X



キャンプ用テント 68張り目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2023/04/28(金) 23:45:03.62
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 67張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1680566192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:26:59.41ID:nZp6gX2T0
>>861
それは本末転倒だな
今回は本家と類似品で価格以外に差がほぼないケースだと思ったが
0867底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:56:58.90ID:nZp6gX2T0
同車種でカラーリングで悩んでたのか
0874底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-D3RZ)
垢版 |
2023/05/31(水) 16:16:28.01ID:DpuSB0wCM
愛着というか、執着
0875底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-LFQI)
垢版 |
2023/05/31(水) 17:07:47.76ID:x8ECTLG7a
DIYみたいな自ら手を加えた物や唯一無二のものなら兎も角、ただ購入しただけの量産品には別に湧かないな
使わずタンスの肥やしになってる方が色んな意味で勿体無いし
0880底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-w2Co)
垢版 |
2023/05/31(水) 19:03:26.16ID:j3rHM2Zb0
アルペンアウトドアもテント買取中止だと。ブーム終わってリセールも二束三文になるね。
0881底名無し沼さん (スップ Sdbf-+XEk)
垢版 |
2023/05/31(水) 19:06:40.40ID:90jy9XQ/d
使ってみないと良し悪しわからないこともあるから、気になったのはとりあえず全部買ってみて、合わなければすぐ売ってる

リセールバリューは気にしないから結果損することも多いけど、お気に入りに出会うためと割り切ってる
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 0b19-LFQI)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:51:51.50ID:JlAlmxHc0
まぁ目的はコレクションじゃなくてキャンプすることだし
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 4bbd-tLvz)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:50:34.69ID:u9Jx5LAi0
とにかく自分を正当化するために他人のスタイルを貶す人が多いよな
0890底名無し沼さん (アウアウウー Sa8f-2FXT)
垢版 |
2023/06/01(木) 12:20:58.13ID:i5gBtod/a
リセール目的じゃないが一回使って売るってまあまあやってるわ。
勿論長く使いたいやつは手元に置いてるけどね。
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:25:38.82ID:lvszWBGd0
>>889
そのパターンは比較的少ない費用負担で車を買い替えられていそうだけどね。

あとは、短期間で買い替えれば整備費用は抑えられるので、変動費用の抑制が可能になり、そこにメリットを感じる人もいる
0895底名無し沼さん (ワッチョイ 4bc7-3qlM)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:37:45.33ID:pCp31jZW0
頭頂部をミラーボール化してリフレクターとして使う事でテント内を明るくするテクニックだな
やっぱり間接照明は雰囲気出るもんな
0896底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-JLXc)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:51:00.20ID:cElHgv0bM
オーソリティ25%オフきたな
買いたいテント無いけどw
0900底名無し沼さん (スッップ Sda2-rp6m)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:49:20.05ID:kl49UdZUd
ステイシー37000円は安いな
0903底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-jvO5)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:07:37.20ID:wUx8GZMk0
ステイシーは軽量で組み立てやすいのがいいのと、何気にインナーが広い。
その反面、耐水圧が1800と低い。

アーストリッパーは若干重いけど耐水圧は3000と高い。
全高も少し高い。
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 7deb-0e1E)
垢版 |
2023/06/04(日) 07:25:14.78ID:dv3FosRM0
今ならポイント3倍、延長保証5年だって
そういう話聞くといいよなぁ
パチノックスのオガワイスも本家より座り心地良かったし
0908底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:15:40.75ID:bpD7FAXga
あのイスはワイルド1のクオルツが元
どっちも持っていたけどクオルツのが生地の質が良く座り心地もよかった
0912底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-+TgA)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:09:21.66ID:AV1XHFV00
寒い時じゃなければカッコつけてノルディスクやスノピにしなくてもぶっちゃけ













ケシュアのポップアップテントで十分だぞ
0917底名無し沼さん (ワッチョイ 9119-t7+p)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:43:31.50ID:gNS6Plyi0
>>915
ツーアングルチェアのことでしょ

クオルツ持ってるけどリクライニング機構は微妙だし、なんか窮屈だしで、値段の割にそんなに座り心地良いとは思わけどな
みんな大嫌いDoDのスゴイッスのが座りやすいわ
0918底名無し沼さん (ワッチョイ a9fc-qDS7)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:51:27.00ID:Ur8hYS0f0
テントは1人なら2人用がいいってよく言われるけど
車でのキャンプなら1人で3-4人用が広々快適でおすすめです
壁が遠いから結露も全く問題ない
2人ならファミリー向けの4-5人用
0920底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-j9nc)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:42:05.39ID:xYwYRpdS0
>>918
ホントそれな
1人用って棺桶のようだ
高さ100ミリくらいだろうから、横100ミリ下回るとダメだね
俺は横130ミリくらいが限界、ベストは210x180ミリくらい
0924底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-5SLr)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:03:22.90ID:WoW7K6KYM
いい加減、今の人数表記変えりゃいいのに
0926底名無し沼さん (ワッチョイ a1bd-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:06:38.21ID:mi3UExAn0
そこはコンセプトとか山用とかでも変わるからね
自分は4人用テントに子供含む5人で寝てるけど
0927底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-5SLr)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:26:00.14ID:WoW7K6KYM
マジかよ
子供トラウマになるかもなw
0931底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:40:03.99ID:bMXvhv/ca
>>917
クオルツのはリーンチェア?
0934底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe9-2OMq)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:54:39.54ID:vQrs6L/1M
>>929
いや外のタープ下です
0937底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-QRn2)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:54:06.51ID:OnQnUkMAa
台風性能あってもどうせガイロープびっしり張ってガチガチに固定した状態で計測するからあんまり意味無くないか
俺はライダーズバイキンテント使ってるけど強風の時は諦めてツーリングドームにしてる
でもこれもポールがグラスファイバーだから信用ならん
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 9119-t7+p)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:10:11.52ID:gNS6Plyi0
>>931
そうだよ
0939底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-ZgAk)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:59:30.69ID:bMXvhv/ca
リーンチェアは窮屈だね確かに、リクライニングもあんまりよくない
それじゃなくてライトビームグランデというのがオガワと同じ形状で座面の幅も広く座り心地が良かった
0940底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-j9nc)
垢版 |
2023/06/04(日) 23:03:32.41ID:xYwYRpdS0
>>937
オレはホムセンでナイロンベルト買ってきて、6.5cmで折り返したものに真鍮の両目ハトメ2つつけたパーツを作った
これを6箇所のリングに接続して尼のアルミポール3本で運用してる
純正でもアルミポール出てるけど高くて買えんわ
0943底名無し沼さん (ワッチョイ 9152-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:49.59ID:1z9C0Ng/0
テーブルとかペグ、ポール等は車に積みっぱなし
0946底名無し沼さん (テテンテンテン MMe6-R0lp)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:45:22.58ID:Vc4tMtxWM
前室広めの3人用も持ってるけど
ソロだと2人用+タープの方が使い勝手いいわ
この辺は好みの問題もあるだろ
0948底名無し沼さん (ワッチョイ eeff-7K+B)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:06:45.93ID:K6esivDt0
小川張りしんどいし大きめタープ買って過保護張りする方が楽な気がしてきた
0954底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-J9nP)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:22:31.49ID:3SchuVx0a
>>948
分かる。
設営に必要な面積増えるし、風に煽られやすくなるし、ロープで長くなる分弛みが大きくなって想定より天井高が低くなったり、考えごとが増えるよね
0955底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-J9nP)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:00:41.91ID:rkKCJKcYa
梅雨は雨対策
夏は日差し対策
過保護張りシーズンは面倒くさいな
0957底名無し沼さん (スフッ Sda2-gN5W)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:47:36.29ID:vI5GfSYsd
いつものテントにいつものタープなら最初だけセッティングしとけばあとは毎回再現するだけだからたいして面倒とは思わんが
難しいのは友達のタープとドッキングとか雨避けタープを接続とかそんなバリエーションだな
まあうまくいった時の満足感のためにやってるのは認める
0958底名無し沼さん (オッペケ Sr91-X5Fa)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:54:45.33ID:znUcSZ3Rr
梅雨時期から秋まではポリのヘキサライトばっか使ってるわ。自分は暑い時期は焚き火しないし設営撤収楽なシェルターが最適かな
0960底名無し沼さん (ワッチョイ 0203-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:35:12.09ID:7ErpmYmq0
>>946
タープ別料金のキャンプ場がたまにあるからそういうところでは前室広めのテントがありがたい。
2人用テント+タープor前室広め3人用は、設営撤収の所要時間や、どちらの方が荷物がコンパクトになるか等を考えると悩む要素が色々あるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況