X



キャンプ用テント 65張り目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/01/20(金) 13:41:47.09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一般的なテントについて語るスレです
山岳用テントの話題は専用スレで

※前スレ
キャンプ用テント 64張り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670465431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 46eb-7DSA)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:19:36.01ID:IURJyy4E0
>>745
それは全然違う話だろ
0752底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-40dT)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:21:43.65ID:uHWU5QoNa
シェルターgも前室つけたり、サーカスでもフロントフラップ使うけども。
自分なりの好みの取捨選択の結果でしかないよ。
似たようなものはあっても同じものはないしな。
0753底名無し沼さん (ワッチョイ 5adf-uBdP)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:14:41.30ID:yUGeGce40
dodのライダーズワンタッチテントがセールになってるな
でも去年コールマンのツーリングドームLX買ったばかりだ…
買うか悩むな
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 61eb-bavb)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:29:08.42ID:To5hF3hD0
>>745
パップテントについては同意
ガバッと開けたまま使いたいから買ったし、前幕も追加で買ったがあくまで就寝時用
でもティピーならむしろ常用するでしょ
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 7da3-5Vf9)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:59:20.97ID:gi8vGMGZ0
自分はパップテントの前幕は薪ストーブ入れる時に使ってる。
まだキャンプ歴半年だから、このテントしか持ってない。
用途別に使い分けれて重宝してる。

そろそろ違うテントも使ってみたいと思い覗きにきました。
0757底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:08:57.48ID:EEx+KqJRa
誰かワンティグリスのテトラ使ってる人いない?
UL仕様のテントも一つくらいほしいと思っていて。
3Dベンチレーターによる広さとか、冬は寒いだとか、使用感を聞きたい。

買うとしたら多分Lだけど、インナー一体型なんだよなぁ。
0758底名無し沼さん (ワッチョイ 95bd-1zbp)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:13:03.59ID:fBJuP8Dl0
ど素人なんで教えてください!
サーカスtc dxのmidを買ったのですがサイドフラップを跳ね上げるためのポールはどのようなものを買えばいいのですか?
太さや長さ素材など教えてもらえると助かります!
0760底名無し沼さん (ワッチョイ 897d-7qqg)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:12:06.83ID:KzRy2cqg0
>>759
160のレビューほとんどないんよね、130も少ないけど
昨シーズンは蚊帳のみ、降りそうな時はポンチョシェルターを被せるみたいなスタイルだったから今日テトラ160ポチった
0761底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:20:19.02ID:ZTocSj2Pp
楽天で4日からワンティグリスのテントがセールになるよ。
コニファーが26,350円、テトラ130が13,600円。
テトラ買おうかな
0762底名無し沼さん (ワッチョイ bdfc-4S4J)
垢版 |
2023/03/02(木) 22:03:39.32ID:g9pSNiZ/0
>>758
多分22ミリ前後のアルミでいいんだろうけど28ミリの8tailソコノアジャストポールとかどう?
2本セットがいらないなら他メーカーから同じようなものが1本売りである
0763底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:23:00.54ID:xgYeev53a
>>760
ポチったんか!笑
俺も続いてポチりそう。

そうそう、全然レビューないんだよね。
だから聞いてみたけど、やっぱり使ってる人あんまりいないんだなぁ。
0764底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:23:27.65ID:xgYeev53a
>>761
マジか、ポチってまうやんけ
0765底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-3nEm)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:37:22.91ID:1SiXssad0
>>588
薪ストーブと石油ストーブ検討した結果、マイ暖にしたわ。
ソフトクーラーボックスを移動用ケースにして、CB缶3本と一酸化炭素チェッカーを入れてる。

テントの内側向けに付ければすぐ暖かくなるし便利アイテムだねコレは。
0766底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-3nEm)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:48:39.67ID:1SiXssad0
テントを片付けるとき、めっちゃ地面のゴミが付いてかなり汚れてしまうんだけど、よいたたみ方とかあるかな?
参考になる動画など
0767底名無し沼さん (ワッチョイ fa8e-Rbup)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:03:53.14ID:VNP95diO0
地面にゴミを捨てないようにする
0771底名無し沼さん (ワッチョイ b67d-bbzN)
垢版 |
2023/03/03(金) 03:42:18.27ID:FgZcyEB90
マイ暖CB缶三連結キットで半日使えるけどじゃあもう風暖で良くね?って思って値段見てやっぱりマイ暖でいいや、ってなる
0774底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp75-EsFZ)
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:40.10ID:57l9701Sp
薪スト、石油ストーブ、マイ暖、気温とテントで使い分けてる。マイ暖はキャンプ目的で買ったわけじゃないけどソロ用のドームテントには丁度良い。
0775底名無し沼さん (ワッチョイ bdfc-4S4J)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:32:09.09ID:AH980z9Y0
>>772
言葉足らずだったけど後々のことを考えたら28ミリの方が汎用性が高いと思うよ
0776底名無し沼さん (スププ Sdfa-bavb)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:13:54.60ID:PO+CyFWwd
大は小を兼ねるで240〜280cm伸縮の32mmを買い、確かに凡庸性はあるがキャノピーに使うには太いw
タープに使わないなら240cm28mmがいいだろうね
0777底名無し沼さん (アークセー Sx75-ogZO)
垢版 |
2023/03/03(金) 09:40:30.11ID:cuSBiTO9x
ママ!
0780底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp75-Ci34)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:39:37.71ID:OacCSwi2p
>>766
畳むときに幕についた芝とか砂とか手ではらうけど綺麗にならない
それどころか、静電気で余計についてくる

そんな時におすすめは、プロアー
畳むときに地面側が上に来たらブーーン
巻くときに地面側が上に来たらブーーン
濡れてなければほぼ完璧に払える

さらに畳む前に幕についた焚き火の灰を飛ばしたら
テントのスタートの水滴を飛ばしたり
一度使うとやめれない

品質的にはマキタ
値段的にはAmazon
色的にはスノピ
0782底名無し沼さん (オッペケ Sr75-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:06:42.82ID:rpkKp6Qer
前スレ815です!同じ内容ですがm(_ _)m

使ってる感想を言うと
サイ&コーです
とにかくタープがでかいのがサイ& コー
アルニカ 、レイサなどなど2ルームは色々検討したがクアトロアーチを買っていまだによかったと思っとります。
電源コンセント入れる穴があったりとりあえず後発だから欲しい機能は全てついてる。
とにかく夫婦友人揃って言うのはタープがでかいのがサイ&コー。とにかくこれです。
ただ付属のポールだと高さが足りないので自分は中央250、サイド2本は210の長さのポール使ってます。そしたらまあ次買うのもクアトロアーチだなと思えるくらいサイ&コーになったわけです。
他に聞きたいことありますか?
0783底名無し沼さん (オッペケ Sr75-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:12:03.12ID:rpkKp6Qer
あっ692さんに対する回答ですm(_ _)m
あと今更ですが私の書き込みで28さんがクアトロアーチ買ったみたいで良かったです!
0785底名無し沼さん (ワッチョイ 61bb-3nEm)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:22:31.60ID:1SiXssad0
>>773
自分も黒い方を買ったよ。
もっと早く知りたかった!
0787底名無し沼さん (ワッチョイ eeeb-5ANj)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:14:45.28ID:nYFe7PA00
買って使ってないと言えば、テントではないのだが
ダッチオーブンをサイズ違いで3つも買って、まだどれも出番なし
漬物石や豆腐の水抜き石としての出番ばかり

スレチすまぬ
0792底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:40:43.71ID:0DLePTIAa
>>789
マジか俺もポチりたい欲が増大していくわ

見た目カッコいいし、インナーとポール込みで1.4kg弱ってメチャクチャ軽いよな。
というかポール付属しない130と300gちょいしか変わらないってどういうことなんだろう
0794底名無し沼さん (ワッチョイ b67d-bbzN)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:09:01.38ID:FgZcyEB90
ライダーズバイクインテント買っちゃった
ワンタッチだから悩んだけどアーストリッパーにしたら良かったと後悔しない事を祈る
0795底名無し沼さん (アウアウウー Sa39-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:36:19.21ID:ckPUyZP7a
>>793
そういうことか!
情報ありがとう!
1.8kgでも十分軽いな
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 76ff-jmG8)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:17:49.56ID:CXmtvx7b0
マイ暖は技術力のある某製作所で製造されておりこれ以上ないくらいの安全設計
ウチはマイ暖とイワタニジュニアガスヒーターを使っているが、ヒーターはコベア製造らしい
0799底名無し沼さん (ワッチョイ 46ed-0lJm)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:37:52.53ID:NAdOOgCs0
>>797
そうそう、それもあって購入を迷っている。
何故160の方はインナー一体型にしたのか。

いやどちらかと言えば寒い時期より暖かい時期に使いたいテントだから、インナーで物理的に虫の侵入を防げるのは実際にありがたいんだろうけどさ。

ただ「同シリーズのMサイズはインナーレス!」っていうラインナップのされ方だと、「やっぱりインナーレスのMも欲しい!」って絶対になる。笑
0801底名無し沼さん (ワッチョイ 71bb-u+TF)
垢版 |
2023/03/04(土) 08:48:29.93ID:yS2LkWw10
>>786
ブルーシート使うのは良さそうですね。
今使ってるテント、背が高いやつなのでサイズの割に布が多いのか、畳む時に泥と草でかなり汚れてしまっていたので。
0802底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-s/yf)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:54.88ID:wdbgI8HxM
外で使う物なのに汚れ気にしてどうすんのよ。めんどくさそう
0804底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-8txN)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:54:13.32ID:l6HdS11PM
>>802
テントの汚れどころか
焚火台が火入れで変色してショック受けてるファミキャンのお父さんとか見たこたあるぞ
0805底名無し沼さん (スプッッ Sd73-4Hx9)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:57:33.06ID:rakzazaid
面倒な人達が急増したからこそのキャンプブームで何を今さら
0806底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-FlTG)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:02:24.80ID:/t2CGX5g0
掃除機はかけなくてもテント内に砂とか入ってたら気にならんし?
0807底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:25:15.31ID:K2xIim59a
>>800
あの後方ベンチレーションって通常のワンポールから追加のサブポールもいらず、設営の手間もほとんど増えることなく居住性が上がるから良さそうだよな。
ul仕様みたいなストイックさは無くなるけど、大きいのが出たら普通にキャンプする分には使い勝手良さそうだ。
0808底名無し沼さん (ワッチョイ f100-TWqQ)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:42:35.90ID:lRNt8Pso0
ワンポールの一部持ち上げて 居住性アップ 換気アップは
手間との両立でなかなか魅力的
モニグロ CONIFER ダイヤフォートとかデザインのアクセントにもなってるし

入口の拡張の次はこの仕様が流行るのかな  
0812底名無し沼さん (ワッチョイ fbeb-AVBr)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:59:29.35ID:YH9Aun6N0
設営撤収時はグランドシート使うわ
フロア一体型のテントとかインナーはたまに掃除機かけるか、コロペタやる
テントは消耗品だからなるべく長くキレイに使いたい

でも焚き火台やクッカー・バーナー・ランタン類は煤けたり傷や凹みが出るほど味わいがあって好き
0813底名無し沼さん (ワッチョイ fb44-s/yf)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:16:42.93ID:hZONpPf80
神経質って生きるの大変そう
0814底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:41:50.78ID:FTP98I0Q0
わい撤収時には丸めて車に突っ込んで後で広いアスファルトの駐車場で乾燥させてきれいに畳む派
0819底名無し沼さん (アウウィフ FF1d-SOd/)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:46:22.50ID:chqzwBAfF
戸建てか集合住宅で変わるよねー。
マンションやアパートだとキャンプ場で完結させたいけど、一戸建て庭ありなら帰ってからどうにでもなる。
0821底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-s/yf)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:55:43.27ID:X/56PK8uM
汚れ気にする人ってキャンプ楽しいの?
0823底名無し沼さん (ブーイモ MM5d-rZZe)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:39:57.68ID:vkF8khezM
汚れってのがどの程度のことを言ってるのか個人差ないか?
俺の感覚ではテントがそんなに汚れることないんだが
グランドシートは汚れる
0825底名無し沼さん (ワッチョイ fb44-s/yf)
垢版 |
2023/03/04(土) 16:32:48.35ID:hZONpPf80
頭おかしいのいるな
0826底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-1ohc)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:18:05.68ID:955Am1lQa
葉や汚れとったりしないとカナブンやヒルをテントにつけたままトランク内で見つけるとかあるからある程度はまあ
0829底名無し沼さん (オッペケ Sr45-g2Jr)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:51:48.64ID:RN8246XSr
俺はテントを長持ちさせたいから定期的に洗うけどな。ガレージにビニールプール広げてテント踏み洗いして干すだけ。
0833底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:34:05.00ID:WXo7hgNAa
>>831
2万円で買った中国製謎ブランドの4mサイズのポリエステルベルテント。
付属のグランドシートと薪スト用耐熱シートは手元に残してメルカリで放出。13,000円で売れた。
0834底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-TcdZ)
垢版 |
2023/03/04(土) 20:39:37.62ID:fOIFyMrLa
安くてあんまり知名度のないブランドの製品でも状態さえ良ければ案外売れる。
テントって場所取るし、売れる内に売った方がいいと思った。
0836底名無し沼さん (ワッチョイ 99bd-FlTG)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:18:33.59ID:m4Xb9dnL0
そのまま出てこなくなっちゃんだよね
0838底名無し沼さん (ワッチョイ f952-M4Wx)
垢版 |
2023/03/05(日) 09:33:34.30ID:3hrtVDJh0
しばらくはポリ幕は買わないと決めてたんだけどゼクーLをポチッてしまった
だってカッコいいんだもん
0841底名無し沼さん (スププ Sd33-pSbg)
垢版 |
2023/03/05(日) 15:24:32.29ID:XtQ3EmEid
背が高いだけならまだしも、5角形だから対象のところにしようとすると全く目印のないところにセットする必要があるからねー。
できなくはないけどめんどうでやらなくなったな。
0842底名無し沼さん (アウアウウー Sa1d-1ohc)
垢版 |
2023/03/05(日) 16:40:16.49ID:SFPS9vrha
>>839
1番は手間だった事ですね
イレクターで自作して楽しんでたんだけど一通りやってみて本来通りの1本でもいいかなと
やはり組み立ても撤収もワンポールって早いし楽、あとはあの高さのだとイレクターだと本数多く嵩張り重い
強度的にはわからないけど今はアマゾンで安価なアルミポールが沢山あるので重量の件は解決するだろうとは思う
0845底名無し沼さん (ワッチョイ 13df-mOTK)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:52:35.69ID:Osv7pCpE0
男心くすぐりますよね
メッシュテントってどうなんだろう?
コットも持ってないから、買い足すならどちらがおすすめですか?
0846底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-Qpn1)
垢版 |
2023/03/05(日) 21:54:48.24ID:+rmOluOhM
テン泊とか宿のないとこでやるもんやで ジャングルみたいなもんや ごっこは恥ずかしでw
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 0b7d-WJzn)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:11:56.28ID:iTBxVmjY0
試しにライダーズバイクインテント張ってみたけど撤収は意外と楽だった
タンデムテントが糞めんどくさかったから不安だったけど良かったわ
0849底名無し沼さん (ワッチョイ 0b74-zdzo)
垢版 |
2023/03/05(日) 22:19:37.16ID:JkX/NGT70
ホームステッドのデカいやつ出たら売れると思うんだよなー
形そのままでデカさ1.5倍くらいにしたらデュオ~少人数ファミリーまでいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況