X



週末の悪天に悪態をつくスレ 64週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003底名無し沼さん (スップ Sdbf-GVi+)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:08:51.63ID:dPAf+sshd
土曜の午後に浅間山近辺と思ったけど

風が強い・・
0004底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-MFji)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:16:32.51ID:CH8AcDC+0
ヒャッハアアアアアアアアアアア!!!
荒らしてやるぜええええええええええ!!!
0005底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-RsXJ)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:12:18.20ID:qfFh10XAd
こんだけ雨降った後は土砂崩れ怖くて行けないわ
日曜晴れだろうが実質悪天だ
0009底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-+Kkr)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:22:31.05ID:HNa4tuOUa
もう少ししたら出かける。
前乗りで山行ってくるわー。
風強いけど、土曜に行くよ。
おまいら、早く支度しろよ。
0011底名無し沼さん (ワッチョイ cb41-sDFR)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:49:08.45ID:6nE8L0la0
明日の状況次第で日曜行くかどうか決めよう。気持ちはもう行かない方に傾いてるが。
0017底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-MFji)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:02:15.59ID:CH8AcDC+0
山は逃げないけど、山へ行く機会は逃げる
結婚して子供いたら、直前に山へ行くことを決断なんてできない
山行って次の日仕事なんて、30代の今だからこそできることだとも思う
行けるのは今のうちだから、無理してでも登りたい気持ちは分かる
0019底名無し沼さん (スプッッ Sdcf-G56H)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:26:54.35ID:Use+Y18rd
行けば楽しいんだけど年々めんどくさくなる
1週間仕事終えたらゆっくりしたい気持ちなんて無かったんだけどな
0020底名無し沼さん (ワッチョイ 9feb-MFji)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:05:40.92ID:CH8AcDC+0
>>18
パンパカパーン♪ また週末は悪天候です

は、どうかな?
0022底名無し沼さん (ワッチョイ dfb7-S/Fa)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:30:49.93ID:bCBDPHs60
>>6
先日称名滝への道で崖崩れて真下まで行けなくなったけど直ったのか?
0023底名無し沼さん (ワッチョイ dfb7-S/Fa)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:37:26.57ID:bCBDPHs60
明日行きたいけど登山道ぐちゃぐちゃになってそう
透明なサンカヨウ見てみたいからチャンスと言えばそうかもしれんが
0024底名無し沼さん (ワッチョイ ee2f-mR4x)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:57:59.82ID:yJLsjzQb0
雨は止んだし、曇りは仕方ない。
だが風が強いのはいただけない。
高山遠征は見送りだ。
登山口までのアクセス路も冠水の影響があるかも知れん。
0025底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-4mpE)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:24:27.83ID:FlAdlwQt0
俺は50代半ばだが、夜行バスで早朝帰宅してそのまま出勤、ってパターンが夏山シーズンならしばしば。
個人差あるんで人には勧めないし、俺自身もいい加減今年あたりでそれはやめようと思うけどね。
0027底名無し沼さん (ワッチョイ 6957-XyEY)
垢版 |
2023/06/03(土) 07:42:58.26ID:iilsXsId0
目的地が昼過ぎまで曇ることが判明した
装備を解除し本日の登山準備訓練を終了する
(-_-)zzz
0033底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:40:41.55ID:ZhqvRZHs0
>>25
個人差は大きいすね
肉体労働の人も登山してきてそのまま仕事はきつそう
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:42:02.68ID:ZhqvRZHs0
>>29
雨降ってます
何もかもビショビショです
0035底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-PY4w)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:45:35.15ID:99m6tME5a
おや、中央道の通行止めは解除されたな
恵那あたりで土砂崩れとあったからもっと時間が掛かるかと思ったけど、予想よりも早かった
東名・新東名はまだ死んでるけど、中央道経由すれば東西移動できるようになったか
なおその大事な中央道で続々とアホが事故る模様
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 992d-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:48:11.41ID:ON24T5jk0
平が岳鷹ノ巣コースで日帰りでちゃっちゃと登っている看護婦さんがいたけど、
帰宅したらそのまま病院行って夜勤するって話聴いたとき
この人本当に人間か?と思ったな
見た目はそこらへんにいる普通のカンニング竹山て感じなんだけどな
0042底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:23.69ID:ZhqvRZHs0
>>36
カニング竹山似の女性看護師さん?
看護師って時々めちゃ強い人いるよね
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 82eb-VfWW)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:01:05.89ID:hgrMJgf50
>>41
事故や災害が起きると、すぐ行政のせいにするクソ国民だからな

俺も山で遭難したら、分かりやすい標識を掲げなかった行政の不備を訴えるわ
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 0141-yOF1)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:02:45.82ID:T4BluUfC0
明日は予定通り、赤城に行ってくるわ。道も問題なさそうだし。
0047底名無し沼さん (ワッチョイ 6188-oKCV)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:06:47.20ID:ZhqvRZHs0
赤城なら良さそうだねシャクナゲとかも綺麗そうだ
0048底名無し沼さん (スッップ Sda2-2a7c)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:32:54.90ID:FCEZEvIgd
硫黄岳ついた
とりあえず頂上だけは青空
0049底名無し沼さん (ワッチョイ 6957-XyEY)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:59:18.84ID:iilsXsId0
予備日設けるから下山翌日出勤とかにはしないな
0050底名無し沼さん (ワッチョイ eece-BNQN)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:41:24.39ID:t0jtRhyE0
林道とかだいたい通行止め解けてるのかな
朝調べたら上日川峠線とか通れなかったみたいだけど
0058底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 07:48:18.85ID:YWCIjxVta
昨日の土曜日、立山大勝利~!!
合成画像のような不自然な位の青空。
立山ブルーの中でも最上級レベル。登山客少なくて超快適。
ただし、台風の影響らしく折り畳み傘なら折れるような強風が絶え間なく吹き続けるので、
ココロが折れて雄山のみ。

ライチョウさんも大勝利!
もちろん、大きな紅ズワイガニ(石川産)も丸ごとゲットで大勝利!!

WINDYを信用しなくて良かったわ。
0059底名無し沼さん (ワッチョイ 6957-XyEY)
垢版 |
2023/06/04(日) 07:51:19.02ID:1fy20dFf0
なぜ立山は毎回キモい大勝利オタクが湧くのか
0061底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:01:49.78ID:YWCIjxVta
>>59
そりゃ天気を見て行くから、勝率が上がるのは当然。
他人の山行にケチつける暇あるなら、天気を見て青空の山行すればいい。

>>60
AUは何人もいる。
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 6957-XyEY)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:22:59.68ID:1fy20dFf0
>>61
そういう話ではなく
立山で大勝利と表現するキモいのがよくいるという話
0070底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:39:46.97ID:N3+Cvamya
大山トップ10は私じゃないよ。
大山とか行かないし。

上司にイジメられた~も私じゃないよ。
上司は勤務地とは別な場所にいるし。

読解力無いね。文体がまるで違うだろ。
別人ってわからないんだ。

立山でカニは私。
悔しかったら東京から毎週立山行って寿司食べてカニ買って新幹線で帰ってみなよw
山に行か無い理由をグチグチ書いて5chに張り付いている方がキモイわww

探せば快晴の山はあるんだよ。
判断力無くて天気の悪い山にしか行けないからって妬んでw
ちなみに5chはPCで書き込みしているから。
0071底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:42:52.77ID:N3+Cvamya
来週の天気はどうかな。
山は晴れてナンボ。
0072底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-5HXu)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:54:40.18ID:oodqCttra
塔ノ岳 ガス
雲取山 富士山が頭だけ
奥秩父八ヶ岳 晴れ

関東は微妙か
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 3da8-aFnN)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:54:52.78ID:YvNbrZRQ0
なんやねんこの人、承認欲求を満たすのはSNSであって、少なくともここではないで。
不快感ばらまくのは自分のアカウントのSNSに抑えておいた方がええで。
0074底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:12:17.73ID:N3+Cvamya
>>73
別に承認欲求とか無いから。下らない。
仮に便所の落書きの5chで承認されても困るw

SNSとか時間の無駄。
リアルの生活で満たされていない人がネット上で見栄張りたいだけだろ。

私は晴れた日に山を歩きたいだけなんだよ。
快晴の日に好きな山を歩ければ最高に幸せ。

他人をキモイと言う奴は、言っている当人がキモイ。これはガチ。
言霊は己に返る。

他人の快晴書き込みにケチ付ける人はココロの貧しい気の毒な人。
リアル生活で余程辛い事でもあるのかな。
私だったらフーン良かったねー位にしか思わない。
0078底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:29:00.05ID:8841Qtdc0
承認欲求はないのかもだが自己顕示欲は高そうな奴
0079底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-w4Nq)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:43:29.23ID:N3+Cvamya
最近はあんまり無いけど、「今日行った山」って事でたまに晴れた山の写真UPしてくれる人とかいたよね。
いいなー晴れていたんだーと思うよ。
「快晴自慢うぜwww」とは思わない。
天気が心配だったけど、行ってみたら天気良くて写真まで撮って嬉しかったんだろうなーと思う。

最近このスレ快晴と書くとやたら叩くのが棲みついているから、
そういう人は居なくなったのかな。
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 0141-yOF1)
垢版 |
2023/06/04(日) 23:16:57.47ID:XrZKB8750
とりあえず今日の赤城は最高だった。午後に曇る時間帯もあったけど一日を通して快晴と言っても良い。ツツジも綺麗だった。

風速に関しては、Windyもヤマテンもてんくらもすべて外れていた。無風もしくは時間帯によって、そよ風程度の風しか吹いていなかった。天気予報にびびりすぎるのも良くないと感じた。
0086底名無し沼さん (ワッチョイ 8de5-uDI1)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:08:07.18ID:LF1fnHC00
赤城って行ってみたいけど
クマの巣窟なんやろ?怖くて行けないわ
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 0141-yOF1)
垢版 |
2023/06/05(月) 05:01:19.43ID:Zc6CuW2F0
>85

ツツジ、今どの辺というか、上から下まで満遍なく見られたよ。ただ、枯れ落ちてるところもあって、それは標高によるものというよりは、遅咲き早咲きによる違いという感じがしたかな。ちなみに黒檜と駒ヶ岳の周回ね。駒ヶ岳山頂から大沼を見下ろすところが昨日は1番綺麗だった。

>86

俺もクマ会いたくないから赤城は避けてたんだけど、黒檜と駒ヶ岳の周回定番ルートなら快晴時は人の多さでまず出なそうだなと感じた。このルートにおいては熊鈴鳴らしてる人すらほとんどいなくて、いつも必ず鳴らす自分ですらオフにしてた。
0093底名無し沼さん (スプッッ Sd02-oMxQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:34:01.26ID:B+HCjvCFd
赤城は先週の中頃いったけどツツジもシロヤシオも見頃で遠くから見る駒ケ岳のコントラストが綺麗だった
そのままほぼ人通りがないであろう東下ったけどクマっぽいサインはなかったな
シカはクソほどいたけど
0094底名無し沼さん (スプッッ Sd02-oMxQ)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:36:13.57ID:B+HCjvCFd
尾瀬至仏から西抜けようと予約してたのに今の時期入山禁止なのすっかり失念してたわ
富士急周遊バスも減便のままで使い勝手クソ悪いしどこ行こうかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況