d68-KAvU)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:41:05.00ID:56QQgZ5I0
CB缶は寒さに弱いので一応パワーガスのCB缶も持っててますが
外−2度でもバッグに入れておいたらノーマルのが普通に使えました
あと注意ですが3連で使用する際はガス漏れが怖いのでCB缶は睡眠時は外しましょう
0543底名無し沼さん (ワッチョイ fb0e-r4Sy)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:04:43.61ID:5T4cGbul0
キャンピングムーンの連結の買った
こりゃ便利だね
ホースで接続してCB缶を離して置けるので、ST-310みたいなバーナーを使うときテーブルの上がすっきりできる
0545底名無し沼さん (ワッチョイ 49fb-kpzG)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:57:29.02ID:wDZbQT+l0
ウォータージャグならスタンレーのいいぞ 保温だから夏は氷打ち込んで麦茶とか冬もホットで1日持つし
何よりかっこいい
但し水漏れするんでコック交換は必須だが
https://i.imgur.com/PJkmQjO.jpeg
0546底名無し沼さん (ワッチョイ b91a-ohDh)
垢版 |
2024/03/19(火) 11:32:15.27ID:68e1EKDL0
>>544
水を入れてる時は丁寧に扱ってなー
友人が角っこ割ったから
0549底名無し沼さん (スフッ Sd33-LRVc)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:21:04.77ID:K2KbVwM6d
あれポリ袋やろ?
0550底名無し沼さん (ワッチョイ b91a-ohDh)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:23:11.90ID:68e1EKDL0
>>547
乱暴に車に積んだら角が割れるというか裂けたのよ
まぁ水漏れはしてないならセーフ
0551底名無し沼さん (ワッチョイ e914-DMzG)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:00:30.94ID:BhTKywKE0
トラッシュボックスというかキャンプバケットというか
防水、折りたたみ、自立できるやつを探してます
先日オガワのキャンプバケット直径40cmくらいのやつ2000円で売ってたんだけど
買っとけば良かったかな。サンドベージュが好みじゃなかったんで買わなかった…
用途はゴミ箱なので円柱じゃなくて四角でもおk、浅くて大丈夫
燃えるゴミ用袋とビンカン用袋の両方を入れたいので間口が広い方がいいです
0554底名無し沼さん (ワッチョイ 1220-2RyT)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:55:05.63ID:84TQ9Cd80
>>553
横からだがテントインポップアップいいね
0556底名無し沼さん (ワッチョイ e9ee-DMzG)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:01:05.46ID:BhTKywKE0
いろいろありがとうございます
テントインポップアップもモビボックスもかっこよくて好きです
マーキュリーのは知りませんでした安くていいですね
0558底名無し沼さん (ワッチョイ 233e-BLAq)
垢版 |
2024/04/01(月) 09:22:06.06ID:bXVAqvqr0
>>556
今も売ってるかわからんけどキャンドゥかワッツで500円?でキャンバスバケツ買ったよ
四角いやつね薪入れとして使ってるけど便利
0565底名無し沼さん (ワッチョイ 2375-a5VY)
垢版 |
2024/04/02(火) 11:44:23.05ID:/XI76Y2g0
けと重いんだよな
持って行くけど
0567底名無し沼さん (ワッチョイ 436e-RI4h)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:41:42.39ID:QO3oh78X0
ホットサンドメーカーでパンから具がこぼれないように内側に四角い枠で圧着できるタイプ
ホットサンド作る時にはいいけど餃子とか肉とか焼くときは焼きスペースが小さくなって不便に感じるね
ということで両方持つのが正解かな
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 4399-PpGG)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:50:45.36ID:l6pQqbGa0
嫁がホットサンド気に入って家で肉焼く時もガスコンロで使うんだよな
時短だし油はねないから楽なんだと
いよいよ皿にも移しかえなくなってきた
愛してるぜ
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 5588-ilVA)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:14:04.19ID:OoVhhpjl0
ホットサンドメーカーはサバ折りしないと分離出来ないのが気に入らなくてコールマンのダブルパンクッカー愛用してる
肉も魚も肉まんも端詰めて食パンも焼いてるけれど1番活きるのはお好み焼きだと思ってる
0587底名無し沼さん (スフッ Sd43-/kgF)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:18:06.23ID:/CfgM0b6d
「便利」と「上手く」
キャンプでは「便利」が優先かな
0592底名無し沼さん (JP 0Ha3-yMgm)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:10:40.36ID:iMJcGgoxH
>>585
ラーメン屋で巨大なホットサンドメーカーみたいので焼いてるとこない?
30個くらいいっぺんに焼けるたい焼き型的なやつ
0593底名無し沼さん (JP 0Ha3-yMgm)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:25:57.47ID:iMJcGgoxH
と思ったんだけど検索してみるとガスバーナーも一体化した
バケモノのようなすごいヤツだったゴメン
0594底名無し沼さん (スフッ Sd43-/kgF)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:54:56.65ID:/CfgM0b6d
ホットサンドメーカーは餃子も焼けて便利

餃子はフライパンだろ

ホットサンドもフライパンだろ

ワロタ
0596底名無し沼さん (ワッチョイ a3f2-YpjD)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:14:09.17ID:Zh3jY9FM0
だからたい焼きみたいな同型を大量生産する商売では使っているだろ
大型化すると場所は食うし重くなって扱いにくくなるんだよ
0598底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-IMvi)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:29:00.86ID:V0WHVKP4a
ホットサンドメーカーはコンパクトさとか手軽に使えるから持って行くのであって大きくて重くなったら買わないだろうし買っても持って行かなくなるのでは
0602底名無し沼さん (スププ Sd43-kX6I)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:33:09.01ID:V+j4NJx5d
映画かすみ
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 1db4-D79B)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:34:30.85ID:ogY7q0W80
あれのおかげで更にカネ引き出した形じゃないのだろうか?)
0604底名無し沼さん (ワッチョイ 1db4-D79B)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:38:22.94ID:ogY7q0W80
何気にNHK外されたらこっちに書いてたし
0605底名無し沼さん (ワッチョイ e335-0sYg)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:47:30.39ID:5hFvqEUl0
短卒のとらもも何人もいた
0612底名無し沼さん (ワッチョイ 23b1-BLAq)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:45:14.79ID:boLN/6tR0
ホットサンドメーカーでラクなのは餃子と目玉焼きかなー
他はフライパンだろうけど
0614底名無し沼さん (ワッチョイ 0b00-Jntr)
垢版 |
2024/04/07(日) 13:07:57.20ID:qM/hZ8ky0
ホット餃子メーカーってあってもいいよね

と思ったらすでにアマゾンにあった
アーネスト 【日本製】 ホットサンドメーカー (餃子焼き器)
0617底名無し沼さん (ワッチョイ b241-yBIZ)
垢版 |
2024/04/07(日) 19:26:29.26ID:YGX/m2600
むちゃくちゃ男前でワイルドで背も180後半くらいあるハーレー乗ったキャンパーに受付で出会った
ヘルメットを取ったらハゲてた
僕は薪を持って受付をあとにした
0620底名無し沼さん (ワッチョイ b2cd-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:39.50ID:uXgViPwo0
パチノック(コンパクト)のハイバッグではないタイプでおすすめの椅子を教えて欲しい
カムイが壊れて、次のやつを探してるんだよね
0621底名無し沼さん (スフッ Sd02-44Ah)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:27:09.44ID:o7z0W0cnd
ベタだけどキャンプや登山で便利な帽子はブーニーハットだな
放出品も使ってるが民生品よりかなり出来がいい
0623底名無し沼さん (ワッチョイ a3a6-wPhQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:22:28.69ID:74fWoCLv0
メンバーからの競馬も扱うで良いんやないか
0625底名無し沼さん (ワッチョイ e271-pAuL)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:54:19.45ID:BxvBf/4Y0
美味いと感じることも出来るな
父子鷹で売って値下がり銘柄数少しずつ増えてきた所でねえ
朝風呂行って見せかけて初心者主人公もJKというと
0626底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-pAuL)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:03:38.96ID:twWmptx70
炭水化物も食ってない」と呼ぶ時点でバカが量産されてる老害か
よく分からんけど
0627底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-pAuL)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:07:16.88ID:twWmptx70
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群についても最高
次のカムバで坊主とかにしたらさすがに疑問だけどなぁ
ダイ大のあれをジェイクじゃないんだし
藍上について「みんなすまん!俺もなあ
0628底名無し沼さん (ワッチョイ c633-pAuL)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:26:30.64ID:JJokMrIq0
騙されて見てて嫌がる人が好きなの
手マンじゃなくて?
・法人化してたー
https://i.imgur.com/UdZsvO5.jpg
0651 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7342-b1rl)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:50:42.53ID:h0C/AKL30
>>646
翻訳

アホな人が「この道具はエイジングが不可欠」などと言うのをよく見かける
しかしそのように言われる道具の多くは本来キャンプに不必要なものだという意見もある
私は後者の意見がより正当であると判断する
0656 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c11d-Umft)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:27:34.99ID:ZTNWnMaR0
>>651
これなら普通に日本語だな
そしてスキレットや鉄板がそれに当たると思うけど愛用してる人が一定数いるのも事実なので不必要かどうかは微妙
0657底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 0928-JNRe)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:35:43.40ID:lRewbroa0
マルチグリドルは食材を端っこに寄せると焦げ付きにくい状態で保温を保てるし、真ん中がくぼんでるので少ない油で揚げ物っぽい料理ができる
あと薄くて軽いので収納しやすい

スキレットや鉄板は俺も使わないけど、他人の趣味をアホ呼ばわりするのはどうかと思うなー

マルチグリドル等のコーティングしてあるものは定期的に買い直す必要あるからな
0660底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:37:51.99ID:vKXEnP6y0
>>659
アウトドアキャンプと言う非日常を楽しむ為余計な事をしているのならまあいいけど
普段碌に台所に立たないのがシーズニングとか言う言葉を信じ込んで糞重たいギア(笑)を持ち出すのだけは見ていて頭痛が痛い
0661底名無し沼さん (スププ Sdb3-o8+5)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:46:29.14ID:YxZ2DFDud
何使ってようが別に炊事場に生ゴミ捨てたり深夜まで騒いだり炭埋めたりマナー違反してないならなんだっていいじゃん

人は人
ああそういうの好きなんだねで
0662底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:56:27.90ID:44+tR+Hrr
焚火台を炊事場で洗うやつ。そもそも焚火台って洗うモノか?どのキャンプ場行っても居るんだよね
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 9334-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:35:26.76ID:ljvmtTcp0
キャンプ場のルールは知らんが
焚き火台くらい特に汚いものじゃないし
綺麗好きなら洗ってても不思議じゃないな
室内保管してるなら尚更
隣で洗われても「あぁ大事に使ってるんだな」
くらいにしか思わんわ
0665底名無し沼さん (ワッチョイ c1a8-5U08)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:44:53.31ID:f9kn4qZe0
煤だらけだと手が汚れるじゃん
0666底名無し沼さん (ワッチョイ c1a8-5U08)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:45:36.11ID:f9kn4qZe0
流し台では洗わんけどな
0669 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 33cd-Rlqs)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:22:49.79ID:m+2i5IXT0
ソロだと焚き火台は小さいし汚れ物用布でちゃちゃっと拭いたりする
あとウェットティッシュな、こいつは手放せない
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 93bb-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:04:58.53ID:zA3CLKc70
>>645
これは確かにわかりにくい。
日本語でおけ と言われても文句言えないレベル。
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 93bb-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:07:21.64ID:zA3CLKc70
俺は焚き火台も薪ストも全部ちゃんと洗う派。
一緒に行く友達はほったらかし派。
その友達の車の中も部屋もめっちゃ汚い。
まぁそんなことは友情には関係しないけど。

洗わない人を見ると、「この人の持ち物も部屋も全部汚いんだろうな」と思ってる。

思ってるだけでどうでもいいことだけど。
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 9353-+Suw)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:11:23.81ID:y8Owvxzd0
思いっきり焚き火でクッカー使って黒くなったらしっかり洗ってキレイにする
それでも徐々に使い込んだ風合いが出てくると満足感
…とか言うとバカにされそうなんだけど、そういうの好きなんよね~
0676 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c1ac-Umft)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:31:39.43ID:ZTNWnMaR0
>>674
わかる

洗っても擦っても落ちない黒が積み重なってこそ、だよな
0679底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:25:33.92ID:MxL75E4cr
焚火台洗うって奴は自宅の台所でも洗うのか?キャンプ場だから炊事場が汚れても関係ないと思うから洗うんだろ?最低だな
0682底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-WJg7)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:09:34.58ID:3oAiPTaT0
>>679
洗い場で焚火台を洗うヤツは
自分んちのシンクでも靴を洗うし、バケツの水も捨てれる
そんな家庭環境で育ち、それが普通だと思っているんだよ。
昔の人だって川でウンコのついたおしめを洗って下流の住人の事なんて気にしないさ
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 09eb-WJg7)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:23:00.45ID:3oAiPTaT0
ハードオフにてバンドック ソロベースEXサンドベージュ改良版+フロントフラップ改良版
+8tail 二又ポール+接続ポールセット+炎幕のグランドシート
現状未チェック11,000円(税込)なり
どう中身を確認しても未使用品だった。
使う前にキャンプブームが終わったんだろうなー
0691底名無し沼さん (ワッチョイ 5176-nzVZ)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:10:59.18ID:aSdBwFpS0
>>689
> ID:jf5dXg1d0 はきみなんか複数端末でご苦労様
他人を中国人とか言ってバカにする前に「記憶がおかしくなっていませんか」の意味を理解するべき

他の人は絶対答え言うなよ
0694底名無し沼さん (ワッチョイ 93ef-dAVy)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:28:44.40ID:ciAslnKl0
変な日本語使う奴が暴れてるねw
0699底名無し沼さん (ワッチョイ d36e-BPLd)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:53:45.54ID:be5mxWdJ0
お前らいつまでやるんだよ、、、、、


よれより俺はトランギアのフューエルボトルの350mlを買ったんだが、270mlしかはいらんみたいね
まぁ一泊二日なら余裕だけど
0703底名無し沼さん (ワッチョイ 4934-XGn1)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:44:12.10ID:zr3lFIpR0
久しぶりにコールマンのシングルバーナーを復活させようとしたんだ
SIGGのボトルはもう廃盤……
0704底名無し沼さん (ワッチョイ 4934-XGn1)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:49:58.33ID:zr3lFIpR0
……と思ってたらあるにはあるんだね
0706底名無し沼さん (ワッチョイ f173-5dsb)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:28:19.00ID:XOpZL57D0
マルチグリドルは魚を丸焼きするのに重宝してたんだが以外と魚焼いてるのはいないのか
俺がキャンプというより釣りキャンだからかも知れんが
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 9393-WJg7)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:29:23.06ID:ivIw2soz0
洗車場の正しい利用方々はどれか答えなさい。
洗車場で全裸になり体を洗う
洗車場で靴やマットや布団を洗う
収穫した野菜をトラックの荷台に積み洗車機で野菜の泥を洗う
泥々に泥まみれの四駆が洗車機で泥を洗い落とす
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況