X



焚火台 焚き火台 11
0001底名無し沼さん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:48:04.98ID:TAe6g5pd
スノピの焚火台やユニのファイアグリル等の不動の人気商品から、ペトロマックスのファイアボウルやスポルテスのファイアウォール等の新参商品まで、ベーシックな物から奇抜な物、市販品からワンオフの自作品まで、焚火台に付いて語られよ。

※前スレ
焚火台 焚き火台 10
0403 警備員[Lv.20(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:28:01.81ID:Wnq+JYNz
en solo欲しいけど売り切れ中
熾火料理しやすそう
0404 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:26:45.82ID:DDMW4ShM
焚き火台の下に敷く角型プレート チタン製のが欲しい
0405 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:26:52.98ID:hhQ2eKHz
トヨトミの二次燃焼焚き火台
『GEAR MISSION』
なんで中二ロゴ入れちやうんだろう?
0406底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 04:06:01.83ID:uhgKDWAG
沢山あるねそういうの
用品は良いのに不用なロゴとか文章とか
0407 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:41:57.70ID:0J1iP7sI
https://i.imgur.com/12bcbh9.png

アルストの五徳だけじゃなく小型の焚き火台としても使えるようだけどエバニューの新作五徳(ECA075)とどんな関係なんだろう?
デザインほぼ同じだよねこれ
0408底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:55:30.37ID:whzO2Uwg
エバニューの方に特許をベースにって書いてあるだろ
0412 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:09:52.15ID:kQq/MaaJ
>>411
サイズ感ばっちりやね!
フレイムストーブ20かな?よかったら台の名前教えて欲しいな
0414 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:33:10.21ID:kQq/MaaJ
>>413
あざっす!ワイルドワン見に行ってくる
0416底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:06:49.25ID:LITca2H1
上の焚き火台とはちがうがピコグリルに合うサイズってありますかね?
0419底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:50.95ID:A0g3qUoN
>>418
鹿番長でもいいんだけど高さが12cmなのよ
なるべく低めが良かった(8cm)と見た目とブランド
0420底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:36:34.98ID:yQnvT+FY
どっちも買ったけどテンマクのはちょっと重いのがね
0421底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:51:51.02ID:B/zi9/4b
マクライトとテンマクの台(L)をセットで買って使ってる。
テンマクの台が思ってたより大きくて嵩張るけど、芝とかを気にしないで焚き火できるから快適。
0423底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:48:31.73ID:BAWojfwC
安くて良い2次燃焼台欲しい
コメリの4000円くらいのやつ良さげ
結構値段高いよね2次燃焼ストーブ
0424底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:36:22.81ID:jdsfzdgn
コメリだと筒型の二次燃焼のかな?
このタイプは燃焼効率良すぎて熾火を維持しにくく、調理で使う場合は薪をせわしなく投入することになるね
熱はすべて上部に抜けてストーブ本体の輻射熱は殆どないから、これから暑い時期の焚き火遊びにはいいかも
0426底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:59:05.65ID:MtNYb2nc
二次燃焼のやつは最初にフライパンとか湯沸かしでガッと強火にしといて
二次燃焼が少なくなったら別の台に移して熾火にすりゃいい
熾火維持熾火維持というな
二次燃焼のあとに熾火を楽しめ
0427底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:18:39.24ID:YlVK+kIT
ギアミッションのあの自己主張激しいロゴはさておき
ああいう畳めないバラせないタイプじゃないと二次燃焼は温度上がりすぎてひん曲がるから厳しいわ
DODのすけもえファイヤーとか2回くらいでまともに組み立てられないレベルで歪んでしまった
0428底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:22:52.00ID:jdsfzdgn
使途が強火オンリーならペレットの方がいいよね
中型クッカーに収まる小型サイズ(コメリなら1980円のやつ)のは薪投入しにくい形状なので、網ロストル入れてペレットで湯沸かし専用として使ってる
これMSRのストアウェイポット775にスキマなく収まるんだよね
0429底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:46:36.31ID:3JXwpB0H
熾火になったら二次燃焼関係なくね?
0430底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:40:50.95ID:l5hP2atF
二次燃焼ストーブはウッドガスを使うガスバーナーであって焚き火台だと思って使うと色々違うから誤解されやすいよな
ストーブの形状や大きさでも癖が違うし慣れるまで難しい
個人的なオススメは中華製のソロストーブソックリのやつかな
分割式じゃないほうの
0431!dongri
垢版 |
2024/05/30(木) 18:51:26.37ID:x9r/bBXF
>427
montbellの折りたたみタイプは何度も使ってるけど全然平気だよ。
まあ、ロストルだけはべコるけど、あれは仕様と割り切るか
別売りの強化タイプに手を出すかだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況