X



【トレラン】トレイルランニング総合 【ワッチョイ】 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (ワッチョイ d270-tKdT)
垢版 |
2022/11/22(火) 15:16:46.00ID:m/Ai7c4/0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

荒らしの方はご遠慮下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【トレラン】トレイルランニング総合 【ワッチョイ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1510275624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea2-ofi2)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:11:09.97ID:IdGREBHy0
>>897
サロモンのザックにデフォでつけてあるポールホルダー用ループコードって短くて輪も小さいからポール入れにくいんだよな
無理やり力づくで伸ばしたら伸びっぱなしになるか切れそう
0902底名無し沼さん (スプッッ Sd2a-7x0L)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:37:12.75ID:P6QJyyGOd
ちょっとトレカスして来ます。
0905底名無し沼さん (スプープ Sd2a-6bUv)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:31:27.06ID:gteEaFevd
ロングでも必要かどうかっていうより、ショートでは煩わしさを感じるし要らんだろうというだけ
ストックで荷重分散出来て楽になる
0912底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-Bgk7)
垢版 |
2023/07/31(月) 01:09:47.39ID:x8d0PHLPM
トレラン用ザックって走ってると汗でザックがびしょびしょになるよな
大事な物はドライバッグに入れるだろうが
汗対策にザック背中側にレインカバー貼る人いますか?
0914底名無し沼さん (ブーイモ MM8a-cxcG)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:12:40.02ID:AXgBHpDTM
>>912
自分は大きめのドライバッグをいれて、何でもかんでもその中に入れてるわ。
0915底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-SYTp)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:46:33.78ID:5qoxz61s0
水ってどんだけもってく?
水場小屋ないと多めで重くなる
0916底名無し沼さん (スプープ Sd8a-6bUv)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:51:38.40ID:axceDVged
そんなんケースバイケース過ぎるわ
ビギナーなんだから余る程度に持ってけばいいだろ  
知らない奴の知らないコースの水分補給なんて分かり様もないわ
0921底名無し沼さん (ワッチョイ b7fd-99De)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:36:32.44ID:00nUWzKK0
>>912
汗対策ってなんで?
背中が濡れて気持ち悪いとか?
自分は走ってる時は汗で濡れるけど帰ったら洗うしザックの汗対策なにもしてないわ
ザックの中のものはドライバッグやジップロックに入れとけばいいし
0923底名無し沼さん (ワッチョイ d3bb-3060)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:28:30.99ID:MKBWAWfJ0
汗びっしょりが嫌ならそもそも根本的にスポーツ向いてない
快不快の問題で言ってるんだよね?
それとも汗冷えについて言ってる?
0924底名無し沼さん (ワッチョイ b7fd-99De)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:39:59.44ID:00nUWzKK0
汗びっしょりは夏は仕方ないと思うんだが…
普段ランニングもしてると思うけどシャツ類が汗で濡れるのは気にならない?
0926底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-7x0L)
垢版 |
2023/08/01(火) 02:25:58.03ID:yNaaua830
トレランザック常用する前は
普通のザックから背面隙間ありザックに移行して感動してたけど
トレランザックのブレ無さと軽さと動きやすさへの感動が
それを上回り、汗濡れは二の次になった。
毎回ラン後の全着替えとザック丸ごと洗濯をしてれば
汗濡れは気にならなくなる。
0928底名無し沼さん (ワッチョイ d36a-V0M5)
垢版 |
2023/08/01(火) 12:18:20.11ID:vwnQdOnL0
>>912
普段から雨対策で着替えは100均の圧縮パックに入れてるけど、ザックに汗移り対策してあんじゃないかな、気にした事ないなぁノースのTRロケットだけど
もちろん接してる面は汗ビチャになるから帰ってからジャブジャブ洗うけど
0931底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9b-Bgk7)
垢版 |
2023/08/01(火) 15:47:24.90ID:/fIogxjYM
>>928
自分はサロモンの4、8、15Lだが公式HPでも情報掲載少ないんだよな
背面に水分通さない加工あるんなら良いんだが
ザック内のジップロックが曇っていても背中の汗かザック内の水蒸気が結露したのか分からん
0932底名無し沼さん (ワッチョイ d3bb-3060)
垢版 |
2023/08/01(火) 17:40:28.15ID:Fswa4Gfk0
エアプか登山用でトレランザック欲しがったのか分からんが
汗だくなっても気にもしないのが共有見解やな
登山用だと背中の汗も対策色々あるからね
0933底名無し沼さん (ワッチョイ b7fd-99De)
垢版 |
2023/08/01(火) 18:38:53.10ID:3qs+v40y0
ザック背負って背中が汗びっしょりになるのはデフォなんだからそれが不快だ嫌だっていうなら夏場のトレランやめた方がいいよ
0937底名無し沼さん (ワッチョイ 23bd-7x0L)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:23:58.07ID:yNaaua830
濡れて困るものは
スーパーで買った透明ビニール袋やジップロックに入れてる。
中身が見えて密閉性高くて出し入れしやすく軽量となると
選択肢はそれしかない。
難点は破れやすい点。
0940底名無し沼さん (ワッチョイ 2644-V0M5)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:02:02.93ID:3BIyYthg0
衣類は100均で売っている旅行用の圧縮袋Mサイズがちょうどいいよ
0941底名無し沼さん (スッップ Sd8a-7x0L)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:24:49.06ID:UR8bMph2d
チャック付きポリ袋の方がジップロックより安いな。
大きめの袋に荷物を入れて二つ折りにして
空気を抜いてチャックを閉める。
これで荷物の汗濡れは大抵防げる。
ただしビニールにより背中の通気性がなくなって
余計に汗をかく事になってしまうが。
0942底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-Xrw0)
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:55.60ID:CTzo4QaMa
半袖や短パンで…ついでに富士登山やめて 静岡県が対応苦慮 [ばーど★]
0943底名無し沼さん (ワッチョイ d36a-V0M5)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:28:43.27ID:kuCbGozD0
俺、電車バスで登山口行くから着替えTとインナー付きランパン靴下普通のタオルをパックして最後温泉に降りるようにコース考えるけど、温泉まで走りきれない時のために、ウエットボディタオルの袋をいつもハイドレパック入れる部分に入れてて、それがいい汗止めになってた。サロモンの8L使ってた時も背中のメッシュ2重になって汗抜け良かったので、気にならなかったな。今は8Lでは入り切らないのであまり使って無くてTRロケット使うこと多いけど、同じようにしてるからバッグ自体に汗対策してる訳ではないかも
https://i.imgur.com/aDdJUZZ.jpeg
0946底名無し沼さん (JP 0H56-IjPS)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:55:17.60ID:ehhyWHZxH
そんなに気になるならスペーサー入れとけや
0947底名無し沼さん (ワッチョイ 2ea2-mwot)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:44:04.07ID:aBt0Qx1p0
ダイソーの圧縮袋良いな
ジップロックの何杯もデカイから衣類入り1/3以下のかさに圧縮できる

レインウェアが小さくならんかったからコレ使う
0948底名無し沼さん (ワッチョイ bbbd-SYTp)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:22:32.32ID:fjWT7qeT0
トレランやらないから疑問なんだけど、温泉はいるなら着替え持って走るの?
0950底名無し沼さん (ワッチョイ 51ff-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 10:19:48.23ID:lbEDZ/GL0
>>948
15リットルのリュックなんで割と普通に。
0951底名無し沼さん (スッップ Sdd7-uBse)
垢版 |
2023/08/05(土) 13:39:34.86ID:yyA+qGyRd
レースでも無い限り10リットルぐらいのザックは背負うのが普通
夏場の着替入れるの余裕
逆にレースはスタート兼ゴールに荷物預かりで背負うのはせいぜい水
0952底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/06(日) 02:09:34.26ID:K+/V2HT20
ゴアテックスレインウェア上下+汗対策に換えシャツ、タオル
これでかなりのボリュームになる
特にレインウェアはくるくる巻いたりしてもジップロックみたいな圧縮バッグ入れてもあまり小さくならん

コレにファーストエイドキット、ヘッデン入れたら自分の8Lはパンパン
0953底名無し沼さん (ワッチョイ c344-70Ey)
垢版 |
2023/08/06(日) 06:02:21.14ID:TNED8OeK0
>>952
俺8Lに入り切らないから15Lにした結構パンパン
0956底名無し沼さん (ワッチョイ 61bd-gypu)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:35:21.59ID:/tBi7pGO0
日頃のトレーニングはどうしてるの?
ランニングしてるけど長い坂だと足が止まる
0957底名無し沼さん (アウアウアー Sa83-RmIU)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:50:10.06ID:KApkgDjKa
上田瑠偉が言っていたけどトレラン始めて体重6kg増えたってよ。
平地のランニングでは使わない筋肉が付いたことが理由
つまりそういうことだ
0958底名無し沼さん (スプッッ Sd2f-pPJa)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:17:45.13ID:7UCZ29chd
>>956
土井さんは毎日出勤前に20k走
0963底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc9-16xg)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:08:59.26ID:tlY4BrBJM
ロードランを含むトレイルランでオススメのヘッドライトがあれば教えて下さい

バッテリー持ちとIP基準で選んだブラックダイヤモンド Storm500-Rは本当に500ルーメン?という明るさでイマイチでした

次は富士灯器のゼクサスZX-R730あたりを購入予定です
利用者いたら使用感を教えて下さい
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 6bb5-4ObG)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:21:16.40ID:i33emBw50
雨の日とたまに低山(500m前後)上るときにしか使わないから、経年劣化に強いやつが欲しい
どれがいいの?

asics GEL-Trabuco 11 GTX Black/Carrier Grey
asics GEL-SONOMA 7 GTX Black/Carrier Grey
ナイキ ペガサス トレイル 2 GORE-TEX
SALOMON トレイルランニング SPEEDCROSS 5 GORE-TEX
0968底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/07(月) 23:12:14.97ID:Qvl61tFv0
>>967
最初ジェントスのWS-243HDが気になってたんですが、パーツそっくりでMax1200ルーメンなZX-R730が上位モデルなんかなと

マイルストーンのハイブリッドモデルクールもルーメン数以上に明るそうなんですよね
0971965 (ワッチョイ 6bb5-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:53:00.85ID:KZ+6vLj10
>>966
アウトソール?
だったらSALOMONがいいんかな?
これはかなりの溝の深さだから
0972底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:51:57.59ID:k+znaUTG0
>>970
レッドレンザーMH5やH8Rシリーズはコンパクトかつ単三乾電池1本で使えるのは良いね
反面、バッテリー稼働時間と防水性みると2台めスペア向きかなと

最新モデルじゃないけどMH5はあんま明るくないし
0973底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:55:45.14ID:k+znaUTG0
>>966
inov8パーククロウはアウトソール強いけど足幅狭く、E3向きな典型的日本人足だと小指痛い

グラフェンなるダイヤモンドの次に硬い素材を硬化ゴムと混ぜてるらしい
0974底名無し沼さん (ワッチョイ 3b6a-70Ey)
垢版 |
2023/08/08(火) 12:38:23.04ID:VGYYWS4g0
サロモンのウルトラグライド、軽くて、クッションあってグリップも効いて気に入ってたけど、ソールの耐久性低いわ、濡れた岩とかでもグリップ効くがラグが柔らかくて減りが早い
150キロで、軽量化のためか、アウトソールの肉抜きしている部分に沿ってミッドソールが切れ出し亀裂が走ってる
0979底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:30:31.00ID:k+znaUTG0
>>978
ASICSのロードラン用シューズはアウトソール弱めなイメージだが、トレイルラン用は耐久性高いの?
ゲルトラブーコ新色出て人気なんだろうが旧色がどこも品切れ
オンラインストアと直営店も在庫ありフラグになっても1.2日で在庫なしになる

直営店は欧米系外国人で混雑
ASICSは特にアメリカで人気だな
0985底名無し沼さん (ワッチョイ 3ba3-1cii)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:37:46.06ID:VDbq7eic0
サロモンは年々進化するグラフェンソールやコンチネンタルソールに対抗するために
少し削りながらグリップする方向になってきている
海外レビューでも指摘されている
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 8783-jJj9)
垢版 |
2023/08/08(火) 23:08:02.41ID:6kFgcI+u0
御殿場ルートか
0990底名無し沼さん (スッップ Sdd7-jGLB)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:23:30.89ID:BOhkKjVnd
自己満満たしたい奴は高いの買えばいいけど
ヘッテンなんてアマゾンで1000円位ので十分だぞ、壊しても無くしてもまた買えばいい
そしてLEDのミニランタン併用が一番捗る
0991底名無し沼さん (アウアウウー Sab1-RkQL)
垢版 |
2023/08/10(木) 13:26:43.86ID:uvReRqfYa
自分もジェントスの1500円くらいのやつと、謎メーカーの1000円とかの手持ちライトの二刀流やってたころあったけどよかった
好きなところ照らせる手持ちライトは意外と便利
片方壊れても予備ある安心感もいい
0999底名無し沼さん (ワッチョイ d3a2-16xg)
垢版 |
2023/08/10(木) 22:49:56.17ID:ieCaW7l90
>>970
>>989
色々トレイルランユーチューバーの動画見てもオススがペツル、レッドレンザーの率が高ですね
グラデーション状の光りのむらはあるけど広い範囲を照らせるペツルに照射範囲は絞られている分、スポットライト状に均一に照らされるレッドレンザーの比較か

ガチオさんはバッテリー持ちペツル、見え方レッドレンザーな評価かな?
https://youtu.be/9ieh4fmKAEQ?si=MhdKOTwlA5mVwHb6

照らされ方はレッドレンザーなスポットライト型で防水IP数が4より高いジェントスにしようかな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況