X



飯盒炊爨8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ydUa [49.98.224.14])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:56:16.46ID:OCUGGojAd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

男なら飯盒炊爨 。おこげがンマー
お勧めの飯盒があったら教えてくれ。

前スレ
飯盒炊爨6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1636886587/
飯盒炊爨7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651064413/

本文で最初の文字列を2行以上(3行推奨)一番上に貼り付けておくと次の人が立てる時便利
次スレは >>980 踏んだ人が宣言してから立ててくれるとありがたい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0462底名無し沼さん (ワッチョイ 2daa-xvbQ [2400:2200:587:77c6:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 10:04:12.45ID:Bbq71FlV0
456だけど今朝やってみたよ
一合だけにしたけどオコゲもなく上手く炊けました
中子には焼き鳥の缶詰
美味しく炊けたから火加減とかよく覚えていきます
0465底名無し沼さん (ワッチョイ a3d4-cVwZ [2400:4053:2040:d900:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 21:21:05.86ID:3mxiVQo40
太るから一食0.5合だね
0466底名無し沼さん (ワッチョイ 25ef-xvbQ [2400:2200:585:6c5e:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 08:47:40.03ID:2/fri9nj0
>>463
あー燃料は
その辺に落ちてる木の枝だからコスパってのは考えたことなかったよ
飯に関してはその都度炊くって習慣だからなー
0467底名無し沼さん (ワッチョイ 7b8b-fZsD [2400:2200:486:c74d:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 09:28:11.39ID:jeMsokZj0
最近2型買って水蒸気炊飯でキャッキャしてたんだけど普通に本体側で炊いたら食器としてはまだまだ深いなw
ハンドル引き上げて固定したら食いづらいし手袋して本体持つしかない

蓋とか中子使えってのは当然なんだけど、メスティン流行ったのはこれが原因なのかもなーって改めて思った
0468底名無し沼さん (ワッチョイ 25ef-xvbQ [2400:2200:585:6c5e:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 09:54:00.78ID:2/fri9nj0
直に食べるのって多数派なん?
0469底名無し沼さん (ワッチョイ e3a1-uIhl [2001:268:9a12:66c3:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 10:15:13.86ID:T3ydCI2B0
まあたぶん
少なくともソロで盛り付けビジュアルに拘りがないなら、アウトドアで荷物と洗い物増やしたい人はいないんじゃ無いだろうか
逆に言うとデメリットもその程度なので自分のスタンスでいいと思うが
0470底名無し沼さん (ワッチョイ f53a-2N8X [2001:268:9ae7:881e:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 17:45:26.28ID:tfljBlLZ0
店頭で運良くアーミークッカー入手出来たので(定価だけどな)
雷鳥飯盒の存在が脳内から去っていったw
今さらだけど蒸気炊飯て楽しいねぇ
0474底名無し沼さん (ワッチョイ cd03-fZsD [2400:2200:48a:bc6e:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 22:14:42.85ID:92ZTxLI10
>>471
調理中固定する為に挟む事はあるけど100均クリップだと結構深い傷付くんだよねぇ……w
まぁ本体側で作って直食いするってご飯とラーメンくらいだし別のもの使えばいいだけだから気にする事でもないんだけど

https://i.imgur.com/uRu5J25.jpg
0478底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-8oJ/ [27.85.204.88])
垢版 |
2023/11/21(火) 09:24:01.91ID:XenGM/era
ダイソーの鍋つかみトングなんてどうだろう?
0482底名無し沼さん (ワッチョイ e3a7-fZsD [2400:2200:644:baf7:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 12:40:11.79ID:0q9ok/kd0
>>475
「深い傷」は流石にな
長く使うなら綺麗なのに越したことはない

まぁ最初のうちだけだと思うけど
メスティンもその前に使ってたワッパーも今じゃベッコベコだしw
0484底名無し沼さん (ワッチョイ bd6f-xvbQ [2400:2200:583:79f4:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 12:50:13.49ID:hLDg8htj0
ワークマンとかで売ってる溶接用の革手袋使う俺は少数派だったのか……
0487底名無し沼さん (ワッチョイ f5ac-fZsD [2400:2200:6c3:b0bc:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 14:49:31.19ID:MQSniPJ60
パスファインダーPFM40の存在今知った……
丈夫そうでいいねぇ
0490底名無し沼さん (ワッチョイ 7b40-xvbQ [2400:2653:22a1:2500:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 20:42:57.46ID:FW2Se/SZ0
>>487
スレチになるけどあのタイプのキャンティーン(米軍のレプリカ)とプラ水筒持ってるよ
リッドは別売りで買わにゃならんが袋ラーメンは余裕で作れる
炊飯も出来るだろうね
0491底名無し沼さん (ワッチョイ 7b40-xvbQ [2400:2653:22a1:2500:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 20:44:25.25ID:FW2Se/SZ0
あーすまん
パスファインダーのカンティーンクックセットと間違えたわ
0492底名無し沼さん (ワッチョイ 25b0-fZsD [2400:2200:3c1:6031:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 21:20:42.81ID:bJBxhlom0
米軍のキャンティーンカップは持ってるよー
自動炊飯シリンダーでステンレスクッカーの炊飯めっちゃ楽になったからぜひ一軍復帰させたいところ
チタン製カップじゃ米炊くの面倒だしw

リッドはかなり前のヘビーカバーのヤツ
五徳はこれまたかなり前のキャンティーンショップ謹製

逆さまでわかりづらいかもだけど、パスファインダーのセットについてる五徳にもこのキャンティーンショップのマークがついてるヤツあるよね

https://i.imgur.com/KGebhSP.jpg
0493底名無し沼さん (ワッチョイ 6b48-f5/H [153.191.178.217])
垢版 |
2023/11/22(水) 10:27:54.63ID:iRaAPxey0
昔さ、ボーイスカウトか林間学校か忘れたけど飯盒に洗剤塗ってから火にかけてた気がするけどあれなんだったんだろうな?
0495底名無し沼さん (ワッチョイ 4530-9S8R [42.145.81.91])
垢版 |
2023/11/22(水) 10:44:52.44ID:E953b1v+0
気になってしまって検索しちゃったじゃないから
0498底名無し沼さん (ワッチョイ 6b48-f5/H [153.191.178.217])
垢版 |
2023/11/22(水) 11:36:00.68ID:iRaAPxey0
すまん、ググったらすぐでてくるね
煤対策だったのか
0499底名無し沼さん (ワッチョイ 8340-r75e [2001:ce8:137:d517:* [上級国民]])
垢版 |
2023/11/22(水) 22:50:57.83ID:o3W/ZHnd0
どうでもいい情報かもしれんが戦闘飯盒にキャプテンスタッグの兵式飯盒の上蓋がジャストフィットする
フィットするのは上じゃなくて戦闘飯盒の下にすっぽりハマる
これでフライパンが2枚になって調理の幅が広がる
取っ手がないからクッカークリップが必要だけど
0500底名無し沼さん (ワッチョイ fbbd-USYw [111.189.59.61])
垢版 |
2023/11/23(木) 13:58:43.25ID:rHczjzDY0
選択肢が増えるのは良いことだ
500ゲットなら心願成就ッ!はうッ!
0501底名無し沼さん (ワッチョイ 831f-YUyO [2400:2200:3e5:3db7:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 14:12:52.81ID:aBLokvLy0
まだそんな事してんのか
何の願いも叶わないまま40超えたら流石にキツいぞ
0503底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-G2Jm [60.71.255.100])
垢版 |
2023/11/25(土) 13:23:01.24ID:4rAYhqFo0
中華製でないいわゆるドイツ軍飯盒を、中華2型とかさばいどる飯盒とかと比べてみると
今更ながらよく作られてるよなーと
0504底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-aoBM [2400:4053:2040:d900:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 14:03:00.67ID:GVE5VCao0
ドイツ軍ゲェジオッスオッス
0507底名無し沼さん (ワッチョイ 9bb4-TS1x [2400:2200:3e3:f6d3:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 17:00:41.25ID:dKE0yQ+C0
スウェーデン軍飯盒もう手の届かない存在になってしまった……
0508底名無し沼さん (ワッチョイ 9b19-GgRN [119.242.29.21])
垢版 |
2023/11/26(日) 11:11:15.56ID:TOrTdQzD0
フランスとイタリアの無垢のやつ、アルミ臭すごいんだよな
ちょっと無理。ドイツとスウェーデンは平気なんだけど

>>503
やっぱり昔からの先進国って理由あるよな
アルミ製品はドイツイタリアは昔からいい。日本はほんと頑張った
0509底名無し沼さん (ワッチョイ 435d-TS1x [2400:2200:6c6:d482:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 11:55:34.95ID:9aHBLllI0
pfm40入荷のお知らせきたけど……まだクリスマスセールとかあるかと思うと動けない
0511底名無し沼さん (ワッチョイ e5bd-G2Jm [60.71.243.141])
垢版 |
2023/11/26(日) 12:57:11.65ID:wQpC3cta0
>>510
合理主義なのは車とかでもそれはわかる
飯盒に関して言えば、兵隊さんが食べるために不快さとか不便さとかないようにという
ことで、そもそもの設計(吊り手を水平で止める、吊り手で吊り上げた時に回転しないようにとか)
がとても良い上に、仕上げも当然食器としての機能に関わるってんで、とても綺麗に仕上げてる。
個体差あるかもしれんけど、中蓋や蓋のはまり方も精度の良さを窺わせる。2個あって両方同じ感じ
なので多分製造時からかなりいいはず。
0512底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp01-22Dl [126.166.69.128])
垢版 |
2023/11/26(日) 13:37:21.67ID:3rrEEPG+p
未だに2型タイプの吊り手を上にに上げた状態で止まるのが機能の内とか思ってる頭アレな人が動画上げたりしてんのな。いわゆる水蒸気炊飯で中蓋にご飯くっつくの当たり前なのに、素材がどうこうとか言ったりキャンプ系の動画上げてるのって頭アレなひとばっかりかw
0516底名無し沼さん (ワッチョイ 5588-1gJ0 [180.14.16.192])
垢版 |
2023/12/01(金) 14:26:21.12ID:Q2j6ILnm0
浅いから4合タイプと同じ?2型にも合う?

https://www.salus.co.jp/products/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%A6%E4%B8%AD%E5%AD%90/
https://item.rakuten.co.jp/eurekashop/salus-22120511/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQiAgqGrBhDtARIsAM5s0_kDDS_o81Nj37fvEhTOpGcoRJxhz5fKIShhshpHGq7uqxA0TWwi_EsaAs5DEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=18512743829&iasid=wem_icbs_&ifd=57&icm_agid=
https://item.rakuten.co.jp/bikenshop/salus-22120510/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQiAgqGrBhDtARIsAM5s0_k0U7HvlrkM78Q7uU-OUs6F7qies-JwiFpd2uK-XdJz3X6m8w2thQEaAhOfEALw_wcB&ifd=57&icm_cid=18512743829&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&iasid=wem_icbs_
0517底名無し沼さん (ワッチョイ 2b45-TS1x [2400:2200:a9:5afa:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 14:37:12.29ID:dx/f8+gZ0
ゴールドワロタ
これは人柱必要なヤツだなぁ
同じ4合炊きでも使えるヤツ使えないヤツ出てきそう
0520底名無し沼さん (ワッチョイ 2348-y5pl [2400:4050:b240:5300:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 17:44:42.34ID:TKZ0w1jX0
雷鳥飯盒の必改善点
中子自動パージ機能を無効にするには中子とフタ側リベットの干渉を軽減させる必要があるが
中子側を修正調整しても、中子に1合飯が入った状態でスリットにフタハンドルを通して片手持ちで使うと
中子側がまた外側に膨らむので意味がなかったw
フタ側を修正調整しても限界があり、金型を見直かリベットを見直さないと駄目や。
0521底名無し沼さん (アウアウウー Sae9-22Dl [106.133.161.4])
垢版 |
2023/12/01(金) 18:37:46.97ID:a2z31Buaa
自動パージとか意気込んで呼んでみて流行らせたくて必死なのがいるけど、そんな現象手元のかなほん飯盒ではないんだけどw

扱い方悪いだけだったりしてw
蓋も斜めに持ち上げたりとか力任せに掴んで蓋歪めてたりしてそう
0533底名無し沼さん (ワッチョイ c17a-Bswv [114.156.82.110])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:31:49.27ID:8KjT1iIn0
2合の飯盒買おうと思って新宿の登山ショップに行ったら、エバニュー/ロゴス/ロスコの三種類置いてあって
店員はやたらエバニューのを進めるんだけど日本製ってそんなにいいの?
結局決められずどれにしようか悩んでいます…
0534底名無し沼さん (ワッチョイ fb42-aSGp [2400:2200:5e8:cbb1:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:21:09.73ID:/k6+/mPs0
飯盒は皆さん、何に入れてる?
俺はDAISOで買ったジッパー付きのポーチ(?)に収納してるよ
0535底名無し沼さん (ワッチョイ 991c-rH5G [2400:2200:383:be0d:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:15:39.07ID:99hwBFsb0
>>532
あれピカールが何かで取れそうよ?
0536底名無し沼さん (ワッチョイ 991c-rH5G [2400:2200:383:be0d:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:20:35.66ID:99hwBFsb0
ごめんピカールじゃなくて青棒だw
皮砥に塗るヤツね
pfm40ではないけどステンレスでパスファインダー製だから同じでしょ多分

https://youtu.be/TMfWWPGOv8Q?si=uRnSh_GS_6_kRfmF
0537底名無し沼さん (ワッチョイ 53f9-twUV [2001:268:9a67:23e0:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 16:39:39.12ID:m6RNVfGO0
>>533
コーナンへ行け
0539底名無し沼さん (ワッチョイ 53f9-twUV [2001:268:9a67:23e0:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 21:24:42.04ID:m6RNVfGO0
アーミーなんちゃらてのが
0545底名無し沼さん (ワッチョイ c5b0-h0RM [2001:268:9a78:9475:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 07:36:30.87ID:qgaTcCW50
国語の読解が弱い頭のアレな飯盒オタクがずーっと張り付いてるよなこのスレ
0549底名無し沼さん (ワッチョイ e39a-AHS0 [2400:2200:38b:b741:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 06:03:50.99ID:bOR2onKK0
>>548
おめいろ

降って沸いた1万円の使い道を考えていたけど、そうかPFM40って手があったか……w
0552底名無し沼さん (ワンミングク MMa3-tASO [153.235.59.70])
垢版 |
2023/12/14(木) 10:01:13.84ID:nA0tw08iM
それもう戦闘飯盒でいいじゃん
0554底名無し沼さん (ワントンキン MMa3-tASO [153.237.19.184])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:03:57.94ID:XcrpbJdCM
変なやつなのに高いなって思ってさ
0555底名無し沼さん (ワッチョイ 9b24-AHS0 [2400:2200:52b:5cd1:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 15:22:23.64ID:XL3sdyZL0
4980って定価だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況